1: 令和大日本憂国義勇隊(大峡谷を繋ぐ村) [US] 2021/05/17(月) 18:30:20.93 ● BE:828293379-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J444SP5GULFA03G.html
米国政府が発行した小切手が、日本の高齢者らに次々と届いている。金額は1400ドル(15万円余り)。受け取った人たちに心当たりはないという。何が起きているのか。
対応した銀行も困惑、コールセンターがパンク状態
ゴールデンウィークを控えた4月下旬の夕方、神奈川県鎌倉市に住む元会社員の男性(79)が自宅のポストを開けると、見慣れぬ英語の封書が届いていた。2通あり、自身と妻あて。差出人欄には「U.S. DEPARTMENT OF THE TREASURY」とある。
「アメリカ財務省? 年金の件で、何か問い合わせだろうか」。大手電機メーカーで働いていた男性は1978年から5年余り、米国の現地法人で勤務経験がある。その間、米国の社会保障税を納めていた。このため、日米間の協定に基づき、夫婦で月500ドルほどの年金を米政府から受け取っている。
3度目の給付金1人15万円 バイデン政権、対策実施へ
封書を開けてみると、米政府発行の小切手が1枚ずつ入っていた。額面はそれぞれ1400ドル。ほかに何も説明文はない。米国駐在経験のある友人に尋ねたところ、「米国のコロナ経済対策の給付金で、手続きすれば小切手を換金できるのではないか」と言われた。妻の分も含めれば、2800ドル(約30万円)相当になる。
男性は「約40年も前に駐在していた外国人にまで支給するなんて、米国は余裕があるな」と思いつつ、銀行の窓口に電話をかけ、手続きについて問い合わせた。すると、対応した女性からは「米国市民が対象だと思うのですが……」と、確認を促された。
つづきはソースにて
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J444SP5GULFA03G.html
米国政府が発行した小切手が、日本の高齢者らに次々と届いている。金額は1400ドル(15万円余り)。受け取った人たちに心当たりはないという。何が起きているのか。
対応した銀行も困惑、コールセンターがパンク状態
ゴールデンウィークを控えた4月下旬の夕方、神奈川県鎌倉市に住む元会社員の男性(79)が自宅のポストを開けると、見慣れぬ英語の封書が届いていた。2通あり、自身と妻あて。差出人欄には「U.S. DEPARTMENT OF THE TREASURY」とある。
「アメリカ財務省? 年金の件で、何か問い合わせだろうか」。大手電機メーカーで働いていた男性は1978年から5年余り、米国の現地法人で勤務経験がある。その間、米国の社会保障税を納めていた。このため、日米間の協定に基づき、夫婦で月500ドルほどの年金を米政府から受け取っている。
3度目の給付金1人15万円 バイデン政権、対策実施へ
封書を開けてみると、米政府発行の小切手が1枚ずつ入っていた。額面はそれぞれ1400ドル。ほかに何も説明文はない。米国駐在経験のある友人に尋ねたところ、「米国のコロナ経済対策の給付金で、手続きすれば小切手を換金できるのではないか」と言われた。妻の分も含めれば、2800ドル(約30万円)相当になる。
男性は「約40年も前に駐在していた外国人にまで支給するなんて、米国は余裕があるな」と思いつつ、銀行の窓口に電話をかけ、手続きについて問い合わせた。すると、対応した女性からは「米国市民が対象だと思うのですが……」と、確認を促された。
つづきはソースにて
引用元: ・アメリカ財務省から日本の高齢者らへ15万円の小切手が次々に届く
>>1
アメリカ市民って流石捏造の話だけあるな
よく見たら虚構ニュースかよwww
アメリカ市民って流石捏造の話だけあるな
よく見たら虚構ニュースかよwww
2: ときめきメモリアル(東京都) [GB] 2021/05/17(月) 18:31:25.36 ID:UxMe7Qm40
ぼくのおちんちんも大蔵省です!
>>2
母ちゃん泣いてるで
母ちゃん泣いてるで
>>2
負けないぜ!
俺のもこすればこするほど出てくるで
負けないぜ!
俺のもこすればこするほど出てくるで
3: ストマッククロー(東京都) [DE] 2021/05/17(月) 18:31:56.31 ID:Cw6dp9iV0
スレストおせーぞ
>>3
よほどちんちんなようだな!
