Bookmark
1: シャチ ★ 2021/07/15(木) 10:07:03.80 ID:CAP_USER9
7/15(木) 5:00配信 THE DIGEST
https://news.yahoo.co.jp/articles/14c14c03883ebf711ec526f1a7ef6680bdf341dd

 今季のMLBは「Make it Major」というキャッチフレーズを掲げ、コロナ禍からの野球人気回復を目ざしている。

 そんななか、シーズン開幕から異彩を放ち続けているのが、ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平だ。メジャー4年目を迎えた27歳は、前半戦89試合の本塁打数(33本)で両リーグトップを叩き出すなど、誰もが認めざるを得ないほどの快進撃を続けている。

 二刀流戦士が巻き起こす一大フィーバー。先に行なわれたオールスターも例外ではなかった。米放送局『ESPN』によれば、現地時間7月12日に開催されたホームラン・ダービーで大谷とホアン・ソト(ワシントン・ナショナルズ)が対戦したラウンドの視聴者数は868万5000人に至ったという。これは現在開催中のNBAファイナル、ミルウォーキー・バックス対フェニックス・サンズの初戦が記録した856万人を上回る数字である。

 アメリカで絶大なる人気を誇るNBAの頂上決戦よりも高い数字を残したのは、紛れもなく大谷効果によるもの。米大手ニュース専門局『CNBC』は「ショウヘイ・オオタニという“一世紀に一人の選手”。MLBも大きな計画をしている」と銘打った特集を組み、MLBのマーケティングを統括する女性幹部バーバラ・マクヒューさんのコメントを紹介している。

「彼はあらゆる分野で、私たちがいまだかつて目の当たりにしていない物事を成し遂げています。オオタニがやっていることはまさに“ショウタイム”。私たちはその人気ぶりを可能な限りメジャーにしたい。彼は野球の歴史のなかでも、もっとも特別な選手ですからね。いま起こっていることは、歴史的な瞬間なんです」

 さらにコロンビア大学でスポーツマーケティングを教えているスコット・ロスナー氏も「彼の人気は実に興味深い。大きな注目に値する」と指摘している。

「多くのファンは好感が持てて、ダイナミックで、なによりも魅力に溢れた選手を求めている。オオタニはそのすべてを兼ね備えており、スポーツ界全体を見ても、世紀のプレーヤーだ」

 その傑出したパフォーマンスは間違いなく野球人気回復の一翼を担っている。後半戦も間違いなく、熱視線が注がれるだろう。

構成●THE DIGEST編集部

引用元: ・【野球】「世紀のプレーヤーだ」全米868万人が熱狂! “大谷効果”に米識者も感嘆「いま起こっているのは、歴史的な瞬間」 [シャチ★]

>>1
アメリカで放送されたサッカーユーロ決勝イングランドvsイタリアを930万人が視聴



9.3 million watch Euro 2020 Final on ESPN and Univision combined

http://ift.tt/3iaqHQu

アメリカでもサッカー930万人>>>野球868万人

アメリカではサッカーの方が熱狂してるじゃんw

2: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:07:43.32 ID:8SwQ2YOC0
ユーロに負けたのかw

9.3 million watch Euro 2020 Final on ESPN and Univision combined

https://ift.tt/3iaqHQu

>>2
Univisionはスペイン語放送

英語放送だけなら勝ってんだよなあ

3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:08:13.36 ID:aj5tq1OI0
ワースト2位の視聴率らしいやん

4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:09:19.98 ID:RDcqu7+O0
ワーストの方の記録なのに
やきうになったら北朝鮮化がやべえなw

5: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:09:38.98 ID:zmgyCAyg0
ごり押ししすぎ

6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:11:11.69 ID:zQNVEe2I0
今年のオールスターは視聴率5%を維持できたのかな

7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:11:43.59 ID:C1m9A3GZ0
わたしも世紀の瞬間を目撃した

