
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:33:29 ID:kKqY
もし栗林が無失点でシーズン終えたら無理やろか
佐藤輝明はどんな成績なら上回れる?
佐藤輝明はどんな成績なら上回れる?
引用元: ・新人王は栗林と佐藤輝明どっち獲るかな
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:35:06 ID:kKqY
.280 40本(本塁打王) 105点(リーグ2位)
なら対抗できる?
なら対抗できる?
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:35:34 ID:XxXJ
順位で佐藤になるやろ
>>3
いや新人で無失点なら相当ヤバくない?
無失点でシーズン終えるのはさすがに無理やと思うが
いや新人で無失点なら相当ヤバくない?
無失点でシーズン終えるのはさすがに無理やと思うが
4: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:36:04 ID:C3EW
ポリコレ的に栗林
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:36:43 ID:kKqY
栗林はどんなに防御率よくてもセーブ王とらな厳しいかな
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:37:30 ID:a3tz
佐藤相手にリリーフなんかがとれるわけねえよ
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:39:17 ID:kKqY
栗林 防御率0.30 35S(リーグ2位)
佐藤輝 .280 35本(リーグ2位) 105点(リーグ2位)
これなら競るかな
チームの順位次第か
佐藤輝 .280 35本(リーグ2位) 105点(リーグ2位)
これなら競るかな
チームの順位次第か
>>8
絶妙やな
阪神優勝なら優勝補正で佐藤やないか
絶妙やな
阪神優勝なら優勝補正で佐藤やないか
>>9
優勝補正はありそう
優勝補正はありそう
>>8
30本100打点の時点でタイトルとっても栗林無理そうやな
30本100打点の時点でタイトルとっても栗林無理そうやな
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:41:32 ID:w2pw
セーブ王取っても無理やろう
メディアがこれだけ佐藤佐藤なら
メディアがこれだけ佐藤佐藤なら
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:41:39 ID:dwJW
特別賞は確定だろうな
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:42:41 ID:7Py8
投票に全力出してきそう
>>12
言うて村上近本論争でなんだかんだ村上やったし
言うて村上近本論争でなんだかんだ村上やったし
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:43:08 ID:kKqY
あり得ないかもしれんが
栗林 防御率0.00 セーブ35
なら佐藤輝がタイトルかMVP獲らな無理やろか
栗林 防御率0.00 セーブ35
なら佐藤輝がタイトルかMVP獲らな無理やろか
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:45:14 ID:dwJW
近年最高の新人王論争やな
村上近本もすごかったけど
村上近本もすごかったけど
>>16
盗塁王とはいえタイトルより
主要打撃成績が重視されるんやろな
盗塁王とはいえタイトルより
主要打撃成績が重視されるんやろな
>>17
やっぱりファンはホームラン見たいからな
やっぱりファンはホームラン見たいからな
>>18
まぁホームラン打てるのは才能よ
まぁホームラン打てるのは才能よ
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:48:01 ID:DA81
松井以来の怪物
21: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:48:44 ID:bXWI
栗林は0点台キープできたらさすがに新人王やろ
>>21
0.00なら分かるがセーブ王とかとらな厳しいんちゃうかな
佐藤次第やけど
0.00なら分かるがセーブ王とかとらな厳しいんちゃうかな
佐藤次第やけど
>>24
0.00で30セーブとかしたら新人王どころかMVPやな
0.00で30セーブとかしたら新人王どころかMVPやな
>>26
佐藤が打撃タイトル獲ったらわからんかもしれん
長嶋茂雄以来の本塁打王か堕天王
佐藤が打撃タイトル獲ったらわからんかもしれん
長嶋茂雄以来の本塁打王か堕天王
>>33
0.00は全盛期の佐々木や岩瀬でもできなかったからなあ
それだけ価値が凄いと思うわ
0.00は全盛期の佐々木や岩瀬でもできなかったからなあ
それだけ価値が凄いと思うわ
>>37
栗林が防御率0.00で
佐藤輝が 35本 100打点以上なら大論争やな
栗林が防御率0.00で
佐藤輝が 35本 100打点以上なら大論争やな
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:49:18 ID:kKqY
逆にこの佐藤に勝てるとしたら栗林はどんな成績ならええんや?
