Bookmark
1: 記憶たどり。 ★ 2021/06/29(火) 13:15:13.51 ID:CQBIga/09
https://twitter.com/nikon_chan/status/1409723896551460864

【発表】「ニコン Z fc」登場!

ニコンの歴史的なカメラにインスパイアされたデザインを採用。
撮る楽しみ、手にする歓びをさらに高めるニコンDXフォーマットミラーレスカメラ!

予約販売受付は、7/1(木)10時より開始!

https://pbs.twimg.com/media/E5BYZtoUUAAz50Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5BYZ7yVoBQmlbR.jpg

詳細はコチラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: ・【Nikon】ミラーレスカメラ「ニコン Z fc」登場!ニコンの歴史的なカメラにインスパイアされたデザインを採用 [記憶たどり。★]

>>1
富士にボロ負けしそう

>>1
これ、ニコマートの
一番格好の悪い時のデザインじゃないの?

とりあえず>>1の画像で装着してる28mm f2.8レンズは昔風デザインになってるぞ。

>>1
ここまでレトロ感を出すなら、フィルム巻き上げレバーも欲しいな。

>>96
それいいなw
巻き上げないと次の写真を撮れないとか
後ろに蓋があって開けると巻き戻した後じゃないと撮影したデータが全部消えるとかw

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:15:46.31 ID:6VXfwEfo0
レトロなデザインやな

>>2
フィルムのFEやFM系のデザインに似てますね。
売れるかな?個人的には欲しいと思いましたね。

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:16:08.35 ID:hOz4yz6G0
ニコンと、キャノンと、ソニー
どのメーカーがいいの?

>>3
ソニー製の撮像CMOSが最も高性能で、ニコンはソニー製を採用してる。
キヤノンは下手にキヤノン自社製の撮像CMOSにこだわったせいで、キヤノンだけ画質悪い。

>>3
製品によってはニコンもありですが、
一眼システムを組むなら、キャノンかソニーでしょう。
ニコンは経営が苦しくて、以前から身売りや経営破綻の話がありますから、
今後のニコンのカメラ事業は不透明なので。

>>3
カメラ任せで適当に撮りたいならソニーよりキヤノン
ニコンはわからん

>>3
腕さえ良ければ、あるいは金さえあれば何でもいい

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:16:16.75 ID:ZsjtHEW30
カメラなんか
いらねえんだよ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:16:27.50 ID:LxTaWEl20
デザイン重視路線へ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:16:41.26 ID:TaQOEFby0
DXフォーマットなのか

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:16:52.25 ID:EMo05gRE0
年寄り向け
もう企業体力ないんだろうな

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:17:13.57 ID:K+kJgJI40
ミラーレスなのに三角屋根がついてんの?

>>9
これなw

>>9
そこにファインダーあるみたいだけど、機構上仕方なかった一眼レフの位置踏襲する必要ないよな

>>18
三角屋根がないとなんか寂しいじゃん。

>>18
これがそこそこ売れたら
レンジファインダーのニコンS3、SPに似せたタイプも出すつもりだろうな

>>9
OVFは不要でも、代わりにEVFを格納するから外観はどうせ似たような形状になる。
実際「三角」である技術的な必然性は無いけれど下手に四角くするよりはクラシック
な外観を踏襲する方が見た目で「カメラらしい雰囲気」が出せて良いのでは?

