Bookmark
1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/19(水) 07:55:34.25 ID:CAP_USER9
落日のサッカー王国ブラジル(前編)

 ペレ、リベリーノ、ジャイルジーニョ、ソクラテス、ジーコ、ファルカン、カフー、ドゥンガ、ロマーリオ、ベベット、リバウド、ロナウド、ロナウジーニョ、カカ、そしてネイマール......。

ブラジルはレベルの高い選手を、常に世界へと供給し続けてきた。まだテレビがなかった1940年代から現代に至るまで、ブラジルにはどの時代も、偉大な選手が複数、存在していた。

 セレソンの「3R」を覚えているだろうか。2002年にブラジルが日韓W杯で優勝した時のメンバーだ。ロナウド、リバウド、ロナウジーニョ。彼らには世界中が拍手を贈った。1982年スペインW杯の「黄金のカルテット」もそうだ。ジーコ、ソクラテス、ファルカン、トニーニョ・セレーゾもブラジルの誇りだった。

 これら名の知られた選手はほんの一部にしか過ぎない。その他にも多くの選手がブラジルから世界へと出て行った。ブラジルはサッカー選手の輸出大国だ。90年代以降、統計がとれているだけでもゆうに2000人以上のブラジル人プレーヤーが国外のクラブに移籍した、他の南米諸国に、アジアに、アフリカに、オセアニアに。しかし、やはり一番大きなマーケットはヨーロッパだ。

 その状況は今も変わらない。今でも多くのブラジル人選手が世界に供給されている。しかし、ひとつだけ違うことがある。ここ最近、ブラジルから本物の「フェノメノ(超常現象)」が輩出されていないことだ。50年間途切れなかったブラジルのスター選手が、ここ数年、誕生していない。

 1980年代から、ブラジルのトップクラスの選手はひとりの例外もなく、ヨーロッパでプレーしている。現在もそうだ。しかし、それらのチームで絶対的なスターとして君臨している選手は、ネイマール以降、存在しない。つまりもう10年以上、ブラジルは新たなスターの誕生を見ていないのだ。

 もちろんその間にも希望はあった。「次世代のスター」「第2の○○」などと呼ばれる選手は、それなりにいた。しかし彼らが本格的にブレイクすることはなかった。そして今でもブラジルのトップ選手といえば、ネイマールの名を挙げるしかない。

◆ネイマールを丸裸にする。市場価値ナンバー1の知られざる素顔

 ガブリエル・ジェズスがいるじゃないか。そう言う人がいるかもしれないが、残念ながら24歳のマンチェスター・シティのFWは、チームの絶対的アイドルではない。シティのスターはケビン・デ・ブライネだ。ジェズスはベンチを温めることもたびたびあり、優秀ではあるが、このままでは本当のスター選手になることはないだろう。

 アヤックスのダビド・ネレスはどうだ。確かにポテンシャルはある。いいプレーをし、ゴールも多く決め、スピードもある。しかし、ずっと若きスター候補と言われ続けているままだ。

 レアル・マドリードのヴィニシウス・ジュニオール。スピーディーなストライカーで、人を驚かすようなすばらしい動きを見せる。しかし彼もまた不十分だ。ブラジルを代表する選手のリストに入るには、もっと努力する必要がある。そして20歳のロドリゴは"ブラジルの未来"と言われているが、レアルではベンチにさえ入らないこともしばしばだ。

 リバプールのロベルト・フィルミーノ、トッテナム・ホットスパーのルーカス・モウラ、エバートンのリシャルリソン、マンチェスター・シティのフェルナンジーニョ、リヨンのルーカス・パケタ、パリ・サンジェルマンのキャプテン、マルキーニョス、ユベントスのダニーロ、バルサのフィリペ・コウチーニョ、レアルのカゼミーロ......。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef981a6049b9118cf759d829d71aca19196b150
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210519-00929030-sportiva-000-2-view.jpg

引用元: ・【サッカー】ネイマール以降、ブラジルから真のスター選手が生まれないのはなぜか [首都圏の虎★]

>>1ネイマールはスターだと思う。

2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:55:52.41 ID:jwo0QoFw0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:57:05.65 ID:7OdLf6k90
ネイマールだって久しくいなかったブラジルのスターだろ、欧州仕様の選手ばっか育てた結果じゃないの

4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:58:01.58 ID:nGPKsStp0
ブラジルも娯楽が増えてそこまでサッカーバカゾウの国じゃなくなったから