佐藤輝 .280 35本(リーグ2位) 105点(リーグ2位)
(阪神優勝)
佐藤輝 .280 35本(リーグ2位) 105点(リーグ2位)
(阪神優勝)
>>22
45セーブ セーブ王
佐藤が阪神の選手っていうのも分が悪いし
45セーブ セーブ王
佐藤が阪神の選手っていうのも分が悪いし
>>25
防御率0.00なら確定やな
防御率0.00なら確定やな
28: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:52:53 ID:DA81
松井秀樹以来のインパクトあるな
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:53:00 ID:8sfX
セーブ王プラス防御率一点台やろな
多分佐藤がそのまま定着して30本以上打って阪神優勝したら佐藤が新人王
多分佐藤がそのまま定着して30本以上打って阪神優勝したら佐藤が新人王
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:53:02 ID:bXWI
抑え版浅尾みたいな成績残したらどうなるかな
31: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:53:41 ID:JyFV
新人王は栗林でも佐藤でもないやろ
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:54:01 ID:Jgbw
去年の森下戸郷は同じポジションで分かりやすかったが
内容でほぼ確定しても巨人補正云々の議論が水差しで嫌だった
内容でほぼ確定しても巨人補正云々の議論が水差しで嫌だった
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:54:46 ID:8sfX
阪神補正で新人王が固すぎる
35: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:55:05 ID:8bTc
栗林リリーフやからなぁ…
先発で0点台ならまだしも佐藤が30本打ったらそれで決まりやろ
先発で0点台ならまだしも佐藤が30本打ったらそれで決まりやろ
36: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)08:56:28 ID:8sfX
打撃成績で比べられがちな牧がここからまくっても佐藤の方が有利なのがなんとも
>>36
首位打者クラスならともかく
打率より本塁打の方が重視されるやろうしな
首位打者クラスならともかく
打率より本塁打の方が重視されるやろうしな
>>38
例えばや
牧牧 .305 35 110 ←ハマスタ本拠地
佐藤 .280 30 95 ←甲子園本拠地
どちらもタイトルは届かず
こうなると佐藤の方が有利や
例えばや
牧牧 .305 35 110 ←ハマスタ本拠地
佐藤 .280 30 95 ←甲子園本拠地
どちらもタイトルは届かず
こうなると佐藤の方が有利や
>>40
過去に例あるんか?
過去に例あるんか?
>>42
なくても記者投票だからねえ…
なくても記者投票だからねえ…
>>45
それやったら村上近本論争で近本とっててもおかしくないんちゃうか
それやったら村上近本論争で近本とっててもおかしくないんちゃうか
>>47
そもそも村上近本で僅差なのがねえ
そもそも村上近本で僅差なのがねえ
>>50
おんjでも大論争やったやん
おんjでも大論争やったやん
>>40
日本も最近はOPSが重視されるようになってきてるからそれにもよるんちゃうか
現時点では佐藤と牧の差はわりとあるで
日本も最近はOPSが重視されるようになってきてるからそれにもよるんちゃうか
現時点では佐藤と牧の差はわりとあるで
>>40
いやーさすがにそこまではないんちゃうか
打撃三部門で負けてるのに有利ってのは
いやーさすがにそこまではないんちゃうか
打撃三部門で負けてるのに有利ってのは
>>44
球場プラス球団補正があるのよ
球場プラス球団補正があるのよ
>>46
過去にそんな感じで補正かかったことある?
近本村上はタイプが違うかったけど、打撃三部門で上回れてるケースみたいのはなかったと思うが
過去にそんな感じで補正かかったことある?
