Bookmark
1: 首都圏の虎 ★ 2021/07/06(火) 11:44:41.55 ID:CAP_USER9
 7月4日(現地時間:以下同)、本拠地でのオリオールズ戦に「2番・指名打者」で出場したエンゼルスの大谷翔平は、3回裏の第2打席で両リーグ最多かつメジャー日本人最多に並ぶ31号を放った。

「このままのペースで本塁打を量産すれば、シーズン60本も決して夢ではない」と現地のメディアは報じている。60本といえば、“元祖二刀流”のベーブ・ルースも1927年に達成している大記録だ。メジャーではすでに年間60本超えの記録はいくつもあるが、ベーブ・ルースの60本は今でも偉大な記録として語り継がれている。しかし、ベーブ・ルースはその60本を放った時点ではすでに外野手に転向していたため、もし、投打同時に行う大谷がこのままシーズン60本を達成できれば、大谷は完全にベーブ・ルースを超え、名実ともに“真の二刀流”として永遠メジャーの歴史にその名を残すことになるだろう。

 このように大谷にはそれだけの大きな期待が寄せられているのだが、ここ最近の活躍を見れば誰しがも同じ気持ちになるだろう。この6月は特にそう思わせた。1試合複数本塁打を含む、13本塁打を放つ誰がみても文句なしの大活躍で、大谷も自身初のア・リーグ月間MVPを獲得するなど、全米中を熱狂の渦に包み込んでいる。

 そんな中、MLB公式局『MLBネットワーク』の番組「MLB NOW」(7月2日放送)で、司会のブライアン・ケニー氏が語った持論が、現地で物議を醸している。

 内容はこうだ。まず、6月30日のヤンキース戦で初回7失点で完全にノックアウトされた大谷の姿を見たケニー氏は、「先発の失敗は私の考えを実証した」と語り、同時に「大谷こそ“現代のベーブ・ルース”だ」とも明言し、その理由を詳しく説明していくというものだ。

 この動画で、ケニー氏は「ベーブ・ルースが“二刀流”で活躍できたのは、投打を同時に行なっていた最後の2年間、それも限られた試合のみだ」と述べ、「1918年以降は打者に専念し、その後は見違えるような成績を残した」と紹介。そして、次のように主張を続けた。

「ベーブ・ルースも投打で活躍していることは認めるが、同じ試合で投打を行うのは彼ですら難しかった」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c630887b2ad4f5f8f7731b2a4202b341e297988
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210705-00000066-sasahi-000-3-view.jpg

引用元: ・【MLB】31号でキング独走中の大谷翔平 現地メディアから「二刀流は止めさせたほうが良い」の声が再燃〈dot.〉 [首都圏の虎★]

>>1
ついに我慢できなくてついに書くけど
大谷スレってほんっっっと気持ち悪い
吐きそう
なんでかわかる?
お前らは全然凄くないし
日本なんかさらにもっと全然凄くないし
しかも野球ってマイナー競技だから大谷もさらに全然凄くないし
ていうかカッコつけてわざとホームランだけ打ってるだけだし
しかもメジャーのスタジアムで日の丸とかだすの
そういうの気持ち悪いし寒気がする
「大谷は日本の誇り」ボードとか頭おかしい完全な病身つか死ね
大谷もそういうの本当に迷惑だから
大谷もに日本をからめられるの迷惑してるから
大谷はお前の為にプレーしてないから
大谷は日本の為なんかに全然プレーしてないから
ていうかアメリカ人の友達に聞いたらアメリカでは日本人は下等存在だから
分かれよそれぐらい
もう子供じゃないんだからさ
お前らの気持ち悪さに本当に吐き気がする
うう吐きそうもう限界

>>2
「病身」で韓国人アピールしてみたけど誰にも相手されてないネトウヨくんかわいそう…wwwwwww

>>1
逆に、ピッチャーもやるっていうのがメンタルだったり
体調にもいい影響を与えてるかもしれんだろ

>>16
大谷本人は以前から「気分転換」というワードを使っているけど
正直いってこれにカチンとくる選手もいると思う

>>1
打者に専念してた時期なんて全然ダメやったやん

大谷は本業は投手だと思ってやってるからバッティングは気楽にやって打ててるんだよ

>>1
番組司会者1人が言ってるだけで全然再燃してなくて草

3: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:45:30.62 ID:RmlQth/c0
今日は32号打てなかったのか

