Bookmark
1: 首都圏の虎 ★ 2021/07/01(木) 13:50:50.36 ID:CAP_USER9
 打って投げての二刀流で、MVPレベルの活躍を続けるエンゼルスの大谷翔平(26)。オールスターの前日におこなわれるホームランダービーに日本人として初出場が決まるなど、快進撃が止まらない。一方で心配なのが、メジャーリーグ特有の、いじめともとれる “かわいがり” の兆候だ。

6月12日(日本時間、以下同)のダイヤモンドバックス戦で先発登板した際、1イニングに2つのボーク判定を受けたことは大きな話題となった。大谷がメジャーでボークを取られたのは初。日本でも、2014年に一度あったきりだ。

 元レッドソックスの上原浩治氏はこれについて「メジャーあるあるだよなぁ マウンド上で不服な態度を出すと、余計に厳しく、目の敵みたいにしてくる……」とツイッターにつづった。

 MLB解説者の福島良一氏は、「2つめのボークは、大谷の審判への態度が招いた可能性が高い」と言う。

「日本とは比較にならないほど審判の権限が強く、プライドが高い。また注目の若手ほど、審判が厳しい態度をとる傾向がないとはいえません」

 スポーツライターの広尾晃氏も同意見だ。

「最初のボークで大谷は『なんで?』というジェスチャーを見せましたが、あれはメジャーでは絶対にやってはいけないこと。審判に対する敬意を欠いた行為に映ります」

 大谷の態度が審判にどう映ったのか、元メジャーリーガーのマック鈴木氏に聞いた。

「大谷は、今年は活躍しているが、怪我もあり、実質的にはまだ “2年め” の選手。大投手のような態度をとっていい域には達していないよ、ということだと思います」

 同様なことは、バッターとしての大谷にもいえる。

 5月22日のツインズ戦では、明らかにボールとみられる投球をストライクと判定され、打席で首をかしげる大谷の姿があった。その動画を、SNSでの投球分析が人気の「ピッチングニンジャ」ことロブ・フリードマン氏がツイッターにアップ。「ショーヘイ、これがいつもの彼(審判)のやり方なんだ」と、審判への皮肉をこめて書き込んだ。

 こうした打者・大谷に対する厳しい判定は目に見えて増加している。

 また、6月21日のタイガース戦では、23号本塁打を放った次の打席で珍事が。内野陣のシフトで空いた三塁側を狙って、大谷がバントの構えを見せると、投手が投球寸前で動作をストップ。だが、大谷が球審に抗議するもスルーされ、その打席は三振。なんとも後味の悪い出来事だった。

 注目を集めるほど “大谷包囲網” が厳しくなっていくことは十分に考えられるが、彼は乗り越えられるのか。

「ある試合で、大谷が四球で一塁に向かう際、ライン上のゴミをわざわざ拾って自分のポケットに入れるシーンがありました。審判はこういうところもしっかり見ています。塁に出たとき、審判側からにこやかに話しかけることも多く、関係は悪くなっていないとは感じますが……」(現地記者)

 前出の広尾氏は、投手への粘着物質チェックの場面に注目した。

「帽子を地面に叩きつけたシャーザー(ナショナルズ)とは対照的に、大谷は6月24日の試合でチェックを受ける際、自ら帽子とグラブを差し出して、にこやかに対応しました。例のボーク判定で態度に問題があったことに気づき、学習したのではないでしょうか」

 かつて「自分の中で課題を消化するのが、野球のおもしろさ」と語った大谷。厳しい審判に認められてこ
そ、真の一流選手だ。

(週刊FLASH 2021年7月13日号)

https://news.yahoo.co.jp/articles/971b32238bbc4d6764d31f89801bdf68ff967c20
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210701-00010000-flash-000-12-view.jpg

引用元: ・【MLB】大谷翔平への米国人審判の態度が急変!判定は厳しく、抗議もスルー… [首都圏の虎★]

>>1
顔w

>>1
今日のピッチングは批判されてもしょうがない内容だろうに

>>1

「イエローにベーブルース以上の活躍されちゃ困るんだよ。」
 

>>1
>元メジャーリーガーのマック鈴木氏

メジャーで僅か数試合しか投げれなかった
ド三流マイナーリーガーが
何をエラソーに上から目線で草

www

>>1
MLBで審判の判定に文句を言っても
何も得がないことを
未だに理解していないって
大谷って真性の天然バカだなw

昔からそうなんだから、郷に入っては郷に従えよ!!

