
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:04:18 ID:i2I0
優待券1枚で300円オフで食えるわ
引用元: ・ワイ吉野家株主、毎日昼飯が吉野家
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:04:36 ID:Dqlw
何枚貰えるんや
>>2
100株で10枚綴りやな
100株で10枚綴りやな
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:04:41 ID:OsXk
デブ
>>3
ガリでしたぁw残念w
ガリでしたぁw残念w
6: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:05:32 ID:7pCO
20マンで3000円かぁ
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:05:50 ID:Dqlw
ほんで2月8月か…
でもちょっと高いわね
でもちょっと高いわね
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:06:56 ID:8jkY
日本国民全員吉野家の株主になったら潰れるー
>>8
ほんまやミスった
頼むみんな買うな
ほんまやミスった
頼むみんな買うな
>>8
優待券が無くなるだけで潰れはしないやろ
優待券が無くなるだけで潰れはしないやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:07:44 ID:sHjF
-300円で合計いくらくらいなの?
>>10
並なら80円くらいになる
並なら80円くらいになる
>>14
めっちゃええやん?
めっちゃええやん?
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:07:57 ID:M3JO
ちーずうしどん!
12: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:08:17 ID:GDZa
優待目的ならキャピタルゲインを気にしたら負け
割高で買うのが気になるなら時期を分散して買えば平均的な値段で買える
割高で買うのが気になるなら時期を分散して買えば平均的な値段で買える
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:08:42 ID:Nx68
毎日ジャンクフードとか身体壊しそう
>>13
お前は脳が壊れてるけどかね
お前は脳が壊れてるけどかね
16: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:09:26 ID:wrv5
かわいそう
>>16
なにが?
なにが?
19: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:09:56 ID:sHjF
ちゃんとらサラダも食えよ?
>>19
ちゃんとらサラダとは
ちゃんとらサラダとは
>>21
死ね
死ね
>>24
ちゃんとらサラダ民イララで草ァ!
ちゃんとらサラダ民イララで草ァ!
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:10:04 ID:wrv5
その路線ならゼンショーの優待券で500点オフからのなか卯の方が自慢できたろうに
22: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:10:28 ID:wrv5
すき家とかゼンショーグループ使いまわせるし
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:10:53 ID:wrv5
まあイッチのお財布事情ではきついかね
>>23
せやな。イッチ昼飯毎日80円や
せやな。イッチ昼飯毎日80円や
>>30
草
草
25: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:12:05 ID:sHjF
#ID:wrv5
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:13:09 ID:2lms
吉野家うまいけど不便な場所に多い気がする
27: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:13:12 ID:F3ye
豚丼が美味い
28: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:14:11 ID:T9Wa
昼のオフィス街だと吉野家でさえ列作ってるわ
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:14:46 ID:FkTA
kusasousou
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:15:40 ID:sHjF
なんで煽りレスで溢れるんや?イッチかわいそう
>>32
困るわ
困るわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:17:45 ID:wrv5
言い返せなくて無視するか悪禁して逃げるかしかないんだろうなw
もう少し調べればよかったものを
飲食系で吉野家ってカモ集め用の代表格なのに
もう少し調べればよかったものを
飲食系で吉野家ってカモ集め用の代表格なのに
>>35
急に長文書いてどうしたんや
急に長文書いてどうしたんや
>>38
>>35
>>35
36: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:17:56 ID:F4KE
株式取引もできない奴らの嫉妬で溢れかえっとるやん
>>36
これ
これ
37: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:18:18 ID:Tm3W
100株で半年で3000円もらえるけど、1000株買ったからって3万分もらえるわけじゃないしな
39: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:18:40 ID:i2I0
ワイはどのレスに言い返すべきなん?
