Bookmark
1: 田杉山脈 ★ 2021/07/12(月) 19:15:58.63 ID:CAP_USER
5月に入ってから、AmazonにおいてAUKEYを始めとした多数の中国製品ブランドの公式ストアが突如アカウント封鎖となり、購入できなくなっている。この状況は7月に入ってからも変わらないわけなのだが、どうも今回Amazonの対策はかなり本気のようだ。

 深センの天澤信息産業が7月6日に掲載した公告によれば、越境ECを主力ビジネスにしている同社傘下の有裸樹科技有限公司は、Amazonを始めとする大手プラットフォームの運営規則の厳格化により大きな影響を受け、有裸樹が保有するブランドのうち約30%に当たる約340個が凍結され、凍結された資金は約1.3億人民元(約22億円)に上るとした。

 その一方でAmazonにおける越境ECは活発化しており、同社に関するネガティブなニュースなどと重なり、辞職を申し出る社員が多く、2021年1月1日に2,800人いた社員は現在1,400人程度と半減。管理層に至っては280人も辞職する事態となっている。

 有裸樹はブランドや規模の縮小を試みたものの、想定以上のダメージを受けており、毎月の営業収入は、2021年1月の4,500万人民元(約7億7千万円)から、5月には100万人民元(約1,700万円)へと大幅に縮小した。同社は専門のチームを組んで、Amazonとアカウント凍結解除および資金回収の交渉を試みているものの、製品はAmazonの倉庫で差し押さえられたままであり、現段階では望み薄だという。

Amazonのレビュー規約について
 ちなみにAmazonでのレビューについて、メーカーは新製品投入前にAmazonを通じてレビュワーに連絡し、サンプルを無償で送付、発売に合わせてレビューを投稿させてもらうことは可能である(早期レビュー取得プログラム)。しかしこの場合、レビューにおける「星の数」について、メーカーはコントロールできない。

 そこで、中国の多くのメーカーはレビュワーに直接連絡をし、サンプル提供と引き換えに、星の数が多い高評価のレビューの投稿をお願いする手段に出た。これに加え、一部ブランドでは製品に「星の数を5つにしてもらえれば割引クーポンを提供する」といった旨を記載したカードを添付して好評を得ようとするものも登場。また、初期不良や不具合などで低評価をつけたユーザーに直接連絡をし、何らかのクーポンまたは製品と引き換えに高評価に変えてもらうといった要請をしたりしている。

 これらの行為はAmazonのコミュニティガイドラインの中で明確に禁止行為として示されており、5月に入ってからの一連のブランド凍結は、このガイドライン遵守のための強化だ。

 中国の経済誌「時代週報」の記事が報じたところによれば、打撃を受けたのは有裸樹だけでなく、AUKEYやMPOW(注:日本は対象外)など多数に渡る。インテリアメーカーの中にはリストラを行なわず、直接破産したところもあるという。

 いずれにしても、今回Amazonのサクラレビューの対策はかなりの本腰だ。アカウントや資金凍結を食らったブランドは、Amazonの利用規約を自ら破ったため、残念ながら自業自得だとしか言いようがない。新たなブランドを立て、初心に帰って一からやり直す際には、今回の教訓を活かしてほしいものである。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1337554.html

引用元: ・【EC】Amazonのサクラレビュー対策でアカ凍結された中国の越境EC会社、売上が45分の1に [田杉山脈★]

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:19:50.74 ID:8AZdz3GK
最高評価レビューしてくれたらいくら払うなんていう
紙が入ってくるよね。、、

3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:25:05.28 ID:q9erNQjK
amazon chinaつくって中華IPは隔離してくれ

4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:25:18.84 ID:2yl7Yg7J
最近のアマゾンは本さえ新品が届く保証がない。
試し読みをクリックすると最近異常に重いことが多いんだけど、
どこのサイトに飛ばされているんだろうかと不安になる。
とにかく劣化が激しすぎる。
日本人が求める品質を保てていない。

>>4
返品が簡単すぎるんだろうな
Amazonで買うときは新品を期待しないことにした

5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:26:17.03 ID:I/CNDWYe
ここは返却された物をそのまま送ってきてない?

