
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/06/03(木) 06:43:39.93 ID:CAP_USER9
NPBにはMLBより「兄弟で活躍した選手」が少ないが、それ以上に少ないのが「親子選手」だ。父と子がともに活躍した事例は少ない。
漫画の世界では「巨人の星」星飛雄馬は、戦前、巨人の内野手として活躍した星一徹の息子だ。「父子鷹」で切磋琢磨するドラマに昭和の子供は夢中になったが、それに一番近いのは黒田父子だろう。父の一博は1950年代、南海、高橋などで活躍した外野手。規定打席に5回到達。ドンこと南海の鶴岡一人監督の信頼が篤かった。息子の博樹は2000年代の広島のエース、MLBにわたってドジャース、ヤンキースでも活躍。2015年に広島に復帰してファンを歓喜させた。博樹は大阪市住之江区で父が起こした少年野球チームの出身。父一博が逝去したことでMLB挑戦を決意したという。
父が野手、息子が投手という組み合わせでは、戦前、阪神の名内野手として「とびっちょ皆川」の異名を取った皆川定之の子が右腕投手の康夫。1971年の新人王。その後は救援投手として活躍。
球界のレジェンド、長嶋茂雄、野村克也も息子がプロ入りした。長嶋茂雄の長男、一茂はヤクルトがドラフト1位指名、のち巨人に移籍したがシーズンの打席数は1年目の206打席が最多。「素材的には父を上回る」という声もあったがレギュラーにはなれなかった。しかしタレントとしては国民的な人気者になっている。父も子も成功したと言えるのではないか。
野村克也の子の克則はイチロー世代。父と同じ捕手としてヤクルト、阪神、巨人、楽天でプレーしたが102打席が最多。父が在籍したチームでプレーすることが多く「七光り」とする見方もあったが、引退後は育成にたけた指導者として評価が高まっている。
MLBでは、親子でスター選手という事例は枚挙にいとまがない。
MLB最多の762本塁打を打ったバリー・ボンズの父親は、オールスターに3回選出された名外野手のボビー・ボンズ。
通算630本塁打、2016年に殿堂入りしたケン・グリフィ・ジュニアの父は、「ビッグレッドマシン」と言われたシンシナティ・レッズのスター外野手、ケン・グリフィ・シニア。1990年8月にはシニアがジュニアのいるマリナーズに移籍し、親子での試合出場が実現した。
本塁打王2回、打点王3回、阪神でも活躍したセシル・フィルダーの息子は、ブルワーズの主軸で本塁打王を獲得したプリンス・フィルダー。親子での本塁打王は史上唯一。
現在では、なぜかトロント・ブルージェイズに二世のスター候補がひしめいている。
イチローのライバルで殿堂入りしたウラディミール・ゲレーロの息子ゲレーロ・ジュニアはブルージェイズの主軸一塁手。
ロッキーズの外野手として本塁打王、打点王になったダンテ・ビシェットの息子、ビシェット・ジュニアは現在マイナーリーガーだが、その弟のボー・ビシェットはブルージェイズで安打製造機の期待がかかる若手。
アストロズの名二塁手として2015年に殿堂入りしたクレイグ・ビジオの息子、キャバンもブルージェイズで内野手として活躍している。
MLBでは親子どころか三代続けてのメジャーリーガーもいる。
MLBの内野手だったレイ・ブーンの息子はボブ・ブーン、そして孫はブレット・ブーンとアーロン・ブーン。アーロンは現ヤンキース監督。親子3代4人ともオールスターに出場している。
ジャイアンツの中軸打者になりつつあるマイク・ヤストレムスキーの祖父は三冠王を取った殿堂入り選手、カール・ヤストレムスキーだ。
MLBでは「父親が野球選手」という経歴は、ドラフト指名をする上で大きな選考材料になっている。父親の資質を受け継いでいるうえに、父から英才教育を受けている可能性が高いからだ。
現在のNPBでは、中日の先発投手として活躍した堂上照の息子が、中日の内野手堂上直倫。兄の剛裕も中日、巨人で内野手として活躍。
巨人の捕手だった山崎章弘の息子は、オリックスの左腕投手、山崎福也。
ヤクルトの内野手だった野林大樹の息子は、広島の右腕投手、中田廉。