近本村上はタイプが違うかったけど、打撃三部門で上回れてるケースみたいのはなかったと思うが
>>49
新人王取ってないけど大山濱口が近いか
球団補正という意味では
新人王取ってないけど大山濱口が近いか
球団補正という意味では
>>54
それは完全にタイプ違うやろ
投手と打者やし単純比較できひん
打撃三部門で上回ってるのに負けたら苦情でるやろ
それは完全にタイプ違うやろ
投手と打者やし単純比較できひん
打撃三部門で上回ってるのに負けたら苦情でるやろ
>>58
似た話ではあるやろ
あの年の成績で大山のが20票上回るのはあり得ない
似た話ではあるやろ
あの年の成績で大山のが20票上回るのはあり得ない
>>60
いやー単純比較できるケースで上回れたのは過去にもないやろ
色々補正かかるのはわかるけど
いやー単純比較できるケースで上回れたのは過去にもないやろ
色々補正かかるのはわかるけど
41: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:00:05 ID:xtLp
三人のうちだれか怪我するやろな
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:04:32 ID:DXDI
投票総数の26%に達してる選手がいない場合該当なしになるみたいなんやが佐藤牧栗林が大活躍して票が散った場合該当者なしになる可能性あるんやな
アホがこの三人以外に投票しちゃうと
アホがこの三人以外に投票しちゃうと
51: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:05:40 ID:degb
栗林は所属チームがね...
53: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:06:16 ID:8sfX
去年何やったっけ
よくわからん選手に票があったの
よくわからん選手に票があったの
>>53
カープ床田に票が入ってたやつかな?
カープ床田に票が入ってたやつかな?
55: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:06:44 ID:YulN
球団補正が無いとは言わんけど、そこまで影響大きくは無いと思うわ
巨人人気絶頂期に高橋由伸が新人王取れんかったし
巨人人気絶頂期に高橋由伸が新人王取れんかったし
57: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:07:30 ID:bXWI
新人王の補正って基本
先発>野手>リリーフ
よな
先発>野手>リリーフ
よな
>>57
いきなり活躍する野手が希少なだけやから先発>野手とは限らんくない?
いきなり活躍する野手が希少なだけやから先発>野手とは限らんくない?
59: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:07:48 ID:nQ8y
もう打者部門と投手部門で分ければええやん
>>59
これなんでせんの?っていつも思うわ
MVPも投打別れてないんだっけ
これなんでせんの?っていつも思うわ
MVPも投打別れてないんだっけ
>>61
月間MVPくらいやな
月間MVPくらいやな
>>61
まあ年間MVPはええやん
基本優勝に最も貢献した選手選ぶんやから
まあ年間MVPはええやん
基本優勝に最も貢献した選手選ぶんやから
>>61
メジャーは基本的にMVPは野手やな
投手はサイヤングがあるからって理由らしい
日本も沢村賞あるし似たような感じちゃう?
メジャーは基本的にMVPは野手やな
投手はサイヤングがあるからって理由らしい
日本も沢村賞あるし似たような感じちゃう?
>>59
逆に分けてるからこそドラマがあって面白いやん
逆に分けてるからこそドラマがあって面白いやん
>>63
分けてないからこそや
間違えた
分けてないからこそや
間違えた
66: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:09:56 ID:degb
いや普通に今年の投手の新人王は○○打者の新人王は○○、投手のMVPは~ってなった方がおもろいわ
69: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:10:22 ID:nQ8y
打者と投手とかいう比較のしようがないもんで甲乙つけるとか頭悪すぎやろ
71: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:19:41 ID:8bTc
一位と二位の比較ならまだしもそれ以下同士の比較は参考にもならんで
嫌でも一位に票を持っていかれてるんやから正しい順位に並ぶとは限らん
嫌でも一位に票を持っていかれてるんやから正しい順位に並ぶとは限らん
>>71
濱口よりも大山の方が新人王にふさわしいと考えたやつが50人もいたことに変わりはないけどな
濱口よりも大山の方が新人王にふさわしいと考えたやつが50人もいたことに変わりはないけどな
>>73
んなもんポジションも違うんやし明確な判断基準もないんやから人によって考え方が違ってたってだけやろ
んなもんポジションも違うんやし明確な判断基準もないんやから人によって考え方が違ってたってだけやろ
72: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:21:08 ID:JKBz
ちなCやけどセーブシチュエーションな展開半分も無いから佐藤くんやと思うわ
74: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:21:56 ID:nQ8y
阪神大山の新人王投票不正疑惑事件もあったし、争いになったら謎の力で余裕で佐藤の票が激増するからみとけ
>>74
