
1: ニライカナイφ ★ 2021/06/03(木) 21:42:43.94 ID:BOrr18U99
◆ 魚介類アレルギーの人「セミ食べちゃダメ」 米食品医薬品局が出した“警告”の理由
海外では「珍味」として食されることもあるセミ。
でも特定の人にとっては、危険になりかねないようです。
気温が高くなり、そろそろセミがやってくる季節ですね。
アメリカ食品医薬品局(FDA)が日本時間の6月3日、セミに関する「警告」をツイートし、話題を呼んでいます。
そうなんです!これはお伝えしなければいけません!
魚介類のアレルギーがある人は、セミを食べないでください。
この昆虫は、エビやロブスターの親戚関係にあるからです
アメリカの東海岸や中西部では、17年かかって地上に現れる「17年ゼミ」が大量発生しています。
半透明の羽と赤い目が特徴です。
ネット上では、セミを使ったクッキーやチョコ、天ぷら、寿司などのレシピが次々に公開され、サクサクの食感を楽しめる珍しいグルメとして紹介されています。
FDAの公式サイトによると、魚と(エビ、カニなどの)甲殻類は、牛乳、卵、木の実、ピーナッツ、小麦、大豆と並んで、食品パッケージに表示が義務付けられている8大アレルゲンに含まれています。
なぜ魚介類のアレルギーのある人は、セミを食べてはいけないのでしょうか?
国連食糧農業機関(FAO)の報告書によると、昆虫食のアレルギーについてはさらなる研究が必要といいます。
報告書では、昆虫と甲殻類は同じ節足動物のグループに属すると説明。
「特に甲殻類のアレルギーがある人は、アレルゲンの交差反応性によって、食用昆虫にアレルギー反応を起こす可能性がある」と指摘しています。
栄養価の高さなどから注目を集めている昆虫食ですが、魚介類のアレルギーがある人は念のためご注意を。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60b829aee4b0f479d60cc013
海外では「珍味」として食されることもあるセミ。
でも特定の人にとっては、危険になりかねないようです。
気温が高くなり、そろそろセミがやってくる季節ですね。
アメリカ食品医薬品局(FDA)が日本時間の6月3日、セミに関する「警告」をツイートし、話題を呼んでいます。
そうなんです!これはお伝えしなければいけません!
魚介類のアレルギーがある人は、セミを食べないでください。
この昆虫は、エビやロブスターの親戚関係にあるからです
アメリカの東海岸や中西部では、17年かかって地上に現れる「17年ゼミ」が大量発生しています。
半透明の羽と赤い目が特徴です。
ネット上では、セミを使ったクッキーやチョコ、天ぷら、寿司などのレシピが次々に公開され、サクサクの食感を楽しめる珍しいグルメとして紹介されています。
FDAの公式サイトによると、魚と(エビ、カニなどの)甲殻類は、牛乳、卵、木の実、ピーナッツ、小麦、大豆と並んで、食品パッケージに表示が義務付けられている8大アレルゲンに含まれています。
なぜ魚介類のアレルギーのある人は、セミを食べてはいけないのでしょうか?
国連食糧農業機関(FAO)の報告書によると、昆虫食のアレルギーについてはさらなる研究が必要といいます。
報告書では、昆虫と甲殻類は同じ節足動物のグループに属すると説明。
「特に甲殻類のアレルギーがある人は、アレルゲンの交差反応性によって、食用昆虫にアレルギー反応を起こす可能性がある」と指摘しています。
栄養価の高さなどから注目を集めている昆虫食ですが、魚介類のアレルギーがある人は念のためご注意を。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60b829aee4b0f479d60cc013
引用元: ・【米国】セミが大量発生⇒ 「もったいないから食おうぜ。タンパク質だ。うめぇぇぇ!」⇒ 食品医薬品局「アレルギーの人は食べないで!」 [ニライカナイφ★]
>>1
探偵!ナイトスクープの中国人嫁
探偵!ナイトスクープの中国人嫁
>>1
イナゴを主食としてた昭和の土人かな?
イナゴを主食としてた昭和の土人かな?