それにしてもあれよあれよの快進撃
昔から強かったっけ  いまは世界チャンピオンクラスの顔してるな

8: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:12:06.62 ID:rD4aYj1P0
もうさ、「全米が熱狂!」とか平気で嘘つくのやめようよ
トムブレイディとかレブロンジェームズ並みのスーパースターならわかるけどさ

9: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:12:28.35 ID:aJNHFUiA0
日本の視聴率も普段のモーニングショーと大差ない11%台だったね

>>9
どういう人達が大谷大谷言ってるかわかるねw

10: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:12:32.59 ID:AMpofN+L0
おれも野球見ないけど大谷だけは見てる 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:12:50.07 ID:Xga1XN0J0
アメリカも野球人気低迷を何とかしようと必死だな

12: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:13:02.03 ID:oux/zcKC0
全米のスポーツ別年間最高視聴率(2020年)

41.6% NFL
14.3% 大学アメフト
*6.8% MLB
*4.8% NBA
*4.8% 競馬
*4.4% ナスカー
*3.5% ゴルフ
*1.6% フィギュアスケート
*1.4% NHL
*1.3% テニス
*1.1% 総合格闘技
*1.0% ボクシング
*0.8% eスポーツ
*0.6% 女子ゴルフ
*0.4% F1
*0.4% 女子サッカー
*0.4% 女子バスケ
https://www.sportsmediawatch.com/2020/12/most-watched-sporting-events-2020-list-nfl-nba-mlb-viewership/

>>12
>*1.6% フィギュアスケート
>*1.3% テニス
日本では羽生結弦や大坂なおみが大きく取り上げられるのに
米国では大リーグ以下なのか

>>12
NBAより高いとかMLBスゲーじゃん

13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:13:15.83 ID:FQ73kFJo0
大リーグの球宴米国内視聴者数は微増 視聴率は過去最低

14: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:13:31.56 ID:SiuExF0G0
大谷は凄い。
野球よりサッカー、アメリカンフットボールが人気とか関係ない。
大谷はただただ凄い。凄すぎて野球以外のサッカー、アメリカンフットボールでも一流になってるのでは無いかと思うほど。
日本人(岩手)で193 cm、95キロの恵まれた体格ても含めて大谷は凄い。

15: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:13:47.90 ID:PJMCdB1K0
結局野球というのは個人に注目してダイジェストで見るものなんだよな
試合は本当に退屈

16: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:13:48.64 ID:FQ73kFJo0
大谷オールスター過去最低なのにこれはダサいな 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:13:52.97 ID:VVgbtmI00
肝心の試合は微増で期待外れ?
ホームランダービーより減るとは

19: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:14:40.57 ID:FQ73kFJo0
試合は長くて不人気
ホームランダービーみたいな短期決戦が好まれる時代
Youtubeみたいなもんだろ

20: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:14:45.80 ID:bAA9M5/E0
 13日にコロラド州デンバーで行われた大リーグのオールスターゲームの米国内の視聴率は4・5%で、
これまで最低だった2019年(オハイオ州クリーブランド)の5・0%を下回って過去ワーストとなった。

なんて見苦しい記事
大谷で騒いでるのはジャップだけ

>>20
>最も視聴者数が多かった時間帯は
試合開始から1時間が経過した午後9時(米東部時間)から9時15分の間で
889万7000人だった
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0715/spn_210715_4717151029.html

これもたぶん大谷目当てだよな

21: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:15:01.88 ID:3tL+mAG90
伊良部が観客に唾吐いたのとどっちが歴史的瞬間?

22: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:15:24.27 ID:oT3TxZnF0
ベーブルースのスタッツ調べてみ?
こいつなんて肩をいわして
打者に転向しただけで、真の二刀流じゃないからなw
大谷がMLB史上初の選手。それぐらいの偉業だから。

>>22
ベーブ・ルースの
1918年 打率.300 本塁打13 防御率2.22 13勝
1919年 打率.322 本塁打29 防御率2.97 9勝
の記録は凄いな
大谷は本塁打30本以上打ってるから今年10勝できたら
史上初10勝して本塁打30本以上の選手になるか