>>3
まだ始まったばかりだよ

>>3
まだ3回

>>3
打てなかった

4: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:45:50.75 ID:SrU885R+0
これが俺だ

5: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:46:37.00 ID:/6Mo+T840
「投手だけやらせとけ」
↓ホームラン打ちまくり
「打者だけやらせとけ」←まだここ
↓投手としても覚醒予定
「両方やらせとけ!」

>>5
それな
大谷は我々凡人の予想なんかより遥か上をゆく
そんな期待しても良い選手なんじゃないか

6: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:47:40.58 ID:73D5QtoU0
ちなみに現在の大谷の投手成績はどうなってるの?

>>6
菊地以下の産廃

>>8
菊池はオールスターだからその言い方はおかしいな

>>8
その菊池はオールスターのピッチャーなんだが
もっとキング・ヘルナンデスとか比較にださないと

>>6
張本が「メジャーなんてヘボピッチャーしかいないですよ」と言ってた。
つまりそういうこと。

7: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:47:50.99 ID:Ad5X2n+n0
張本が一言↓

10: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:48:48.94 ID:XoJHj9CB0
今年一度の失敗だけ しかも異常気象で高温多湿だった アホ! 以上

11: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:49:11.46 ID:U+rgXOLV0
ベーブ・ルースの記録を更新させないように敬遠されるのかな?

13: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:49:25.72 ID:VHNASNqb0
エンゼルスのエースなんだが

14: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:50:09.54 ID:slrYrUE50
どう考えても長続きすると思えないもんな
若いからできてるだけでさ

>>14
大谷翔平自身が2年前にトミージョン手術
一年前に股関節の手術してるけど
シーズン前に「怪我を減らす為に二刀流するべきじゃない」と
アメリカのマスコミから質問されても
「怪我を恐れて野球してるんじゃない」と

二刀流する為にメジャー行ったんだから
物理的に可能ならこれからも二刀流はするよ

>>14
まあそれは思う 
35くらいまでに劣化して引退とかしそう
ただこれまでも怪我で通算成績考えるようなタイプじゃなくなったしこのまま行ったほうがいい気もする

17: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:50:18.06 ID:307Nz4m40
アジアン差別主義者「やめさせたほうがいい」
大谷ムカつく審判団「やめさせたほうがいい」
元ヤンキース松井「やめさせたほうがいい」

19: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:51:06.53 ID:jeHDb7/t0
特に前回の酷い投球も相まって、そういう意見は出るだろうね
前回が完璧に近い投球だったらまた話は違ったんだろうけど・・・

21: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:51:30.29 ID:Sb800pKf0
これだけ打つと打者に専念させたらどうなるか見たいってのは理解できる

22: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:51:39.31 ID:FNxEN31a0
こういう意見も必要だとは思うけどね
でも前回のある意味事件一つで辞めろってのはおかしな話だな
それまでの防御率を全無視するのかと
そして前回も身体の調子の良さとマウンドとがアジャストしなかった結果であって、何か二刀流の投手としての限界が露呈したわけでは全く無い
実績からして今決断するのは早すぎる

23: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:52:05.40 ID:R/XUThRX0
まだ1勝しかしてないんだろ
ピッチャー諦めろ

>>23
3勝だよ
1勝も3勝も大して変わらんと思うかもだが

>>23
いま三勝一敗だ
http://i.imgur.com/PirxXRg.jpeg

>>37
すごい成績だ
被打率の低さ
奪三振率の高さ
これはオールスターで投げて当然ですわ

24: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:52:20.58 ID:24WkiM820
確かにこの1年で身体がデカくなってピッチャーというよりホームランバッターそのもの

27: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:53:44.22 ID:HzN2aqAL0
たまに投げるから調子いいんだろう