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:43:51.34 ID:gVhF/Cut0
有吉セミ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:44:20.03 ID:0NPCfR9K0
中国のコウモリ食いのこと言えないなこのカスども
ついでにジャップも反省しろ
ついでにジャップも反省しろ
>>4
病院へ行けきちがい
病院へ行けきちがい
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:44:48.19 ID:Dhss5faK0
17年ゼミ絶滅
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:45:14.64 ID:PhJjTMrg0
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:45:20.93 ID:tGCKGoeH0
エビやカニのアレルギー持ちは昆虫系食べたら駄目だってな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:46:14.44 ID:Ur/g/Dn30
いやすげえわ
タンパク質っていうかあのバリバリしそうなのが無理
タンパク質っていうかあのバリバリしそうなのが無理
>>9
羽は食べないよ。
皮をむいて中身を食べるんだよ。
エビやカニだって普通、中身しか食わないでしょ。
羽は食べないよ。
皮をむいて中身を食べるんだよ。
エビやカニだって普通、中身しか食わないでしょ。
>>30
オスのセミなんて中身スカスカだぞ
オスのセミなんて中身スカスカだぞ
>>35
オスもメスも味は変わらないらしいが
オスは音を鳴らす部分が硬くて食べにくいと聞く
オスもメスも味は変わらないらしいが
オスは音を鳴らす部分が硬くて食べにくいと聞く
>>35
食用は雌なんだよ。オスは鳴くから空洞。
フライパンでこんがり焼いて、皮をむいて召し上がれ。
食用は雌なんだよ。オスは鳴くから空洞。
フライパンでこんがり焼いて、皮をむいて召し上がれ。
>>30
セミの中身って空洞じゃね?
セミの中身って空洞じゃね?
>>40
検索したら、一応身が詰まってたw
蝉 中身 で検索だw
検索したら、一応身が詰まってたw
蝉 中身 で検索だw
>>40
羽を動かす筋肉があるんだよ
それがうまい
がわはなあエビの殻みたいな感じだな
羽を動かす筋肉があるんだよ
それがうまい
がわはなあエビの殻みたいな感じだな
>>63
エビ・カニも結局同じだから旨そうだな
でも少なそうなんでエビカニ食いたいけどな
エビ・カニも結局同じだから旨そうだな
でも少なそうなんでエビカニ食いたいけどな
>>30
カニはともかく、エビは結構頭からしっぽまでいけるな
カニはともかく、エビは結構頭からしっぽまでいけるな
>>9
イナゴの佃煮はうまいぞ。
イナゴの佃煮はうまいぞ。
>>62
佃煮屋 起源を調べたら、問題のエリアが明治以後に埋め立て地だった
つまり、佃煮は朝鮮料理だった
佃煮屋 起源を調べたら、問題のエリアが明治以後に埋め立て地だった
つまり、佃煮は朝鮮料理だった
>>75
テキトウすぎるだろw
テキトウすぎるだろw
>>84
武蔵野国マップと現在のマップを較べたら
存在しないところだった
武蔵野国マップと現在のマップを較べたら
存在しないところだった
>>89
古地図好きなのに佃島の話しとか知らないのかな?
古地図好きなのに佃島の話しとか知らないのかな?
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:46:23.77 ID:+lgsfkec0
アレルギーあるやつを滅ぼしてまともな人間を増やす方がいいような
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:46:32.01 ID:rkESwinn0
よくあんなでっかいの食えるな
ゴキブリ並に気持ち悪いんだが
ゴキブリ並に気持ち悪いんだが
>>11
蜂の子やバッタ食う民族だろお前らは
蜂の子やバッタ食う民族だろお前らは
>>14
バッタちゃうで
イナゴ
ばかはこれだから
バッタちゃうで
イナゴ
ばかはこれだから
>>14
犬猫や人の子供糞尿を食べる朝鮮人中国人よりはww
犬猫や人の子供糞尿を食べる朝鮮人中国人よりはww
>>11
Chinaなら日常茶飯事なんでは?
Chinaなら日常茶飯事なんでは?
