Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:42:12 ID:55cm
俺がその年下に質問したりするとすぐに返してくれる有能なんだけど
俺の方が役職も高くて給料も高くて
すごく複雑な気持ちなんだ

引用元: ・俺よりできる年下が俺のチームのリーダーになって

2: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:42:25 ID:55cm
俺はどうしたらいいんだ

3: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:42:49 ID:k01n
強くなればいい!

4: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:43:04 ID:55cm
能力差を感じる

5: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:43:25 ID:55cm
こういうときってどうすればいいん?

6: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:43:49 ID:k01n
能力を磨けばいい!

7: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:44:06 ID:Es4f
そんなもん
公務員とかはもっと年功序列の給与体系やで

8: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:44:17 ID:UvWl
役職でマウントをとるんや

9: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:44:46 ID:em1s
老害やん

10: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:44:49 ID:ObdK
あー楽でいいわって感じで良くね

11: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:45:17 ID:55cm
チームやから別に楽とかは・・・
まあできる人間だから仕事は多いとは思うが

12: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:45:27 ID:qiOM
ワイはその年下的な立ち位置で仕事してるけど年上は使いづらい
もっと自分で考えて動いて欲しい

>>12
キツイ意見やな でも自分が正しいか自信がないから聞いちゃうんだよなあ

>>18
そこはイッチと年下君の関係次第やで
年下君は逆に勝手に動かないで欲しいと思ってるかも知れん

自分は有能だと勘違いしてる奴に限って>>12みたいなの真顔で語れたりする

13: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:45:58 ID:NPzr
役職上って事はチーム以外の業務もあるやろ

>>13
まあ年次によってついた役職やし大したことはしてないな
それよりも出来る年下くんのほうがチーム外業務しとるわ

14: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:46:32 ID:zQWu
もうちょっとしたら抜かれるから安心しろ

16: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:46:43 ID:L5MS

17: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:46:55 ID:Wbzj
イッチはイッチで
そのポジションで出来る全力を出せばえぇやん

>>17
全力出しとるんやけどな 業務外で自己学習とかせなあかんとは思っとるわ

20: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:48:32 ID:55cm
ブラックは悪 ブラックは悪言われてるけど
実際ブラック出身のやつがうちに来るとやっぱすげえって思うわ

21: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:48:32 ID:Clhr
むしろ抜かされたほうが安心か?

>>21
実態はもう抜かされてるしなあ

>>22
役職でも上に立ってもらっほうが楽か?

>>30
楽かどうかは怪しいけど確実に行くやろな
辞めなければ

23: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:48:48 ID:dBCb
そんなもんやぞ
あとはおんjやめてもっと必死こけ
それでもたぶん並ぶのは難しいかもだが人は必死こいてやってる奴に集まってくる
がんばれイッチ超がんばれ

24: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:48:56 ID:em1s
陰口言われてそう

>>24
怖いんよなぁ 何も言い返せん

25: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:49:02 ID:JP0v
現場の有能と上の有能はちゃうからなんとも言えんわ

28: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:49:45 ID:k01n
一切努力する気はなさそうで草
残当

>>28
最近ずっと勉強しとるわ ゲームが手につかん

>>32
そうなんか
大変やな
偉そうにしなければええやろ。オドオドするのも違うけど

29: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:49:53 ID:55cm
現場のゆうのうと一緒に現場で仕事いってたら
そら現場の有能のが上や

33: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:51:16 ID:VwNL
そのうち地位も給与を抜かれるから安心しろ

34: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:51:24 ID:L5MS
頑張ってる奴はよっぽどでない限り馬鹿になんてされんよ
能力を鼻にかけて周り見下すようなら勝手に落ちていくしな

>>34
まあそう言われると確かにそうやな・・・

37: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:52:32 ID:55cm
まあ同じ境遇のヤツっておるんかなって思っただけなんや このスレは

38: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:52:52 ID:Ze8h
成長させるためには経験が必要なんやで
年功序列で仕事ふるのは合理的やないからな

仕事覚えさすために仕事ふったりそういう立場にせなあかんのやないか?

