
動物園回
やや俯瞰で見てるのが妻視点って、後藤先生も妻の死を認めてるってことかな。
アシのまえでは行方不明って言ってるけど。
やや俯瞰で見てるのが妻視点って、後藤先生も妻の死を認めてるってことかな。
アシのまえでは行方不明って言ってるけど。
717: 作者の都合により名無しです 2020/06/02(火) 15:01:06.63 ID:sH5/PcGX
12巻が最終巻になるの?
>>717
YES
8月号で最終回
YES
8月号で最終回
718: 作者の都合により名無しです 2020/06/02(火) 17:03:05.15 ID:lvdmICMH
声優と結婚ネタも畑だよね
719: 作者の都合により名無しです 2020/06/02(火) 17:19:01.08 ID:hXsmJwkr
「レーシックでモテモテ」とか白石涼子や伊藤静との写真や
ハヤテと絶望の単行本発行部数の差とか絶望先生の頃からネタにしてたな
5年も居たそうだから阿藤勇馬の元ネタではないか
ハヤテと絶望の単行本発行部数の差とか絶望先生の頃からネタにしてたな
5年も居たそうだから阿藤勇馬の元ネタではないか
720: 作者の都合により名無しです 2020/06/02(火) 17:23:28.44 ID:dLiDvMKf
芥子が火田くん
722: 作者の都合により名無しです 2020/06/02(火) 20:02:25.89 ID:usy1A6ip
小学館のパーティーで娘バレたからな
>>722
母親はやはり亡くなっているの?
母親はやはり亡くなっているの?
>>723
嫁さん?美人らしいね
嫁さん?美人らしいね
>>723
海で遭難して行方不明
捜索費用の為に漫画を描き続けてた
海で遭難して行方不明
捜索費用の為に漫画を描き続けてた
726: 作者の都合により名無しです 2020/06/02(火) 23:55:46.19 ID:Ya16l7Y7
好きなキャラ誰?わたし三択老師!
728: 作者の都合により名無しです 2020/06/03(水) 07:36:26.92 ID:xQfmg7lR
愛娘の捜索費用なら大先生が出しそう
729: 作者の都合により名無しです 2020/06/03(水) 07:46:00.83 ID:2404oUZ9
姫の母親って作中で常に登場している人物だったりして。
733: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 04:28:29.63 ID:Nb7bopOz
来月号で最終回だな
734: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 06:06:14.39 ID:do+22pvn
この作品に関しては久米田特有の大どんでん返しがなきゃいいな
>>734
パルプが適当に終わり
なんくるはいつものドンでん返しって終わった
どうせ適当にどんでん返しするに決まってる
久米田はいつもそうだ。なぜ毎回これまでの話を無かったことにするんだ
パルプが適当に終わり
なんくるはいつものドンでん返しって終わった
どうせ適当にどんでん返しするに決まってる
久米田はいつもそうだ。なぜ毎回これまでの話を無かったことにするんだ
735: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 06:46:24.89 ID:RVvWl4BA
嵐の中で輝いて その夢をあきらめないで
傷ついた あなたの股間の
マッチ棒 そっと折って
折ってあげたい
傷ついた あなたの股間の
マッチ棒 そっと折って
折ってあげたい
736: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 06:46:48.62 ID:RVvWl4BA
誤爆
738: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 09:12:23.77 ID:4X+1W5yO
最後にやっても今までのが売れないから小出しにしてるのがかくしごとだと久米田が…
739: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 11:03:02.84 ID:tAAz86Ij
プロになりたかったやつが実家帰って、
プロに興味なかった奴が売れっ子になる。
久米田っぽい黒さ
プロに興味なかった奴が売れっ子になる。
久米田っぽい黒さ
>>739
しかも実家が小さな本屋って、子供の頃から身近にいつも漫画があって漫画が好きで
他の子よりも漫画読んで来たんだろうなーって想像するとつらいものがある。
しかも実家が小さな本屋って、子供の頃から身近にいつも漫画があって漫画が好きで
他の子よりも漫画読んで来たんだろうなーって想像するとつらいものがある。
>>770
志治書店って実家だったのか
なんか勝手に志治が自分で始めた、しかも古書店だと思いこんでた
志治書店って実家だったのか
なんか勝手に志治が自分で始めた、しかも古書店だと思いこんでた
740: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 11:16:51.22 ID:16LvgdtM
まぁプロになろうとがんばってきたけどなれてないやつより
プロなる気なかったやつの方が可能性はあるんじゃないの
プロなる気なかったやつの方が可能性はあるんじゃないの
>>740
10年間もやっても?ww
10年間もやっても?ww
742: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 13:44:45.13 ID:0FWh262C
悪いニュースは記憶喪失だろうな。
で、姫の絵を見て思い出す。
ついでに母親も記憶を失ってたけど思い出して帰ってくる。
今のご時世、可能な状況ならばこのくらいの都合のいい終わり方を迎えてもいいと思うし、
ある意味、漫画家の責務と言ってもいいかも。
で、姫の絵を見て思い出す。
ついでに母親も記憶を失ってたけど思い出して帰ってくる。
今のご時世、可能な状況ならばこのくらいの都合のいい終わり方を迎えてもいいと思うし、
ある意味、漫画家の責務と言ってもいいかも。
>>742
父と母の記憶が入れ替わり、あるいは母が死ぬ前まで記憶の巻き戻し、かな。
父と母の記憶が入れ替わり、あるいは母が死ぬ前まで記憶の巻き戻し、かな。
743: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 14:27:44.28 ID:hIFWAROJ
髪の毛の色がピンクや緑や青に見えたら末期症状だなw
744: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 15:23:11.59 ID:PYYI+noq
6日発売の雑誌ではまだ最終回じゃないの?