広島の投手で現コーチの畝龍実の息子は、同じ広島の育成投手の畝章真。
昨年までは、初登板ノーヒットノーランで知られる中日の投手、近藤真一の息子の近藤弘基が外野手として中日に在籍。現在、この親子は揃って中日の球団職員。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f898e516c21c80c10560423072b8f2b249bf7f
5/25(火) 9:02配信
https://www.youtube.com/watch?v=nt5cNAUe34w
長嶋一茂 プロ初ホームラン 落合博満が真面目に練習していれば親父を超えたと言った逸材
https://www.youtube.com/watch?v=m53Xj5Wx56M
貴重なカツノリのホームラン 横浜
漫画の世界では「巨人の星」星飛雄馬は、戦前、巨人の内野手として活躍した星一徹の息子だ。「父子鷹」で切磋琢磨するドラマに昭和の子供は夢中になったが、それに一番近いのは黒田父子だろう。父の一博は1950年代、南海、高橋などで活躍した外野手。規定打席に5回到達。ドンこと南海の鶴岡一人監督の信頼が篤かった。息子の博樹は2000年代の広島のエース、MLBにわたってドジャース、ヤンキースでも活躍。2015年に広島に復帰してファンを歓喜させた。博樹は大阪市住之江区で父が起こした少年野球チームの出身。父一博が逝去したことでMLB挑戦を決意したという。
父が野手、息子が投手という組み合わせでは、戦前、阪神の名内野手として「とびっちょ皆川」の異名を取った皆川定之の子が右腕投手の康夫。1971年の新人王。その後は救援投手として活躍。
球界のレジェンド、長嶋茂雄、野村克也も息子がプロ入りした。長嶋茂雄の長男、一茂はヤクルトがドラフト1位指名、のち巨人に移籍したがシーズンの打席数は1年目の206打席が最多。「素材的には父を上回る」という声もあったがレギュラーにはなれなかった。しかしタレントとしては国民的な人気者になっている。父も子も成功したと言えるのではないか。
野村克也の子の克則はイチロー世代。父と同じ捕手としてヤクルト、阪神、巨人、楽天でプレーしたが102打席が最多。父が在籍したチームでプレーすることが多く「七光り」とする見方もあったが、引退後は育成にたけた指導者として評価が高まっている。
MLBでは、親子でスター選手という事例は枚挙にいとまがない。
MLB最多の762本塁打を打ったバリー・ボンズの父親は、オールスターに3回選出された名外野手のボビー・ボンズ。
通算630本塁打、2016年に殿堂入りしたケン・グリフィ・ジュニアの父は、「ビッグレッドマシン」と言われたシンシナティ・レッズのスター外野手、ケン・グリフィ・シニア。1990年8月にはシニアがジュニアのいるマリナーズに移籍し、親子での試合出場が実現した。
本塁打王2回、打点王3回、阪神でも活躍したセシル・フィルダーの息子は、ブルワーズの主軸で本塁打王を獲得したプリンス・フィルダー。親子での本塁打王は史上唯一。
現在では、なぜかトロント・ブルージェイズに二世のスター候補がひしめいている。
イチローのライバルで殿堂入りしたウラディミール・ゲレーロの息子ゲレーロ・ジュニアはブルージェイズの主軸一塁手。
ロッキーズの外野手として本塁打王、打点王になったダンテ・ビシェットの息子、ビシェット・ジュニアは現在マイナーリーガーだが、その弟のボー・ビシェットはブルージェイズで安打製造機の期待がかかる若手。
アストロズの名二塁手として2015年に殿堂入りしたクレイグ・ビジオの息子、キャバンもブルージェイズで内野手として活躍している。
MLBでは親子どころか三代続けてのメジャーリーガーもいる。
MLBの内野手だったレイ・ブーンの息子はボブ・ブーン、そして孫はブレット・ブーンとアーロン・ブーン。アーロンは現ヤンキース監督。親子3代4人ともオールスターに出場している。
ジャイアンツの中軸打者になりつつあるマイク・ヤストレムスキーの祖父は三冠王を取った殿堂入り選手、カール・ヤストレムスキーだ。
