Bookmark
1: 首都圏の虎 ★ 2021/05/26(水) 13:17:18.55 ID:CAP_USER9
“令和の怪物”と称されたロッテの佐々木朗希選手がついに1軍デビューを飾った。同じ規格外の投手として、大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手と勝るとも劣らない能力を秘めているという。AERA 2021年5月31日号から。

 同世代でも成長速度、完成度は選手によって違う。例えば、佐々木朗と同学年のオリックス・宮城大弥(19)は昨年にプロ初勝利を飾り、今年は開幕ローテーションに入って主力投手として活躍している。多彩な変化球とキレのある直球で4勝0敗、防御率2.05。新人王どころか投手タイトルも十分に狙える。

■フォーム改良で好結果

 宮城と佐々木朗は対照的な高卒1年目を過ごした。宮城は昨年、2軍のウエスタン・リーグで13試合に登板し、6勝2敗、防御率2.72の好成績でリーグ最多勝を獲得。一方で、佐々木朗は1、2軍共に公式戦登板はなかった。体力作りに専念するためだったが、春季キャンプからシーズン終了まで1軍帯同という異例の育成方針に「過保護すぎる。ファームも含めて実戦で一球も投げないのは考えられない」と批判の声も上がった。

 2年目の今季。2月の春季キャンプでブルペン入りした佐々木朗のフォームを見た報道陣から驚きの声が上がった。テイクバックが従来より大きくなり、高々と上げていた左足の上げ幅も狭くなった。投手がフォームを変えるのは大きなリスクが伴う。心配する声も出たが、佐々木朗は決断が間違いでなかったことを証明した。3月12日のオープン戦・中日戦(ZOZOマリンスタジアム)で実戦デビューして1回三者凡退の快投。2軍のイースタン・リーグでは5試合に登板し、防御率0.45の好成績で1軍に昇格。西武戦で進化した姿を見せた。

 身長190センチの本格派右腕・佐々木朗と同じ規格外の投手として比較されるのが、日本記録の165キロをマークした身長193センチで、現在は大リーグ・エンゼルスの大谷翔平(26)だ。大谷は岩手・花巻東高から日本ハムに入り、1年目の13年に3勝(0敗)。2年目は11勝(4敗)と大きく飛躍した。当時日本ハム担当を務めた記者はこう分析する。

■170キロの可能性も

「球は速かったですけど、制球は荒れていました。他球団も足で揺さぶろうと盗塁を仕掛けてきました。クイックで対応しようとして最初は制球に苦労していましたが、登板を重ねて修正できるようになったんです。高卒2年目で比較するなら佐々木朗のほうが制球力はいいし、まとまっています。ただ、荒々しさ、球の勢いで言えば、大谷のほうが上かな。どちらも日本人離れした体格の本格派右腕ですが、少しタイプは違うように感じますね」

「二刀流」の大谷は18日、インディアンス戦でリーグトップの14号本塁打を放った。投手としても大リーグの強打者から一目置かれる存在になっている。佐々木朗は「二刀流」ではないが、投手としての潜在能力は劣らない。大リーグのあるスカウトがエールを送る。

「高校時代から注目して見ていますが、間違いなく将来は大リーグで活躍できる逸材だと思っています。彼に足りないのは経験だけです。自分の投球スタイルを変える必要はない。あれだけの速い球を投げられるのは大きな武器だし、170キロも出る可能性が十分にある。ロッテのエースではなく、日本球界のエースを目指してほしい」

 パ・リーグには、大リーグ・ヤンキースで6年連続2桁勝利をマークした楽天・田中将大(32)ら好投手が多い。投げ合うことで多くのことを学べる。対峙(たいじ)する相手打者もプロでやってきたプライドがある。目の色を変えて向かってくるだろう。佐々木朗は苦い経験も味わうことになるが、全てが大きな糧になる。

 令和を代表する投手になれるか。佐々木朗には伸びしろしかない。(ライター・牧忠則)

※数字などは20日現在

※AERA 2021年5月31日号より抜粋

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b05c96de0898659a0ce7e3bff6d1fa9bf9ddfa2
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210525-00000035-sasahi-000-3-view.jpg

引用元: ・【野球】佐々木朗希の潜在能力は“大谷級” 「170キロ出る可能性ある」大リーグのスカウトも注目〈AERA〉 [首都圏の虎★]

>>1
イケメンじゃんジャニーズにいそう
チッ
モテそうだなコイツ

>>39
昔の戦争してる兵隊さんみたいな古い老けた顔だよな
ジジイババア世代にとってはイケメンなのかな

>>39
最後のツを改行してたら




>>1
素材に始まり素材に終わる

>>1
花巻東とかいう魔境

>>1
野球の話題作って盛り上げようと必死だなw

2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:22:09.28 ID:lzODqsQP0
❌大谷級
⭕ハンカチ級

3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:23:01.19 ID:re02i/8B0
160も出なくなってるが(´・ω・`)

4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:23:33.19 ID:S7M5REGp0
佐々木希かと思った

>>4
同じく(´・ω・`)

5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:24:53.64 ID:I7sqx6Qq0
佐々木老廃物

6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:25:12.25 ID:EDbu8+pd0
大谷ほどしっかりした印象はないな

7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:26:08.59 ID:d7sy+xdK0
野球は「実質」とか「可能性」でキャッキャウフフしてる時がピーク

8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:26:32.37 ID:/vwQr0K50
ランナー出たら揺さぶれば勝手に崩れる

>>8
一年以上二軍で何してたのかね

9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:27:07.58 ID:X89P8IVm0
プロ入りしてから160キロ何回出たの?

