
132: 名無しさん@Before→After 2021/05/01(土) 18:52:09.90 ID:DPoXNtHe
高須の息子の症例ヘタクソすぎてびっくりしたwみんなハムかよ
133: 名無しさん@Before→After 2021/05/01(土) 19:20:46.51 ID:7JHehTqV
ハム製造職人
134: 名無しさん@Before→After 2021/05/01(土) 19:27:14.08 ID:GXJY+ofx
埋没せずにいきなり切開はリスクありすぎるよね
幅狭くて気に入らないならまだ自然な感じでいいけど幅広げすぎて気に入らないのは不自然だし修正も難しくなる
幅狭くて気に入らないならまだ自然な感じでいいけど幅広げすぎて気に入らないのは不自然だし修正も難しくなる
>>134
まだ正面からみたらマシなんだけどね
斜めとか斜め煽りからふとみた時のカッターでえぐったような傷跡にギョッとするよ
まだ正面からみたらマシなんだけどね
斜めとか斜め煽りからふとみた時のカッターでえぐったような傷跡にギョッとするよ
136: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 00:01:26.92 ID:+in/Yvs2
ハム目と腫れの違いって何だろ…
138: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 00:13:11.99 ID:Qze/gxf+
埋没3回以上もしくは2回やってる人糸玉の緩みとか
ゴロゴロしたり痛み気になりませんか?
全切開しちゃった方がいい気がするけどここ見てると
医者選ばないと大変そうだし。
どうせ緩んだり加齢で目のたるみ考えたら40過ぎてからでもいいかってずーっと考えてる
ゴロゴロしたり痛み気になりませんか?
全切開しちゃった方がいい気がするけどここ見てると
医者選ばないと大変そうだし。
どうせ緩んだり加齢で目のたるみ考えたら40過ぎてからでもいいかってずーっと考えてる
>>138
私も一回しかしてないけど、目が疲れる感じとゴロゴロ感はあるかも。埋没前は視力も良かったけど、落ちたしドライアイになったな。
2回埋没してる友達も、疲れやすいとは言ってました!
私も一回しかしてないけど、目が疲れる感じとゴロゴロ感はあるかも。埋没前は視力も良かったけど、落ちたしドライアイになったな。
2回埋没してる友達も、疲れやすいとは言ってました!
139: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 09:36:03.08 ID:bbfta9Be
金沢か長野の先生か迷うなぁ
140: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 11:49:20.70 ID:BtjrMgM2
埋没1回のみだけど糸の緩みとゴロつきがすごく気になるよ
まだ1年も経たないのにもう取れそう
今月後半に全切開のアポ入れた
まだ1年も経たないのにもう取れそう
今月後半に全切開のアポ入れた
143: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 18:37:29.55 ID:U/K/lsSW
視力落ちたんじゃなくて二重にして目開くようになったからじゃないの
元々は目細めてたんじゃない
元々は目細めてたんじゃない
144: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 19:03:52.96 ID:xoO+Ncql
埋没でも8mmとかの幅で二重作ったら結構不自然に見えるな。
普通の何も整形してない人とかの目と比べると。
普通の何も整形してない人とかの目と比べると。
145: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 21:08:49.09 ID:UYNoKliX
個人的には埋没からやった方が良いかな?と思うけど
埋没の糸が全部取れるか分からないよ
私は片目7個(埋没3回分)の内2個しか取れなくて、いつ出てくるか怖い
埋没の糸が全部取れるか分からないよ
私は片目7個(埋没3回分)の内2個しか取れなくて、いつ出てくるか怖い
146: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 21:11:08.66 ID:UYNoKliX
幅広い二重が不自然かは
奥目、小粒、皮膚が厚い人は似合わないよ
奥目、小粒、皮膚が厚い人は似合わないよ
147: 名無しさん@Before→After 2021/05/02(日) 23:07:22.82 ID:Qze/gxf+
少なからず糸入ってるし目に多少なりとも負荷がかかってそうだし目使う仕事でコンタクトした日には頭痛吐き気、ドライアイ半端ない。アイプチ時代も乾いて最悪だったけどもうやだ。抜糸も調べたら高くてビビる
1点3万~とか。複雑抜いだと6万超えたり。これって3点止めの場合3万×3って事?
1点3万~とか。複雑抜いだと6万超えたり。これって3点止めの場合3万×3って事?
