Bookmark
1: BFU ★ 2021/05/25(火) 10:43:58.17 ID:ASDS/OuF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd32e63061885fa9c7b8ac194cb99662ce2294c0?source=rss

新聞を購読する人が年々減っている。だからこそ、こんなビジネスが生まれているのだろうか――。

【画像】届いた新聞の大半は朝日系だった

アマゾンなどのネットショップでは、数年前からキロ単位にまとめられた新聞紙が「緩衝材」や「犬用トイレシート」などとして売られている。その中身は、新聞販売店で発生する残紙(広義の「押し紙」)とみられる。

残紙とは、販売店で過剰になった新聞のこと。販売店は、ノルマとして押し売りされた部数というニュアンスで「押し紙」と呼ぶ。これに対して新聞社は、販売店が営業用にみずから購入した部数という主張に基づいて、「予備紙」あるいは「積み紙」と呼ぶ。これらをニュートラルに表現した言葉が「残紙」である。

ちなみにかつて新聞業界は、内部ルールで「予備紙」の割合を、搬入部数の2%と決めていたが、2009年ごろに撤廃した。現在は、「搬入部数-実配部数=予備紙」となっている。そのためたとえ搬入部数の50%が残紙であっても、すべて営業のための予備紙という解釈になっている。残紙問題が深刻になった原因である。

廃品回収された古紙を二次的に使用するのは良いとして、手垢が付いていない残紙の一次使用は紙資源の浪費だという批判がある。資源問題にほかならない。筆者は、その中身を調査するために、残紙15キログラム(1551円)をアマゾンで注文することにした。(ジャーナリスト・黒薮哲哉)

●届いたのは「綺麗な新聞」、大半は朝日

5月1日、筆者は佐川急便から残紙束を受け取った。包装を解いて、最初に現れたのは朝日新聞だった。「インド1日35万人感染」という4段見出しが筆者の目に飛び込んできた。他社の新聞も交じっている。全部で118部あった。銘柄の内訳は次の通りである。

朝日新聞(4月28日):47部

朝日新聞(4月29日):19部

読売新聞(4月28日):8部

日刊スポーツ(4月28日、朝日系):38部

スポーツ報知(4月28日、読売系):6部
つづきはソースにて

引用元: ・【綺麗な朝日新聞】「未使用の新聞紙」アマゾンで大量出品の謎、カテゴリーは「ペットの便所紙」… [BFU★]

↓押し紙はここが詳しい

>>1
新聞の闇・押し紙
http://www.kokusyo.jp/oshigami/

>>1ぐらい読めやw

>>22
ごめん、見落としてた
>残紙15キログラム(1551円)
100g、10円ぐらいか

>>1
ネコの便所紙、朝日。ワロタw

>>1
韓国の新聞社も同じ事をやってるらしいぞ。
あちらは発行部数によって補助が出るらしいから、無理矢理印刷して、東南アジア各国に包み紙として売ってるらしい。

>>1
押し紙に広義も狭義もねえよ

>>1
朝日新聞は35%が押し紙と言われてるもんな、そりゃ大量に余るわ

>>1
同じ日が複数あり、出版社もバラバラ

コンビニやキヨスクの売れ残りじゃね?

>>1
綺麗な新聞紙って、白紙じゃないのかよ
朝日は勧誘にくる度何ヵ月無料とか言ってくるからかなり余ってるんだろうな 押し紙かはしらんが 発行部数に比べて実販数は半分以下とかありえる

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:44:18.96 ID:HNo33zBT0
わろたw

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:45:08.09 ID:YcPD9cys0
押し紙の叩き売りか
ケツが真っ赤になりそう

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:45:16.12 ID:rJS/vYcq0
押し紙だっけ
ミナミの帝王でみた気がする

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:45:55.21 ID:/peqlE4q0
妥当な使い道ではある

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:46:12.15 ID:vQdWT8vp0
よかった聖教新聞はないんだ

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:46:48.67 ID:PsRApMA50
印刷してない新聞紙は無いの?