>>73
おまエラがなw

>>79
死ねよ! ゴミ!!w

>>1
別に大谷だけじゃないだろこんなの

3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:53:14.38 ID:xb607NRV0
この首の動きは難しい

4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:53:23.84 ID:Vgx9MIFr0
今日の結果はそんなの全く関係ねえ
きわどい判定もいくつか無いでもなかったがそんなの問題にならんほど
大谷の調子が最悪だった

>>4
『6月12日の』が読めないのか?メクラ

>>4
前の試合は最終打席に立たせる前に休ませるべきだったよ。さすがに移動の後の連戦で疲れが出たと思う。

5: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:54:25.15 ID:fzTyeBqe0

>>5
浮世絵

>>18
ワロタw

>>5
まさに写楽の描いた
初代海老蔵の表情
でも、下半身は
ウ・タ・マ・ロ

きゃっw

6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:54:27.47 ID:igDC/qFj0
今日の主審もひどかったな
主審が1回降板を演出した

>>6
チャップマンにも厳しかったから公平だよ
大谷の調子が悪かった

7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:54:30.68 ID:h53iAFmu0
石橋貴明かとオモタwww

9: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:55:19.37 ID:RRwTGDhR0
まあ調子も悪かったけどさすがにグリップエンドデッドボールはアカンわw

10: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:55:41.51 ID:ikefXoMN0
もう、阪神のもとで佐藤と3番4番を組んでみたらどうよ

12: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:57:18.78 ID:RXvkSvib0
今日も辛かったな
ど真ん中しかストライクとってくれないんだもん
外のスライダーをとってくれたら
結果が変わってたかもな

13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:57:27.23 ID:Qkra9iUY0
日本人が活躍することに嫌気があるんだろ

14: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:57:35.00 ID:ODIQ/E4U0
普通に人種差別じゃね~の

15: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:58:00.10 ID:syHiC0dy0
手のひらクルクルで筋が切れそうや

16: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:58:15.14 ID:/+sXAj6o0
マジで機械判定にしてくれって
なんでできないんだよ

>>16
機械にしたらもっと文句出るよ。

17: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:58:25.18 ID:uZ2+exBB0
日本に帰ってきて中日に入ればいい
好きなようにやらせてくれるだろうし、年俸制も3億くらいなら払ってくれるわ

19: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:59:03.24 ID:UATa7uSI0
あれ?
大谷は審判も魅了して愛されてる設定はどうなったの?

20: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:59:42.26 ID:VkDNbPF10
一球ごとに審判のさじ加減で決まるとか野球って欠陥レジャーだな

>>20
ほとんどが八百長のサッカーよりマシ

21: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 13:59:49.22 ID:rFXCIBsu0
調子に乗っていたと思うからいいお灸になった

22: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:01:05.15 ID:GWDuCwhj0
メジャーリーグには相手に恥をかかせてはいけない、メンツを潰してはいけないという
暗黙のルールが多いな

23: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:01:07.11 ID:vXMEnslj0
これがニューヨークよ
大谷には似合わない

24: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:01:34.82 ID:OuwAlYPh0
記事とNY戦とは関係なし!
今日はノーコンで自滅しただけ、審判は問題無かったぞ

25: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:01:40.14 ID:JzaU+vYe0
差別ニカ?