23: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:15:24.58 ID:N1ZWNbbC0
全米年間スポーツ視聴者数トップ50(2020年)
*1位 NFLスーパーボウル
*2位 NFLプレーオフ
*3位 NFLプレーオフ
*4位 NFLプレーオフ
*5位 NFLプレーオフ
*6位 NFLプレーオフ
*7位 NFLプレーオフ
*8位 NFLレギュラーシーズン
*9位 NFLプレーオフ
10位 NFLプレーオフ
11位 NFLプレーオフ
12位 NFLプレーオフ
13位 NFLレギュラーシーズン
14位 大学アメフトチャンピオンシップ
15位 NFLレギュラーシーズン
16位 NFLレギュラーシーズン
17位 NFLレギュラーシーズン
18位 NFLレギュラーシーズン
19位 NFLレギュラーシーズン
20位 NFLレギュラーシーズン
21位 NFLレギュラーシーズン
22位 NFLレギュラーシーズン
23位 NFLレギュラーシーズン
24位 NFLレギュラーシーズン
25位 NFLレギュラーシーズン
26位 NFLレギュラーシーズン
27位 NFLレギュラーシーズン
28位 NFLレギュラーシーズン
29位 NFLレギュラーシーズン
30位 NFLレギュラーシーズン
31位 NFLレギュラーシーズン
32位 NFLレギュラーシーズン
33位 NFLレギュラーシーズン
34位 NFLレギュラーシーズン
35位 NFLレギュラーシーズン
36位 NFLレギュラーシーズン
37位 NFLレギュラーシーズン
38位 NFLレギュラーシーズン
39位 NFLレギュラーシーズン
40位 NFLレギュラーシーズン
41位 NFLレギュラーシーズン
42位 NFLレギュラーシーズン
43位 NFLレギュラーシーズン
44位 NFLレギュラーシーズン
45位 NFLレギュラーシーズン
46位 NFLレギュラーシーズン
47位 NFLレギュラーシーズン
48位 NFLレギュラーシーズン
49位 大学アメフトプレーオフ
50位 NFLレギュラーシーズン
https://www.sportsmediawatch.com/2020/12/most-watched-sporting-events-2020-list-nfl-nba-mlb-viewership/

24: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:15:28.62 ID:FQ73kFJo0
大谷オールスターでもメジャーリーグ離れは止められなかったのか

25: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:15:46.59 ID:4gPzd5zR0
年間通して活躍できるかだよ

26: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:15:47.21 ID:ntXww6vH0
試合になると視聴率が下がるってどれだけ退屈なんだよ

27: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:16:00.17 ID:83yVw6sj0
昔は普通に1500万人とかが見てたんだぜ

28: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:16:28.58 ID:p0O6rZQ50
大谷翔平VS米国スポーツ団体連合かよwww
凄いを超えてET並みの活躍だな

29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:16:28.91 ID:MqUel0hqO
大谷と錦織で騒いでるのはNHKだけだ
都合の悪い国内のニュースから目を背けさせようとしてるだけ

30: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:16:45.75 ID:AEuW/20S0
大谷に全米が熱狂してるんだから、視聴率4.5%なんてわけないだろ
おそらく45%が正しい

31: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:17:18.18 ID:bAA9M5/E0
ホームランダービーはアロンソが打ちまくったからだろ

>>31
大谷が視聴者数のピークだった

32: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:17:27.97 ID:FQ73kFJo0
スマホの時代にテレビで長時間見てるとか苦痛だからな 
オールスター離れすんのも納得 これからは5回決着でいいんじゃね

33: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:17:37.84 ID:4uPBYYhh0
まぁ大谷以外も含めて日本のマスゴミが騒ぎ過ぎというのはある
でもオールスターに出て全米への知名度を得て本当のスターの仲間入り

34: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:17:38.60 ID:3A6Z2PZs0
アメリカ人と日本人以外に知ってる人どんだけいるの?
こんだけ言うって事はメッシとかフェデラーより知られてるって事だよね

35: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:17:59.45 ID:8iYqlQW00
いつ終わるか分からんスポーツなんて見ないよ

36: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:18:12.64 ID:aOmsz5Dp0
このままだとプレッシャーに押し潰されて薬とかに走りそうで怖い

37: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:18:16.03 ID:FQ73kFJo0
大谷オールスター過去最低視聴率wwww
日本のマスコミはダンマリ確定wwww

38: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:18:23.55 ID:YJyW+rMe0
とにかく試合を観てもらえない野球

39: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:18:42.06 ID:0gpXqKlz0
オールスター特別ルールのレギュラーシーズン採用あるかも

40: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:19:02.04 ID:BTzBRIfo0
負けたのに?

