
1: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:31:56 ID:hWdu
今まで困らなかったから放置してきたけど練習し始めた
めっちゃ遅いわ
毎日練習してるけど早くなるんかこれ
めっちゃ遅いわ
毎日練習してるけど早くなるんかこれ
引用元: ・暗算が絶望的に遅いんやが
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:32:21 ID:WOwL
今後も別に困らないんやない?
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:32:43 ID:hWdu
>>2
試験で使う
基本情報技術者試験でビット演算とかあるし
試験で使う
基本情報技術者試験でビット演算とかあるし
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:34:57 ID:WOwL
>>4
ワイはその下のITパスポート持ってるけど書けるから良くないか?
正確な暗算できたほうがもちろん早いけど
ワイはその下のITパスポート持ってるけど書けるから良くないか?
正確な暗算できたほうがもちろん早いけど
21: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:35:40 ID:hWdu
>>19
わからん
でもワイ応用まで取りたいんや
わからん
でもワイ応用まで取りたいんや
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:51:16 ID:hWdu
>>54
>>4
>>4
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:32:24 ID:5KCm
なるに決まってるやろ
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:32:52 ID:hWdu
>>3
なるか
信じるわ
なるか
信じるわ
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:05 ID:eWet
暗算の練習ってなにやるん?
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:30 ID:hWdu
>>6
アプリで問題ときまくるだけ
制限時間付きで
アプリで問題ときまくるだけ
制限時間付きで
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:54 ID:eWet
>>11
アプリ教えてや
アプリ教えてや
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:34:21 ID:hWdu
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:06 ID:GQg2
そろばん始めようガチで
14: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:55 ID:hWdu
>>7
そろばんやらなくてもそろばんの考え方とか本で学ぶだけでもええか?
そろばんやらなくてもそろばんの考え方とか本で学ぶだけでもええか?
16: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:34:23 ID:GQg2
>>14
せやむしろそこが大事やフラッシュ暗算でも使われるくらいそろばんの考え方は大事や
せやむしろそこが大事やフラッシュ暗算でも使われるくらいそろばんの考え方は大事や
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:34:41 ID:hWdu
>>16
ありがとう
ありがとう
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:08 ID:fLUf
そろばん使えよ
22: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:36:02 ID:hWdu
>>8
>>10
そろばんそんなにいいのか
心折れそうだったからたすかる
>>10
そろばんそんなにいいのか
心折れそうだったからたすかる
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:13 ID:hWdu
暗算アプリでレベル2のラストステージで落第しまくるくらい
2桁の引き算ステージや
2桁の引き算ステージや
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:29 ID:PqVE
くもん通うかそろばん通うか選べ
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:33:36 ID:VCBR
52-17=?
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:34:27 ID:hWdu
>>12
35
35
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:35:20 ID:hWdu
受験とかは文系科目が全部9割取れてたから数学は5割で十分すぎるくらいだった
基本情報技術者試験の勉強始めてからあまりの遅さに愕然としてやり始めたけどまじできつい
基本情報技術者試験の勉強始めてからあまりの遅さに愕然としてやり始めたけどまじできつい
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:36:25 ID:hWdu
調子悪いときはやればやるほど遅くなるような気がしてあかんわ
脳がフリーズするんやまじで
脳がフリーズするんやまじで
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:36:38 ID:GBKA
暗算の頂点って素因数分解とかか?
25: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:36:47 ID:hWdu
>>24
そういうのも苦手や
そういうのも苦手や
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:37:35 ID:hWdu
あとこれもしてる
ゆっくり丁寧に計算したいときに
あなたはすべての暗算術を知りたいと思いますか?私はこのアンドロイドアプリ算数:暗算ゲーム (https://mentalmathgames.page
ゆっくり丁寧に計算したいときに
あなたはすべての暗算術を知りたいと思いますか?私はこのアンドロイドアプリ算数:暗算ゲーム (https://mentalmathgames.page
27: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:38:13 ID:hWdu
そろばんか…
やってみるか…
やってみるか…
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:38:43 ID:hWdu
基本情報技術者試験の勉強自体はめちゃくちゃ面白いと思うんだけどほんまに暗算遅すぎてやばい
試験時間絶対間に合わんわ
試験時間絶対間に合わんわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:38:46 ID:WOwL
知識はいくらでも入りそうやけどそういう頭の回転って向上できるのか分からんな
30: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:39:21 ID:hWdu
>>29
ほんそれ
ワイ暗記は得意だったからやれるけど頭の回転求められるとほんま弱いんや
計算してて頭がフリーズするんよ
得意な人にはこの感覚絶対わからんやろな
ほんそれ
ワイ暗記は得意だったからやれるけど頭の回転求められるとほんま弱いんや
計算してて頭がフリーズするんよ
得意な人にはこの感覚絶対わからんやろな
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:39:49 ID:WOwL
筆算はあまり遅くないんか?