>>9
デザインだろ
それらしく見せるための

>>9
まあ飾り兼用でここに電子部品が入るんよー

>>9
中開けたら使ってないペンタプリズム入ってたりしてw

>>88
せっかくだから予備の電池や記録媒体格納できればいいのにな

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:18:50.15 ID:qlbdXt+V0
良いね。オリンパス持ちにはちょっとデカいけど

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:19:57.42 ID:ov8Qd41D0
終わりの始まり
最初は受けるが企業に何も残らない

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:20:09.40 ID:qlbdXt+V0
このテイストのデザインのスマートホン出せば良いのにな
少しは売れると思うのだが

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:20:31.28 ID:PdXM33jP0
あまりにも酷い
コレじゃない感…これじゃただの富士フイルムのX-T10じゃないか。
こうじゃない、「まんま当時のフイルムカメラ」なんだよ欲しいのは。
F3とかFAとかを最新技術+まんまのデザインで出してくれと。
なんでわからんのだ

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:20:32.61 ID:6Ifm2pC60
7年前くらいに富士フィルムのXE1だったかを購入して写真撮ってたら
フィルムカメラですか?
とか
暗いところでもストロボなしで撮ってるので
????
の反応だった

当時ニコキャノレフ機信望者からは
たかがミラーレスと馬鹿にされていた
やっぱり一眼レフに敵うものは無いって

当時威張り散らしていた連中はニコンの惨状に相当寄与していたと思うぜ

反省しろ

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:20:38.47 ID:acidtz6t0
こんな事やるようになったら終わりじゃね

>>16
もう一般人はカメラ必要ないからな。
昭和ノスタルジーに訴えるとかするしかない

>>16
そんな気がする…

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:20:41.93 ID:YJ/ZCckh0
カメラはお金持ちの趣味だと思うわ

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:21:43.63 ID:PdXM33jP0
上から見たらまあまあやな
でもなぜフルで出せなかったのか、あとレンズも当時のニッコールデザインで出してな

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:22:18.70 ID:QSXCAWWc0
nikon 1の後継なのコレ?

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:22:31.02 ID:iWfJEEai0
ニコン好きのジジイには受けそうなデザインでよかった

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:22:34.99 ID:fedVY+yp0
良いと思うけど手遅れじゃね

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:22:48.99 ID:MM72ZIK90
ミラーレスとかいらねえ・・

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:23:00.11 ID:IjG70Qdq0
ミラーレスって最新のスマホに画質ちょっと負けかけてない?

>>25
スマホもミラーレスカメラの一種ですが

>>25
そりゃスマホ側で修正しまくってるからね。

>>25
普通に撮影する分にはスマホでも十分綺麗に撮れる。
夜のちょっと位室内だとスマホでの撮影キツイよ。
ノイズだらけで。
そこはミラーレスに分がある。

>>38
いつの時代のスマホを使ってるんだよ

>>25
センサーサイズの差はソフトウェア処理でどうなるものではない

>>60
スマホはショット数と画像処理で勝負
夜景とかだと20ショットくらい撮ってノイズや明暗差補正してる

>>79
カメラもそやで
星空ポートレートとか、イルミネーション人物とか、大仰に2灯フラッシュとかも使うけど
長時間露光の親戚みたいなもんだ

>>25
撮像素子とレンズの差が違いすぎるねん

>>25
昼の風景写真でスマホとは全然ちゃうわ

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:24:03.94 ID:qlbdXt+V0
懐古趣味のなんちゃって商品なんだから
これにデザインの必然性とか言い出してもネタにマジレス状態だよ

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:26:06.90 ID:g12tUibB0
これマジで欲しい

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:26:10.18 ID:IjG70Qdq0
これだったら X-M1の中古買うわ

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:26:33.20 ID:PdXM33jP0
で、おいくら万円

>>36
予想価格は約13万円。

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:27:06.86 ID:PdXM33jP0
つーか黒は無いんか?

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:27:36.81 ID:3273eICn0
う~ん、これはちょっと持ち歩くのが恥ずかしいかも

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:27:55.02 ID:k6YURSul0
なんかニコマートみたいw

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:28:07.02 ID:DBLFrm4Q0
フルサイズが入ってないやん。どうしてくれんのこれ
親方に電話させてもらうね

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:28:10.31 ID:FV6hkiCv0
FEだっけ? そんなに名機か?

