Bookmark
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/05/17(月) 00:41:22.38 ID:CAP_USER9
 現在も月1回のペースで放送が続いているテレビ東京系の人気番組『緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦』。

 手付かずに放置していた池の水を一時的にくみ取り、清掃しながら池にすんでいる生物の正体を知るという、これまでになかったコンセプトの番組で2017年から放送されている。

 既にテレ東を代表する番組と言っても過言ではないが、台本・リハーサルが一切存在しない番組であるが故に、予想だにしないハプニングが発生することがある。

 番組スタート当時は生き物以外にも自転車や冷蔵庫など不法投棄と思われる物が大量に出てきた。またグニャグニャに折れ曲がった車のナンバープレート、リアルなモデルガン、壊れた公衆電話、中身の抜き取られた財布など犯罪を匂わせるものもあった。

 そんな中、2017年9月放送の「緊急SOS!超巨大怪物が出た!出た!池の水ぜんぶ抜く大作戦4」では「とてもマズイもの」が現れて話題になっている。

 この日も出演者はとある町の池の水を抜き清掃していたのだが、そんな中、一本のビデオテープが見つかった。ビデオには「盗撮水着ギャル2」という小さなラベルが貼ってあり、誰がどう見ても正規ルートで制作・販売されたものではなかった。つまり「裏ビデオ」の可能性が高かったのだ。

 「これはかなりヤバいですね」と、このビデオはすぐに回収となった。だがこの手の「ヤバいもの」はオンエアされずとも頻繁に番組中で発見されているよう。番組プロデューサーが「放送では流せないが『大人のオモチャ』はよく出てくる」と裏話を明かしたことがあり、決してイレギュラーなことではないようだ。

 2021年で放送5年目となる『池の水ぜんぶ抜く大作戦』。今後もぜひ放送できる範囲での活動を期待したい。

(文:穂積昭雪 山口敏太郎事務所)

https://dailynewsonline.jp/article/2671273/
2021.05.16 21:00 リアルライブ

引用元: ・【放送事故伝説】『池の水ぜんぶ抜く大作戦』放送ギリギリの珍お宝とは? [砂漠のマスカレード★]

>>1
生態系変える遊びか

>>1
>山口敏太郎事務所

2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:41:56.52 ID:Wq24eZVi0
お珍宝

4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:44:00.91 ID:0owW51iS0
帳簿など会計書類と一緒に石がたくさん詰められたカバンとかも犯罪のニオイがする

>>4
あれ詳しく調べたりしなかったのかなw

5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:44:57.19 ID:XXXopHwS0
拳銃は?

>>5
いつぞやの回でチャカ出た時、伊集院が必死に「モデルガンが出てきた」連呼してたけど、泥が付いたまま箱に入れてたのが気になった。

>>43
本物くさいな

6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:46:34.90 ID:UQp4NOTm0
お珍宝

7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:48:02.03 ID:SHiScwmk0
釣り兄弟が出るようになって見なくなったな

8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:48:34.69 ID:Awm82cQJ0
悪趣味ライター

9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:50:02.06 ID:G8V3rhT80
ヤラセの加藤

>>9
あれ以来見なくなったわ
飽きたのもあるけど

10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:51:51.78 ID:+5ixlCMh0
政府の事業、全部抜く

11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:53:03.91 ID:B6Gsvetl0
男の人ってほんとエッチ!

12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:55:33.06 ID:zj7U5Z/d0
ダムでよく見かける物→パンテイとコンドーさん
海岸でよく見かける物→イチジク浣腸

13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:57:23.72 ID:SdjjVNCz0
死体が見つかったのかと思った

14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:57:37.20 ID:V/vlgqPF0
人の死体はまだ引き当ててないのか

15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:00:14.33 ID:GKq86V9e0
肥後のずいき

16: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:04:40.15 ID:Y9O1lkho0
穴に詮するお珍宝

17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:06:21.35 ID:AEGyhAob0
死体

18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:11:53.06 ID:/toZazSK0
ヤバそうなのは警察に届けてるの?

19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:12:40.23 ID:5JQbZkLc0
トカレフ

20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:12:48.43 ID:iVd088Ex0
なんで田村淳が出る番組って生き物を殺害したり、人間を傷つけたり、有害なものばかりなんだろうか
彼自身が企画持ち込んでるんじゃないのか?

22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:33:07.73 ID:4T7iCoIL0
江戸時代の誰ぞが沈めて隠しておいた金塊とか期待してるんだろうな

23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:33:41.10 ID:w/ppHYMp0
この番組のおかげで池に死体遺棄する奴が確実に減ってよかったと思う

24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:34:59.23 ID:NY35luwJ0
もう飽きたわ

25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:37:05.31 ID:oiE/TJBL0
加藤が出る以上これもヤラセでしょ

27: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:40:08.58 ID:NB8mN9Lt0
この番組、鯉は外来種とか言ってるけど、
なんで日本には昔から鯉のぼりの風習があるの?