MLBでは「父親が野球選手」という経歴は、ドラフト指名をする上で大きな選考材料になっている。父親の資質を受け継いでいるうえに、父から英才教育を受けている可能性が高いからだ。
現在のNPBでは、中日の先発投手として活躍した堂上照の息子が、中日の内野手堂上直倫。兄の剛裕も中日、巨人で内野手として活躍。
巨人の捕手だった山崎章弘の息子は、オリックスの左腕投手、山崎福也。
ヤクルトの内野手だった野林大樹の息子は、広島の右腕投手、中田廉。
広島の投手で現コーチの畝龍実の息子は、同じ広島の育成投手の畝章真。
昨年までは、初登板ノーヒットノーランで知られる中日の投手、近藤真一の息子の近藤弘基が外野手として中日に在籍。現在、この親子は揃って中日の球団職員。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f898e516c21c80c10560423072b8f2b249bf7f
5/25(火) 9:02配信
https://www.youtube.com/watch?v=nt5cNAUe34w
長嶋一茂 プロ初ホームラン 落合博満が真面目に練習していれば親父を超えたと言った逸材
https://www.youtube.com/watch?v=m53Xj5Wx56M
貴重なカツノリのホームラン 横浜
引用元: ・【野球】日本プロ野球で意外にも「父子鷹」が生まれないワケ [砂漠のマスカレード★]
>>1
運動能力は母親が占めるウェートが多いから実力や人気のある選手がタレントや女子アナという見た目だけが取り柄の女を選んでたら子供がアスリートとして大成するわけがない
運動能力は母親が占めるウェートが多いから実力や人気のある選手がタレントや女子アナという見た目だけが取り柄の女を選んでたら子供がアスリートとして大成するわけがない
>>19
その点、大谷は母ちゃんがバドミントンの国体選手でよかった
その母ちゃんも女子穴との結婚を反対しているらしい(松坂の嫁を反面教師に)
その点、大谷は母ちゃんがバドミントンの国体選手でよかった
その母ちゃんも女子穴との結婚を反対しているらしい(松坂の嫁を反面教師に)
>>30
やっぱり大谷の母親運動神経いいのか
よく子供の運動神経は母親からって言うけど証明されたな
野球選手はもてるから運動神経なんか関係なくただの美人選んじゃうからね
仕方がないけど
やっぱり大谷の母親運動神経いいのか
よく子供の運動神経は母親からって言うけど証明されたな
野球選手はもてるから運動神経なんか関係なくただの美人選んじゃうからね
仕方がないけど
>>1
ガリクソン?
ガリクソン?
>>1
坪井
坪井
2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:43:47.32 ID:Fx0vazB80
ロッテで新人から2年連続3割をマークした外野手の横田真之の子の横田慎太郎は、阪神の外野手として期待されたが脳腫瘍に罹患して2019年限りで惜しまれながら引退した。
現西武で、巨人の左腕エースとして活躍した内海哲也の祖父は川上哲治と同期で巨人入りした内野手の内海五十雄。祖父が巨人選手だったことで、孫の哲也も巨人入りを熱望していた。
実はアマチュア野球の段階では「二世選手」は珍しくない。阪神でユーテリティプレーヤーとして活躍した関本賢太郎の息子勇輔は、履正社高時代から注目された捕手。現在、日本大学でプレー。
社会人ENEOS野球部の内野手、度会隆輝は横浜高校時代から注目されたが、父はこれもヤクルトでユーティリティとしてプレーした渡会博文。
こうした選手がドラフト指名されて、父親が嬉しそうな顔でインタビューに応じる姿はよく見られる。
しかしここからが難しい。NPBでは「父子鷹」がそろって活躍する例はまれなのだ。
南海の名内野手だった定岡智秋さんは、息子の卓摩もソフトバンク、ロッテ、楽天でプレーしたが「野球界のことなら知っているから、いろいろアドバイスができる」と語った。一方で、ある元野球選手は「俺は息子に野球をさせようと思ったんだが、女房が反対したんだ」と言った。