>>27
んで大谷が次にPいける日を組んでそこからローテをはめてく現状が
果たしてチームの人間関係に「なにも及ぼしてないか?」だよ

28: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:53:55.38 ID:3YbOrOwv0
野茂、イチロー、松井、大谷、筒香、日本の誇り

>>28
ついでに井川も入れとこかw

29: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:53:58.74 ID:NS9fLKHRO
投手の日がもったいないよな

30: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:54:12.95 ID:8up7O/es0
たしかにピッチャーの成績がしょぼすぎだな
打者に専念させたほうがいい

でもそうすると調子落とすのが大谷なんだよな

32: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:54:24.61 ID:CqyTPAXu0
打者専念してもそこまで率は変わらなそうだが
打席数は増えるから年間60本狙えそうなんだよな

33: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:54:57.54 ID:yHtmvW6Z0
ブルー・スリー「あんたは…ベーブ・ルースだったのかッ!!」
ベイ・ブルース「…考えるな!感じるんだ…青さん」

34: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:55:10.19 ID:X51aMK620
本人がやりたくてやってんだから好きにさせてやれよ
チームもそれ込みで契約してんだし

35: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:55:29.81 ID:XPdY76nV0
投手やらせてもローテーションの関係で規定投球回に達さないのがなんとも…

36: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:55:36.82 ID:eAdXu69B0
周りが何を言おうが大谷にしてみれば「オマエらの知ったこっちゃないですよ」って話だな
エンジェルスとはそれを認める言質を取って契約してるんだし、本人は選手寿命が短くなるリスクも覚悟してるだろうし

38: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:56:03.99 ID:kbMvaSed0
全米中を熱狂の渦?????

>>38
全米の「野球ファン」ね

よく「大谷翔平なんてアメリカでは無名だよ」って言う記事があるけど
Jリーグの三笘薫は、サッカー興味のない奴は殆ど知らないけど
サッカー好きな奴は絶対に知ってるだろ

39: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:56:05.28 ID:uc/VXCWA0
目指すは記録と記憶に残すスタイル

40: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:56:10.05 ID:mMBGcxc/0
今日も俺谷はすごいのかな

41: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:56:20.03 ID:RmlQth/c0
前回のはマウンドがあわなかったらしいよ

42: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:56:20.77 ID:qlvb+2JG0
滑るボールで故障してほしくないが本人がやりたいならどうしようもない

44: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:56:52.89 ID:0HXeNR/M0
打たれた分頑張って返してんのに

45: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:57:04.96 ID:yC3x0iEm0
もう少しストレートの制球がよくなったら最優秀防御率とホームラン王の2冠取れるんやけどなあ

46: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:57:14.56 ID:frjNEktP0
3年で7勝しかしてねぇからな
しかも1イニングすら投げきれないし

47: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:57:16.52 ID:Exv1is6o0
大谷からすればそれならエンゼルスじゃなくてもいい

48: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:57:25.28 ID:MRucR0MP0
ルースは不摂生だったから続かなかっただけ

49: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:58:40.26 ID:4dF6Z0uW0
本人曰く、バッティングのフィーリングが悪い時はピッチャーやると気晴らしになって調子が良くなるとの事
そもそも、当の本人は世界一の投手を目指している事もあって打者に転向するよう説得するのは難しいだろう

50: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 11:58:44.47 ID:N7tkNH530
バットを折られて良かったな
当たり前の話だが、コルクが入って無いと証明された

>>50
薬物やら道具やらあらゆる不正を疑う連中がいるんだろうが不正してたらとっくにバレてるわ

53: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:00:08.17 ID:sQ6tpUfc0
正直超一流のPってわけでもねえしな

54: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:00:11.60 ID:qtNnS/KY0
このケニーは以前から体のこと心配してるからな
とにかく怪我しないで欲しいってずっと言ってる

56: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:00:29.51 ID:LtLa4iNi0
オレもやめた方がいいと思うが余計なお節介だわ、強制されてるワケじゃないし

58: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:00:41.05 ID:yHtmvW6Z0
だがさらに密かにバスケと陸上200メートルに密かに燃える大谷の
燃え上がる熱情を誰も知らない。しかも最近は将棋やコスプレや格闘ゲームさえ

