
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:08:50 ID:ndI9
作るのが面倒だから?
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:10:07 ID:DFZK
正直出先で冷やし中華ってほとんど食わへんわ
だから値段も覚えとらん
だから値段も覚えとらん
>>2
900円ぐらいするよ
900円ぐらいするよ
>>4
言うほど高いかそれ
言うほど高いかそれ
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:10:22 ID:G7Y2
店で仕込んだものを流用できないからやない?
5: 山本まさよし◆K1En.ezdvmon 21/05/25(火)07:11:00 ID:J6L6
具がけっこう多いし、ぜんぶ細く切るし、冷やさないといけないから作るのが大変なのかもしれん
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:11:12 ID:ebip
高いか?
ラーメン1000円は普通にあるけど
冷やし中華で1000円超えるのはあんまり見んで
ラーメン1000円は普通にあるけど
冷やし中華で1000円超えるのはあんまり見んで
>>6
冷やし中華なんてクソ不味いんだから400円ぐらいで十分だろ
冷やし中華なんてクソ不味いんだから400円ぐらいで十分だろ
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:11:37 ID:1km7
すっぱすぎてくえたものじゃない
悪阻専用やろあんなん
悪阻専用やろあんなん
>>8
なんかワロタ
山岡家も嫌いやろ?
なんかワロタ
山岡家も嫌いやろ?
>>17
なんでわかるんや?Sパーか?
なんでわかるんや?Sパーか?
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:12:07 ID:ebip
自分で作るとラーメンよりは明らかに手間かかるけど
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:12:28 ID:bBE8
やっつけ仕事ができんから単価が高いんやろ?
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:12:31 ID:hRIM
ラーメン800円
冷やし中華750円
これで冷やし中華食べるやつおるんか
冷やし中華750円
これで冷やし中華食べるやつおるんか
>>12
たまに無性に食いたくなる
たまに無性に食いたくなる
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:13:07 ID:AHix
https://i.imgur.com/TVc2AMm.jpg
千里眼「呼んだ?」
千里眼「呼んだ?」
>>13
呼んでねーよ あんな麺無しまであるラーメン
呼んでねーよ あんな麺無しまであるラーメン
15: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:13:56 ID:ebip
あとはラーメンは外で食って気に入る気に入らん半々くらいやが
冷やし中華は9割9分気に入らんな
冷やし中華は9割9分気に入らんな
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:14:06 ID:1km7
インスタ映えもしないし、さほど美味しくもない
かといって安くないし
かといって安くないし
18: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:14:12 ID:ebip
値段の問題じゃないわ
19: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:15:08 ID:ZIaw
たまに食いたくなるけど一口で飽きる
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:15:18 ID:YfiK
冷やし中華食べるなら富士そばでざる蕎麦食うわ
21: 山本まさよし◆K1En.ezdvmon 21/05/25(火)07:15:28 ID:J6L6
でも、冷やし中華は家で作ってもけっこうおいしくなるから、お店で食べるとちょっと贅沢しちゃったなって気分になる
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:15:31 ID:2W3i
夏の限定 冷やし中華
https://i.imgur.com/a5KB76d.jpg
https://i.imgur.com/a5KB76d.jpg
>>22
いや…
いや…
>>22
きたない
きたない
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:15:41 ID:XVrk
店のラーメンだってそんなもんすることあるしなんも不思議やないやろ
冷凍ラーメンやったら百円やし
冷凍ラーメンやったら百円やし
27: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:16:05 ID:hRIM
単純に味が薄いんだよな
冷やしラーメンならいけるかも
冷やしラーメンならいけるかも
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:17:10 ID:DAgY
冷やし担々麺のほうが3倍美味い
30: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:17:19 ID:38yM
炒飯とお茶でよくね?
31: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:17:38 ID:hRIM
めんつゆとかいう万能ヅラしてる無能のせい
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:17:48 ID:ebip
結局冷やし中華ディスってるやつはあの酸味のあるタレが嫌いなだけやろ
嫌いなものやからラーメンより安くても高く感じるんちゃうか
嫌いなものやからラーメンより安くても高く感じるんちゃうか
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:18:15 ID:ndI9
え?あのタレがうまいじゃんか
>>33
冷やし中華嫌いじゃないけど店で食うとラーメンより割高と思うん?
冷やし中華嫌いじゃないけど店で食うとラーメンより割高と思うん?