26: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:02:43.24 ID:jar52J8X0
元々アメリカのストライクゾーンおかしい、審判によって差がありすぎるって言われてたことじゃん
野茂のときから言われてた

27: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:02:56.75 ID:ShvNaxPb0
セルフジャッジすな

29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:03:49.30 ID:SesdDkbW0

30: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:03:55.40 ID:3F2uT3un0
白人様お得意のダブスタ
私は差別と○○人が大嫌いだ!ってのを地でいくやつ

31: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:04:15.66 ID:Q8oCpeeL0
日本よりも無言の圧力が多い米国を称賛する意識高い系日本人

>>31
そうそう、アメリカが自由な国とか
自己表現とか
アホとしかね

32: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:05:08.34 ID:ApL36ZPO0
この前も態度が悪く思われてたからな
この辺は修正する必要がある
無闇矢鱈とガッツポーズしないようにとかね

33: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:05:12.37 ID:0fZxhV1H0
さすが差別大国

34: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:05:30.00 ID:igDC/qFj0
ナオミは日本人が差別されてるのは見殺しか

36: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:06:58.74 ID:RWcy6cwG0
現在では、11-8でエンジェルスが勝ち
まさか、9回に7点入るとは

>>36
最近のエンジェルスは
攻撃だけはかなりいいもんなぁ
トラウトもプホルスもレンドーンもいないのに

>>36
何時までやってんだよw

37: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:07:22.81 ID:h+EnLZQS0
ピッチャーなんか止めちまえ下手くそジャップ

38: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:07:33.28 ID:pn1frdhz0
スポーツマンシップなんてみじんもないな
大リーグって最低って感じ

39: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:07:37.28 ID:7E4LulV30
ちょっと成績悪いの見られるとシンパンガーサベツガーだからな恥ずかしい信者憐れ

41: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:08:56.76 ID:RWcy6cwG0
結果はエンジェルスが勝った
大谷の今日はどうでもよくなったわ

>>41
防御率が

45: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:10:49.29 ID:eefgGF5w0
日本人なんかに活躍させてたまるか。

おいおい、BLMならぬYLMやるぞ?

46: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:10:50.09 ID:UDHtHUOU0
そらそうやろ

47: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:11:04.05 ID:QhdEFVic0
大谷もチャップマンもゴミやん

48: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:11:44.81 ID:OuwAlYPh0
今日のゲームを見ないで過去記事だけで語る奴多過ぎ
今日の審判に非は無い!

あれだけボールが抜けてればストライクは入らん
ダルも言ってた滑るボールが影響したかもだが
他のピッチャーは投げられてるので、やはり大谷が調子悪かった

49: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:12:18.77 ID:bVEupggn0
ボブ・デービッドソンみたいなヤツがまだいるんだな

51: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:14:09.76 ID:7XsZXh1M0
落ち目のMLBが大谷堕としてどうすんだ?
折角、世間の注目集めれるスターが出てきたのに自らの手で潰すw
大谷には甘々判定で野球人気復活の広告塔にすりゃいいのに
アホやでw

>>51
そうだよなー馬鹿だな雨審判

52: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:14:14.75 ID:VUS5aelN0
大谷君の変顔オモロイやんw

53: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:14:18.81 ID:4/9s50SN0
大谷の異次元さが浮き彫り

54: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:14:35.13 ID:37ACg8F00
抗議なんていないよ 

55: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:14:40.70 ID:/F128KZR0
今日も首ふったり、モロ態度に出てたね。あれはダメだわ

56: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:14:56.89 ID:U61dZqrn0
アジアンヘイトだな
終わったな

57: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:15:37.93 ID:Pe42raW+0
普通にハズレてるだろ
東北新社か?