よほどちんちんなようだな!
>>3
よほど都合が悪いようだなw
よほど都合が悪いようだなw
5: ニールキック(東京都) [GB] 2021/05/17(月) 18:32:38.43 ID:rCxp8+v40
ソースなし
スレストはよ!
スレストはよ!
6: 栓抜き攻撃(東京都) [GR] 2021/05/17(月) 18:36:55.97 ID:1VYj4g7m0
日本と違ってアメリカは国民のことをよく考えてるね
日本なんて2回目給付の気配すらないよw
日本なんて2回目給付の気配すらないよw
9: チェーン攻撃(コロン諸島) [ニダ] 2021/05/17(月) 18:43:38.62 ID:rH56u8hhO
サンキューバイデン!
11: フロントネックロック(愛知県) [CN] 2021/05/17(月) 19:02:03.37 ID:9b8n8Wy20
米国さんと
日本さんの違い
日本さんの違い
13: ドラゴンスクリュー(鹿児島県) [ニダ] 2021/05/17(月) 19:29:47.14 ID:PybDhub90
家には?老人4人分宜しく。
14: ダブルニードロップ(埼玉県) [ニダ] 2021/05/17(月) 19:50:32.01 ID:ydB4dNc40
東京ワクチン大規模接種予約システムに重大な欠陥。
予約をしてみた。市区町村コードはでたらめに「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。6桁、10桁未満だとエラーが出たが、それを満たせば予約が取れるというセキュリティ上の“欠陥”があるのだ。(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)
これでは北海道や沖縄、名古屋などどこに住んでいようが、何歳であろうが誰でも予約ができてしまう。前出の防衛省関係者がこう明かす。
「極論すると、悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することすら出来てしまう、危機管理も何もあったものじゃない。杜撰な仕組みです。予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない、まさにワクチンテロが出来てしまいます。初日の17日、システムダウンせずにスムーズに予約が取れた、と官邸も防衛省も自画自賛していますが、システム上、負荷のかからない空っぽのシステムであれば、ある意味、当然です。言うなれば、紙の予約簿に好き勝手に書き込むだけの仕組みと変わらない。対象地域に居住しているか、否か、さらには本当に実在する人物や接種券なのか否かも含め、全くノーチェックなのです。メルカリやヤフオクで枠の転売を始める人もいずれ出るかもしれません」
防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。
「現在、担当部署に確認している」
防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、☆★竹中平蔵☆★氏が名を連ねていた。
マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。
予約をしてみた。市区町村コードはでたらめに「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。6桁、10桁未満だとエラーが出たが、それを満たせば予約が取れるというセキュリティ上の“欠陥”があるのだ。(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)
これでは北海道や沖縄、名古屋などどこに住んでいようが、何歳であろうが誰でも予約ができてしまう。前出の防衛省関係者がこう明かす。
「極論すると、悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することすら出来てしまう、危機管理も何もあったものじゃない。杜撰な仕組みです。予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない、まさにワクチンテロが出来てしまいます。初日の17日、システムダウンせずにスムーズに予約が取れた、と官邸も防衛省も自画自賛していますが、システム上、負荷のかからない空っぽのシステムであれば、ある意味、当然です。言うなれば、紙の予約簿に好き勝手に書き込むだけの仕組みと変わらない。対象地域に居住しているか、否か、さらには本当に実在する人物や接種券なのか否かも含め、全くノーチェックなのです。メルカリやヤフオクで枠の転売を始める人もいずれ出るかもしれません」
防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。
「現在、担当部署に確認している」
防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、☆★竹中平蔵☆★氏が名を連ねていた。
マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。
15: パロスペシャル(京都府) [ニダ] 2021/05/17(月) 20:23:11.53 ID:LhplZe940
アメリカ住んでた時のソーシャルセキュリティーカード
まだあるけど、それではあかんのか?
まだあるけど、それではあかんのか?
16: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [CO] 2021/05/17(月) 20:25:16.48 ID:7aax8Yds0
ウチの両親はすでに換金してきたってよ。ただ銀行からもしかしたら返還させられるかも知れないからその辺よろしくって言われたそうだ。