>>11
車海老や伊勢海老だってかなりグロいぞ
車海老や伊勢海老だってかなりグロいぞ
>>19
シャコもひとつ間違えればゲジゲジ
シャコもひとつ間違えればゲジゲジ
>>19
足いっぱいあるもんな。
あれが、夜中、近所の道歩いていたら卒倒するなw
足いっぱいあるもんな。
あれが、夜中、近所の道歩いていたら卒倒するなw
>>60
沖縄だと車道にカニ注意と看板があったな。
どう注意するのか知らんが。
沖縄だと車道にカニ注意と看板があったな。
どう注意するのか知らんが。
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:46:51.66 ID:ouwS7L9a0
バルタン成人も食っちゃうんだぜ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:46:57.45 ID:XTzgLybo0
セミアレルギーw
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:49:14.10 ID:LxwErxR30
セミは、えびの味に似ているらしい。
昔、テレビ番組の探偵ナイトスクープでやってた。
昔、テレビ番組の探偵ナイトスクープでやってた。
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:49:18.09 ID:QJXJ5ZT20
セミ食うのは中国人
>>18
東南アジアだよ
東南アジアだよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:49:39.83 ID:OzzcVpaX0
鹿だ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:50:06.54 ID:mgd1VML/0
昆虫 朝鮮料理 で検索しないように!
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:50:41.60 ID:x/VcdTKZ0
エビは海の虫だからな
23: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/06/03(木) 21:50:51.20 ID:D4TWCOSl0
( ´ⅴ`)ノ<アリ!食べちゃダメ!
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:50:53.10 ID:jSS+Ta6A0
え、そうなの
甲殻類と昆虫が親戚なの!?
てっきり別系統だと思ってたわ
甲殻類と昆虫が親戚なの!?
てっきり別系統だと思ってたわ
>>24
海に住むか陸に住むかだけど
虫は食べ物として認識してないから美味しいのもあるだろうけど心理的に抵抗ある
海に住むか陸に住むかだけど
虫は食べ物として認識してないから美味しいのもあるだろうけど心理的に抵抗ある
>>24
節足動物ってデカいくくりでは仲間だな
節足動物ってデカいくくりでは仲間だな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:50:59.88 ID:nOGlYS+I0
あいつら東洋人に対して「犬やイルカ食うなよ野蛮人」とか言っときながら
自分達はセミ食ってやんの
自分達はセミ食ってやんの
>>25
カタツムリも食うらしいね🐌
カタツムリも食うらしいね🐌
>>42
エスカルゴは有名だな🐌
エスカルゴは有名だな🐌
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:51:01.28 ID:rBI+bcpy0
変な食い物食って体調壊してる時間を時給換算したら大損なのに変なもの食う人ってアホなの?
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:51:22.77 ID:M/N2N6bE0
虫は食べ物として認識してないから美味しくても食うのは抵抗ある
肉も内臓は食うのは抵抗感じるしな
肉も内臓は食うのは抵抗感じるしな
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:51:25.34 ID:6n3uQt620
イナゴ食べた友人が不味い、と言っていたのだが…
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:51:29.90 ID:/jdwOD2U0
エビカニって昆虫見たいとは思ってたけど
ガチで近縁種かよw
ガチで近縁種かよw
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:51:37.62 ID:PHpN6Ja90
寿司て…どうやって寿司に
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:51:45.19 ID:rcoBCkga0
セミが海老の親戚なんて言われても無理なもんは無理やな。
>>32
エビだって冷静に見るとグロいだろ
エビだって冷静に見るとグロいだろ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:52:27.76 ID:ku+ZRyG00