10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:27:46.64 ID:GvTpSFCc0
プロになってしばらく球速が落ちた投手と言えば寺原隼人が思い出される

11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:30:34.98 ID:zDZHPtUd0
理由にもならない理由で登板させずに甲子園出場を妨害したサイコパスはいまだに監督やっとるのか

>>11
ああ、そんなバカいたな。どうしてるんだろ。

12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:30:57.73 ID:pq4OiMK20
マスゴミのこいつのヨイショは異常

13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:32:20.95 ID:e4JOHYTg0
ガンいじればいいだけだから簡単なもんだ
清宮の練習試合のホームランみたいなもん

15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:35:53.95 ID:XFxKQCUw0
わたしのちんぽの潜在能力は“大谷級” 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:36:00.37 ID:B4goSbkV0
ガラスのエースだよ
そっと運ばないと壊れちゃう

>>16
引退試合が初登板の快記録を期待してたのにがっかりだよ

17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:36:24.47 ID:5J7sFSPx0
170キロ出る可能性!
なおプロ入り後は160すら出せてない。

18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:36:36.47 ID:xeDUpcBc0
多目的

20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:37:30.63 ID:8waPgxn70
初登板で許盗塁5

クイック覚えないと

21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:41:10.20 ID:+uWVJMbL0
「プロ野球中日のスピードガンで」
https://i.imgur.com/z4VuIM6.jpg

22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:42:05.33 ID:XxWngYY90
ロッテに行った時点で終了だから
一年浪人してでもロッテだけは避けるべきだった

23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:43:54.22 ID:dbqhif/X0
ドラフトでロッテに決まった時に魚の死んだ目をしたのが強烈に記憶に残ってる

24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:44:30.05 ID:L0mC8uDn0
大谷級のピッチャーって
あんまり誉められてないような

>>24
大谷は今年9年目で通算46勝だからね
この程度を目標にされたら困るよね

25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:45:17.85 ID:CjV4vro+0
居酒屋にいる野球オヤジだらけだな

26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:45:25.36 ID:gCypKURc0
大谷なんか2年目には二桁勝利二桁HRだし比較にもならんだろ

28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:51:25.00 ID:P6K0Ua520
周りからガン無視されて友達もいないだろうね

29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 13:54:18.90 ID:iQVZ+chA0
江川:大谷の160キロはバットに当たるんですよ、空振りのとれる質の良いストレートを
   彼自身が研究すべきですね

>>29
空振り率めちゃくちゃ高いんだけどな
江川に限らず「160キロ投げるのに当てられてる!」って言う人匿名掲示板に山ほどいるけど、
それって漫画やらでは160キロストレートは絶対空振りが取れる主人公しか使えない必殺技みたいな扱いを受けてたからだと思う
今では現実が追いついちゃったから特別なものでもなくなっちゃった

30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:00:07.75 ID:ZnUTcBoN0
やっぱり技術的なもんは強豪校だったり
大卒の方が有利だよな
球が早いのはそれだけで武器だが
それだけで頂点取れるほどプロは甘くないわ
あんまり甘やかすと藤浪みたいになって未完の大器にのままでおわる
それ考えると大谷はすごいな
最初の契約で年俸は格段に落ちても本人のスペックと成績は右肩上がりだし
お金を稼ぐための野球ではないからモチベーションが落ちないんだろうね

31: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:02:49.86 ID:OXxr1i9c0
やきうメディアは佐々木に弱みでも握られてんのか?wwww

>>31
スポーツ・芸能メディアの日常で、「よし、これでいくぞ」って決めたらしばらくは無理矢理それで引っ張る

33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:04:16.73 ID:cksoy3DL0
良くて藤浪だろ

動き見てるだけで不器用そうなの分かるもの

>>33
高校までだけ見ても藤浪>>>>>>>佐々木だよな
1イニング限定とかならわからんが

>>46
1イニング限定藤浪なんか誰も打てない。同じ160㌔でも藤浪の球はまさに剛球で荒れ球。スアレス以上の抑えになれる。

34: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:04:46.23 ID:85pTcLoL0
多目的トイレ感が出ちゃうよなどうしても

36: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:14:07.95 ID:JpUDkL8a0
性欲抑えられない先輩の影響は受けないでほしいな

37: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:16:22.99 ID:XD+m6kOo0
まだ体が薄いからな。プロレスラーみたいになったらどれくらいの球を投げられるのか見て見たい