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:18:47 ID:1km7
冷たいと油ギッシュなのが合わないんやろか
35: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:18:51 ID:2W3i
はい 冷やし中華!
https://i.imgur.com/wwubgkw.jpg
https://i.imgur.com/wwubgkw.jpg
>>35
普通に中華麺使って具材があと3種くらいあればまあ
普通に中華麺使って具材があと3種くらいあればまあ
37: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:19:27 ID:XwzM
市販のタレ使ってる所は単価上がってもしゃーないし何より手間かかる
38: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:19:55 ID:rTug
まあ高いけど食べたくはなるわな
市販の冷やし中華はなんか酸っぱい
市販の冷やし中華はなんか酸っぱい
39: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:20:07 ID:DAgY
>>39
ワイは左かな右も食べてみたいけど
ワイは左かな右も食べてみたいけど
>>39
これはどっちも食べたくない
これはどっちも食べたくない
>>39
左はトマトさえ無ければなぁ……
左はトマトさえ無ければなぁ……
>>47
っていう風にどこかしら気にいらんとこがある場合がほとんどやから
外で冷やし中華頼めない
いちばん許せないのはマヨネーズ添えてあるやつ
っていう風にどこかしら気にいらんとこがある場合がほとんどやから
外で冷やし中華頼めない
いちばん許せないのはマヨネーズ添えてあるやつ
>>39
今の暑さなら左が涼しげ
今の暑さなら左が涼しげ
41: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:20:26 ID:hRIM
>>41
冷やし中華よりつけ麺食うわ
冷やし中華よりつけ麺食うわ
>>46
お前は分かってる奴だな
お前は分かってる奴だな
43: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:20:47 ID:iHUH
ばかみたいに高い冷やし中華を出してる店を見たことがない・・・
45: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:20:50 ID:7Sat
ハムにするかチャーシューにするかというジレンマ
>>45
ワイは野菜と動物性のものとで7種のせるけど
動物性は ハム チャーシュー 鶏むねかササミのほぐしたの エビ 錦糸卵
からその時あるもの3-4種やわ
ワイは野菜と動物性のものとで7種のせるけど
動物性は ハム チャーシュー 鶏むねかササミのほぐしたの エビ 錦糸卵
からその時あるもの3-4種やわ
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:21:09 ID:2W3i
冷やし中華はじめました
https://i.imgur.com/D9ZzVes.jpg
https://i.imgur.com/D9ZzVes.jpg
>>48
まずそう??
まずそう??
>>48
はいはいおもしろい
はいはいおもしろい
>>48
土曜日のお昼のマッマの料理かな?
土曜日のお昼のマッマの料理かな?
>>48
うどんが柔らかければ
すごく食いたい
うどんが柔らかければ
すごく食いたい
55: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:23:26 ID:2W3i
夏の暑いときのランチって冷たいものが食べたいけど
冷たいランチって
そばか
寿司か
冷やし中華か
みたいにならへん?
冷たいランチって
そばか
寿司か
冷やし中華か
みたいにならへん?
>>55
おにぎりとかパンやな
いつもと変わらん
おにぎりとかパンやな
いつもと変わらん
>>57
あー 買うんならそうか
お店にはいるとその選択肢はないんよ
あー 買うんならそうか
お店にはいるとその選択肢はないんよ
>>59
お店の話かアスペですまんな
汗掻きたくないと思ったらそもそも食いに行かなさそう
お店の話かアスペですまんな
汗掻きたくないと思ったらそもそも食いに行かなさそう
>>55
職場の近所に水茶漬け定食出す店あるわ
なお値段
職場の近所に水茶漬け定食出す店あるわ
なお値段
>>60
茶漬け屋さんのぼったくり度は異常w
茶漬け屋さんのぼったくり度は異常w
56: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:23:47 ID:7Sat
冷たいのはぶっかけうどん一択やわ
62: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:25:24 ID:7Sat
おっさんが必死に飯の画像あげた時とか飯についてレスした時に一個もレスついてないと楽しいよね
>>62
それもまー楽しいんよw
それもまー楽しいんよw
65: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:26:05 ID:2W3i
中華屋さんに冷やし中華やってよーっていったら
こんなのが出てきた
https://i.imgur.com/fGpQvfe.jpg
こんなのが出てきた
https://i.imgur.com/fGpQvfe.jpg
>>65
右のあれ美味しそう
右のあれ美味しそう
>>65
官公庁の食堂で出て来そうな麺やな
官公庁の食堂で出て来そうな麺やな
>>65
ワイなら責任者呼ぶわ
ワイなら責任者呼ぶわ
69: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:28:11 ID:2W3i
冷やし中華って人気ないんやな
なのに無くならないのってなんでだろ?
コンビニも定番メニューな気が
なのに無くならないのってなんでだろ?
コンビニも定番メニューな気が
>>69
好き嫌いわかれやすいんとちゃう?
好き嫌いわかれやすいんとちゃう?