>>42
名機はNikon Fだ

>>42
FE2を持ってましたが、シャッター音が少し大きかったですが露出補正がしやすかったですね。

良いカメラでした。

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:28:20.26 ID:mDbu8Kb+0
いまさらこのノリはさっぶいのぉ。
10年まえなら分かるけど。

>>43
これ

ニコンの商品企画は「世間でのトレンド」が終わった頃に新商品として発売されるようなタイムラグがあるんだよなw

ニコンは製品自体は凄く良く作ってあるんだけど、売り方が致命的に下手。

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:28:42.34 ID:ijGjCMyW0
今のニコンにapscのミラーレス用レンズってあるの?

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:29:21.85 ID:VX36jBo20
思ってたよりかっこいいじゃん
ニコンZはマウント径がデカいからどうなる事かと思ったわ

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:29:51.44 ID:u160Fdgh0
ものすごくチャチい。

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:30:06.28 ID:baXoqtLu0
売れなくなる訳だ

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:30:13.67 ID:JIdQ0euD0
FM2で1/8000だったのに

>>50
1/4000だよ

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:30:34.70 ID:CpjYNl/p0
名機F3を復活すべき!

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:30:52.88 ID:PdXM33jP0
絞り値窓の液晶がいいな!バリアングルも英断。
動画ボタンのデザインは、こんなカメラなんだからもうちょっと考えて欲しかった

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:31:15.30 ID:FV6hkiCv0
でもダイキャストでなくプラなんだろ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:31:37.34 ID:RIUiS8Xq0
OM-Dあるからイラネ

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:32:12.74 ID:q22WoQ+D0
ミラーショックがないからシャッター速度を遅くしないですむな
俺は振動が収まるようにわざと10秒ほど露光してたんだよ

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:32:21.87 ID:FV6hkiCv0
ペンタ部は小物入れにすりゃいいのに

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:32:26.78 ID:12mp3t/80
レトロ風で老人が食いつくとでも思ってんのかな

>>63
その当時ニコンに憧れた人は
露出計無しのFは別にして、頭は三角形じゃなくて四角計

>>80
NIKOREXかよ

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:33:32.02 ID:PWQg4/nA0
フルサイズだったら買ってた

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:33:54.24 ID:kmXcV/me0
じじいも若者も喜ばないデザイン
これじゃない感がハンパない
Sシリーズで出せば良かったな

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:34:29.38 ID:23qRvpx70
昭和レトロがナウなヤングにバカウケだからな(

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:34:54.33 ID:PdXM33jP0
F3まんまで露出補正ダイヤルも左に写してフルサイズで頼む

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:35:08.42 ID:NfYPPT/V0
レトロなデザイン、どうかと思ったけど高齢者は欲しくなりそうな感じ

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:35:39.14 ID:TnG6KV0T0
こらダメだわ
DFとかあったけど、それのミラーレス版だな

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:36:12.41 ID:/T34/9Lx0
ニコンはなんちゃってデザインが好きだね

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:36:17.38 ID:mDbu8Kb+0
F3用のデジカメ裏蓋でも出した方が売れるんじゃないの。

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:37:23.25 ID:5A4WAUUJ0
どうせなら、レンジファインダー・カメラのデザインにすればいーのにな

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:37:33.28 ID:ytQ+qybj0
おっ、日本光学工業が新しいカメラ出したか

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:37:44.53 ID:PdXM33jP0
日本が好景気で盛り上がっていたあの頃の学生たちも今や小金持ちのおっさん
当時手が出なかったNikonキヤノンの一眼レフ、pc8801も今なら買える!
これからは昭和ビジネス。ノスタルジーと思い出は金になる

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:39:30.84 ID:g12tUibB0
シルバーだけなんだな、ブラックも出せよ 

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:39:47.81 ID:8PTDSPO70
オリPEN E-P5から乗り換えあり?