この前井の頭公園行ったら鯉が完全に駆除されて一匹もいなくてびっくりした。

>>27
観賞用で持ち込まれた生き物だから
鯉のぼりは鯉の滝登りから来てるわけだがそれも中国からきた伝記
鯉は大食らいだから水を浄化する虫や微生物も食い漁り鯉がいると池が汚くなるんよな

>>27
鯉に恨みがあるんじゃね?
あの先生

鯉は昔から滋養強壮としてありがたがられて食べられて来たのに

>>37
もっと勉強しろ

>>27
つっても縄文時代から日本人は鯉食ってる(中世においても公家や武家から旨い魚との評価が残ってる)からどういう基準で言ってるのかよくわからんな
北アメリカならそう言ってもかまわないと思うが

>>41
日本在来のコイはもう琵琶湖でしか確認されてない
他は全て外来か交雑個体

>>52
ほぼ毎回番組で説明してるのにね

>>60
この番組は一大学教授の主張が絶対正しいみたいな感じになってる

>>61
クサガメ日本の亀と交配しちゃうから問題になってし地域によっては駆除対象になってるから排除は仕方ない

>>61
やっぱ国内外来種って括り変だよね あの先生何がしたいんだか
それでも深海魚釣るだけのコーナーよりは池や堀の水抜いてるだけマシだけど  

>>66
深海魚は鉄腕ダッシュで前からやってるからな。
後発はひねらないと。

>>52
そんな事言い出すと公園の池や農業用ため池は魚類が存在しないのが正しい姿になるな。

外来種在来種ではなく生態系に悪影響与えるかどうかで判断してほしい。成魚や魚卵を食べるブルーギルやブラックバスは明らかに悪影響与えるが、個体数の少ないクサガメや植物プランクトンを食べるヘラブナ辺りは悪影響与えてるとは思えない。
河川の氾濫など移入して交雑する要因はいくらでもある。
魚の卵を食べた鳥のフンから孵化したなんて例もある。
国内外来種なんて括りがそもそもおかしい。

>>27
元の鯉のぼりは在来の黒いマゴイだけだった

28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:43:03.24 ID:fcSASWj30
この企画で推理小説が書ける気がする
この企画で昔沈めといた物が出てくる可能性が出てきて云々

29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:43:56.04 ID:uMbBmRmZ0
大人のオモチャとかいろんな想像出来て楽しいな

30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:50:56.97 ID:uPDAj7uZ0
近所でエロいレディースコミック大量に紐で縛ってゴミに出してる女性
すごいと思う。どうせなら捨てずに直接渡して欲しい。
何時も無事に拾える訳でもないから。

32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:55:10.84 ID:QZby7hQt0
まだやってたの

33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:57:39.20 ID:3FsdURGn0
あー
バイブとか処分に困るんだろうな

34: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 02:01:31.92 ID:llK1GnFq0
アミメニシキヘビか

35: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 02:02:48.84 ID:GJsZAgrR0
芦田愛菜も参加してたけど大人のおもちゃを見てなにを思ったのだろうか

>>35
その程度の知識は小学生から持ってそう

40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 02:25:17.16 ID:1MHsolPV0
いやそれより
山口敏太郎がこんなネット記事の仕事してたんかw

>>40
いや、よく読め

42: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 03:40:47.44 ID:Xwzx8JiY0
池田大作に空目した

44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 04:24:54.35 ID:xAj04Gt80
池のゴミで抜く(´・ω・`)

45: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 04:30:49.53 ID:18h2LbdLO
大阪だったか貯水池から大量のナンバープレート出た事あったな

46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 05:25:44.60 ID:DEI9XrSy0
3時間にするために過去回や関係ない企画詰め込みすぎなんだよ、
釣り兄弟とかはスピンオフの別番組でやってくれ。

47: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 05:41:56.35 ID:+X5ZGBXQ0
もやさま週間録画してるとツキイチでこれが録画されてたから見てたがもやさまの枠が変わってからは見なくなった

50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:17:01.92 ID:A0pOQXIe0
そのうち鎖でぐるぐる巻きにされた白骨体とか出てきそうだな。行方不明者とかの。先に発見されたら警察も面目潰れるから、お上にしたら嫌な
番組だろう

51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:40:42.62 ID:DEI9XrSy0
いつも思うんだけど、水入れ替えて外来種生物を排除して、あの大量のヘドロはどうしてるんだ?
あんま攫ってる描写ないよね。

>>51
コンクリートで出来た人口池はともかく、天然の池のヘドロは人が入ってかき混ぜられて乾燥させるだけでもだいぶ違う
というか、全部取っちゃうと逆に生き物が減る
ちなみに、攫ったヘドロは焼いて路面のタイルなんかになってる

>>60
この番組は一大学教授の主張が絶対正しいみたいな感じになってる

53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:54:42.96 ID:FtelfYTq0
毎年地元の祭りに出す竹を竹やぶに取りに行くんだが、
空き缶やコンビニ弁当の容器とかはいいとしても、
テンガが出てきたときはここの竹を奉納してもいいのかね
と思ってしまった。

>>53
テンガ奉納すれば解決

54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:56:34.41 ID:BPUB3a0y0
チャカが出てきたらお茶の間引くだろうな

55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:57:24.52 ID:Ug00aFLU0
そういうのが見たいんだよ

57: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 07:49:48.85 ID:v6iFZbac0
俺の精子池全部抜く

58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 08:10:20.13 ID:UIyQsd9F0
松田聖子のファンクラブ会員証がやばすぎたろ

59: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 08:57:52.27 ID:o6gIdOGl0
芦田さんもオモチャ見つけたんかな

64: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 15:36:28.07 ID:eLS+VAft0
外来種って言ってもよそから連れてこられた生き物が必死に生きようとしてるのを
「悪だ!殺せ!」ってやってるのが気持ち悪いわ

65: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 17:22:34.54 ID:7dcnbE/t0
ブラックバスとかいう生態破壊モンスターが釣りで人気ってのが問題だよねキャッチ&リリースやめさせねーと

Bookmark
おすすめの記事