>>8
製紙会社だかが尼で売ってて前話題になってたような

>>8
amazonを見たら印刷してない新聞紙をインク不使用!と言って売ってる

>>8
あるよ、アマで売ってる

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:46:50.24 ID:zadoMF/z0
無料配布の聖教新聞を使ってるが、水の吸いが悪いんだよね
洗った子供の靴に詰め込んでも乾きがいまいち
やっぱり朝日が一番だと思う

>>9
新聞社系列の印刷会社に製造委託してるから同じ紙だぞ

>>9
こういう朝日押しとかじわじわ来るw
あ、推しか

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:46:57.34 ID:DHpY6hzh0
悲しいニュース

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:47:05.33 ID:WpCDXfRM0
新聞は
うんこの紙

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:47:11.27 ID:qTVuUKyq0
捏造新聞など所詮、ペットの糞尿処理にしか使えん。ということだろう

>>12
だね
購読者の大半がお年寄りだろうに、お年寄りのワクチン予約の邪魔をしようとしたのはあきれた
お年寄りも習慣だからと続けないで、新聞社が自分たちが払ったお金で自分たちに何をしたか考えるべき

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:22.67 ID:FxOh91ab0
内容もゴミだし紙としてもゴミの朝日か
ほんと早く潰れてほしいわ

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:29.40 ID:tQhK2u/n0
うわぁパヨクださ

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:34.96 ID:wTJ9xZDF0
便所の落書きに「ペットの便所紙」と揶揄されるクオリティペーパーさんw

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:36.24 ID:0FQ6Lx8J0
新聞?
こんなもん今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお!!

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:45.40 ID:zpF08A5i0
アマで検索したけど、見つからない
いくらぐらいで売られてるんだろ

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:52.93 ID:VM6kOtSQ0
五輪のオフィシャルスポンサーである朝日新聞社を侮辱するのは許されない

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:55.88 ID:m3B3vW7W0
朝日は実配300万部切って久しいな

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:48:57.15 ID:tQhK2u/n0
ペットの糞尿レベルのパヨク野党

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:49:29.38 ID:r8Ji7rld0
サンゴ破壊&押し紙の朝日新聞は、もう環境問題論じるの禁止な?

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:49:52.85 ID:K2D8BOHY0
拡張団とか今でも居るのかね

>>23
こいつら今はNHKに移ったみたいだな
訪問してくる連中の態度が拡張団そのものだし

>>23
あいつらは昔ながらの押し売りスタイルが出来なくなったから最近は全く見ない。犬HKの訪問すら紙だけ置いとくくらいで最近減ったわ。

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:49:55.28 ID:gW1fPL070
アマゾンで買えるのかよwwwwwwwww

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:50:24.81 ID:jAyIR7Ln0
いざという時にあると便利だが、いざという時は月に一度あるかどうか

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:51:00.41 ID:D2ObCmJB0
送料も入れるとお高そう

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:51:03.95 ID:rxCecOyE0
🇷🇴聖教新聞?🙏

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:52:09.46 ID:D1DD5LKq0
我が家では新聞を読んでるのがじーさんだけなので
新聞をとるのをやめれば年間4万円以上の節約になると説得したが
生ゴミをすてるときに新聞を使うんじゃー!と反論された

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:52:24.39 ID:XQfgfcJj0
朝日なら糞の水分まで良く吸い上げそう

>>32
むしろ糞をまき散らすことを心配すべきでは?

>>37
わろw

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:53:08.79 ID:x3s7iqkG0
小泉はこれをとりあげろや

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:53:23.48 ID:Xu1WMDxh0
農家にあげればいいのに。
焼き畑農業になるから喜ばれる

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:53:57.05 ID:RXqkMZKz0
環境破壊だろ
部数もっと減らせよ

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:54:19.66 ID:D2ObCmJB0
三角コーナーの生ゴミを包むのは
スーパーに置いてあるフリーペーパー誌を使ってるわ

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:54:45.29 ID:c7aDSFM90
新聞取るのやめて久しいがオクとかの荷物の緩衝材として最適だから激安なら欲しいわ

>>39
海外通販すると、現地の新聞が緩衝材に入っていたりして、世界みを感じるなw

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:55:10.21 ID:QfUhD21g0
朝日の押し紙は犬のうんこの処理に使われるんだね!

>>40
それどころか、鳥小屋のうんこ受けにも使えるよ

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:55:21.08 ID:u+DLXgQT0
朝日が発行部数のために売ってんじゃないの?

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:55:21.26 ID:vYEjdoUG0
販売店に行ったらタダで貰えたけどな

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:55:59.44 ID:cvt+96Zr0
印刷無しで売れば儲かりまっせ!