セミってグロいだろ・・・
飛ぶし暴れるからゴキブリと大差ない。
飛ぶし暴れるからゴキブリと大差ない。
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:53:08.09 ID:8r6PEc4b0
ついでにゴキブリも喰えよ
常に大量発生してる
常に大量発生してる
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:53:10.09 ID:w6xVgoLZ0
セミなんて食える所ほとんど無いだろ
>>38
カニもいうほど食う場所ないしな
カニもいうほど食う場所ないしな
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:53:26.79 ID:BM7/ZW+00
蝉食っているのアメリカ在住の中国人だろ。
八坂神社奥の池の近くで中国人観光客が蝉を素手で捕まえてニタニタしていた光景を思い出すよ。
八坂神社奥の池の近くで中国人観光客が蝉を素手で捕まえてニタニタしていた光景を思い出すよ。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:53:28.07 ID:FADR5PXG0
長野県民ならやれる
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:53:32.38 ID:x/VcdTKZ0
エビの移動してる動画とか、脚の動きがゲジゲジだよ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:53:52.78 ID:voZrKqxF0
まぁセミは調理すればナッツだか鶏胸肉だかそんな感じの味らしいからな…
海老や蟹も見た目結構ヤバイのにオエーとはならんし
セミも味を知って食うのが当たり前になったなら抵抗なくなるのかもしれん
海老や蟹も見た目結構ヤバイのにオエーとはならんし
セミも味を知って食うのが当たり前になったなら抵抗なくなるのかもしれん
>>45
海老は食えないな。
タラバガニみたいなデカいカニの足だけなら食える。
海老は食えないな。
タラバガニみたいなデカいカニの足だけなら食える。
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:54:17.34 ID:KorHQlRZ0
中国化
【中国山東省 満腹紀行】撮影スタッフ人気 番外編 « 番組制作日記 | シリーズ13億人の深層 老人4億の大国 ~中国・知られざる高齢化の危機~ | TVO テレビ大阪
https://www.tv-osaka.co.jp/13oku5/blog/manpuku/rank-etc/
「蝉のから揚げ」
https://www.tv-osaka.co.jp/13oku5/blog/wp-content/uploads/2011/12/image019.jpg
蝉の幼虫は土の中、木の根っこの栄養分を吸って生きているので、
とてもクリーンだそうです。。。味の感想は、よくタレントさんが罰ゲームや、
秘境で食べコメントする通り~ (笑)
口の中で「ぶちゅ」とはじけ 口の中でクリーミー状のカニみそや、
ピーナッツの味がする。。。まさにそんなティスト...
これをコーディネィターに無理やり7匹食べさせられた。。。
【中国山東省 満腹紀行】撮影スタッフ人気 番外編 « 番組制作日記 | シリーズ13億人の深層 老人4億の大国 ~中国・知られざる高齢化の危機~ | TVO テレビ大阪
https://www.tv-osaka.co.jp/13oku5/blog/manpuku/rank-etc/
「蝉のから揚げ」
https://www.tv-osaka.co.jp/13oku5/blog/wp-content/uploads/2011/12/image019.jpg
蝉の幼虫は土の中、木の根っこの栄養分を吸って生きているので、
とてもクリーンだそうです。。。味の感想は、よくタレントさんが罰ゲームや、
秘境で食べコメントする通り~ (笑)
口の中で「ぶちゅ」とはじけ 口の中でクリーミー状のカニみそや、
ピーナッツの味がする。。。まさにそんなティスト...
これをコーディネィターに無理やり7匹食べさせられた。。。
>>46
コレは美味そうじゃん
コレは美味そうじゃん
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:54:27.39 ID:S9wP2hpX0
セミアレルギーはどうやったら調べられますか?
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:55:13.10 ID:WDUMGKR70
むしろ、オレはエビが虫に見えるので食えないわけだが
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:55:17.61 ID:gnSiDikU0
食べてみて美味しかったらと考えると怖い
セミ取りしそう
セミ取りしそう
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:55:37.39 ID:zlv5inc10
食ってみな?