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:40:56 ID:hWdu
>>31
遅い
ちんたらやってしまう
え~っと…これがこうだから……みたいな
遅い
ちんたらやってしまう
え~っと…これがこうだから……みたいな
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:40:39 ID:hWdu
そろばんの本買うのと暗算術みたいなのの本買うのとどっちがええかな?
暗算術みたいなののほうがそろばんの公式を暗算に最適化されてたりしない?
余計なことせずそろばんやったほうがいい?
暗算術みたいなののほうがそろばんの公式を暗算に最適化されてたりしない?
余計なことせずそろばんやったほうがいい?
34: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:42:04 ID:hWdu
ここで繰り上がって3になって……ここで繰り上がるから3になるんやな……みたいに思考がループしたりもする
多分頭悪いんだと思う
多分頭悪いんだと思う
35: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:42:06 ID:CgbV
暗算ってもレベルがありますからね
2桁×2桁より上はそんな速く出来ないよ凡人には
2桁×2桁より上はそんな速く出来ないよ凡人には
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:42:25 ID:hWdu
>>35
ワイは掛け算より足し引きが苦手や…
ワイは掛け算より足し引きが苦手や…
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:42:49 ID:CgbV
>>36
瞬きすればできるやん
瞬きすればできるやん
38: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:43:27 ID:hWdu
>>37
ほえっ?!
すごe
ほえっ?!
すごe
39: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:43:54 ID:hWdu
ほんま悲しい
40: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:44:44 ID:CgbV
>>39
普段から頭の中で考えるのがいちばんええと思う
慣れは強いで
普段から頭の中で考えるのがいちばんええと思う
慣れは強いで
42: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:45:52 ID:hWdu
>>40
普段から些細な数字も暗算するんやな
わかったで
普段から些細な数字も暗算するんやな
わかったで
41: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:45:40 ID:xbtR
簡単な足し引きなんか暗記や
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:46:19 ID:hWdu
>>41
これはあるよね
6と7の組み合わせとか覚えなきゃあかん
瞬時に出てくるようにしないと
これはあるよね
6と7の組み合わせとか覚えなきゃあかん
瞬時に出てくるようにしないと
44: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:46:40 ID:hWdu
6と7が出てきたから3で繰り上がり!みたいな感じで…
45: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:47:27 ID:hWdu
へー、左から右にしたほうがええんやな
桁が確定していってくれるから薄々そう思ってたけどやっぱそうなのか
桁が確定していってくれるから薄々そう思ってたけどやっぱそうなのか
46: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:48:02 ID:hWdu
そろばんって役に立ちそうやな
やってみるか…
一日30分練習してるんやがもっとしたほうがいい?
やってみるか…
一日30分練習してるんやがもっとしたほうがいい?
48: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:49:05 ID:qO68
>>46
役立たんぞ
役立たんぞ
49: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:49:29 ID:hWdu
>>48
うそん…
うそん…
47: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:48:25 ID:WOwL
うーん
1桁で複数項四則暗算だけ極めて後は筆算にするほうがコスパ良さそうだけどなあ
筆算なら何桁の計算だろうが繰り上がりのメモ書いとけば1桁暗算を繰り返すだけやし
1桁で複数項四則暗算だけ極めて後は筆算にするほうがコスパ良さそうだけどなあ
筆算なら何桁の計算だろうが繰り上がりのメモ書いとけば1桁暗算を繰り返すだけやし
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:50:59 ID:hWdu
>>47
たしかに
でもその筆算も究極的には自分の脳内で処理せなん所もあるやろ?
そこが遅いから暗算の練習始めたんやワイは
たしかに
でもその筆算も究極的には自分の脳内で処理せなん所もあるやろ?
そこが遅いから暗算の練習始めたんやワイは
50: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:49:45 ID:WOwL
車のナンバー見て34-45やったら実際に34引く45をやってみたり3+4+4+5をやってみるのもいいかもな
53: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:50:27 ID:hWdu
>>50
これええな
暇なときにできるしな
これええな
暇なときにできるしな
51: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:49:51 ID:eWet
https://i.imgur.com/3BUBIOE.jpg
足し算のやり方教えてきて草
足し算のやり方教えてきて草
52: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:50:16 ID:hWdu
>>51
左の桁からっていうノウハウの話やから…
ってかその説明聞き流してたけどええこと言ってるやん!
左の桁からっていうノウハウの話やから…
ってかその説明聞き流してたけどええこと言ってるやん!
54: 名無しさん@おーぷん 21/04/29(木)12:50:31 ID:qO68
なんで練習してるの?