
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:52:06 ID:517O
引用元: ・日清「カップヌードルのシールやめて新しい方法でフタ止めするで」
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:53:00 ID:517O
ホンマにこれでええんか?
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:53:34 ID:GLAc
ワイは箸乗っけて蓋してたわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:54:21 ID:bqbT
2つと言わずに一周させたらエエのに
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:54:29 ID:bk6u
そもそも蓋せん
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:54:37 ID:HGnR
蓋シールでええやん
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:54:59 ID:lzji
隙間きになるううう
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:55:43 ID:x3nE
アカン
9: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:56:04 ID:X46I
コスト削減していかないとね
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:56:29 ID:M7uf
これも時代やね
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:57:17 ID:gkrj
コロナで売れてそうやのにな
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:57:20 ID:xmZz
蓋しなくても普通にふやけるやん
ワイは最初に全部剥がすで
ワイは最初に全部剥がすで
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:58:08 ID:bWm4
そもそも蓋閉めて3分待たなきゃアカン理由が知りたい
>>13
虫が入らない
虫が入らない
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)13:59:29 ID:i967
こっちのほうががっちり密封できてええやん
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:00:28 ID:fru8
めんどい手順踏まんでええなら止め方なんてなんでもええよ
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:00:56 ID:xvy5
>>16
かわヨ
かわヨ
17: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:01:02 ID:M7uf
止まればなんでもええが大半の意見だしな
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:01:48 ID:Ww4k
バグってるみたいな見た目やな
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:01:57 ID:s4SF
蓋は温度のためやろワイ猫舌やから閉めん
20: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:02:43 ID:LeR5
むしろもっとはようやりゃよかったんや、遅いのよ
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:03:13 ID:N9Hy
普通お湯注いだらすぐ食うよね?
22: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:03:16 ID:5y4i
お湯入れて即食い始めるワイ、高見
24: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:03:20 ID:BfdJ
そういや最近味変わった?
25: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:03:35 ID:apDj
蓋を動物に見立てるとかふざけてんの?
汚らしい
汚らしい
26: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:03:58 ID:eCnu
これは良いな
27: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:04:55 ID:snzn
今までシールなんかついてたの?
28: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:04:57 ID:dUhZ
ふた止めシールをメルカリで出したら売れそう
29: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:05:18 ID:apDj
そもそも昔はフタ止めシールとかやなかったやろ
ただの開け口テープかなんかやったやん
ただの開け口テープかなんかやったやん
30: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:06:22 ID:x3nE
フタを開けずにお湯を注げるフタを
開発したら金持ちになれそうやな
開発したら金持ちになれそうやな
31: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:06:23 ID:qF9j
なにわろてんねん
32: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:06:56 ID:gkrj
凡庸な麺になってまう
33: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:07:08 ID:qoKE
34: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:08:15 ID:nj5S
https://i.imgur.com/rYvGe2b.jpg
これ使ってるからどうでもいい
これ使ってるからどうでもいい
35: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:08:46 ID:oGKR
https://i.imgur.com/MGEWV65.jpg
買うなら今だぞ!
買うなら今だぞ!
>>35
ええ…
ええ…
>>35
1枚10円かぁ…
1枚10円かぁ…
38: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:11:12 ID:Nnfk
メルカリってほんま何でも売ってるのな
39: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:11:13 ID:5y4i
そもそも絶対粘着力死んでるやん
>>39
セロテープで補強や!
セロテープで補強や!
>>40
天才かよ
天才かよ
41: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:12:20 ID:0vaq
タブそのものが外れやすいんだから意味ないやん
42: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:12:20 ID:rNBi
ワイガイジ
いつもシール貼るの忘れてポットがシールだらけ
いつもシール貼るの忘れてポットがシールだらけ
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:13:25 ID:odrz
行儀悪いけどフォークさしたらどう?
http://open2ch.net/p/livejupiter-1622782326-44-270x220.png
http://open2ch.net/p/livejupiter-1622782326-44-270x220.png
>>44
まんまこの方法やってふわ
まんまこの方法やってふわ
>>45
https://i.imgur.com/MZMn8bB.jpg
豚メンとかみんなこうしてたよな
https://i.imgur.com/MZMn8bB.jpg
豚メンとかみんなこうしてたよな
>>46
ブタメン用のミニフォークやとフィット感が凄いんよな
ブタメン用のミニフォークやとフィット感が凄いんよな
>>49
そうそうギュ!ってなる
そうそうギュ!ってなる
>>44
言ってることはわかるけどやっとこにしか見えない
https://i.imgur.com/3kqSQBm.jpg
言ってることはわかるけどやっとこにしか見えない
https://i.imgur.com/3kqSQBm.jpg
>>48
ちなフォークで食うとカップヌードルはうまいぞ?
ちなフォークで食うとカップヌードルはうまいぞ?
>>51
ブタメンやら駄菓子屋さんとかで売ってるミニペペロンとかはフォークで食べるけどカップヌードルか
やってみるわサンガツ
ブタメンやら駄菓子屋さんとかで売ってるミニペペロンとかはフォークで食べるけどカップヌードルか
やってみるわサンガツ
47: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:15:05 ID:vibE
シール貼ってる間に数秒かかるやん?
食べる前蓋開けてる間にまた数秒かかるやん?
そしたら待つ時間は実質50秒くらいやん?
そもそもシールとか使わんわ
食べる前蓋開けてる間にまた数秒かかるやん?
そしたら待つ時間は実質50秒くらいやん?
そもそもシールとか使わんわ
50: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:16:12 ID:xvva
そもそもお湯入れたらすぐ食べるやろ?
>>50
カップヌードルは1分くらい
チキンラーメンならお湯入れたら即食いOK
カップヌードルは1分くらい
チキンラーメンならお湯入れたら即食いOK
>>54
ちゃんと時間待って殺しきらんと胃の中で孵化することあるで
ちゃんと時間待って殺しきらんと胃の中で孵化することあるで
57: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:22:31 ID:SadB
カップヌードルは無理やけど、物によってはお湯沸かした後のヤカンの底押し当てると接着されるよね
58: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:24:49 ID:Bt52
なんでこんなに疑似ゅ(^3^)/が発達しても
どん兵衛は5分やねん
どん兵衛は5分やねん
>>58みす
技術
技術
60: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:27:26 ID:8ycg
気持ち悪い顔文字使っとんちゃうぞ
61: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:31:59 ID:xh3x
醤油入れたりする小皿乗っける
62: 名無しさん@おーぷん 21/06/04(金)14:37:02 ID:HOyi
おっぱい