>>4
レアルの会長もそれ言ってたな
つい10年前までは左を見ても右を見てもサッカーサッカーサッカーの国だったのに
年々サッカー離れが進んでるって
まあでも娯楽の多様化は悪いことばかりでもないだろ

5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:58:31.21 ID:dBFU0VSy0
ロベカルは入らんのか

6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:58:35.99 ID:L1AEBY1N0
ぶっちゃけロナウジーニョで最後でしょ

7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:59:02.64 ID:AnbejZ0V0
ネイマールってブラジル代表の通算得点で歴代2位になるぐらい凄い選手なのに何故か過小評価されるのはなんでだろうな

>>7
なんか意外だな
演技するアピール野郎なだけかと思ってた
ロナウドやらロナウジーニョのほうが印象深い

>>7
タイトル

>>7
メッシロナウドに阻まれて今のところバロン取ってないから

>>7
バロンドール取ってないのとW杯優勝できてないのとコロマールで過小評価されてる

>>7
日本から9点くらい稼いでたろ

>>7
何故かも何も見たまんまだろ
すぐコケて演技するのと私生活の素行の悪さ
それが無ければメッシロナウドと同レベル扱いされてる

>>7
・バロンドール取ってないから
・ワールドカップ優勝してないから
・すぐ転ぶから
・よくレッドカードもらうから

ここらへんが原因だな
まぁ他は置いといてメッシクリロナという歴代最高クラスの選手が同時代にいてバロンドール取れなかったのは不幸ではあるな
スター性は歴代ブラジル代表の中でも十分あると思うわ

>>7
どうでもいい試合、場面でゴールを量産してるイメージ

>>7
一位になればまた評価も変わるんじゃない?
比較対象が歴史に名を残した選手ばかりだから、W杯とバロンドール取れてないのが響いてるのかもね

>>7
言われてるようにw杯とバロンドールとってないっていうのと、今プレーしてるのがリーグアンてのもあるだろうな

8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 07:59:49.27 ID:E5c4vIAx0
ネイマールが真のスターかと言えば微妙じゃない?

10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:02:04.90 ID:70mWoitw0
コロコロしなくなったからじゃね?

12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:02:15.64 ID:sSr6nex00
ネイマールってサントスの頃から有名だったし

13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:02:24.00 ID:9PKB+rC30
ブラジルもサッカー人気すっかりなくなってるからな

>>13
今は何が人気なん?

>>52
eスポ
コロナで余計にそうなった
若い人は短時間の動画ばっかり見るので90分サッカー見続けること出来ないので
どんどん人気なくなってるんだって
これはアルゼンチンでもそうだと現地日本人も最近ツイートしてた

>>13
国内リーグは大盛況だぞ
コロナ前の2019年シーズンのブラジル・セリエAの観客動員数は今世紀最高を記録してる

15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:02:42.55 ID:EG/rxWC40
コロコロ(笑)

16: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:02:43.48 ID:K/Flfv/k0
ストリートでやんねーからだよ

17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:03:07.07 ID:yZ9UrAn+0
シュート精度だけが残念なんだよな

18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:03:26.56 ID:qEnRG3d50
ネイマール?
フェノメノ以降だろ

>>18
そこは普通にロナウドと書けよ
お前ホントにカッコ悪いよ

19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:03:35.42 ID:TaN1Y8II0
元々ロナウジーニョ以降は名前だけでスーパースターなんかいなかっただろ

21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:03:58.26 ID:WVDUMT7Z0
国が豊かになったから

>>21
ブラジルは全然豊かになってないぞ
2010年代は0成長

22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:04:12.48 ID:X0gkiDe80
GKは過去一だろブラジル

23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:05:18.44 ID:qzdu/IYc0
ここ10年は間違いなくそう

24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:05:39.64 ID:tLRXJVVC0
印象や評価は代表の成績と連動してるからな
W杯優勝してるメンバーと比べるとやっぱネイマールは劣るよ

25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:07:02.82 ID:OQynFnjr0
日本代表は弱いくせに格好つける

26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:07:36.80 ID:pDVaGRcb0
今シーズンブラジル人の欧州得点数1位がスイスリーグのバーゼルのカブラルらしいからまじで凋落してる

27: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:07:46.38 ID:D/vLxW080
ネイマールは典型的なスター枠
カカやジュニーニョみたいな地味枠が好み

28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:07:53.18 ID:IHb5IDs60
従兄弟の日系ブラジル人は「サッカーよりバスケットが人気」と言ってた
「スラム街で子供がサッカーしてる」ってのは、外国人が「日本人はみんな空手やってる」と思ってるレベルの間違いだってよ

>>28
バスケットねぇ

>>28
言われてみればブラジルはバレーボールや柔道も強いよな

29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:08:27.80 ID:ZFC/YpKG0
キャプテン翼が放送されなくなったからとか?