41: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:19:21 ID:Tm3W
ちなワイは18万のときに株買ってるから含み益+優待券や
42: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:19:34 ID:wrv5
飽きたらマクド買えよ
貧乏な初心者には使い勝手がいい
なんだかんだ腹膨れるし
貧乏な初心者には使い勝手がいい
なんだかんだ腹膨れるし
43: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:20:27 ID:i2I0
ワイはただ「優待券で300円オフで食える」って話をしただけやのに…
>>43
草
なんか貧乏人が急に他の株の話し始めてからややこしくなったな
草
なんか貧乏人が急に他の株の話し始めてからややこしくなったな
>>43
まあ毎日って言っても10日で終わるんですけどね
まあ毎日って言っても10日で終わるんですけどね
44: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:20:32 ID:JMNg
マクドナルド以外で安定してる飲食ってどこやろ
>>44
いうて優待目当で買うならマックなんかクソやで
いうて優待目当で買うならマックなんかクソやで
47: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:22:03 ID:wrv5
嫉妬気持ち良すぎて草w
>>47
じゃあ株上級者の #ID:wrv5 さんのクッソためになる株論聞かせてくださいよ?
じゃあ株上級者の #ID:wrv5 さんのクッソためになる株論聞かせてくださいよ?
>>52
そんなもん優待券のメリットと自分の使い勝手しか考えてない
基本保有し続けるのが得するだけやし
そんなもん優待券のメリットと自分の使い勝手しか考えてない
基本保有し続けるのが得するだけやし
>>56
ほんまにこれだけ
仕事ある人は損しなけりゃいい
ほんまにこれだけ
仕事ある人は損しなけりゃいい
49: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:22:53 ID:UnWr
うまやらしい
53: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:24:28 ID:AWyM
毎日牛丼はバランスが悪い
うどんも混ぜよう
うどんも混ぜよう
54: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:24:42 ID:wrv5
ごめん
クソほど下痢で便所こもってるんや
何でもいいから書いて気を逸らせたいだけ
ごめん
クソほど下痢で便所こもってるんや
何でもいいから書いて気を逸らせたいだけ
ごめん
>>54
すき家なんて体に悪いもの食うからそうなるんやで
すき家なんて体に悪いもの食うからそうなるんやで
>>55
○すぞ
○すぞ
>>54
あれれぇ?さっきまでの勢いはどうしたんだい??
あれれぇ?さっきまでの勢いはどうしたんだい??
>>54
(o'ω'n)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
(o'ω'n)「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
59: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:26:48 ID:7jzI
並盛いくらになんの?
61: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:27:33 ID:wrv5
一回痛みが落ち着いた
アナルひりひりや
すまん
アナルひりひりや
すまん
>>61
聞いてねぇよ
だから株上級者のお話聞かせてよ?
聞いてねぇよ
だから株上級者のお話聞かせてよ?
64: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:30:33 ID:bKwC
優待券だけ欲しいなら現物買いと信用売りの両建てしろ
65: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:30:41 ID:3U0a
株の唯一の必勝法は持ち続けること
あとはギャンブルか張り付いとくかの2択しかない
あとはギャンブルか張り付いとくかの2択しかない
66: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:32:52 ID:3U0a
株の必勝法とかが論理的にありえないことが証明された研究とか結構あるしな
よく知らんけどまあ実際あるならみんなやってるんちゃう
よく知らんけどまあ実際あるならみんなやってるんちゃう
67: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:34:09 ID:onq1
0.01%でも勝ってればそれだけで投資しない奴より格上なので
68: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:35:52 ID:Tm3W
経済が成長するって考えるならガチホがほぼ勝つ
今回のコロナみたいなことがあった場合は一定ラインで損切り
今回のコロナみたいなことがあった場合は一定ラインで損切り
69: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:36:23 ID:qKb2
なんだかんだ株って自分の応援してる企業に入れといて優待少し貰いながらずっと持っとくのが正解なんやない?
それでその会社なくなったらそれは自分の目利きが悪かったんやろうし
それでその会社なくなったらそれは自分の目利きが悪かったんやろうし
70: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:37:37 ID:zgur
災害時に商売したガイジ企業
71: 名無しさん@おーぷん 21/05/26(水)10:51:26 ID:QdIz
タダで食わせてくれてもええのにな