飛ぶぞ
飛ぶぞ
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:55:59.40 ID:zvckaewL0
幼稚園の頃常に走り回ってるような障害持ってる子がセミ真っ二つに引き裂いてたけど中身黄色かった気がする
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:56:00.67 ID:jNoErUmD0
蝉が魚介類アレルギーに引っかかるとは知らなかった。
それにしても蝉料理って食べてみたいなあ。
それにしても蝉料理って食べてみたいなあ。
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:56:10.06 ID:GNGcZhF60
ザザムシ初めて食べた人は勇敢と言うか、そこまで食い物に切羽詰まってたのかよと思う
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:56:15.04 ID:H8dIB7ys0
なんか、第9地区みたいになりそうで怖い
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:56:21.55 ID:+RARLqXP0
イナゴの大群も、中国人1人50匹食べたら全滅らしいね
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:56:40.17 ID:OSlOsz/s0
もしかして空中を飛び回る握り寿司なんてある?まさかな・・・。
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:57:04.46 ID:ku+ZRyG00
セミは見た目をグロくして捕食者から身を守っているとしか思えない。
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:57:36.81 ID:JdQQkBKg0
素揚げか唐揚げなら食えそうだ。
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:57:52.98 ID:gnSiDikU0
イナゴの佃煮はくったが、特に美味しいものじゃなくて、なんか安心した
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:58:07.71 ID:rtP8hcBy0
コオロギが美味いと言われるけど、エビやカニと較べるとなんか嫌な感じの風味があるよね
旨味は強いから食べ慣れてれば平気になるんだろうねどう
旨味は強いから食べ慣れてれば平気になるんだろうねどう
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:58:09.36 ID:ByxsPIi+0
カマドウマの炊き込みご飯うますぎだろwwwww
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:58:11.75 ID:7M1f4aci0
セミ美味いらしいけどな。白子のような味がするらしい
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:58:22.43 ID:VAjn57gU0
古いお好み焼き粉だけど、もったいないから食おうぜ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:58:43.21 ID:0rHT0UPx0
一方日本では土から出てきた蝉の幼虫を乱獲する中国人が多発
「食用を目的としたセミの幼虫などの捕獲はおやめください」
などという今までの日本ではあり得なかった看板が公園に設置されるはめに
「食用を目的としたセミの幼虫などの捕獲はおやめください」
などという今までの日本ではあり得なかった看板が公園に設置されるはめに
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:01.24 ID:gzlqyfnt0
蟹だって、あの姿は恐怖だぞ。
初めに食べた人はすごい。
初めに食べた人はすごい。
>>77
ゲゲゲの鬼太郎のEDの蟹坊主がグロくて
トラウマになったな。
ゲゲゲの鬼太郎のEDの蟹坊主がグロくて
トラウマになったな。
>>93
あれは怖すぎる
あれは怖すぎる
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:20.22 ID:u39n6OyL0
自分も甲殻類の殻(=キトサン)アレルギーあるから無理だ
子供の頃は発症してなくてイナゴ佃煮も食ってたんだけどな
子供の頃は発症してなくてイナゴ佃煮も食ってたんだけどな
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:28.42 ID:Q698GlCJ0
アレルギーだから食べない→X
アレルギーじゃなくても食べない→O
アレルギーじゃなくても食べない→O
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:31.44 ID:c4bdXZf30
カラッと上げてエビチリみたいな味付けすればうまいんちゃうか?
