Bookmark

中国の野生動物保護法は、国が重点的に保護する動物などに限って食用にすることを禁止している。
「疫病を伝播する『高リスク種』(コウモリ、ネズミ、カラスなど)を含む多くの野生動物が対象となっていない。『高リスク種』を使った料理を食べることは非常に危険だ」。北京林業大・生態法研究センターの楊朝霞主任は北京商報の取材にこう指摘する。

何故規制しないのか

2: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:48:36 ID:0PX
イワンコ

3: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:48:42 ID:GO5
美味しいんかね

4: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:49:30 ID:bwQ
日本も某焼肉チェーン店がユッケの食中毒起こしてから提供方法が厳しくなってユッケが食べられる店減ったし普通規制するやろ

5: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:49:42 ID:6sa
頼むから規制してくれ

>>5
規制しなきゃ確実にまた同じような事起きるやろ
てかSARSMARS入れたら3回目やぞアホか

>>6
失敗から学べないって最悪やな

>>7
反中乙
WHOさえ抱き込んでおけば大した問題にならないって正しく学習してるからwwww

>>11
うーん無能テドロス

8: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:52:15 ID:52y
marsはラクダやし食ってたわけじゃないから許してやれ

>>8
そうやね
すまんちうごくさん

10: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:52:49 ID:52y
どっちにしろ衛生観念低いけどな
世界の土人共は日本人を見習えよ

>>10
最初の頃ウイルス蔓延しなかったのは衛生観念の違いがありそうやね

12: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:53:37 ID:DgO
水銀の塊イルカを食べてる日本が?

>>12
水銀て飛沫感染するんか?

>>12
感染して迷惑はかけへんやろ

>>16
牡蠣を食ってノロに感染したりは?

>>22
それは確かにあかんな
ワイは生牡蠣食わんが

>>29
自分はしとらんからセーフやなく
民度の高い日本人は他人の迷惑になることするはずないって話やないの?

>>38
まあノロはまだ比較的マシやろ
日本人とて完璧じゃない

>>41
マシいうても毎年嘔吐物経由で何人も感染しとるやろ

>>48
言うて国境超えて迷惑かけたりせえへんやろ

>>50
というか基礎疾患持ちの年寄りでとノロで死ぬのは超絶レアケース

>>56
人が死なないのはノロの救いではある

>>50
噛み合ってない感じやな

>>57
お前が噛み付いてくるだけやろ
しつこいねん
コロナやSARSとはレベルが違うやろ

>>61
まあ終わりにするわ
すまんな

>>38
そもそも出荷段階牡蠣にノロが付着してるケースはここ数十年ゼロなんやけどな
牡蠣でノロってのは流通段階で汚染されてるから他の食材とリスク変わらん

>>43
ノロって加熱したら大丈夫なんかな

>>47
大丈夫やで

>>12
イルカって食えるのか
クジラなら食ったことあるけどイルカは無いな

>>17
イルカとクジラは同じ定期

>>19
まじで?

>>23
サイズの主観的な違いで便宜上イルカクジラ呼びを分けてるだけや

>>25
ほえー知らんかったワイもまたひとつ賢くなってしまった

>>25
イルカクジラ
タイヒラメ
特に変わらん、デカいイルカもおるし右向きヒラメもおる定期

18: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:55:18 ID:X94
もともとコウモリって汚いからな。そういやネズミちゃうんやな

>>18
コウモリからってのが可能性高いらしいで

20: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:55:34 ID:eZl
するらしいで

>>20
逆にしない方がおかしいわね

26: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:57:08 ID:MDU
今のところ
コウモリ:10%
ネズミ:5%
兵器:5%
その他:80%
くらいの確率やな

27: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:57:31 ID:yb5
センザンコウって話もあったな

>>27
どっちにしろあんなもん食うなや

31: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:58:26 ID:JRP
規制しても食うやろあいつら
意味ないわ

32: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:58:46 ID:3G4
子ネズミの踊り食いはマジでやめろ

>>32
言葉に表してるだけで細菌とウイルスまみれって感じするな

33: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:58:54 ID:52y
エボラはサルやったっけ
猿食うとか半分カニバリズムやろ

>>33
中国人猿の脳みそ食ってるってマジ?

>>33
猿とセックスしたって話やなかった?

>>40
それ梅毒の都市伝説だぞ

>>40
エイズもそうやったっけ
ほんま変態って救えへんな

>>45
エイズはアメリカのゲイが原産やないの?

34: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:59:21 ID:x9N
国連は代わりに人肉食解禁したれ
ウイグルに沢山食肉あるやろ

>>34
征服された人々に何てさらにひどい目に合わせようとするんだ

37: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)20:59:43 ID:3SP
チャウチャウ犬も食べるらしいわ

39: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:00:10 ID:pGT
勝手にしろ定期

52: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:02:42 ID:5f0
あいつら反省してないからな

53: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:03:05 ID:52y
大陸の土人が反省なんてするわけ無いやん

54: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:03:14 ID:0aG
ハクビシン食ったんちゃうんけ?

55: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:03:23 ID:eZl
あ、エボラの話か
セックスで感染したのはエイズだけやな
でもエボラはコウモリってイメージやったわ

59: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:05:03 ID:bwQ
まあノロウイルスは致死率が高くないし別に広まったところでって感じやろ
今回世界中がこれだけパニックになってるのは致死率が高いからやし

>>59
致死率と言うよりも感染後の症状がランダムガチャすぎんねん…

>>62
人生最初から最後まで運ゲーなんやで

>>66
19世紀以降の近代理性主義は運要素を徹底的に排除してきたと言う事実
だからここまで躍起になって鎮圧しようとするんやで

>>68
まあそんな事言っても先進国に産まれるか発展途上国に産まれるか、はたまた金持ちの家に産まれるか貧乏の家に産まれるかでほぼ人生の路線は決まるやろ
産まれる瞬間から運ゲーは始まってるんや

>>69
だからSS引き当てた先進国民がパニック起こすのは当たり前って話や

>>70
そういう事か

>>72
ゲームバランス根底から崩すバグ発生してる状況で課金ユーザーの離脱防げってのが今の各国政府のミッションな

>>74
そう考えるとだいぶ鬼畜ミッションで草
無理ゲーやろ ワイが総理大臣だったら緊急記者会見開いてその場でチンハラして自殺するわ

60: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:05:11 ID:yb5
牡蠣なんて世界中で食うとるしそれでノロだから云々言うてたらキリない

64: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:08:05 ID:x9N
致死率の分母が感染者ってなら今より遥かに下がるのは確定してるし

65: 名無しさん@おーぷん 20/04/10(金)21:08:37 ID:ECl
江戸時代に中国にナマコを輸出していたという事実

>>65

口子とかにして食うんかな

>>67
中華は干し海鼠を戻して出汁汁として使うんやで

>>67
ナマコの干したもんとフカヒレ干したもんとアワビ干したもんを俵に詰めて輸出しとったんよ
やつら干したら美味い出汁とれるのがすこやねん

>>71
中国にも出汁文化あったんやな知らなかった

>>71
海鼠と鮑はわかるけど言うほどフカヒレ自体美味いかな?

>>73
各国の特有クリティカルな食いもんあるんやで
日本は米やし韓国は唐辛子やし中国はフカヒレやしフランスはフォアグラや


Bookmark
おすすめの記事