Bookmark
1: ひよこ ★ [ニダ] 2021/07/12(月) 07:40:07.95 ID:V9iOIdsU9
2021年07月12日 05時00分 公開
[川上敬太郎,ITmedia]

 2021年6月21日、毎日新聞は「『ブラック校則』廃止の三重県 一部高校がツーブロック禁止」と題する記事を報じました。

 ツーブロックという髪形を禁止している理由として、学校側からは「就職に影響するため」と説明があったとされています。もしその説明内容が事実なら、ツーブロックを禁止している原因は学校ではなく、学生たちを採用する企業側のスタンスの方にあるということになります。

 他にも、この記事と同様に、生まれつき髪の毛の色素が薄く、地毛が茶色い学生さんが「就職に影響するため」という理由で、就職活動の際に髪の色を黒く染めるよう学校から指示されたという話も耳にしたことがあります。

 学校には学校ごとに教育上の考え方や方針があるものです。髪の色や服装、学校施設内でのスマートフォン使用禁止など、その学校が教育に必要だと考えるルールを定めるのは当然のことだと思います。

 しかしながら、学校で定められているルールの理由が「就職に影響するため」となると、事情が異なってきます。

 確かに、かねて企業が行ってきた採用選考には、画一的なスタイルを好む傾向を感じました。組織の一員として新入社員を迎え入れる上で、企業が決めた方針に沿って一糸乱れずに動くことができるか否かは重要な素養の一つであり、組織からの指示に背かず、素直に業務遂行できる“従順さ”は、採用選考における基本要件だったように感じます。

 以前、「上から目線? 経団連が発表した「教育界への提言」が、経済界へのブーメランなワケ」という記事でご紹介した、経団連の「2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」によると、「選考に当たって特に重視した点」のトップ5は、1位から順に「コミュニケーション能力」「主体性」「チャレンジ精神」「協調性」「誠実性」でした。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2107/12/kt_k2107_001_01.jpg
出所:経団連「2018年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」

 一見すると「主体性」や「チャレンジ精神」など、必ずしも“従順さ”を求めているようには見えない要素も含まれていますが、トップ5を占める言葉を使って、求める人材のイメージを表現してみると次のようになるのではないでしょうか。


続きはソースで
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/12/news026_2.html

引用元: ・「ブラック校則」で波紋 今の日本社会で、ツーブロックは本当に就職で不利なのか:「異形」か「個性」か [ひよこ★]

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [EU] 2021/07/12(月) 07:45:06.93 ID:hMqAf03J0
ウエイ系がよくやる髪型は
他の条件が同じなら落ちやすいだろうな
おじさんはイキッてる若造は嫌いだもん

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 07:45:56.73 ID:wwqKMlly0
うちの子供の小学校は給食食べ終わっても私語厳禁、
でも感染予防もあるからこれは理解できる。
しかし私語厳禁だけではなく、読書や勉強も禁止。
さらにはすることがないからと校庭でもみてようかとなるとよそ見も禁止。
仕方がないのでボケーっとしてるとボケーっとしてるのも禁止らしい。
正直まともじゃない。
もう小学校は馬鹿養成所だと思って流せ、
行きたくなかったら別にいかなくても良いといってある。

>>3
刑務所みたい

>>7
刑務所はラジオ体操がある

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 07:48:24.53 ID:gc2SEL2U0
ちょちょちょちょ~ん

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [CN] 2021/07/12(月) 07:50:20.42 ID:Mydwo28c0
女のデブは不利だよ

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 07:52:24.89 ID:YUQXJB7/0
丸坊主の方が不利だよ

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 07:57:51.11 ID:DWNCM45D0
自民党と増税役人政府がつくりだしたデフレ社会に順応したデフレ人間が量産されて、
国内経済のボリュームがどんどん小さくなっていくという悪循環。

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 08:04:07.88 ID:DWNCM45D0
デフレ型社会だと、通常経済よりもチャレンジして成功するのは難しく、1つの失敗でも重く圧し掛かる。

減点仕事が重要になり、減点を恐れず加点をねらっていく人間は選好されにくい。

当然、会社や教育の側でも無難な人間が選好され、デフレの素地が量産されるというわけ。

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ] 2021/07/12(月) 08:31:56.30 ID:ODzUlSv00
生徒会がなんかしらの手続きで校則変更や嘆願出せるようになっとらんの?

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 09:00:50.26 ID:ZisIdngF0
選考時に重要視する項目
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2107/12/kt_k2107_001_01.jpg

コミュニケーション能力
主体性
チャレンジ精神

これって詐欺師の適性とも言えるわな

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [TR] 2021/07/12(月) 09:22:02.74 ID:1MShuRId0
面接するときは刈り上げない方がいい
刈り上げは印象良くない

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2021/07/12(月) 09:38:31.98 ID:K+1jnAi90
あと野球部などに見られる強制坊主頭な
生徒の個性を奪う明らかな人権侵害だし、そもそも丸刈りに何の効果・根拠があるというのか

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [DE] 2021/07/12(月) 11:03:34.60 ID:LJYLs92V0
ツーブロック禁止ができた頃の髪型って
モヒカンとかリーゼントの事なんじゃないの?

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ZA] 2021/07/12(月) 11:58:23.42 ID:HuqmX2EX0
かりあげクンだって正社員じゃん

Bookmark
おすすめの記事

Warning: getimagesize(blob:https://2chvip.brgsw719.com/49d97cee-7083-4ed3-92d1-fc61cb752f65): failed to open stream: No such file or directory in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1516
異種族レビュアーズ
【異種族レビュアーズ】二十歳あたりだったら風俗行きまくってただろうなぁ~
色んな意味で超危険な最先端ファンタスティックコメディ「異種族レビュアーズ」が2020年1月TVアニメ放送開始!多種多様な種族が暮らす世界を舞...