30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:09:22.84 ID:3ricCK9U0
コロコロはフェノーメノにしたくないわな
言動もクソだし

31: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:10:30.13 ID:WpDt6oeS0
ブラジルの首都は

32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:11:34.78 ID:0pJWYQNp0
ネイマールは不運だな
クラブはともかく、代表は他メンバーの劣化に足引っ張られてるわけだし
例えばW杯優勝した2002のブラジル代表の時なら100%デニウソンやエジウソンに代わってネイマールが代表だったわけだし

33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:12:03.42 ID:K/Flfv/k0
2006年あたり?までは夢あったよね。カカ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、ロビーニョ

>>33あったよね。
さらに若手もジエゴっていうファンタジスタも居た。

34: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:13:40.43 ID:2qK/Dnuh0
でも対戦したらボッコボコにされるけどなw

35: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:14:06.39 ID:FU3asfvX0
自国リーグの地力がないと無理やな

36: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:14:07.99 ID:9Mafph+90
ラモス瑠偉が言ってたが今はもう特に都市部では路地裏は全部舗装されて車が走ってる
ストリートサッカーなんて無いサッカーはクラブでやるものらしいな

38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:14:27.43 ID:klwDeJUT0
ネイマールとかいう悪童がスターとか笑わせんな

39: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:14:29.02 ID:PzDuAXuH0
貧困層がサッカー選手目指さなくなったと聞いたな
成り上がるなら勉強するかマフィアになる方が簡単で確実だと

40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:16:24.00 ID:6fs4KByQ0
ペレ

ジーコ

ロナウド

ロナウジーニョ、ロマーリオ

ロベカル、ネイマール

リバウド

って序列かな

>>40
ズィッコはブラジルではペレより評価も人気も高い

>>40
ペレ
ロマーリオ
ジーコ
ロナウド
ロナウジーニョ
リバウド 
ネイマール

じゃない。

41: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:17:18.05 ID:d8By/a0z0
ネイマールは果たして真のスターなのか

42: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:18:00.71 ID:1rBL8IUE0
ジェズズもあんまり点取らないからな

43: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:18:00.96 ID:K/Flfv/k0
アルゼンチンはどうなんだ?メッシ以降あんま聞かないぞ。

>>43
メッシ世代レベルの奴はおらんな
ディバラとかラウタロとかいい選手はいるが

45: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:18:43.81 ID:PuPwcVgs0
娯楽が増えた
裕福な家庭の子はサッカーより勉強

何処の国にも言える事だね

46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:18:46.33 ID:twQ+wcZW0
痛いンゴしすぎたよね

49: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:21:19.65 ID:8LZgwvvf0
ネイマールが代表で得点多いのはブラジルが金儲けのために雑魚とも対戦するようになったから

50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:21:58.78 ID:xg/9dwfh0
アルゼンチンもいないやん

51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:22:55.33 ID:DpPn7xNO0
ネイマールも小物界の大物って感じでなんだかなあ

53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:24:01.68 ID:+zLqcCXX0
ネイマールすら過去の化け物に並べてない

55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:25:18.98 ID:wW7Ft5s30
ネイマールもほかのレジェンドと比べるとな…

56: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:25:31.93 ID:+IiMqCm50
ヨーロッパと育成環境の差が開いてるから

59: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:26:25.46 ID:I5UD+6Lb0
ドイツとかイタリアとかフランスって今スターだれなの

>>59
ドイツやイタリアにはスターはいないな
フランスはエンバペ、デンベレ、グリエズマン、マルティアル、ポグバと豊富だが

61: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:26:48.71 ID:pXJ2EY8h0
他の国のレベルが上ったからでしょ

62: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:26:54.48 ID:mdqm61mw0
バロンドールにかすりもしないのに
人気はロナウドメッシに次ぐ三位だから一般人にはちゃんと評価はされてるよね

63: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:27:06.33 ID:oos5taPn0
ジャポネーゼのせい