41: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:19:13.00 ID:LpMG2Nyk0
アメリカ人もたいして興味ないだろ
日本人が熱狂してるだけで

>>41
日本でもマスコミが熱狂してるだけ

43: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:20:06.24 ID:FQ73kFJo0
日本マスコミ 全米が熱狂
大谷オールスター視聴率過去最低更新 
なんだこのギャップは

46: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:20:24.90 ID:VQMf6bFF0
ぶっちゃけ誰が言い出したか知らないけどショウタイム!ってのも最初は寒いしダサいし無理矢理日本メディアが持ち上げてるだけだと思ってたわ。
というか最初は本当にたいした人気でもなかったんだわな
今じゃ海外の実況板でも普通に言われてるしたいしたもんだわ

47: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:17.29 ID:itYnWUW50
アメリカでは靴磨きの少年が大谷スッゲーって話題にしてるらしいな(´・ω・`)

48: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:29.32 ID:/wVN/+Wb0
大変なことになってきたな

49: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:35.73 ID:kNEEPVEL0
あまりに持ち上げられすぎてて後が怖いわ
アメリカはさんざん持ち上げといて落とすのがすごいからな

50: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:38.98 ID:pQRa+/R/0
五輪の選手を無視して大谷ばかり
流石に嫌いになりそう

51: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:46.11 ID:dH5TsAKX0
NBAファイナルに勝ったのか
大谷さんすごい

52: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:46.58 ID:VQfcfw700
黒人ジャーナリストが英語喋れない大谷じゃMLB人気回復の助けにならないとか言って炎上してたけど
英語が喋れない事よりも大谷がアジア人である事の方が問題なんだよな
ハリウッド映画だってアジア人じゃまず主役になれんし

>>52
あちらの関係者としては誰がとかどの国がってのを問題にしてる余裕なんてないくらい野球人気下落を食い止めたいわけで
今年はアジアとドミニカがブレイクして少し盛り上がってきたというか盛り上げようと煽ってるのに冷水かけた感じだからな

54: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:21:52.03 ID:rw2CXDUG0
アメリカ人の留学生に
大谷って知ってる?って聞いたら
Who are you?って言われた
イチローの知名度なんてそんな程度

55: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:22:03.62 ID:r2Ixlr9C0
俺も歴史的オナニーした!

56: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:22:10.05 ID:tjDFpqCX0
普通に少なくて草

57: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:22:18.98 ID:f7rrumDn0
手の平くるーが恐ろしい

59: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:22:47.04 ID:FQ73kFJo0
全米なのに880万人て少なくないか?全米の人口いくつ?

60: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:22:54.91 ID:O8mTdDOX0
大谷凄いし俺凄いし多いに結構なんだが情報番組は同じネタばかり馬鹿じゃねえの

62: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:23:18.53 ID:sVsXW4uC0
野球人気なさすぎだろ
視聴率も死ぬほど低いしyoutubeも再生が数万とかww

63: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:23:33.46 ID:KQxb1z8E0
俺たちは既に歴史上の人物となっているのか・・・(感嘆)

64: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:23:37.99 ID:LWJmT++70
結局今年もワースト更新かよ
日本の報道は無茶苦茶だな

65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:23:50.72 ID:T1p5UW0V0
全米て

66: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:24:40.26 ID:FQ73kFJo0
松本人志 コント 2550万人なのに

>>66
それ1分以上の視聴者数
世帯視聴率6%なので平均視聴者数だと数百万人
https://news.yahoo.co.jp/articles/09308f0ec4ee9c96a13321380a0f40436a96230f

67: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:24:49.27 ID:Zzyo5XON0
モーニングショーは今年最高12.6%
普段から11%台常連

大金使って結局11%台じゃテレ朝もガッカリだよ

しかも、
早く決着の着くホームラン競争は見るけど、肝心の野球の試合は見たくないということ。

>>67
期待外れでワロタ

>>67
世帯視聴率だからな
現にcmスカスカだろ?

