Bookmark

白焼き(しらやき)とは、食材に調味料やタレ、油などをつけず直火焼きする調理法、または調理された料理のことで、素焼きとも呼ばれる。 食材に含まれる脂を落としたり、旨みを閉じ込める、風味を付ける、焼き目を付けるためにも行われる。 離乳期や病気などで味がついてないものの方が好ましい場合などにもよく使われる調理法である。

蒲焼きよりも絶対うまい

2: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:30:09 ID:SUc
山葵醤油やな

>>2
山葵?油最高

3: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:30:21 ID:OIY
たまに食いたくなる

>>3
どうせうなぎ屋に行くなら蒲焼きよりも白焼きやわ

5: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:30:54 ID:tSY
よくわからんがうなぎうまいよな

7: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:31:17 ID:pUe
食ったこと無い

>>7
うまいで

9: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:31:42 ID:pUe
どんな感じなん?

>>9
蒲焼のタレつけずに
そのまま焼いたやつや
蒲焼は地域で作り方に差があるから割愛するけど

10: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:32:00 ID:pUe
食ったこと無いワイに説明してys

11: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:32:09 ID:pBi
でも、お高いんでしょ?

>>11
店によるで
たしかに白焼きの方が若干高い店もあるけど
同じ値段の場合も割とある

12: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:32:23 ID:DTM
日本酒に合うんだよな

15: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:36:18 ID:xiC
わかる

>>15
山葵?油もうまいし
塩だけかけて食うのもうまいわ

17: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:37:01 ID:1dq
穴子でええわ

>>17
アナゴもうまいな

18: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:37:05 ID:SvD
酒には白焼き
ご飯には蒲焼き

>>18
これ

>>18
たしかにそれはあるな
白焼きをちょっと山葵?油につけてご飯乗っけて食べるのもうまいけど

19: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:37:18 ID:pBi
普通に魚焼いたやつと味違うんか?

>>19
作り方は店によるからなんとも言えん
白焼き(塩は振って焼く)というパターンとか
白焼き(何もなしで焼く)とか
白焼き(薄めの出汁醤油だけつけて焼く)とか
いろんなパターンあるし

20: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:37:27 ID:slH
養鰻所やってるお友達がうなぎは塩で焼いてわさび醤油で食えって
白焼きくれるから食べてるけどおいしすぎて他で食べられなくなったわね

22: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:38:04 ID:Ijp
うなぎはケツマンコですするのが上等
二匹目処置時の一匹目が内臓を暴れるのがたまらんのよ

26: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:41:43 ID:slH
油の味の良くない安いうなぎは蒲焼きのほうがええかもしれないわよ

>>26
スーパーとかで買うならそうかもな
ワイ的に安物買いの銭失いになる気がして
せっかくうなぎ食うなら店で食いたい

27: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:42:12 ID:nPI
白焼きにはビールのCM嫌い
食いすぎやろアホが

29: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:44:23 ID:eyf
うなぎぃ何年食べてないだろうか?…

>>29
5000円あれば食えるから
何食か節約しよう

31: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:57:17 ID:2oY
ちな天然の鰻捕まえてちゃんとした人(なんか千枚通しみたいなのでまな板に固定する)にお願いして捌いて貰ったけど全然旨くなくて草

32: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)22:58:27 ID:kRk
前になんかのスレで白焼の事を知らんヤツがドヤってたな

33: 名無しさん@おーぷん 20/03/19(木)23:06:26 ID:Bv5
でも鰻屋の店員は白焼き頼む客のこと笑ってるって言うで

>>33
はえーそうなんか
なんでなんやろ

>>34
やっぱり自分ちの蒲焼きの技術や味に自信あるからやない?
ワイらが意識高い系やバカマンコ笑うのとおんなじなんやろ

Bookmark
おすすめの記事