よくわからんけど
6月25日 アニメ最終回
7月上旬 雑誌最終回
7月下旬 コミックス12巻(最終巻)発売
って順になるの?
よくわからんけど
6月25日 アニメ最終回
7月上旬 雑誌最終回
7月下旬 コミックス12巻(最終巻)発売
って順になるの?
745: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 15:29:54.62 ID:yzUBOjtC
今月号が増量58ページといってるが最終回だといってないからわからない
内容のペース配分的には来月号(7月発売)で最終回だと思ってるけど
内容のペース配分的には来月号(7月発売)で最終回だと思ってるけど
746: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 16:05:43.47 ID:wjFbAYRs
Amazonに載ってる明日発売の月マガの商品説明
>★TVアニメ超絶賛放送中の『かくしごと』――18歳の姫ちゃんの傍には、なぜお父さんがいないのか…すべての謎が明かされる、超爆増58P!!
アニメと足並みをそろえるために単行本11巻までの18歳編を無理やり詰め込んだ感じですかね
表紙でも扱いは小さいけどアニメのアピールしてるし最終回とは書いてない
>★TVアニメ超絶賛放送中の『かくしごと』――18歳の姫ちゃんの傍には、なぜお父さんがいないのか…すべての謎が明かされる、超爆増58P!!
アニメと足並みをそろえるために単行本11巻までの18歳編を無理やり詰め込んだ感じですかね
表紙でも扱いは小さいけどアニメのアピールしてるし最終回とは書いてない
>>746
単行本の再録と含めてなのかな
単行本の再録と含めてなのかな
748: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 18:54:13.12 ID:k4xY9qGg
ハヤナヤマウタってアニメがあってOPのヨサコイダンスが超絶クオリティだったんだ
んでこれは総決済の最終回はとんでもないことになるぞって期待してたんだよ
ところが最終回は背景こそ違えど全部OPの流用だったんだよ
なんか先先先先先月ぐらいからずっとそれを観た気分
んでこれは総決済の最終回はとんでもないことになるぞって期待してたんだよ
ところが最終回は背景こそ違えど全部OPの流用だったんだよ
なんか先先先先先月ぐらいからずっとそれを観た気分
749: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 19:33:24.47 ID:Jyli512j
今月はまだ最終回じゃなかった
来月最終回だって
内容はまだネタバレになるから書かないほうがいいよね
来月最終回だって
内容はまだネタバレになるから書かないほうがいいよね
750: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 20:25:44.19 ID:Ep8S3Tqc
ツイッターで7月号は92ページと書いてる人いたがマジか?
ほぼ同時とか直後は今までもあったがアニメが先行で最終回やるのは新しいな
ほぼ同時とか直後は今までもあったがアニメが先行で最終回やるのは新しいな
751: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 20:30:01.96 ID:1TI5sTAA
アニメ先行最終回の多分一番古いのは999劇場版
原作では最終回ではないが
アニメの最終話が原作ではまだ作品化してなかったのがカムイ外伝
原作では最終回ではないが
アニメの最終話が原作ではまだ作品化してなかったのがカムイ外伝
>>751
1979年2月2日の『キャンディ・キャンディ』じゃなく?
『銀河鉄道999』劇場版も1979年の公開だけど8月4日公開でしょ
1979年2月2日の『キャンディ・キャンディ』じゃなく?
『銀河鉄道999』劇場版も1979年の公開だけど8月4日公開でしょ
>>752
しらなかったがほぼ同時だったっぽいねそっちは
アニメが2/2で雑誌発売が2/3だったとか
とはいえ「一番古い」はキャンディキャンディで正解だろう
しらなかったがほぼ同時だったっぽいねそっちは
アニメが2/2で雑誌発売が2/3だったとか
とはいえ「一番古い」はキャンディキャンディで正解だろう
754: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 23:08:07.66 ID:Ep8S3Tqc
そもそも999は劇場版と原作の話は同じじゃない
キャンディとかは知らないがこの場合マンガの内容を忠実にアニメ化したという意味だよ
キャンディとかは知らないがこの場合マンガの内容を忠実にアニメ化したという意味だよ
>>754
キャンディは漫画の方を先に読んでて
かなり後にTVの再放送で最終回を見たんだが
昔のアニメらしい演出や水増しはあるものの
内容はほぼ漫画と同じだったと記憶してる
キャンディは漫画の方を先に読んでて
かなり後にTVの再放送で最終回を見たんだが
昔のアニメらしい演出や水増しはあるものの
内容はほぼ漫画と同じだったと記憶してる
>>754
999の両最終回は基本的な所は一緒だよ
「機械の体をあたえてくれる星」の実態とかメーテルの真の目的とか
物語の根幹の謎の答えは全部アニメで先出し
ハーロックの援護があるとかないとかそういう違いはもちろんあるけど
999の両最終回は基本的な所は一緒だよ
「機械の体をあたえてくれる星」の実態とかメーテルの真の目的とか
物語の根幹の謎の答えは全部アニメで先出し
ハーロックの援護があるとかないとかそういう違いはもちろんあるけど
755: 作者の都合により名無しです 2020/06/04(木) 23:54:56.60 ID:PYYI+noq
姫ちゃん可愛い
フィギュア欲しい
フィギュア欲しい
759: 作者の都合により名無しです 2020/06/05(金) 06:15:32.19 ID:i2b69K8S
アニメ最新回、
事故発生時の新聞記事だけで、連載中に悲劇が雑誌に抜かれた件がなかったな
事故発生時の新聞記事だけで、連載中に悲劇が雑誌に抜かれた件がなかったな
【かくしごと】ジグソーパズル作ってみた。(簡単)