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:35.81 ID:ZhUjO8e+0
ゴキブリ食べる様なもんだわ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:44.94 ID:gWoga6vQ0
17年の殆どを土の中で生活して、やっと地上デビューして伴侶を探そうという健気な
生き物を、良く食べようなんて考えるよな、ファッキンアメ公
生き物を、良く食べようなんて考えるよな、ファッキンアメ公
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 21:59:58.43 ID:kzZI80u40
宇宙食は昆虫が理想的らしいからな(笑)。宇宙で肉は食えないから。
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:00:37.58 ID:dyK8Hg+y0
セミも海で生息してたらバクバク食われてたんだろうな
地上で飛び回ってたら気持ち悪くなるという擦り込みがあるんだよ
Gのせいで
地上で飛び回ってたら気持ち悪くなるという擦り込みがあるんだよ
Gのせいで
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:01:01.51 ID:0caoLs1M0
アタゴオルに出てくるセミの天ぷらが妙に美味しそうだった
>>86
わかる
ショリショリショリって食うんだよな
わかる
ショリショリショリって食うんだよな
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:01:01.54 ID:1qfuKCd30
俺はセミだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:01:32.22 ID:EDs4Iaot0
セミの口元、見れば分かるだろ
セミはカメムシの仲間というかカメムシ目に属する
アブラムシとも同じ
セミはカメムシの仲間というかカメムシ目に属する
アブラムシとも同じ
>>90
共に五角形だよな
共に五角形だよな
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:01:36.36 ID:/oJ0wKtj0
幼虫やいたらまじ美味いらしいな。
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:01:46.47 ID:M/N2N6bE0
エビは食えるけどシャコは見た目が虫だから
美味しいんだろうけど気分的に食えない
虫は食いたくない
美味しいんだろうけど気分的に食えない
虫は食いたくない
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:02:55.49 ID:1q8Vkm120
小学生の時に食べた事があるけど苦くて吐き出したわ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:03:00.38 ID:14lmp/7i0
野蛮人どもめ
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:03:00.38 ID:a/uiqvdf0
食ってるの中国人だろ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:03:15.97 ID:6Rc1FOg50
実際のところ、セミは昆虫の中では普通にうまい方らしい(特に幼虫)
逆にどうやってもまずいのが、カブトムシなどの甲虫だとかなんとか
成虫は見ての通り固くて食えたもんじゃないし、幼虫は腐葉土のかほりがするとか
逆にどうやってもまずいのが、カブトムシなどの甲虫だとかなんとか
成虫は見ての通り固くて食えたもんじゃないし、幼虫は腐葉土のかほりがするとか
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:03:30.70 ID:gnSiDikU0
蝉食うぐらいならカメノテ採る
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:03:50.09 ID:uJrPpDCG0
エビの足はモロ虫って感じだしな
むきエビなんかはまるで甲虫の幼虫みたい
むきエビなんかはまるで甲虫の幼虫みたい
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:03:51.34 ID:lytEb5NY0
CICADAが無いな
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:04:28.94 ID:OXEusoNL0
成虫はダニだらけ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:04:29.33 ID:gyrK9OBO0
食わないともったいないお化けが出るよ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:04:36.08 ID:UcHLzyAz0
おーちゃん呼んでこい
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:05:17.57 ID:aVCQVxQt0
アメリカってバカが多いから当たり前のことを結構ちゃんとアナウンスするよな
セミ食べないでくださいとかニワトリとキスしないでくださいとか
日本も常識外のやつが増えてきてるからこういうの必要になるかも
セミ食べないでくださいとかニワトリとキスしないでくださいとか
日本も常識外のやつが増えてきてるからこういうの必要になるかも
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:05:20.99 ID:Z9fodL6L0
どうやって食べるんだろ?
>>110
調べてみると生食以外なら結構色々食べ方がある
逆に生食だけは全力で避けるべし
調べてみると生食以外なら結構色々食べ方がある
逆に生食だけは全力で避けるべし
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:06:14.20 ID:72ef9Bln0
セミが繁殖して困ったから
天敵の中国人を送り込んだら中国人が繁殖して増えてしまった的なお話かと思った
天敵の中国人を送り込んだら中国人が繁殖して増えてしまった的なお話かと思った
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:06:26.03 ID:vAd8MBG00
沖縄ではセミ食うんだっけ
昔沖縄出身のアイドルがTVで食ってたの覚えてる
昔沖縄出身のアイドルがTVで食ってたの覚えてる
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:06:29.46 ID:DTNyImUB0
セミプロしか食ったらダメ
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:06:55.92 ID:FIthvrfh0
まぁ食ってみればわりと食える感じなんだろうと予想するけどあえて食おうとは思わん
ただカラスやスズメも喜んで食ってるからそれなりに旨いんだろう
ただカラスやスズメも喜んで食ってるからそれなりに旨いんだろう
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/03(木) 22:07:41.95 ID:Wo2mKMeN0
昆虫食少し興味あったけどダニアレルギーの人は食べちゃダメなんだな
ダニは数値高いから怖くて食べたいと思わなくなった
ダニは数値高いから怖くて食べたいと思わなくなった