64: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:28:12.49 ID:qUKQ+tNc0
3Rは本物ロナウド・リバウド・ロベルトカルロスでしょ
ロナウジーニョはその後だから入れるなら4Rだよ
元記事書い奴どんだけわかってないんだ

>>64
いや実際に2002年に3Rと言われてたのはロナウドリバウドロナウジーニョだが?
何ドヤ顔で間抜けな事言ってんだ

66: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:28:48.37 ID:MCBzC/mW0
酒井宏樹に完封されたやん

70: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:29:53.67 ID:CxSeeswu0
日本も未だにカズしかいない

72: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:31:00.29 ID:ZEqNFSG40
ロナウジーニョが晩年に犯罪してたのはショックだったな

>>72
まだ死んでねーよw
ブラジルにはガリンシャみたいな極端な生き様の先達も居るが、ロナウジーニョは現代の話だからなあ。

74: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:32:20.04 ID:A2/BLI3B0
ネイマール微妙
フェノーメノの全盛期観てるから
マジで凄すぎた

76: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:34:09.87 ID:4ge608cc0
そもそも他の国も大したスターいなくないか?
ベッカムとかの時代なら、サッカーファンじゃなくても10人は有名なサッカー選手の名前を挙げられたと思う

でも今はロナウドとメッシとネイマールがせいぜいで、それより若い選手の名前が出てくるのか怪しい
日本代表の選手でさえ、久保以外誰一人わからないって奴がたくさんいると思う

>>76
ロナウドとメッシが特出し過ぎてて本来なら大スターの選手も目立たない、相対的に見て大した事ないと思われてしまうのも原因かもしれない
ベンゼマなんかは過去のレジェンドやスターと比較してもすでに大レジェンド並の成績残してきてんのに
めちゃ地味じゃん

77: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:34:37.09 ID:CRd/cYau0
ネイマール はイケメンだからね

78: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:36:20.94 ID:mdaWOy7u0
オランダもダイクとかデヨングとかいい選手はいるけど
ハゲやペルシみたいなド派手に凄い選手はいなくなったな

80: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:39:52.71 ID:K2gh6DTN0
育成が平均化されちゃったのかな

82: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:40:43.18 ID:POJ7+6zz0
ぶっちゃけ筋肉増強剤が使えなくなったのがでかいんじゃない
何故か昔は無法地帯だった

83: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:40:57.83 ID:pFGCbAOA0
 




【 震 え て 眠 れ 】


南海大地震・広島長崎原爆、米民主党トルーマン大統領

阪神大震災・オウムサリン、米民主党クリントン大統領

東北大震災・福島原発放射能災害、米民主党オバマ大統領




 

84: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:41:54.80 ID:HLIka0mF0
マラドーナ体型じゃなくてスタイリッシュだから凄そう感は薄い

85: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:42:33.72 ID:gvblW1s10
ベベットってカスやん

86: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:42:34.21 ID:hU3b5HFB0
ロナウドは病気でしょうがないとして、リバウド、ロナウジーニョ、カカとか一気に劣化したからな

87: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:42:35.95 ID:gclHZiEi0
ブラジルだけじゃなくどこもスター不足だよね
つうかどのスポーツもスーパースター不足な気がする

>>87
サッカーとテニスのトップ選手が10年以上一緒ってのがなぁ。。。
競技として成熟してしまったのかはたまた人材が他に吸われているのか…

89: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:43:34.05 ID:qYFq6dP90
突出した個性を出す為には周りが下手で無ければならない

90: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:44:47.96 ID:sU3vOUJF0
ロナウドとメッシが翼とサンターナだとしたら
他の選手たちが岬や松山やシェスターレベルにも達してなくて
来生やアモロみたいな感じだからな

ジダンが翼でロナウジーニョがサンターナだった時代は
フィーゴやらデルピエロやらラウルやらアンリやら
岬級が大量にいた

91: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:45:28.09 ID:5qCHgyZa0
相変わらずGKだけは安定してすごいブラジル

93: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:45:42.93 ID:M86C9YYL0
スラム街でストリートサッカーやらないと天才は出てこない

>>93
それは関係ないと思うわ
ロナウジーニョはガキの頃からグレミオのユース育ちのサッカーエリートだし
歳の離れた兄がグレミオの選手になったから
少年時代から既に家は裕福だった

95: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:48:59.43 ID:xNsun7va0
レイニエルが本物

96: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:49:50.65 ID:RXR4iK0C0
ブラジルって輸入ゲーム機への関税が高すぎて
国内生産されてたセガのメガドライブが長く覇権をとっていて
未だに改良版が発売されてるみたいな記事読んだことあるな