>>38
まあうちは10月で人員結構変わったりするし
このチームでワイもスキル習得して頑張れってことなんやと思っとくわ

39: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:52:52 ID:OYmX
恨まん時点でイッチは道徳のある人間やで
やさしみ

>>39
お世話になってますし・・・

40: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:53:59 ID:L5MS
イッチはイッチのペースで得意分野でも磨いていけばええやろ
大事なのは後輩に勝つことじゃなくて自分の役割を見つけて果たすことや
競争意識にとらわれてよそ見してるとその辺見失うで

>>40
ありがとう
得意分野じゃないけどこの年下くんがいる限りワイは絶対この分野で
どんだけ頑張っても2番手になるような気がするから自然と別の分野を学習しちゃうんだよね

43: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:56:27 ID:6j8a
年功序列社会では能力と待遇なんてそこまで密接な関係ないから
そういうモンやと割り切るしかないで

44: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:56:56 ID:55cm
まあ会社自体は古いからな しゃーないかもしれん

45: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:57:34 ID:55cm
ワイもこの部署が去年の10月配属で年下君のほうが歴長いし
慣らせ期間だと思って必死に頑張るわ

46: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:58:14 ID:L5MS
その有能いずれ転職するから大丈夫やで

>>46
うち転職率低いんよなぁ

48: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:59:02 ID:Clhr
仕事の能力より周りの人が仕事しやすい環境を作れる人柄のほうが重宝される

49: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:59:16 ID:3ST3
年齢って嫌だよね
重ねるたびに自分の自尊心も大きくなっちゃうんやから
ワイは年齢ではなく素直に相手を評価できるようになりたい

>>49
自尊心というか恥やな
お前今まで何してきたの?的な

>>51
年下の人が出来てるなら年上の自分もできて当然なのに何で出来ないの?なんで?って自問自答しちゃうのすごいわかるゾ
持って生まれた物はみんな違うのにね

>>56
持って生まれたものじゃないからやろw

50: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)09:59:34 ID:55cm
ワイにはどんな発言もして大丈夫な雰囲気は作っとるつもりなんやけどな・・・

52: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:01:14 ID:6j8a
歳食ってる分だけどの全てにおいて年下より
有能でなければならないみたいな変な風潮やめーや

得手不得手はあるやろ若者もおっさんも

>>52
全てにおいて下回るのは?

>>53
逆にアリやで

>>55
何がアリなん?

58: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:03:17 ID:55cm
まあ下の有能がいなくなったら今度はワイがチーム回せる状態にはしとかなあかんな・・・

60: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:03:55 ID:55cm
ワイのことをおっさんと思うのは全然構わんのだが、
年下って言ってもワイの1個下や

61: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:04:27 ID:aFvb
チームリーダーよりやくしょく

62: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:04:57 ID:aFvb
チームリーダーより役職高いのに下につくとかあり得るのか?

>>62
チームリーダーっていうのが役職じゃないからなぁ・・・

>>63
そうなのか
なんか役職のイメージやったわ

65: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:18:59 ID:kbeI
自分より能力髙い人を使いこなすのも指揮能力だからな
ゲームでいう戦士から召喚士にジョブチェンジや

66: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:25:41 ID:aEx0
イッチ真面目やなあ
考え過ぎると鬱病になるで

67: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:30:53 ID:UcH7
抜けばスッキリする

68: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:36:06 ID:Adov
その年下の子に優しくすればええんちゃう
自分に親しい奴に嫉妬とかせんやろ

>>68
優しくするどころか優しくしてもらってるわ
こっちも敬語や

>>69
おめーの方が金貰ってるんだから飯ぐらい連れてけってことちゃう

70: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:46:37 ID:fJ87
うまくやって手柄分けてもらえ

72: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:49:20 ID:DBHP
55センチや

73: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:50:40 ID:DBHP
おまえ自分の事しかかんがえてねえな
だからその役割なんだよカス

74: 名無しさん@おーぷん 21/05/15(土)10:52:58 ID:Clhr
仕事できなやつのが上司向きや
できるやつは周りがペースにおいつけない
ペース合わせできる有能もおるけど

Bookmark
おすすめの記事