プロ野球選手は華やかではあるが、浮き沈みが大きく苦労も多い。サラリーマンのような安定した生活を望む日本の文化が「父子鷹」に影響しているのかもしれない。
現西武で、巨人の左腕エースとして活躍した内海哲也の祖父は川上哲治と同期で巨人入りした内野手の内海五十雄。祖父が巨人選手だったことで、孫の哲也も巨人入りを熱望していた。
実はアマチュア野球の段階では「二世選手」は珍しくない。阪神でユーテリティプレーヤーとして活躍した関本賢太郎の息子勇輔は、履正社高時代から注目された捕手。現在、日本大学でプレー。
社会人ENEOS野球部の内野手、度会隆輝は横浜高校時代から注目されたが、父はこれもヤクルトでユーティリティとしてプレーした渡会博文。
こうした選手がドラフト指名されて、父親が嬉しそうな顔でインタビューに応じる姿はよく見られる。
しかしここからが難しい。NPBでは「父子鷹」がそろって活躍する例はまれなのだ。
南海の名内野手だった定岡智秋さんは、息子の卓摩もソフトバンク、ロッテ、楽天でプレーしたが「野球界のことなら知っているから、いろいろアドバイスができる」と語った。一方で、ある元野球選手は「俺は息子に野球をさせようと思ったんだが、女房が反対したんだ」と言った。
プロ野球選手は華やかではあるが、浮き沈みが大きく苦労も多い。サラリーマンのような安定した生活を望む日本の文化が「父子鷹」に影響しているのかもしれない。
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:45:00.92 ID:RjWNYBPo0
ふたり鷹は?ふたり鷹は生まれるの?
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:45:52.89 ID:FAJMLGbk0
嫁が筋肉モリモリマッチョマンじゃなくてアイドルだから
>>4
これあるかもな
息子って母親に似るし
これあるかもな
息子って母親に似るし
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:47:59.57 ID:QQ8RtWr30
だいたい日本のスポーツ界で、偉大なオヤジを超える偉大な息子は極端に少ないでしょ
パッと思いつくのでも武豊くらいしか思いつかんわ
パッと思いつくのでも武豊くらいしか思いつかんわ
>>5
室伏は?
あれは父ちゃんがその為に嫁を選んだレベルだけど
室伏は?
あれは父ちゃんがその為に嫁を選んだレベルだけど
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:47:59.65 ID:LnJm8onW0
兄弟共に活躍したのは
定岡智秋・定岡正二
松沼博久・松沼雅之
河埜和正・河埜敬幸
くらいかな
定岡智秋・定岡正二
松沼博久・松沼雅之
河埜和正・河埜敬幸
くらいかな
>>6
入来とか
入来とか
>>6
カネやんのとこ
カネやんのとこ
>>6
仁村トオルカオルも
仁村トオルカオルも
>>6
兄弟でプロ野球入りしたのはたくさんいるけど両方活躍したのは少ないね
ほかで思いつくのは金田正一・留弘、藤村富美男・隆男、レロン=リー・レオン=リーとか
兄弟同時にドラフトで同じ球団に入ったのは嶋田宗彦・章弘だけ?
兄弟でプロ野球入りしたのはたくさんいるけど両方活躍したのは少ないね
ほかで思いつくのは金田正一・留弘、藤村富美男・隆男、レロン=リー・レオン=リーとか
兄弟同時にドラフトで同じ球団に入ったのは嶋田宗彦・章弘だけ?
>>24
近鉄とヤクルトにいた三木兄弟は?
近鉄とヤクルトにいた三木兄弟は?
>>6
とまぴょん
上本
田中コースケシュンタ
とまぴょん
上本
田中コースケシュンタ
>>6
新井を許してやれよ
新井を許してやれよ
>>6
亀山っていなかったっけ
亀山っていなかったっけ
>>111
亀山が成功事例なら
新井兄弟や堂上兄弟あたりも成功した部類では?