>>58
水泳もやってんだよなぁ

>>60
最終形は遺伝子工学を極めてコロナを制圧し人類を解放救済

59: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:01:09.14 ID:OCA5f8aL0
むしろ大谷以外が甘えすぎだろ
大して負荷が掛かるわけでもないのに

64: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:02:55.12 ID:Pcth+xPD0
ピッチャー下手くそだわコイツ

65: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:03:14.41 ID:w4+naAkp0
クローザーはどうだろう
日本時代やってたし

66: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:03:17.14 ID:BeVfQ3Bl0
>二刀流は止めさせたほうが良い

アメリカ人の発想だな。
二刀流を止めさせたらモチベーションは低下する。
日本人は困難な状況ほどモチベーションが上がる。

67: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:03:47.03 ID:hhvC0C5u0
バッターとしては高校生レベルとかほざいてたのに急に手のひらクルで
打者に専念しろとか笑かすなや

68: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:04:18.33 ID:PSC3hbgx0
粘着物質が禁止になったんだから投手は明日の登板を最後に今年はやめたほうがいい
怪我から復帰するトラウトにDHを任せて大谷は外野手

69: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:04:42.38 ID:Q5LLs7T20
1度やらかしたらもう投手はやめた方がいいとかアホかよ
なら投手専任のやつが1度やらかしたら
野球辞めなきゃいけないのかよ

>>69
長期離脱していたトラウトが復帰するのに大谷だけDHを占拠してるわけにもいかない

>>69
その指摘はちゃんとされていたよ
そして、今大谷翔平がやっている事は野球を愛する者全ての夢であり、二刀流をやめろってのは夢が無い(Dream crusher)と言っていたかな

>>75
この人じゃなかったか?クローザーになれといってたの?
あれどういう理論なんだ

>>83
言ったのはデイブ・ヴァレだったかな
投手としての能力を遺憾無く発揮するならクローザーも良いしそのほうがインパクトがある的な事言ってた記憶

70: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:06:49.74 ID:2MaS7mT50
こいつはずっと二刀流辞めろって言ってる奴じゃん

71: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:07:30.30 ID:Gtw45uWB0
えもやんと同じ事言ってはるw

72: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:07:38.17 ID:LiU4n5bm0
ベーブルースを越えられるのが怖いから賢者タイムか。

73: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:07:39.30 ID:NdZr5JPx0
1度炎上してもまだエンゼルスでエース級なんだがw

77: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:08:31.74 ID:lyJyQked0
逆に二刀流辞めたらモチベーションダダ下がりでダメなんじゃないか
子供の頃からの夢でしょ、メジャーで投げて打ってってのはさ
その夢を現実に楽しんでるんだしさ、だからエ軍を選んだんでしょ

>>77
> 子供の頃からの夢でしょ、メジャーで投げて打ってってのはさ

それは違う
高校卒業時にすぐアメリカに行く気だったけど二刀流でやるつもりはなかった

>>77
日ハムと入団交渉するまではプロは投手で、と思ってたぞ。

78: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:09:40.55 ID:opkjkrut0
ピッチャーとバッターで大活躍
年俸30億円 10年300億円の大型契約も夢では無いな

79: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:09:46.56 ID:akaKKzNj0
投手で覚醒するのは来年だからほっとけ

81: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:11:42.46 ID:JdnuO1i70
大谷以外にも投手いるんだろ?

>>81
存在はするが大谷がエンジェルスのエース

82: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:11:53.49 ID:GXrwQnwX0
ちょっとでも調子が悪くなってきたらこのこと言われ続けるんだろうな

84: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:12:36.39 ID:XjtoCuub0
^むしろピッチャーやってるから相手が厳しいところ攻めにくいメリットがあるのでは?

>>84
投手心理も読めるメリットもあるしな
どっちかに専念させると途端にやる気無くして成績落ちそうな気もするんだよなあ

85: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:13:01.20 ID:QVWMDBwr0
大谷のスプリットを見たいんだよ!

