Bookmark
144: 名無しさん@Before→After 2021/04/01(木) 09:38:55.41 ID:MsL9jZE8
あと専門医ではないけど、もし先生がご高齢でなければここ!という所はあった。
糸やヒアルロン酸が出てからこういう手間のかかる手術って今時敬遠されるんだろうねぇ…。
糸やヒアルロン酸の方が技術もいらんし儲かるから…

>>144
先生がご高齢
って何歳くらいをいうのでしょうか?
普通に高齢というと75歳いじょうかなとも思うのですが
さすが医師で精密な施術となると考えてしまいますよね
逆に65歳とかなら今どきはそんなに心配いらないかな、とも
すみません、何歳を指していらっしゃるか気になったものですから

>>146
147さんと148さんが凄く良い事言ってる。私も同じ意見。ただリフトで40代で熟練…というのは私では見つけられなかった。
60歳過ぎたら手の震えも気になるとこだし、65歳以上となるとフェイスリフトは自分はちょっと考えてしまうかも。勿論中にはきちんとこなす先生も探せばいらっしゃるだろうと思う。
あとは集中力と体力。これも自分は考えた。
一般的な医師の定年退職年齢が自分は高齢の線引きの目安にしたかな。

145: 名無しさん@Before→After 2021/04/01(木) 09:40:43.61 ID:b6ADseoN
YouTubeの25歳逆歳の差夫婦のアキさん、62歳で何も整形したことないって言ってたけどリフトやってる顔じゃない?
肌が綺麗過ぎて怖い

147: 名無しさん@Before→After 2021/04/01(木) 18:32:52.45 ID:J4HU0/fD
高齢になると腕がよくても目が悪くなるみたいね

148: 名無しさん@Before→After 2021/04/01(木) 19:01:16.66 ID:rnGFH7HO
老眼は早ければ40代半ばには始まるね
経験でカバー出来ることもあるだろうけど
長時間細かな作業が続くオペは気力体力的にも厳しいよね
脳外も心臓外科も脂が乗るのは40、50の頃で
それ以降は後進の指導がベストと言ってるくらいだし
60過ぎたら本人もきついんじゃないか

150: 名無しさん@Before→After 2021/04/01(木) 21:18:21.61 ID:mm5qpt2v
yesにお願いしようと思っていたけど、
スマスリガメントまでやって2-3時間は無理、5-6時間はかかる手術だという医師もいる
どちらが本当なんだろう?
外科で5-6時間の手術って大手術だよね・・・

>>150
とりあえず形成外科のの縫合にかかる時間を調べてみるといいと思う。ミッドでも範囲を考えたら…2-3時間の時間から縫合の時間を差し引いてみると、スマスリガメントまで到達出来るかな?
フェイスリフト自体が私達が想像する以上に大手術だからね。短時間で出来るにこしたことはないよ?
でも二年後の症例があってしっかり引き上がっているクリニックがあればお願いしてもいいと思う。自分もそんな夢のようなクリニックがあれば二度目はそこでお願いしたい。縫合も丁寧でリガメントまでしっかり引き上げてくれて二時間や三時間で手術が終わるクリニック。
長々とごめんね

>>152
丁寧なリプをありがとうございます
手術動画を見ていると、やはり慎重になってしまいます
たるたるなのできゅっと上げたいなあと思ってはいるのですが・・・

>>152
そういう時間って一般の方向けのサイトで調べてるんですか?
それとも医療者なの?

>>166
医療従事者ではないよ。
縫合の手間は傷跡修正のサイトを見ると一番手っ取り早くわかると思う。以前ここにもどなたかが書いてたけど。あと根気があるなら医療従事者向けの文献や解剖学の本を読むと一筋縄でいかない手術だなとわかると思う。

>>169
すごいなあ
解剖学の本とか読めないし全くわからない

156: 名無しさん@Before→After 2021/04/02(金) 02:32:41.54 ID:JJGocjKd
高●の幹●先生の切開リフトの動画見たけど、全然変わってない感じだった…
高●でやろうと思った理由を聞きたい
隠れた名医がいるとか?