>>147
抜糸料金は先生による
埋没は瞼板法?ならそこまでストレス無いんじゃない?
全切開でも癒着が強すぎると凄く疲れるし視力が落ちたよ
歪んだ瞼板が目玉を圧迫して上なんか向けない
修正して9割改善したけど、本当初全切開をした医者に◯んで欲しいわ
抜糸料金は先生による
埋没は瞼板法?ならそこまでストレス無いんじゃない?
全切開でも癒着が強すぎると凄く疲れるし視力が落ちたよ
歪んだ瞼板が目玉を圧迫して上なんか向けない
修正して9割改善したけど、本当初全切開をした医者に◯んで欲しいわ
>>149
抜糸も何年も前のは取れない可能性ある上に、結局切開
して取るから瞼板傷つくけどねって書き込み見て
金かかるわ糸邪魔で緩んでるし憂鬱です。
結んだ糸玉?医者が下手なのか私の目が終わってるせいですかね。
149さんは埋没の方がよかった感じですか?
私はもう埋没も3回してもいつか緩みそうで全切開考えてました
抜糸も何年も前のは取れない可能性ある上に、結局切開
して取るから瞼板傷つくけどねって書き込み見て
金かかるわ糸邪魔で緩んでるし憂鬱です。
結んだ糸玉?医者が下手なのか私の目が終わってるせいですかね。
149さんは埋没の方がよかった感じですか?
私はもう埋没も3回してもいつか緩みそうで全切開考えてました
148: 名無しさん@Before→After 2021/05/03(月) 01:46:58.99 ID:fs0Dsl6A
スレ間違えてない?
151: 名無しさん@Before→After 2021/05/04(火) 01:05:32.57 ID:LlpMXaRG
ポカーン
153: 名無しさん@Before→After 2021/05/05(水) 06:32:05.59 ID:3JUHkyaB
何度も質問してすいません。瞼が厚ぼったく平行二重にしたいなら皮膚切除と脱脂とルーフ切除を勧められています。このまま切るだけでは瞼が重い感じなのは緩和されないとの事でした。出来れば脂肪は残しておいた方が良いとの意見も沢山見ますし将来奥目になってしまったり立体感が無くなってしまう。というリスクを考えるとなかなか踏み切れません。脂肪やroofを取られた方はそういったリスクや修正などは承知で切開しているのでしょうか?将来のことで悩むならそもそもしない方が良いのでしょうか?良かったら意見を参考にさせて欲しいです。現に私は1度埋没しているのですが瞼が厚く今1年半で取れかけてます。
154: 名無しさん@Before→After 2021/05/05(水) 11:58:35.93 ID:+UPxoLtS
二重ライン下の目頭付近の皮膚(名称わかりません)が下がってまつ毛に若干被っています。
同じような方いますか?
因みに修正しても若干改善された程度です。
同じような方いますか?
因みに修正しても若干改善された程度です。
>>154
因みに全切開です。
因みに全切開です。
>>154
蒙古襞じゃなくて?
蒙古襞じゃなくて?
まつげが被さってるなら癒着が弱いor取れたか、皮膚が緩んでるんじゃない?
アイプチとかしてました?
>>154
アイプチとかしてました?
>>154
>>157
アイプチはしてないです。
全切開のみです。
アイプチはしてないです。
全切開のみです。
>>158
睫毛のすぐ上のところに線ができてその上に切開線と睫毛の間の皮膚が睫毛に乗ってる感じ?
皮膚切除が足りないか蒙古ひだが強いか反発して戻ってきてるのかのどれかじゃない
執刀医には言わなかったの?
睫毛のすぐ上のところに線ができてその上に切開線と睫毛の間の皮膚が睫毛に乗ってる感じ?
皮膚切除が足りないか蒙古ひだが強いか反発して戻ってきてるのかのどれかじゃない
執刀医には言わなかったの?
>>159
切除が足りないのかな。
因みにSなん。
ラインの下の皮膚がまつ毛に乗りそうな感じ。
切開修正できる医者知ってますか?
切除が足りないのかな。
因みにSなん。
ラインの下の皮膚がまつ毛に乗りそうな感じ。
切開修正できる医者知ってますか?
>>154
修正して何ヶ月位経ちましたか?
腫れひく前から被さってたんですか?
修正して何ヶ月位経ちましたか?
腫れひく前から被さってたんですか?