子供向けの娯楽がかなり時代遅れだったんだろうな

97: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:49:54.29 ID:9SiGF1qM0
ネイマールとジャスティン・ビーバーが被る

99: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:50:43.18 ID:DzAVbkse0
ネイマール以外がね
オスカルコウチーニョガンソあたりが期待はずれだったのが悪い

100: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:50:48.41 ID:mhcp728n0
ロビーニョも期待された割に微妙だったよな

101: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:51:27.77 ID:gvblW1s10
点が入らない欠陥球技がサッカー
PK笛でオシマイ

102: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:51:44.95 ID:5Fhsvfut0
ジェズスは悪くないけどチャンス外しすぎなんだよなあ
アグエロを見慣れてると物足りないわな

103: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:51:51.46 ID:5ORsYKij0
ネイマールとか糞だろ
メッシとクリロナの足元にも及ばない

104: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:52:13.39 ID:sU3vOUJF0
パトも一瞬の輝きはホナウド、ホナウジーニョを彷彿とさせたのに
ガウチと付き合ってどんどん堕ちた

105: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:52:41.98 ID:waj40VZA0
年々経済発展して貧乏じゃなくなったからやろ
貧乏の象徴サッカー

106: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:53:05.32 ID:4OB5/SDt0
ブラジルサッカーってワールドカップでドイツにボコられたイメージが強すぎる

107: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:53:24.59 ID:6DQZ9mdF0
で、何故なんだよ?
さっかーはブームが終わったらスターも生まれなくなったな
昔はロナウド、ロベカルみたいな化け物がいたのにネイマールてw

108: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:53:45.09 ID:oSkocbfK0
そもそも25歳前後に世界的スターが一人も居ないけど

110: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:54:37.30 ID:qd2XIf0R0
フェノメノとかロナウジーニョ思うとネイマールなんてチンピラにしか見えない

111: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:54:46.12 ID:qVqnofKd0
サッカーが進化して一人のスーパースターより11人のアスリートの総合力が重要になったからやろ。

113: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:56:52.40 ID:6DQZ9mdF0
リバウドも地味に化け物だったけどネイマールてw
カカもルックスしか印象にない

114: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:57:40.69 ID:Z+Gl6+Q50
ブラジルはCDM、SB,GKに有名選手が増えた気がする

115: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:58:30.05 ID:u/ioNT3W0
貧困家庭の母数が減った
あとはサッカー以外で家庭を食わせる将来があるってことじゃないかな

根本的な問題場代理人制度
9歳(小3)ぐらいから地域で少し名前が出てきた子は地域のおじさんが代理人で、強いクラブへ売り出す→また代理人が入る→転売→13歳ぐらいで欧州に売り飛ばされる→欧州ナイズされたこじんまりとしたブラジル選手に

このサイクルがある限り、ロナウジーニョみたいないかれたクラッキはもう出てこないだろ

116: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 08:59:33.25 ID:6DQZ9mdF0
ロナウジーニョも日韓のときから地味にヤベーのがいると嫌でもわかったな
あいつも若い頃の方が魅力あった

117: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 09:01:05.84 ID:LNkv84m00
南米サッカーも個人技重視からチーム戦術重視になってきたから仕方ないよ

118: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 09:01:16.73 ID:j1+WdjGB0
民度低くて尊敬出来ない
貧民国
発展途上国
っていう理由はあるだろうけど、ちょっと見てられないレベル

119: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 09:03:32.07 ID:AYfdoCkE0
ネイマール以降は海外サッカー好きな人しか知らんだろうね

120: 名無しさん@恐縮です 2021/05/19(水) 09:03:54.96 ID:aYAz1BVX0
ブラジルは国が豊になって
サッカーする子供が減ってるらしいね
アルゼンチンもそう ネットやネットゲームやスマホゲームに
夢中になってサッカーに昔ほど熱中してない

Bookmark
おすすめの記事

Warning: imagecreatefromstring(): Data is not in a recognized format in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1545

Warning: imagesx() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1547

Warning: imagesy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548

Warning: imagedestroy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1550
ネタ
店員「いらっしゃいませ」ワイ「臭っ!この店もしかして煙草OKなんですか?(大声)」
店員「あ、はい…」ワイ「だったらやっぱりやめますわー失礼しました(大声)」喫煙バカ(カタミセマー)みんなでこれやろうや 2: 名無しさん@お...