最近は怪しさむんむん。

6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:29:30.94 ID:TucAUzfQ
Amazonは中国直送のバッタもんのイメージがあるから
知ってるメーカーが直接売ってるやつで、なおかつAmazonでしか買えない物しか買わないわ

7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:32:58.61 ID:/EfAneS0
中国直送の商品はダメだよ
一月くらい待たされる上に、
新品の服を買ったのに、中古の全然違う服が送られてきた

>>7
「服」が送られてきたならまぁ良しとしようじゃないか

>>7
wishで両耳イヤホン頼んだのに片耳イヤホンが遠路遥々やってきて返金したわ

8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:33:26.67 ID:ofb2Znuv
レビュー依頼は個人情報流出になるからと100%断ってる。

9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:35:51.03 ID:q3pT+KjP
ちなみにAmazonでのレビューについて、メーカーは新製品投入前にAmazonを通じてレビュワーに連絡し、
サンプルを無償で送付、発売に合わせてレビューを投稿させてもらうことは可能である(早期レビュー取得プログラム)。
しかしこの場合、レビューにおける「星の数」について、メーカーはコントロールできない。
  

   _ノ乙(、ン、)ノ こんなの悪用されるに決まってるじゃない

10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:35:54.48 ID:b7LhTkng
中国人。

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:38:55.25 ID:roE675BV
対策が遅すぎるくらいなんだけどな

13: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:45:36.40 ID:ea85F2ZT
fucK!
ベゾスのハゲ宇宙旅行かよ

14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:45:59.14 ID:zalqPMzK
youtube広告やメジャーな通販サイトでバンバン売りまくったから非難集中したんだろうね

15: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:46:18.00 ID:Rof31Yzw
むしろ怪しい日本語レビューが目安だったのに

16: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 19:47:10.00 ID:MonVN/8G
本を買うと小口(開く部分ね)がガタガタで捲りにくいのが高確率で届くんだよな
品揃えさえ良ければ地元本屋で買うんだけどな、そうすれば小口を見て選べるし

17: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:04:39.23 ID:R27fE4u2
VINE早期レビュー取得プログラム
コイツら星の数が異様に多いからプログラムに参加してるし
参考になった数だとしてもヤラセ臭い上に
もの凄い数のアイテム購入してほぼ全てにレビューと言う商売だと感じる
星の数でフィルタかけると確実に全員買収されてると感じる
貴重な意見は星3〜2かな。
1には基地も混在しているがそれは文章でわかる「ゴミでした」を代表に
製品の何が良くないのか全く触れてないし
それはレビューと言わない事を理解してない

19: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:06:45.65 ID:44EW1FYZ
中国人は全く信用に値しない。

今も、昔も。

20: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:08:53.32 ID:WruBHH2Q
珍妙な日本語のあれか

21: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:08:55.88 ID:/gmHLtfQ
中国は、対抗商品に星1つをつける工作もやってるから、
中国製品にかかわらず、星の数で判断できなくなってる。

>>21
星5と星1は基本参考にしない

22: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:13:10.34 ID:+y6UwCbH
さくらチェッカーで概ね弾けるけどそこそこの値段するものはレビューとかヨドバシ見るわ。そして結局ヨドバシで買うことになる

24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:16:46.35 ID:z8tLZang
まだまだ取り締まり足らないと思う

25: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:16:50.78 ID:h8O/y9lE
記名レビューは疑ってかかる

26: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:19:49.75 ID:cllDsIig
日本人がそんな高評価するわけ無いだろ!

在宅してたのに不在通知入れていったから星1

27: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:23:20.69 ID:+OSYoSUq
しかし楽天のレビューの文字数制限もどうかと思う、感想が短いと買う気がしない。
でもここ数年物販は楽天に戻った(品番分かってるものだとアマゾンが安いことも多いけどね)。
電子本はアマゾンが品揃え多い。耳本オーディブルはもっと充実せんかね?

28: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:23:21.53 ID:XpaA56wI
MPOWって片言日本語音声のイヤホンのとこやん

30: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:26:02.52 ID:u7rphEhp
ざまあとしか

31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/12(月) 20:28:13.63 ID:rvlLO6Ss
中国は再び列強に分断支配されるか
もしくは内部で融解がおきるかのどっちなのかな・・・・

Bookmark
おすすめの記事