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:56:55.69 ID:9F4Eg8ce0
駅売りコンビニ売りを買う人はほぼいなくなって、
定期購読者だけで部数は把握しやすいのに
なぜ読まれもしない押し紙を印刷し続けるんですかね。

>>46
広告代金詐欺のため

>>46
広告単価釣り上げと広告効果の水増しのため
+社会への影響力を捏造

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:57:03.12 ID:QfUhD21g0
朝日新聞は記事書くのやめて、紙だけ売ればいいじゃんw

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:57:23.68 ID:C+N5a4Ef0
新聞が消費税率8パーセントで
紙おむつが10パーセントというのは狂ってるだろ?
同じ紙製品でも、どっちが必需品なんだよ?

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:57:29.76 ID:gMfYxpGP0
俺が買った時は中国新聞だった、習近平の写真は無かった

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:58:43.12 ID:OyM3wGt/0
割りばしが森林破壊するとか言って叩いていた新聞マスゴミ
新聞が一番の環境破壊じゃないか

>>52
これもマスゴミの日本潰しの一環だよな
林業はこれで終わった
枝落としをしても処分料で死ぬから

53: ニューノーマルの名無しさん(東京都) 2021/05/25(火) 10:58:47.18 ID:yrJHwKCd0
普段政府を批判してる奴が
裏ではこういうことをしている

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:59:03.91 ID:vxDov/bt0
アマゾンで新聞紙を買えるとは知らなかったわ
たまに、学校で新聞紙使うから欲しいって子供に言われて困ってたんだよね
今までは近所の人に貰ってたけけど買おうかな

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:59:04.95 ID:pPn+TTat0
インクの無駄だから白紙で売れよw

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:59:31.27 ID:jilxhJTl0
朝日がうつってペットが何にでも噛み付く様になりそうだからヤダなw

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 10:59:31.85 ID:9zOve1ER0
押し紙のリサイクルか

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:00:33.27 ID:bH/Y7wqi0
記事は不純だけど紙は綺麗な朝日新聞

>>60
新聞ガミを綺麗にしてどんな意味があるんだよ
上にもあるけど水を吸わなくなって迷惑だ

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:01:14.96 ID:Xay/oEOX0
近所の創価信者の家に聖教新聞あるだろ
それもらってくればただだよ

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:02:00.18 ID:XWqdFeyp0
この頃朝日の反日がしょぼい。
ほんと金が無くなって来たんだなと思う。

>>64
日本潰しの為に金を払ってきたスポンサーが目的を達して金を払わなくなったんじゃね?

>>84
食事がもやしなしのもやしスープとか洒落にならないレベルになってるしバックの資金が尽きたんだろね

>>84
それはどこのスポンサーだろう

毎日新聞 朝刊に中国日報
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1310811953271504896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:02:14.20 ID:Vi0zC3aP0
新聞紙じゃウチのネコさんは嫌がってウソコしないけどな
まあ書いてある内容も気持ち悪いのかもしれんが
高いけど猫砂買ってくるしかない

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:02:21.09 ID:m4fdbAbd0
韓国で高級便所紙で売れば?

>>66
古書のコレクターがある本が100冊ワンセットで大変な価値が出るのに
その最後の1冊がどうしても見つからなくて諦めていたら
ある日地方の食堂で便所借りたら
落とし紙としてその最後の1冊が使われていて
失神しそうになった
という小説読んだことがある

>>86 せどり男爵数奇譚w知ってるヤツいてびっくりだわ
ラジオドラマにもなってるよ、おもしろいよ
まだ上がってるかなあ

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:02:21.47 ID:PKJsTJfv0
新聞紙を水に浸して野菜を包むとか窓を拭くとか、記事内容がアレでも世の中の役に立つからいいじゃないか。

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:02:37.20 ID:9F4Eg8ce0
聖教新聞って独特の匂いがあるよね、
記事が臭いという意味ではなく。

>>68
聖教新聞は毎日系列のところで印刷してるだけ
そのにおいは毎日新聞のにおい

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:03:18.62 ID:zmDpb5w20
やっぱ朝日が断トツか

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:03:26.02 ID:m3B3vW7W0
新聞社公称発行部数=実配部数+押し紙

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:03:33.41 ID:D1DD5LKq0
英字新聞 → お洒落な包装紙
朝日新聞 → ペットの便所紙

>>72
草でしかない

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:03:56.00 ID:Yww95aoD0
便所紙しか用途ないよな
付き合いで新聞契約していてもそうだもん

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:04:24.97 ID:zmDpb5w20
車とかの硝子拭くのに役立つもんな

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:04:26.68 ID:ZXuxRPDq0
新聞紙でシコルと 新感覚

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:04:36.78 ID:tIp1vFBk0
【コスパ最強】猫砂のおすすめは新聞紙!猫砂から新聞紙に変えた理由を徹底解説
https://m.youtube.com/watch?v=9CKLJ-8s8RY

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:05:20.45 ID:dUl/a+rR0
ホテルの無料配布も同じだろ?