58: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:15:48.28 ID:CHwxnXUl0
ストライク判定はカメラとコンピュータでやろうぜ
いらんだろ人間の審判

59: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:15:49.73 ID:RWcy6cwG0
NHKBSさんもご苦労様だわ
8時から、まだ放送している
チャップマンが打たれて、エンジェルスが勝った、漫画だわ

>>59
> チャップマンが打たれて、エンジェルスが勝った、漫画だわ

エンジェルス「大谷のために!!!」

60: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:15:53.73 ID:GKizHyxt0
予想通り。白人様が一番プライド高い

>>60
打者大谷に対してのボーク行為には
甘々で、投手大谷のボークには激辛
米国WASPは差別と偏見の塊。

しかし、ソレは大谷がメジャーを
アメリカを『 本 気 』(と書いてマヂと読む)
にさせた証拠でもある。

>>76
嫌がらせにも屈せず成長していくのがまた感動的だよな

>>83
イチローも野茂も
みんな一度は味あわされた辛酸。
一流の証明。
コノ洗礼を潜り抜けたら
MLB一流のメジャーリーガー
として認められる。

61: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:16:10.90 ID:yVjMY2jZ0

62: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:18:11.35 ID:E7FaeqXO0
これは大谷の責任、高校時代に描いたマンダラを思い出せ

63: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:18:26.78 ID:igDC/qFj0
ヤンクス選手でもないのにマスゴミがベーブルース2世なんて
煽るから良く思わない審判がやらかすんだよ
阪神の韓国人選手が王2世とか沢村2世とか言われたらやだろ
巨人の選手なのに藤村2世とか村山2世とか

64: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:18:41.99 ID:XQzzKMWP0
チャップマンにもめちゃくちゃ厳しかったけどな

>>64
平等に厳しいのなら救いがあるね

65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:18:42.00 ID:ksCtZ6140
サッカーと違って野球は所詮ローカルスポーツだからこんなもんよな。

67: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:19:29.47 ID:F+RLNulaO
イジメ ダメ ゼッタイ

68: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:20:04.95 ID:QhdEFVic0
大谷の投手として通用してないし
打撃ではゲレーロ有利だし
MVPはゲレーロが本命になったな

69: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:20:46.00 ID:ZDIa0m9U0
チャップマンへの中継カメラの悪意もなかなかすごいものあったな 

71: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:22:50.03 ID:J759vVJA0
俺は悪くなかったな

72: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:23:31.36 ID:igDC/qFj0
日本人やキューバ人に厳しいのか
もろ人種差別やんか

>>72
1回表から厳しかったよ

75: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:24:22.91 ID:Nwp2MlSN0
普通にコントロール悪すぎる
メジャーのレベル低下でなんとかなってたけどボール見られたら厳しい

77: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:24:58.32 ID:HF4LWro90
あうぇーいだからある程度は我慢しようよ。

82: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:26:38.64 ID:DD3NghOW0
汚い黄色い猿にメジャーでタイトルなんて取らせたくないもんな
イチローだって自信をもって見逃してもストライク取られるから、もう審判は当てにせずにとりあえず打つっていってたし

84: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:27:27.46 ID:W7O+IqYE0
日本だって王貞治の記録を越えそうな外国人ホームランバッターの判定は辛くなるだろ・・・

王自身も

王「ぜひ私の記録を抜いて欲しい」

とか言いながら自軍投手に全打席敬遠の指示を与えるしね

>>84
いやいやw中国人の記録を
日本人が早く抜いて欲しいわ

>>88
まぁ、コノ時の対象は
ヤクルトのバレンティン
だったんだけどなw

85: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:27:59.95 ID:igDC/qFj0
雨天ノーゲームになったら漫画として面白かったのに

86: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:28:11.60 ID:DGGUzUaG0
今日の審判は酷かった
チャップマンにもやってたけど

ああいう審判はちゃんと罰しないと駄目だと思う

87: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:28:53.85 ID:ITwn+xX80
しょせん差別の国

90: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:31:54.66 ID:yJuONHdu0
今日の主審は初回の先頭打者大谷の時から既にヤバかったぞ
追い込まれた後のストライクぽいの取らなかった時から

91: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:31:55.21 ID:etFCXyuC0
チャップマンにも厳しかった
結果満塁HR

93: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:32:12.38 ID:xxKC+zoF0
典型的なアジア人差別だよこれは
ねじ曲げてでも絶対に白人様の上は認めないよあいつら