まぁそれ言い出したらキリないし
おんj民の見解が聞きたいんや
自分が投票するとしたらってことでや
まぁそれ言い出したらキリないし
おんj民の見解が聞きたいんや
自分が投票するとしたらってことでや
76: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:25:00 ID:bXWI
B9とかGGもやけど、なんで記者投票なんやろ
78: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:25:15 ID:JKBz
しかも阪神優勝余裕やん
これで失速して佐藤くんも新人王無いとか
伝説になるやろ
これで失速して佐藤くんも新人王無いとか
伝説になるやろ
>>78
Vやねんが霞むわ
Vやねんが霞むわ
>>78
阪神で新人王っていうと負のジンクスあるし獲れないほうがいいのかもしれん
阪神で新人王っていうと負のジンクスあるし獲れないほうがいいのかもしれん
>>78
交流戦で大コケするかコロナとかケガで主力が長期間いなくならん限りはほぼ間違いないと思うけどなあ
交流戦で大コケするかコロナとかケガで主力が長期間いなくならん限りはほぼ間違いないと思うけどなあ
>>81
まあコロナにきーつけて下さいませ
ほんまチームが壊滅してシャレにならんわ
まあコロナにきーつけて下さいませ
ほんまチームが壊滅してシャレにならんわ
>>83
残り野手2人で試合させるとかNPBは何を考えてるんやろか…
選手生命縮まるで…
残り野手2人で試合させるとかNPBは何を考えてるんやろか…
選手生命縮まるで…
>>83
サンガツ
ちなCの楽しみって栗林?
サンガツ
ちなCの楽しみって栗林?
>>86
今いないけど小園もちゃうか
今いないけど小園もちゃうか
>>87
それ言うたら森下はホルホルとまらんわ
それ言うたら森下はホルホルとまらんわ
>>78
ルーキー時代の荻野貴司も怪我してなけりゃ日本記録ペースやったからな
ルーキー時代の荻野貴司も怪我してなけりゃ日本記録ペースやったからな
84: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:31:09 ID:8sfX
しかも阪神ってコロナは耐性ついてるからな
89: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:38:38 ID:0Cnr
牧は?
>>89
牧も打撃タイトルで上回れば候補にあがるやろ
打率だけだとよほど差をつけな厳しいかもな
牧も打撃タイトルで上回れば候補にあがるやろ
打率だけだとよほど差をつけな厳しいかもな
91: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:45:28 ID:TjLP
佐藤はすごいねえ
92: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:46:04 ID:qs5O
平内は?
93: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:48:41 ID:KLep
奥川「柳に次いでセリーグwar2位です」
コイツもあり得るし牧もあり得る
コイツもあり得るし牧もあり得る
94: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:49:43 ID:24m7
今年は新人特別栄誉賞みたいなやつめちゃくちゃ配られそう
95: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:50:23 ID:0C5x
今日ハマスタいくかな
ショップはやってるやろ
ショップはやってるやろ
96: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:54:38 ID:Vhe5
この調子で打ち続ければ新人王は間違いなく佐藤やろ
栗林ももちろん凄いが佐藤は100年に1人レベルの勢いで打ってるからなぁ
栗林ももちろん凄いが佐藤は100年に1人レベルの勢いで打ってるからなぁ
97: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:55:57 ID:0C5x
佐藤は高めのボール球見切れたらもっと打ちそう
でもそこを弄ったら高山コースになる気もする
でもそこを弄ったら高山コースになる気もする
98: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:56:55 ID:7Zh1
牧も佐藤の栗林もどっかで疲れがどかっと来そうだから
そこで分かれそう
ってかオリンピックの有無が分けそう
そこで分かれそう
ってかオリンピックの有無が分けそう
>>98
結局3チームの中でその三人を外して痛くないのはどこかって話になってくるよな
休ませる余裕があるかないか
結局3チームの中でその三人を外して痛くないのはどこかって話になってくるよな
休ませる余裕があるかないか
99: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:58:17 ID:0C5x
サトテルは地獄のロード未経験やからな
そこまでには決してそうな気もするけど
そこまでには決してそうな気もするけど
>>99
最近は地獄のロード言わへんけどな
京セラあるし
最近は地獄のロード言わへんけどな
京セラあるし
100: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)09:59:49 ID:DXDI
夏場成績落ちなきゃ佐藤やろ
102: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:04:35 ID:skpm
牧くんは顔が好き