亀山が成功事例なら
新井兄弟や堂上兄弟あたりも成功した部類では?
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:48:31.37 ID:lrPyGYTe0
今時子供に野球やらせるやついねえよ
10年で競技人口半分だぞ
10年で競技人口半分だぞ
>>7
金がかかりすぎるからな
金がかかりすぎるからな
>>12
ドラフトの感動ポルノに出てくるのは貧乏人ばっかじゃねえか
ドラフトの感動ポルノに出てくるのは貧乏人ばっかじゃねえか
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:50:25.67 ID:moVkoOK+0
親が有能でも同じだけの努力を子がしなければ親ほどの実力なんて付かないし
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:52:08.22 ID:XtdrOGAT0
12球団しかないから
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:52:10.07 ID:lbzE5HyQ0
父南海、子阪神のキーオがいない
これ成功例だろ
これ成功例だろ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:52:41.24 ID:i1pYWvPl0
運動神経は母親遺伝だから
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:53:54.48 ID:YGB/kusO0
オワコンだからだろw
2時間試合してほとんど中腰だぞw
2時間試合してほとんど中腰だぞw
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:56:40.34 ID:YGB/kusO0
そしてプロでもない清原息子のニュースをごり押ししてんだぞ、いまもラジオで飯田コージが1分以上昔話してるだけ、
全くいらないニュースだろ
全くいらないニュースだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:58:02.82 ID:kXYB3yeH0
巨人の若林は?
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 06:59:44.96 ID:PtxaYIBr0
マイナースポーツでプロになったり活躍する親子ならまだしも
腐っても多い野球の競技人口を考えると、NPBのドラフトかかるだけでものすごいエリート
しかもそこでそこそこ活躍する親子って確率的にも少なくなるのは当たり前の話。
腐っても多い野球の競技人口を考えると、NPBのドラフトかかるだけでものすごいエリート
しかもそこでそこそこ活躍する親子って確率的にも少なくなるのは当たり前の話。
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:00:35.93 ID:B7nmZO6t0
【文春】近鉄、就活女子学生にセックス強要した挙句、不採用
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622622899/
抜いてまえ打線
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622622899/
抜いてまえ打線
22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:00:59.33 ID:BA4Jkmah0
桑田博士のアンドロイドとか
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:01:40.56 ID:cFW03IGZ0
ドキッ!父子鷹だらけのJRA
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:03:12.43 ID:aBioFLRV0
なんとか規定のせいじゃないか
プロだアマだって言う奴
プロだアマだって言う奴
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:03:23.00 ID:Bk2YzSQ30
一番近いのは原と菅野?
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:04:03.57 ID:TigD2V5K0
桑田の息子
原の息子見れば一目瞭然
小さい頃からお金に囲まれて育った連中が
痛い、暑い、キツい野球なんか本気でやらんわい
原の息子見れば一目瞭然
小さい頃からお金に囲まれて育った連中が
痛い、暑い、キツい野球なんか本気でやらんわい
>>27
原の甥っ子はなかなかやるぞ
原の甥っ子はなかなかやるぞ
>>27
工藤監督とか山田和利コーチの息子は
野球選手じゃないけど、ちゃんと芸能界で頑張ってる
工藤監督とか山田和利コーチの息子は
野球選手じゃないけど、ちゃんと芸能界で頑張ってる
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:04:49.52 ID:g98Dks190
身長低いのが多いからサッカーに流れる
高すぎるとバスケに流れる
高すぎるとバスケに流れる
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:06:05.43 ID:YGB/kusO0
そして、やきうは男の子達が運動能力を競いあう競技ではないと見放されてるからな。ダッシュ、競り合い、ジャンプ力、足腰の強さ、オフサイドラインコントロール、頭の回転、イマジネーション、ゴールした瞬間の喜び
やきうには無いだろwww
やきうには無いだろwww
31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:07:19.79 ID:FhS+N3EJ0
高木3兄弟も伸び悩んだな
>>31善朗はJ2首位新潟の原動力になってるぞ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:07:21.34 ID:zHio9Zr+0
二世が一世を越えたパターンてある?