>>67
モーニングショーで観ている奴がアホだろwww
逆に言えばアホも観戦するほどだったとも言えるけど

>>67
試合は退屈だからしかたない

68: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:04.83 ID:sVsXW4uC0
ビリから2番目の視聴率かよww

69: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:09.65 ID:bAA9M5/E0
現地レポートも大谷上げだけ使ってんだろ
絶対アジア死ねとかいうやつもいるのに

71: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:21.00 ID:pQRa+/R/0
流石に4年に一度なんだから五輪選手をもっと取り上げたれよ
可哀そうすぎるだろ

73: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:34.38 ID:GHmjGyez0
全米の人口減り過ぎワラタ

74: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:34.50 ID:o39H1+MW0
同じ時間帯でも大谷のオールスターより松山のマスターズの方が遥かに視聴率取ってるんだよな
普段のごり押し抜きで

76: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:41.03 ID:8SwQ2YOC0
MLBは誰かをスターに仕立て上げて人気回復を図っているけどそれはアジア人ではダメだと思う。
だってキューバの人が二刀流やっても日本の野球ファンってあまり関心持たないでしょ?

>>76
それはかなり日本人的視点だろ
そもそもアメリカなんて移民国家なんだから

>>82

でも白人も黒人もアジア人のことは下に見てるわけでそいつらがいくら活躍しようと興味湧かないでしょ

77: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:25:58.24 ID:4h+EhwbC0
注目度
カレッジ以下だから

78: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:26:39.66 ID:FQ73kFJo0
大谷オールスター推してたのに視聴率過去最低とか どうしょうもねえな メジャーリーグ離れ
大谷二刀流の新鮮味あったのに

79: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:27:10.66 ID:oCFG8HFg0
この大谷とかいうキモいデブっていつもこういう大袈裟な誇大広告を日本のマスゴミにさせてやがるな

マジで気持ち悪いわこいつ

80: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:27:38.29 ID:FQ73kFJo0
全米熱狂なのに 880万人て 全米てそんなに人口少ないの?

>>80
多分881万人くらいなんだろ

81: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:28:21.80 ID:yPThigJP0
大谷が客寄せになって最後は白人のアロンゾが二連覇
アメリカ人的には最高やん

84: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:28:39.14 ID:4h+EhwbC0
熱狂してるのは
日本の一部マスコミだけ

85: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:28:49.76 ID:PUrs0spP0
大谷は後半に調子を崩してなければ本物

86: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:29:05.87 ID:kt7qy67P0
MLBもマスコミも、大谷を持ち上げて盛り上げないとな
野球人気がこの10年の観客数はずーっと右肩下がり。
何とか盛りあげてお客さんに来てもらわなくちゃ、選手たちの給料が払えなくなる。

87: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:29:09.94 ID:sVsXW4uC0
野球なんて日本人以外に人気ないからね
ほとんどの野球選手が醜いよね
なんであんなに腹出てんだお前らスポーツ選手じゃねーだろ
座ってるだけだもんなほとんど動かないスポーツなんて誰得だよ

88: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:29:42.42 ID:PJMCdB1K0
視聴率ではなく視聴者数でごまかすのが野球マスコミらしい手口

89: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:29:42.79 ID:EY/gq6C90
MLBってNBAと同じように中共に魂売ったから無理だろ
いくら大谷がすごくても

90: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:29:44.41 ID:fs2NlccJ0
オールスター出場選手にサイン攻めにあったらしいけど、孤独云々言ってたアホはどういう気持ち?