38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:18:13.69 ID:NsC4V8gX0
寝かせ過ぎて腐り始めているよ

40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:24:34.06 ID:d9NgMm8u0
終わったかと思えた奥川が一皮剥けて来た感じだからな
吉井が焦らせてないし、高卒ピッチャーだから今年から来年にかけて化けてくるだろう

41: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:31:12.77 ID:4qWvp4Ru0
桑田が片岡のyoutubeで言っていたが、科学的には身体ができあがった20歳から25歳まではとにかく練習しまくるべきらしいからな
さすがに佐々木ももう身体に鞭打ってでも練習しろよ
いつまでもガラスのエース気取りしてんじゃねーよ

>>41
大谷はその時期にサボって逃げ回ってたからショボいんだな

44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 14:54:26.47 ID:GEv/Xs1U0
せめて活躍してから判断してくれよ
まだ一軍登板して打たれただけだぞ

47: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:00:50.32 ID:Hrk4iDJ70
この子震災の母子家庭やからお母さんの為にも成功して欲しいわ。

52: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:09:14.31 ID:H0b0UXNi0
イチローの生まれ変わり(´・ω・`)

55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:11:47.27 ID:hfaMgdyZ0
血豆がすぐ出来るぞ

56: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:15:45.18 ID:cW9GldRm0
壊れるだけなのに170だす必要あるのか

57: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:19:54.42 ID:3fuEKZjK0
ささき•ロウ(ミドルネーム)•のぞみ

58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:25:16.75 ID:tPI8NgNu0
未完の大器に対して潜在能力やポテンシャルって実に使い勝手のいいフレーズ

59: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:25:23.48 ID:UfpT06kO0
そんなにすごいならいち早く打者転向させないと!!

60: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:32:18.63 ID:ZLSRGZMb0
中4日5日なんて絶対無理
NPBしか無理です

61: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:36:46.02 ID:MVWaM+wz0
今となっては松坂ってなんだったんだろうな…

>>61
怪物だよ
松坂の西武入団から3年間の勝利数は大谷の日米通算9年間の勝利数より上なんだから

62: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:43:50.60 ID:7Pc0zVHV0
メジャーのスカウトは比較的通用している大谷や菊池と同様の岩手出身なら大外しはないと見ている
割とマジで

63: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 15:59:36.08 ID:CV4bbGb80
170キロのフォーク

64: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:02:31.01 ID:ZSkAThWA0
このスカウトはアホアホマンだな
佐々木の変化球の精度がどれ程低いかわかってねえぜ

もしかして、ビギナー?

>>64
高卒2年目にしては悪くなくない?

65: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:02:55.16 ID:52/sClj00
投手大谷は別にそんな化け物じゃないでしょ
ダルのほうがよっぽど不世出クラス

67: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:12:32.77 ID:RKSOdbOr0
高校の時と違って手投げになってるけどそれでも153キロでるんだから身体作れば170は行くんじゃね?

68: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:14:08.75 ID:BwIjxXqt0
清田の後継者

69: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:17:25.84 ID:c73N5NIW0
打者が170kmに見えればそれでいい
それがピッチングってもんや
by金やん

70: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:18:43.35 ID:CqvmlGy50
成長期は終わったのか?
佐々木の体が出来るのはこれからだろ。

71: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:24:12.90 ID:SaLnAibP0
大谷や佐々木の球が160キロ出てるっていうけど、
最近はスピードガンの性能が良いから良い数字が出るっていうのもあるね。
事実、彼らの球は割りと簡単にバットに当てられたりホームラン打たれたりしてるでしょ。
その辺り松坂なんかは同じ直球でもなかなか捉えさせなかったし前にとばさせなかったね。
ただ、松坂も高校の頃に150キロ出してたと話題になってたけど球は見えてたからね。
江川なんかはほとんど球が見えなかった。二年生の頃なんかはほとんどかすらせもしなかったしね。
でもその前の堀口や江夏、山口高志といった選手の方がプロの速球王という意味では上だっただろうね。
山口なんかはアメリカ人が見てこんな速い球を投げる投手はメジャーにもいないと言うくらいだったし。
ただ、その彼らを見た上で張本は「やっぱり金田は格が違う」と証言してるから
400勝投手のカネやんが180キロ出てたっていうのもあながちホラじゃないんじゃないかな。
あのミッキー・マントルが日米野球でキリキリ舞いするくらいだったからね。
しかしやっぱり一番速い球を放ってたのは沢村英治かなあ。
赤紙による出征さえなければ…とつくづく悔やまれるよ。

>>71
割と簡単に当てられるって何と比べて?

>>71
金田正一って日米野球で防御率7点台やで

72: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:25:18.84 ID:11JTTqEO0
多目的ピッチャー

74: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:30:21.81 ID:rtVluDXh0
ロッテに入ったばっかりにロクに練習してない高校時代より遅くなっててかわいそう

77: 名無しさん@恐縮です 2021/05/26(水) 16:44:46.80 ID:fWXeE5yl0
170キロw出るわけ無いやろ

Bookmark
おすすめの記事