>>69
人気商品だけやと全員四番打者打線みたいになるんやろ多分
人気商品だけやと全員四番打者打線みたいになるんやろ多分
>>69
コンビニの場合は追加でおにぎりやサラダ買ってくれる客多いから客単価アップにもなるのよ
コンビニの場合は追加でおにぎりやサラダ買ってくれる客多いから客単価アップにもなるのよ
74: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:32:45 ID:YfiK
本場中国の夏の風物詩的な料理ってなんかあるんかね
>>74
冷麺
冷麺
>>75
海に面した地域以外でも食べられてるんやろか
海に面した地域以外でも食べられてるんやろか
>>76
うーん中国わりかし寒いとこ多いからよー考えたらなにもわからん
うーん中国わりかし寒いとこ多いからよー考えたらなにもわからん
>>75
韓国料理やと思ってたけど違うんか
韓国料理やと思ってたけど違うんか
>>74
外国ではせいぜい常温までで
水や氷でそれ以上に冷やす食べ物はない
ってとこが多いらしいね
外国ではせいぜい常温までで
水や氷でそれ以上に冷やす食べ物はない
ってとこが多いらしいね
80: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:38:24 ID:ebip
腹減ってきたわ
昼にくおうと思ってた冷やし中華いま作ってしまおう
昼にくおうと思ってた冷やし中華いま作ってしまおう
81: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:39:52 ID:CPce
薄焼き玉子の細切り・ハム・きゅうり・トマトが冷やし中華やな
手間かかる
手間かかる
82: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:40:34 ID:2W3i
ハムの代わりにベーコン
https://i.imgur.com/dMnKvor.jpg
https://i.imgur.com/dMnKvor.jpg
>>82
だからトマト入れんなよ!トマト嫌いじゃないけど冷やし中華には絶対いらない
だからトマト入れんなよ!トマト嫌いじゃないけど冷やし中華には絶対いらない
>>83
わりと入ってない?w
わりと入ってない?w
85: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:42:04 ID:YfiK
ごまだれならトマト合う
86: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:42:49 ID:ndI9
トマトだけはやめろ!
87: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:42:55 ID:2W3i
ぱっと見で
トマト入ってるものが半分以上ある感じやで
https://www.google.com/search?q=%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%97%E4%B8%AD%E8%8F%AF&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjF9JTwsePwAhWCIqYKHeDTCSYQ_AUoAXoECAIQAw&biw=1348&bih=708
トマト入ってるものが半分以上ある感じやで
https://www.google.com/search?q=%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%97%E4%B8%AD%E8%8F%AF&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjF9JTwsePwAhWCIqYKHeDTCSYQ_AUoAXoECAIQAw&biw=1348&bih=708
>>87
写真のために赤いものが欲しいんやろな
見栄えは大切やけど彩りのためだけに味に貢献しないもの入れるのは良くないで
写真のために赤いものが欲しいんやろな
見栄えは大切やけど彩りのためだけに味に貢献しないもの入れるのは良くないで
88: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:43:03 ID:ebip
イッチに同意するわトマトは絶対要らん
あとベーコンの脂も冷えたら不味いと思う
あとベーコンの脂も冷えたら不味いと思う
>>88
せやね、ベーコンもありえない
ハムだろ普通
せやね、ベーコンもありえない
ハムだろ普通
>>94
あるもんぶち込めの精神やで!w
あるもんぶち込めの精神やで!w
>>94
ハムは冷えて固まって不味いって脂が少ないからええな
ハムは冷えて固まって不味いって脂が少ないからええな
89: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:44:17 ID:KkCL
イッチに同意トマトはガイジ
ミニトマトなら許可する
ミニトマトなら許可する
90: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:44:30 ID:0xAE
つけ麺が高いのも同じ理由かな
>>90
水で締める手間やろな
立ち食い蕎麦でも冷やしのほうが値段高くなってる店あるし
水で締める手間やろな
立ち食い蕎麦でも冷やしのほうが値段高くなってる店あるし
91: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:44:54 ID:2W3i
やっぱ
あんまり冷やし中華って家でも出ないな
素麺になっちゃう
(とまとごめんやでw)
https://i.imgur.com/Xeg6fTc.jpg
あんまり冷やし中華って家でも出ないな
素麺になっちゃう
(とまとごめんやでw)
https://i.imgur.com/Xeg6fTc.jpg
>>91
素麺やったら壇流がおすすめ
素麺やったら壇流がおすすめ
>>91
あと汁に氷入れるのはあかん
汁がしっかり冷えてれば氷なんか入れる必要なはずや
素麺はもちろん水でしっかり洗って氷で締めなあかんけど
あと汁に氷入れるのはあかん
汁がしっかり冷えてれば氷なんか入れる必要なはずや
素麺はもちろん水でしっかり洗って氷で締めなあかんけど
93: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:45:05 ID:CPce
冷やし中華って中国料理ですって名前してるけど日本発祥なんやろ
>>93
日本ほど冷やさないけど中国にも涼?というのが地域毎にあるみたいや
いつ頃出現したのかはよく分からん
日本ほど冷やさないけど中国にも涼?というのが地域毎にあるみたいや
いつ頃出現したのかはよく分からん
>>101
冷やし中華で想像するようなやつは
中国の冷たい麺からじゃなくて
日本のラーメンから派生してるやろたぶん
冷やし中華で想像するようなやつは
中国の冷たい麺からじゃなくて
日本のラーメンから派生してるやろたぶん
>>101
ほぇー夏にアチアチラーメンが売れなくなる中華店が作ったのか思ってたわ
ほぇー夏にアチアチラーメンが売れなくなる中華店が作ったのか思ってたわ
98: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:46:40 ID:nqI6
冷やしラーメンは?