野球に限らず
野球に限らず
>>32
元カープの黒田とか?
元カープの黒田とか?
>>32
坪井
坪井
>>32
貴乃花と若乃花
貴乃花と若乃花
>>32
フォルラン
フォルラン
>>57
フォルランさんは三代続く代表なんだよな
その最高傑作がディエゴ
フォルランさんは三代続く代表なんだよな
その最高傑作がディエゴ
>>65
マルディニ、ランパード、シャビ・アロンソ、チアゴアルカンタラ、他にも沢山いるだろ
マルディニ、ランパード、シャビ・アロンソ、チアゴアルカンタラ、他にも沢山いるだろ
>>70
ミラクルレスターの息子シュマイケルもがんばってるけど
親父のピーターのほうがさすがに上か
ミラクルレスターの息子シュマイケルもがんばってるけど
親父のピーターのほうがさすがに上か
>>82
デラップの息子も居るし、あとロイキーンに削られた息子が有望だったような、、、
日本も続々と増えてくるだろ
やきう界は知らんけどw
デラップの息子も居るし、あとロイキーンに削られた息子が有望だったような、、、
日本も続々と増えてくるだろ
やきう界は知らんけどw
>>32
タティスJrとか超えそうか
タティスJrとか超えそうか
>>32
ザ ファンクス
ザ ファンクス
>>32
室伏広治
室伏広治
>>32
二世が一世を超えたパターン
マルディーニとか
あとサッカー元スペイン代表のナダルとテニス界のレジェンドのナダルはテニスの方が凄いと思う
二世が一世を超えたパターン
マルディーニとか
あとサッカー元スペイン代表のナダルとテニス界のレジェンドのナダルはテニスの方が凄いと思う
>>84
ナダルは叔父甥
ナダルは叔父甥
>>32
いくらでもあるんじゃね?
親がプロになれないアマチュア選手で終わったパターンなら。
いくらでもあるんじゃね?
親がプロになれないアマチュア選手で終わったパターンなら。
>>32
競馬の武豊と福永祐一
競馬の武豊と福永祐一
>>32
ケン・グリフィーJr.
ケン・グリフィーJr.
>>32
モーツァルト
モーツァルト
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:07:26.35 ID:zFBSYmy3O
木戸修と木戸愛
34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:08:22.04 ID:YGB/kusO0
https://youtu.be/gVFLpv-sypY
みろ、日本を代表する連中の取り組方。
焼豚と段違いだな
みろ、日本を代表する連中の取り組方。
焼豚と段違いだな
35: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:08:34.54 ID:WiyzKe5x0
野球人口の割に12球団しかないから
36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:08:35.12 ID:yNYDnWJW0
サッカーと野球のプロになった兄弟おったな
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:08:53.11 ID:hmeTNDh8O
単に難しいスポーツだからだろ
少なくとも高校時代にプロ選手の息子として騒がれた選手はかなりいた
プレー自体はみんなやってるんだよ、単に素質を受け継げないだけで
少なくとも高校時代にプロ選手の息子として騒がれた選手はかなりいた
プレー自体はみんなやってるんだよ、単に素質を受け継げないだけで
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:10:37.93 ID:+ircSUha0
普通に個人の才能と能力だけで勝負する世界だからしょうがない
政治家とか起業家とかみたいに親や親族の力とかも総合で勝負する世界ではないしスポーツは
政治家とか起業家とかみたいに親や親族の力とかも総合で勝負する世界ではないしスポーツは
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:12:31.15 ID:GSVrJrAI0
親よりすぐれた息子など存在しねえ!
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:13:02.77 ID:YGB/kusO0
素振りして転んでケガする焼豚を、子供がみてどう感じるでしょうか?