87: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:13:36.59 ID:g7ijvto+0
怪我だけが怖い

88: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:13:46.90 ID:6hSev/UC0
すげーな
昔は投手だけやれって言われてたのに

90: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:13:59.51 ID:vw7MHI/90
粘着剤規制で断然打者有利だからな今

91: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:14:45.86 ID:kGV6cBSO0
まあそう思うやつも出るわな
とりあえず今年だけでも打者専念させるとかくらいは

92: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:15:04.10 ID:mtpxTxFN0
登板の翌日によく打つよね

投げる
 ↓
疲れる
 ↓
程良く力が抜ける
 ↓
打撃に好影響

こういう事じゃね?

93: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:16:14.64 ID:qq097hDv0
二刀流でどこまで打てるか見てみたい

94: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:16:20.28 ID:s7osj15l0
投手としてはハンカチクラスだしな

95: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:16:29.55 ID:02MufUCa0
素人があーだこーだ言うレベルじゃないんだよ
こういのもある種のダニングクルーガー効果

96: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:17:00.00 ID:rPAnmouq0
AERAでスレタテ禁止な

97: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:17:25.71 ID:DkK8u9290
後ろがよかったらもっと勝ち星ふえてるだろうに
いっそリリーフに転向したほうがいいかもw

>>97
エンゼルスで勝ち星稼ぐにはクローザーが一番だわw

99: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:17:53.58 ID:cDEFFser0
さすがに本人も考えてるはず
次の超大型契約でどうするのか決まるだろう

>>99
大谷が成績がどうとか年俸がどうとか考えるような人間だったら23歳でメジャーで二刀流に挑戦したりはしないだろ

101: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:18:44.64 ID:09Lz0sza0
一年毎に変えれば?
今年ホームラン王取って、来年投手やってみる

102: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:18:58.23 ID:WUCo4JW50
普通に考えて変にリズム変えるよりこのままの方がいいやろ

103: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:19:20.57 ID:KF2toOBH0
打者専念でも50本打たないぞ

104: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:19:24.88 ID:RxZJ4tWs0
1試合平均5回までしか投げてないにも関わらずエースを名乗れるのエンゼルスではやめさせられない

108: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:21:21.60 ID:OPYwiU320
大谷さんの勝手でしょ

109: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:21:29.80 ID:09Lz0sza0
中継ぎでもいいよな
今のゴミクズみたいな中継ぎよりは全然良いだろ

>>109
打者しながらいつ出番があるか分からんのに肩作れるわけないやろ

>>117
しながらじゃねーよ
俺は今年ホームラン王取って、来年は投手専念と言ってる

111: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:21:47.14 ID:/4UBDpgGO
大谷翔平・ゲレーロJr・タティースJrの三つ巴を見ると、打者専念の意見が出るのも理解出来る。

112: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:21:51.53 ID:qMelEIh30
二刀流最大のメリットは才能を埋もれさせない事だな
大谷がいきなりメジャー行ってたら投手専念してた説濃厚だし
これからも飛び抜けて才能のある選手出てきたら二刀流試して良いと思うわ
最終的に収まるべきポジションを見極めるための期間として

113: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:21:53.24 ID:pxlQ4gU90
バサロ泳法は禁止すべきだってことかな

114: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:22:00.94 ID:KI9vwR9A0
調子のいい時はもてはやして
調子の悪い時はやめろと言う
試合結果で評価を変えるのは自由だけど
1試合の結果でやり方を変えるのは愚策
今のまま様子見で頑張れ

115: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:22:05.87 ID:/4UBDpgGO
大谷翔平・ゲレーロJr・タティースJrの三つ巴を見ると、打者専念の意見が出るのも理解出来る。

118: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:23:17.03 ID:+wllfuVn0
オフにRamsのQBやって3刀流して欲しい。
予想を超えて行くからきっとできるよ。

119: 名無しさん@恐縮です 2021/07/06(火) 12:23:35.22 ID:Q5LLs7T20
初回なんだよな
いつも鬼門は
そこを乗り切ればあとは100球くらいまでは
スイスイ行けてしまう

Bookmark
おすすめの記事