>>90 英会話できないからそういう意味の孤独じゃね?
まともに同僚と会話できないってことだからね

同僚も日本語できないから知ってる単語しか言えないからね
スシスモウニンジャゲイシャハラキリベビーメタル

通訳通してだと細かいコミュニケーション全く取れないしね

91: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:30:01.02 ID:UKGQBgiL0
実際には米国人の1%も知らんだろうな

94: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:30:38.71 ID:J2UK0gBR0
こういう記事は害悪にしかならない

96: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:31:22.42 ID:pQRa+/R/0
大谷ゴリ押しもいいけど五輪選手をもっと取り上げたれよ
選手に罪はないだろ、4年に一度だぞ

97: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:31:29.21 ID:sehiPCwn0
二刀流二刀流って言うけど
その気になればできるけどバカバカしくてあえて誰もやろうとしなかった事だろ?
打撃三冠王とサイ・ヤング賞を同時受賞してから
大騒ぎしてくれや

98: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:31:53.57 ID:34d1vinE0
こんだけ注目されてオールスター出ただけでもすごいわ
熱出して上司に電話して休みとるレベル

99: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:31:57.60 ID:KMOgAByA0
野球は知人と集まって観戦するのが一般的だから
視聴率が低くても視聴人数は多いんだよねぇ~

100: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:32:02.59 ID:SjXOTIS90
これぞ俺だわ

101: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:32:12.95 ID:SjXOTIS90
俺すげええええええええ

103: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:32:45.59 ID:oCFG8HFg0
全米を熱狂させてるはずなのに
何でこの大谷翔平とかいういつも日本の在日マスゴミに大袈裟な持ち上げ報道ばかりさせてるデブのフォロワー数はたったの70万人しか居ないんだ?

渡辺直美なんて900万人以上だぜ?

>>103
野球人気なさすぎだよな
サッカーの有名選手なんて数億のフォロワだろ

104: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:32:52.43 ID:HgzH9MI60
全米の数少ない野球マニアが熱狂

これが正しい表現
今のアメリカでは野球自体が日本のVリーグレベルの人気だからね

106: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:33:06.16 ID:G9meiJmo0
日本の方が観てる人多いなw

107: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:33:28.30 ID:03gmWTnq0
突然変異だから
日本の、というより全世界人類の

109: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:33:46.99 ID:vQjTyEyG0
絶大な人気があるNBAとか書かれてるけど、
MLBとNBAって米国内だとトントンやで
野球舐めすぎやろ

>>109
ただMLBは日本の相撲と同じでファンの高齢化が深刻なんだよなぁ…
だから選手のSNSとかネット関連で弱い

110: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:33:59.36 ID:fVgbR5ND0
松井がWSでMVPとったときの方が熱狂してた

111: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:34:24.82 ID:8YO/aLn30
視聴者数少ないな
普段アメリカのドラマやスポーツを見ない日本人でも騙される数じゃないだろ

112: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:34:28.54 ID:KUPBFgC70
嫉妬おじ試合ない日も憤死

113: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:34:55.00 ID:xxRXaQ250
今年のMLBオールスターの全米視聴者数は676万人。前回2019年の810万人を大きく下回り、過去最低を更新した。
TV Ratings: MLB All-Star Game Audience Falls Shy of 2019

https://twitter.com/bbcbuta/status/1415430265858510852?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

何が熱狂なの?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

>>113
最も視聴者数が多かった時間帯は 試合開始から1時間が経過した
午後9時(米東部時間)から9時15分の間で889万7000人だった
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0715/spn_210715_4717151029.html

大谷効果

115: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:36:40.50 ID:/wVN/+Wb0
野球人気回復の切り札という意味では野茂の再来でもある。MLBの宝

116: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:36:46.80 ID:xSi7IKov0
大谷育てたのに栗山の注目の無さ

117: 名無しさん@恐縮です 2021/07/15(木) 10:37:15.58 ID:Nta2YwiL0
アメスポオールスター視聴者前回と今年
NBA
730万→590万
NHL
203万→178万

Bookmark
おすすめの記事