45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:20:28.74 ID:VzJuxPL70
まあでも少ないよな
46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:20:43.71 ID:noRqFvwU0
生まれた時から金持ちなのに努力しないでしょ
48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:24:23.71 ID:YGB/kusO0
つまり、プロやきう選手も気づいたんだろ、やるならサッカーなんだなって。
気づかないのは洗脳されてる、焼豚ファン。ざんねーん
気づかないのは洗脳されてる、焼豚ファン。ざんねーん
50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:26:14.24 ID:G3ZdYIno0
松沼兄、松沼弟、松沼母がいなかったっけ
53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:28:01.67 ID:EWWwW07K0
松沼犬
54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:29:22.71 ID:H6VKSU1A0
母親がヒョロヒョロ女子アナだからでは
55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:29:31.39 ID:1QGjkkmZ0
これからプロ入りしそうなのは清原の次男と元木の息子だな
>>55
宮本の息子は?
宮本の息子は?
58: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:31:08.79 ID:N8+RuOCJ0
清原ジュニアには頑張って欲しい
59: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:32:01.70 ID:D/uVnu3y0
周りも期待し過ぎなんだろ
清原の息子もまだ凄くないのに最近ヤフー出てたし
清原の息子もまだ凄くないのに最近ヤフー出てたし
60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:32:41.40 ID:T4fzd0G30
61: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:33:48.46 ID:CTUrHxO/0
意外に今プロ野球で活躍している選手の父親は野球未経験者が多い
63: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:37:20.93 ID:zFBSYmy3O
清宮
64: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:40:12.95 ID:LZYdXieZ0
水沼息子はよくやってると思う
>>64
ゴール感覚以外はもう親父の出る幕ないんだよね
ただあれだけは天性のものだからなあw
代表になれないのは時代の不幸、実際アジア大会の優勝メンバーだし
ゴール感覚以外はもう親父の出る幕ないんだよね
ただあれだけは天性のものだからなあw
代表になれないのは時代の不幸、実際アジア大会の優勝メンバーだし
>>64
水沼だけは早く海外行ったほうが良かった
地方クラブからあまり代表に選ばれない時代に活躍した選手だから過小評価されて可哀想だった
水沼だけは早く海外行ったほうが良かった
地方クラブからあまり代表に選ばれない時代に活躍した選手だから過小評価されて可哀想だった
66: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:41:09.90 ID:COM81hWG0
夜鷹なら
68: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:43:54.43 ID:B9VGk+5Z0
上原の息子とかも期待できそう
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:44:50.38 ID:OJbkl9iJ0
グリフィー親子
71: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:46:35.82 ID:dGv7eLNH0
>>71
やきうらしいなw
もうエンタメ芸の枠で情報弱者と共に進んで欲しいです!
やきうらしいなw
もうエンタメ芸の枠で情報弱者と共に進んで欲しいです!
72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:47:43.56 ID:01ezcuO50
ハーフナー・マイクとハーフナー・ニッキは親父を超えた
身長的に
身長的に
74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:50:11.56 ID:VCasAP6i0
菅野がいるやん
76: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:51:25.85 ID:K4eZHbGP0
日本は野球の指導技術が確立してないというか共有化されてないからかもね
79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:52:16.24 ID:5wN2GxMo0
嫁を顔で選ぶから
80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:52:24.13 ID:mwzx3Kyg0
金があれば教育に使ってスポーツ選手にするなんてギャンブルしないだろ。
清宮もラグビーやらせて早稲田から一流企業に就職の方が死ぬまで安泰だったのに。
清宮もラグビーやらせて早稲田から一流企業に就職の方が死ぬまで安泰だったのに。
>>80
スポーツ選手以上にくだらない芸能人になったスポーツ選手Jrは多いからそう言う問題でもないやろ
スポーツ選手以上にくだらない芸能人になったスポーツ選手Jrは多いからそう言う問題でもないやろ
>>97
一方微妙な芸能人からジュニアがプロスポーツ選手になったのもいるね
一方微妙な芸能人からジュニアがプロスポーツ選手になったのもいるね
81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:53:19.81 ID:B9VGk+5Z0
カツノリも選手としては残念だけどコーチとしてはよくやってるな
88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:58:52.41 ID:7Wo/AlT50
そりゃそうでしょ
プロになるにはピッチャーしかいないからね
プロになるにはピッチャーしかいないからね
89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 07:59:44.54 ID:t2P7MzZv0
長い割に中身がないな
そういう家庭の事情よりプロの船首が息子といえど高校生を指導できない建前が大きいんじゃねえの?