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:05:48.38 ID:O99TRBST0
今時ペットのトイレに新聞紙使う奴なんていないだろう貧乏くさい

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:06:37.63 ID:tIp1vFBk0
【猫多頭飼い】我が家の猫トイレ事情!猫砂?いいえ、新聞紙です。
https://m.youtube.com/watch?v=UEPzSl6GYnc

>>85
・枯れ葉のガサガサみたいでネコチャン安心
・インクのにおいで糞尿臭がやわらぐ
・猫砂よりもコスパよし

ってこと?

何それ朝日新聞最強じゃん(物理)

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:06:53.61 ID:L6JVBmB80
昔上司が子供の習字の授業に持ってく新聞がないから頂戴って言ってたわ

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:07:50.63 ID:Z/OSju5F0
読む価値もないし、最初からタダで配れよ。

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:08:06.16 ID:EpiexcZx0
読売や産経が無いのはそれだけ売れてないって事かー。

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:08:20.00 ID:uu9hBWNV0
朝日新聞にも有効な使い道があったんやな

>>92
文字が印刷されてなかったらもっと有効だった

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:09:01.56 ID:29ZO+0y10
押し紙様の祟り

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:09:07.49 ID:H+4DDZR20
こんな会社がエコだのリサイクルだのニュースに取り上げて騒いでるんだからw

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:10:58.52 ID:TdcFIyXI0
朝日紙がサンゴを傷つけ自演した
四月二十日はサンゴ記念日

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:11:13.15 ID:n32Q3MUb0
うちのネコが頼むから朝日やめて読売にしてくれって言ってた
半日で臭って使いにくいって

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:12:05.69 ID:vxDov/bt0
新聞紙は意外といろんな用途に使えるんだよ
一番価値のない使い方が読むことだから、通販で買うのは合理的だな
かつてはチラシの包み紙として有能だったけど、今はネットチラシもあるからね

>>99
朝日の故郷のロシア戦線では大きめのブーツ履いて隙間に詰め込んで凍傷予防にするらしい
タバコを巻くのにも使うんだが朝日はマズいかもしれない

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:12:55.66 ID:fjZdwsGl0
押し紙の換金

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:12:56.37 ID:oN+Vl7fS0
チラシ見たいときはそういうアプリも有るらしいが
なんかお勧めあるのかな

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:13:07.94 ID:pqzTtk/N0
生ごみ捨てるのに新聞紙に包んでたけど
スーパーでもらえるポリ袋でも良いかなと考えてる

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:14:05.76 ID:ZoO4XHjw0
朝日新聞の販売店は「押し紙」相当困ってるんだろ、朝日は文句言えないわな押し紙がバレるものwww

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:14:58.16 ID:bYbjA9Fn0
昔隣に住んでた人が猫のブリーダーで
新聞屋から押し紙定期的にもらってたよ

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:15:07.99 ID:chC1HJ3Z0
押し紙回収だけの求人あるからw

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:15:59.88 ID:4I/AKFp30
朝日の読者はペットの便所紙を定期購読してるのかw

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:16:18.52 ID:eAlD32Th0
販売店の店主にとっては1円にもならないから
値段付けばめっけもんだろ

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:16:19.98 ID:i4pksILx0
いやまあ実際家事やってみると、新聞紙ないと不便なんだよ
野菜室に大根ニンジン入れるときも新聞紙で包むし白菜もそうだし
窓も新聞紙でバレン作って拭くし
自転車の手入れの時も、新聞紙の代わりになるような大きな紙はなかなかない

今度新聞屋の勧誘が来たら、古新聞だけ売ってもらえないか聞いてみようかな

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:16:53.59 ID:PoVgSSs50
便所紙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
販売部数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:17:13.00 ID:b+2Dpii50
犬「朝日新聞はちょっと」

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/25(火) 11:17:31.79 ID:q7Bg/l6P0
梱包材にもなれない……

Bookmark
おすすめの記事