>>82
ニコンはレンズがどうなんですかね?選択肢少ないのでは?
オリンパスからこれに乗り換える人は少なそうに思います。

PENで多い女子が乗り替えるなら、ソニーか富士フィルムでしょう。

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:40:29.24 ID:FV6hkiCv0
ポルシェデザインのコンタックスなら欲しい

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:40:37.03 ID:PdXM33jP0
つーかレンズを昔のデザインにして欲しい
今時のレンズは地味で味気ないわ
昔のは蛍光オレンジや緑で数字が刻まれていてワクワク感があったけど
今のはどこも目立たないようにして煙突みたいだ

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:41:12.41 ID:ISXY4Mji0
あれ?
カメラ事業撤退しなかったっけ?

>>85
それはオリンパスだろ

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:41:14.95 ID:NpqXGu/x0
FXフォーマットなら買ったんだがな

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:42:19.31 ID:uw7zRYSi0
うわっ、ほしい

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:42:33.35 ID:ztmQ4E3o0
周囲360度の常時録画データから
気に入った一瞬を切り出して調整して画像化した方が
いい絵になる時代も近いんじゃねえの?
個人的にはシャッターチャンス云々って機材がカタワなせいで
その瞬間を準備して待ち構える必要があるだけで最高に糞じゃん
ってずっと思ってたから
実現するならする時を見届けたい

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:42:42.61 ID:knssR08y0
結局ノスタルジックジジイに媚び売るしかないのか

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:43:04.21 ID:TSHcGvtV0
APS機か
フジXシリーズ対抗かな。
4kクロップなしはいいが、今時30pは失格

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:44:14.74 ID:0qnQNE/J0
何とも微妙なスペックで
レンズキット五万くらいで投げ売りになったら買うかも

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:44:58.06 ID:USRByFlH0
全くデジカメに見えないのはええね

性能的に飽和してるからこの路線が正しいのかも

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:45:20.85 ID:FV6hkiCv0
カメラ女子とか好きそうじゃん、こういうの

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:45:22.18 ID:uw7zRYSi0
Z fc 16-50 VR SLレンズキット

うわっ、買っちゃいそう

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:46:24.32 ID:XZDm0rjB0
んー、真っ黒のほうがいいかな

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:46:26.90 ID:Lyn+jk3k0
俺のニコワンどうしたらいい?

>>107
値段がつくうちにメルカリ

>>107
あれは1200コマ/秒の超高速撮影ができるから結構遊べるのでは?

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:47:04.67 ID:F0Br38Mu0
ニコンはとっくにノスタル爺路線だから

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:47:08.77 ID:UM2g1mYR0
発想とかセンスが15年くらい前から全く変わってねえ

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:47:12.24 ID:7WgL/nht0
3年前フルサイズがどうしても欲しくて750を買ったけど
嬉しかったのは最初だけで段々重さが苦痛になり
今では防湿庫の中で休んでる
結局1番使うのはスマホカメラで軽いやつ

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:47:43.20 ID:ZSZRZavz0
なんでオールドデザインにするかなー?

>>113
オールドデサインの富士が売れてると聞いて

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:47:58.92 ID:uw7zRYSi0
シャッター音聞きたいな、カシャンカシャン聞きたい

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:48:09.96 ID:yCWoxHUG0
性能よりデザインに力を入れたって感じ
でもグリップはDf並みにしてほしかった

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:48:28.59 ID:WSZj2Elg0
シンクロ1/200秒か(´・ω・`)ショボーン

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/29(火) 13:49:36.47 ID:fCAo4FiO0
よし、次のiPhone買うわ!

Bookmark
おすすめの記事

Warning: imagecreatefromstring(): Data is not in a recognized format in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1545

Warning: imagesx() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1547

Warning: imagesy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548

Warning: imagedestroy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1550
ネタ
店員「いらっしゃいませ」ワイ「臭っ!この店もしかして煙草OKなんですか?(大声)」
店員「あ、はい…」ワイ「だったらやっぱりやめますわー失礼しました(大声)」喫煙バカ(カタミセマー)みんなでこれやろうや 2: 名無しさん@お...