94: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:32:35.06 ID:oujsm/By0
テレビで観てたが、ストライク投げて、ファーボールにされてた感じだった。
素人目でも、明らかに審判おかしかった。
ヤンキース側も最初から球数を投げさせる感じだったので、
壊れる前に降板してよかったかもしれん。

>>94
世の中理不尽で成り立ってるから悔しいよな日本人として

>>94
WBC世界野球大会でも
ホームランをナシにした
馬鹿審判もいたし、
警官が有色人種を虫けらのごとく
頃す国、それが自称自由の国アメリカ

95: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:32:35.66 ID:oujsm/By0
テレビで観てたが、ストライク投げて、ファーボールにされてた感じだった。
素人目でも、明らかに審判おかしかった。
ヤンキース側も最初から球数を投げさせる感じだったので、
壊れる前に降板してよかったかもしれん。

96: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:32:54.48 ID:R4CQEo3F0
チャップマンヤンキースでろ

97: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:33:32.58 ID:DpCeQZ4D0
日本の球審もクソなやついるがその比じゃねーわなこれは

99: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:34:11.98 ID:DDAcaXmN0
無理に大谷で記事書こうとしてんだろうが大谷への判定だけが厳しいわけじゃないからな

100: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:34:26.69 ID:DGGUzUaG0
つーか審判は帳尻合わせたつもりなのかねぇ

途中でストライクゾーンが広くなったと思ったら最後にまた厳しくなったってのは

101: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:34:29.81 ID:AT/9VjOB0
あの死球判定だけは物理的にはっきり検証できるん
だからビデオくらいは見て欲しいなあ。

103: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:35:03.97 ID:uj1zbbLK0
抗議のためにオールスターもホームラン競争も出なければよい

ビジネスに支障が出て怒られるのは審判たちw

104: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:35:13.64 ID:PbzxTEkp0
大谷はアスペっぽいから粘着物質チェック時の対応は計算じゃないだろうね
判定不服時の首振りも治らない

105: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:35:34.55 ID:yIKOy5ow0
でも日本人が悪いんですよ
テレビで言ってた

106: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:35:38.31 ID:XcAqJvfR0
これは審判に香山リカチョン現象が出たか

108: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:35:48.42 ID:9TB+HNUN0
アメリカだと、チャップマン炎上のほうがニュースみたいだな

109: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:36:30.91 ID:mLIlECNE0
ボブだらけなんだ

111: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:36:40.36 ID:YX3BclQz0
コントロール悪かったが微妙なコース全部ボールにされてたな ひでえわ

>>111
キャッチャーの構えとは逆玉だからボールになり易いとはいえ、もう少し枠で評価して貰いたかったね。

114: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:37:42.59 ID:7XsZXh1M0
これはこじつけ

ま、今日は確かに判定厳しかったが許容範囲内だろ
前回なんか逆にゾーン広く感じたし

115: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:37:58.64 ID:UiKA0DBb0
チャップマンにも判定辛いのあったけど、大谷交代を告げるためにマッドンが出てきたのを確認した時ニヤリとしてたのが気になるっちゃ気になる。
別にエンジェルスやヤンキースのことは何とも思ってないけど、大谷とチャップマンがあまり好きじゃないから判定渋くしてやろうってパターンも有り得るし、ちょっと大谷にやり過ぎたかなってことで無意識にチャップマンで帳尻合わそうとする心理が働いた可能性もある。
後は単純に審判として無能ってパターンもある。

116: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:38:15.54 ID:xxKC+zoF0
ここで菅総理が抗議したら見直すよ

118: 名無しさん@恐縮です 2021/07/01(木) 14:39:39.61 ID:40oUd3we0
ジャップ嫌われてんじゃーんw
国民全員アメリカが好きなのに可哀相

>>118
まぁ、おまエラ
馬鹿ちょんは
世界中から
嫌われてるんだがw

Bookmark
おすすめの記事