>>99
お前不味そうな飯ばっかやな
お前不味そうな飯ばっかやな
>>102
それがうまいんよ
自分がうまかったらそれでよし!やで
https://i.imgur.com/s8bJC6K.jpg
それがうまいんよ
自分がうまかったらそれでよし!やで
https://i.imgur.com/s8bJC6K.jpg
>>105
汚い
汚い
>>107
さーせんw
これは器もスープの冷蔵庫で冷やしてるラーメン
https://i.imgur.com/JQmAXaC.jpg
さーせんw
これは器もスープの冷蔵庫で冷やしてるラーメン
https://i.imgur.com/JQmAXaC.jpg
>>110
!aku110
★アク禁:>>110
!aku110
★アク禁:>>110
106: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:49:39 ID:CPce
インスタントの冷やし中華が投げ売りされると夏の終わりを感じるわね
109: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:50:25 ID:tSU4
https://i.imgur.com/1NLOVhL.jpg
近所の店の冷やし中華
果物だけ先に食べて無かったことにする
近所の店の冷やし中華
果物だけ先に食べて無かったことにする
>>109
果物は死ねマヨネーズも死ね
紅生姜は要らん
具材少なすぎ
果物は死ねマヨネーズも死ね
紅生姜は要らん
具材少なすぎ
>>111
なんでや!マヨネーズのない冷やし中華は冷やし中華ちゃうやろ!
果物に関しては同意
なんでや!マヨネーズのない冷やし中華は冷やし中華ちゃうやろ!
果物に関しては同意
>>118
マヨネーズは絶対無い、タレが油でベッチャベチャになる
うわぁ…………
マヨネーズは絶対無い、タレが油でベッチャベチャになる
うわぁ…………
>>118
冷やし中華に限らずマヨネーズはつけるなら必ずオプションにせなあかん
皿の上にのせられるとそれがくっついたところ残すことになるし
タレに混ざったらもう全部食べられない
冷やし中華に限らずマヨネーズはつけるなら必ずオプションにせなあかん
皿の上にのせられるとそれがくっついたところ残すことになるし
タレに混ざったらもう全部食べられない
>>109
すっごい美味そうなのに、みかんとさくらんぼが不愉快
すっごい美味そうなのに、みかんとさくらんぼが不愉快
>>112
やっぱ先に食べてしまうねw
やっぱ先に食べてしまうねw
>>112
ちょっとしたチクビ心やで
ちょっとしたチクビ心やで
116: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:53:10 ID:DiXy
上海涼麺
https://i.imgur.com/fHHMOys.jpg
四川地方の涼麺
https://i.imgur.com/ApnB9Yp.jpg
武漢の涼麺
https://i.imgur.com/KoiClme.jpg
中国wiki見てたら日本のざる蕎麦も中国的には冷麺扱いなんやな
https://i.imgur.com/fHHMOys.jpg
四川地方の涼麺
https://i.imgur.com/ApnB9Yp.jpg
武漢の涼麺
https://i.imgur.com/KoiClme.jpg
中国wiki見てたら日本のざる蕎麦も中国的には冷麺扱いなんやな
117: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)07:55:16 ID:mExA
今日は王将で冷やし食べるかね
120: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)08:06:44 ID:3FEM
アク禁で草
121: 山本まさよし◆K1En.ezdvmon 21/05/25(火)08:07:23 ID:J6L6
冷やし中華はからしやで
122: 名無しさん@おーぷん 21/05/25(火)08:10:41 ID:ebip
美味かったわ
やっぱ冷やし中華は自作に限る
やっぱ冷やし中華は自作に限る