1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:11:31.851 ID:quyzfVMq0
健康になりまくって身体年齢下げれば人生取り戻せるかも
だって実質時間が増えるわけだし
だって実質時間が増えるわけだし
引用元: ・思ったんだけどさ、実年齢よりも身体年齢のが大事じゃね??
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:13:56.593 ID:rcoVeI6C0
たし蟹
>>2
だよな?!
だよな?!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:15:23.731 ID:quyzfVMq0
多分ジョジョの作者とか150歳くらいまで生きると思うから実質今30歳くらいでしょ?あれ
5: 竜頭蛇尾っち ◆Az2uK5WQj8v2 2021/07/19(月) 16:16:01.894 ID:4shvbCKi0
たしか煮
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:16:37.991 ID:4y55aq480
健康を気にしだすスレが立つほどにVIPPERが高齢化している……
>>6
俺まだ27歳
俺まだ27歳
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:17:01.108 ID:sQuySiIR0
頭のほうがさらに重要
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:18:21.626 ID:BKzbgd2hM
65歳以上こそそうじゃね?
健康や体力や頭髪が
友達とも20歳相当分くらい離れるね
健康や体力や頭髪が
友達とも20歳相当分くらい離れるね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:18:34.433 ID:gSVntNPA0
じいさんかよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:19:20.299 ID:sQuySiIR0
頭って頭脳じゃなくて頭髪かよ?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:21:24.917 ID:+lG4nbE50
皆総じて長生きしても80後半ぐらいに死ぬっていうのを考えた時に
そいつだけが別の個体に変容しなければ難しいと思う 遺伝子レベルの
若返ってしまう奇病とかね
そいつだけが別の個体に変容しなければ難しいと思う 遺伝子レベルの
若返ってしまう奇病とかね
>>12
いやそれがさ、ライフスパンって言うベストセラーの本によると老化は治療できるらしい
というか若返りすらできるらしいよ
いやそれがさ、ライフスパンって言うベストセラーの本によると老化は治療できるらしい
というか若返りすらできるらしいよ
>>14知ってるよー 俺は科学的には無理だろうなって思っているタイプ 永遠の生命に固執するマッドサイエンティストとかおるよな
既にテロメア伸ばしている女いるけど、完全に見た目オバはんだからね
既にテロメア伸ばしている女いるけど、完全に見た目オバはんだからね
>>16
ジョジョの作者とか完全に60代じゃないよねあれ
ジョジョの作者とか完全に60代じゃないよねあれ
>>17ジョジョねー
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:22:06.029 ID:+lG4nbE50
要は本物ではないってこと 若作りってやつ 別に若作り自体は俺は悪いことではむしろないと思っている
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:24:05.102 ID:quyzfVMq0
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:29:33.940 ID:+lG4nbE50
希望を持つことはいいことだと思うし、若くいようとする精神は確実に必要だけど
若い女に異性と認識されなくなったら男から見て若く見えてもオッサンだろうなって
思う サーファーとか高校球児とか顔が紫外線で汚くても若者は若者だから
若い女に異性と認識されなくなったら男から見て若く見えてもオッサンだろうなって
思う サーファーとか高校球児とか顔が紫外線で汚くても若者は若者だから
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/19(月) 16:46:54.155 ID:APyjgrB7a
30くらいから年なんて当てにならなくなるぞ
そんくらい個人差でる
老け始めたら一気
そんくらい個人差でる
老け始めたら一気
>>20
頑張って食事運動睡眠がんばるわ!
頑張って食事運動睡眠がんばるわ!