157: 名無しさん@Before→After 2021/04/02(金) 02:50:11.60 ID:wA4BOW0t
リフトの症例って全然変わってないと思うのが多いけど本人は満足してる人多いよね
症例では変わってないように見えても実際見たらだいぶ違うのかなぁ

>>157
自分は変わったよ。写真をこまめに撮ってるけどやはり変わったと思う。けど残念な事に効果は永遠でないから次の事を考えて情報収集はしてる。
ただ貴女の仰る事も凄くよくわかるなぁ…自分の事は毎日細かい所まで見てるからほんのミリ単位の変化でも変わった!と思えるのかもしれないね。ネットで出回っている症例見ていても変化ない症例多いし。
あとリフト受けたなら必ずして欲しいのは肌の手入れ。リフト後は引き上がって肌が綺麗になるからサボりがちになるけど美容皮膚科レベルの治療は受けた方がいいかもしれない。
リフトを躊躇ってる人も予算がない!という人も先ずはここから頑張るといいかも。
既になさってる方ばかりかもしれないから参考にならないかな?
ここ数日降臨してスレ汚しすみません

>>157
写真ではわかりにくいのかもね
だからどこもせめて照明や笑顔で表情変えたりしてかえって不信感持たれたり
私の例だと皮膚が薄いタイプで鏡の前で顔意識するとそこまで酷くないんだけど
力抜いたりスマホ見るのに下向くと頬やらダランと下がって本当に酷い
オペして引き上げてもらえて改善されたら
下向いてもダランと下がらなくなるだろうから満足すると思う
症例写真でも下向いて上目使いの写真を前後で比較すればかなり違う人ばかりじゃないかな

163: 名無しさん@Before→After 2021/04/02(金) 10:56:43.75 ID:UK1McwLC
yesはお父さんの手術してるんだよね。サイバラの彼氏。

>>163
自分の記憶が間違ってなければだけど
リフト、ブルーピール諸々含めて世界中の名医に依頼してあの仕上がりになったと聞いている。
まだ自分も若かったから全然興味無くて聞き流してたから細かいとこまではわからない。
当時の取引先の医師から聞いた。
YES気になる人や執刀時間が短いのが魅力な人がぽちぽちいるみたいだから、是非個人的には受けてレポして欲しい。

術後はフルやったら目はやっぱり違和感出るよ?術後は。YESだけが特別じゃない。程度問題はあるけれど。

165: 名無しさん@Before→After 2021/04/02(金) 14:03:03.40 ID:4pYjQiU9
yes正直どうなんだろ…
1番しっかりした技術と症例数持っていそうだけど…
じゃないと術中動画なんて、あれだけ上げられないよね…
しかも術後から綺麗というよりは
術後かなり凄い事に…
つまりなんちゃってじゃないという事?

悩ましい

>>165
>術後かなり凄いことに…
>つまりなんちゃってじゃないという事?
意味わからん

しかもどの動画見たの?
高●の切開リフト動画でそんなすごい効果あった動画みたことない

>>167
私は165じゃないけどフルの人は術後かなり凄いことになってる
そしてinstagramに症例として六ヶ月後載ってるけど綺麗に上がってると思う

>>168
そのinsta知りたい…
なんかヒントだけでも頂けないでしょうか?

>>181
東京院のインスタの2019年5月に載ってますよ
執刀医の幹○先生は名古屋だけど

>>185
ありがとうございます見てきました!
YouTube動画の方の6ヶ月後ですね。
法令線改善はやっぱり難しいんですね…

>>167
最近チラホラみかける他院の術中動画を見ると大して剥離してないし処置も微妙そうな中、yesは大胆だから
術後の腫れが→凄い事になっちゃってるって意味でした
わかりにくくて申し訳ない…

>>165
私は去年やったけど良かったよ。でも、ここ見るとそう思わない人もいるんだね。

あと縫合上手い。傷跡の治りも早かった。

>>172
名古屋でやられましたか?

>>174

>>193
脂肪吸引もされましたか?それともフェイスリフトのみですか?

>>196

>>177

名古屋のJrです。

施術前の写真見ると、やっぱやって良かったです。

>>177
ミディアムです。

>>194
40代ですか?

>>199

フェイスリフトのみです。

48歳です。

Bookmark
おすすめの記事