そういう家庭の事情よりプロの船首が息子といえど高校生を指導できない建前が大きいんじゃねえの?
>>89
それも一因だろうね
指導者問題がそのまま直結している可能性は高い
それも一因だろうね
指導者問題がそのまま直結している可能性は高い
90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:00:51.99 ID:YGB/kusO0
ハーランドだった
我ながら恥ずかしいわw
我ながら恥ずかしいわw
91: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:01:37.14 ID:yn5Q6xGU0
大田涼も
94: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:04:42.13 ID:COM81hWG0
生まれないワケ
嫁が反対するから
なんやそれw
嫁が反対するから
なんやそれw
95: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:04:45.84 ID:dI5FUlnP0
マッツォーラ親子は日本では知名度ないな。
親父はトリノ全盛期の中心選手で息子はインテル全盛期とイタリア代表の中心選手だった。
親父はトリノ全盛期の中心選手で息子はインテル全盛期とイタリア代表の中心選手だった。
101: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:13:25.75 ID:ZzPwwNQg0
親が有名だと子供の頃に勘違いさせられてしまうし
102: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:13:38.27 ID:n0MLzL720
そらスチュワーデスとか女子アナとか見た目だけの嫁選んでたら仕方ない
清原嫁はデカイからな
それだけでもいい子が出てくるもんだ
ゲスな発想だけど血統は大切だ
清原嫁はデカイからな
それだけでもいい子が出てくるもんだ
ゲスな発想だけど血統は大切だ
>>102
清原嫁アイドルとかモデルやってなかった?
清原嫁アイドルとかモデルやってなかった?
105: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:16:58.40 ID:wTkx+PIX0
サラブレッドは不器用でも身体能力さえ高ければ競走馬として通用するけど
プロ野球は身体能力が高くても技術や野球センスが駄目だと成功するのは厳しいからな
一茂だって身体能力だけは良かった
プロ野球は身体能力が高くても技術や野球センスが駄目だと成功するのは厳しいからな
一茂だって身体能力だけは良かった
106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:17:42.11 ID:7NP4vn3d0
野球選手じゃない親から野球選手が生まれてんのかま大半だから
親超えはしてる
親超えはしてる
107: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:18:05.63 ID:mwzx3Kyg0
まずプロを目指すような高校、大学の部活環境は経験してきた親から見たら大事な子に体験させたくないのでは?
朝練、午後練、夜連、年間ほぼ休みなしでそれに耐えたってプロになれるのはごく一部。
だったらより確実な勉学に重点を置かせる。
いまだに非科学的な指導をするやけに偉そうな監督コーチがのさばってるんだもん。
朝練、午後練、夜連、年間ほぼ休みなしでそれに耐えたってプロになれるのはごく一部。
だったらより確実な勉学に重点を置かせる。
いまだに非科学的な指導をするやけに偉そうな監督コーチがのさばってるんだもん。
109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:18:48.99 ID:JSDNLjW/0
父親がプロ未勝利で息子がプロ初勝利という最高の親孝行した後に賭博でプロ野球追放される笠原とかいう奴
110: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:35:09.31 ID:+5h6FdpO0
黒田に父親がいた事に驚き
113: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:44:13.20 ID:IPAORmHi0
長嶋落合桑田とスター選手の息子はキャラ立ってるのが多い
116: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:47:29.42 ID:FIHcdUpE0
今現在MLBじゃ2世大活躍だもんな
日本は本当少ないってか皆無
っつても100m走の2世トップもかなり少ないね
日本は本当少ないってか皆無
っつても100m走の2世トップもかなり少ないね
117: 名無しさん@恐縮です 2021/06/03(木) 08:51:59.78 ID:nhUts2Gy0
マイナーな競技ほど親子や兄弟で活躍するケースが多い。
野球が少ないのは今まではメジャー競技だった証拠だろう。
これからは増えるんじゃね。
野球が少ないのは今まではメジャー競技だった証拠だろう。
これからは増えるんじゃね。