
1: jinjin ★ 2021/05/16(日) 23:55:59.59 ID:CAP_USER9
二宮和也YouTubeデビューで人気YouTuberたちが廃業寸前? 追い込まれて「テレビ進出へ」の皮肉
二宮和也が開設した公式YouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」が、21日間で200万人の登録者を集めて日本最速記録を樹立した。
5月13日現在、登録者数は239万人にまで登っているが、この快進撃に戦々恐々としているのが、これまで我が世の春を謳歌してきた人気YouTuberたちだ。
「そもそも、これまで歴代最速記録を持っていたのも嵐のチャンネルでした。二宮が“嵐越え”を果たしたわけですから、嵐の人気の高さを改めて実証した形になりました。しかも、スタッフという形でKAT-TUNの中丸雄一、Sexy Zoneの菊池風磨、Hey!Say!JUMPの山田涼介を動画に参加させているので、今後もジャニーズの中から登録者がどんどん増えていくと思われます」(民放関係者)
「ジャにのちゃんねる」は、大手広告代理店からも熱視線を浴びているという。
「動画の中で移動手段としてレンタカーを使ったのですが、これもタイアップの可能性があります。大手広告代理店のスタッフがタイアップ企画を今後も用意していくとか。また、二宮さんが企画を考え、中丸さんが撮影や編集を制作しているということになっていますが、すでにフリーの放送作家やディレクターがついていて、しっかりと動画の構成も練って撮影されているようです」(民放関係者)
二宮をはじめとする芸能人によるYouTubeチャンネルの開設が多くなったことで、これまで活躍してきた人気YouTuberたちに変化が起きているという。
「動画の再生数が伸び悩んでいるYouTuberが多くなっていて、稼げなくなっているんです。収益が良いタイアップ系の動画も、芸能人のYouTubeチャンネルを優先して代理店が分配している。YouTuber系の事務所も売上が激減していて株価も落ちていますし、You Tubeは芸能人に完全に侵食されてしまいましたね」(民放関係者)
芸能人に稼ぎどころを奪われて死活問題となっているYouTuberたちが、人気復活のために逆襲に出始めているという。
「ヒカキンが民放のテレビ番組で重宝されていますが、他のYouTuberたちもテレビ番組への出演を切望しています。ギャラが安くてもいいからと、とにかくどんな番組にでも出たいというYouTuberは多い。というのも、現在数百万人のチャンネル登録者数を誇るYouTuberでも、実際は7割近くが動画を再生しない休眠会員になっている場合が多いんです。これからは動画再生数を稼ぐには、とにかくテレビに出演してネットニュースなどで取り上げられ、話題をつくる必要があるんです。
もはや、YouTuberが奇抜な動画を配信したりするレベルではネットニュースにはなりませんからね。同じYouTuberなら芸能人のほうがPVも稼げますし、一般的な知名度の低いYouTuberをわざわざ追いかけて取り扱う媒体も少ないですから」(週刊誌記者)
YouTuberがテレビに活路を見出すというのはなんとも皮肉なことのように思えるが、これまでは芸能人と違うフィールドで独自の稼ぎを得ていたYouTuberたちにも試練のときがやってきたようだ。
https://www.cyzo.com/2021/05/post_278297_entry.html
二宮和也が開設した公式YouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」が、21日間で200万人の登録者を集めて日本最速記録を樹立した。
5月13日現在、登録者数は239万人にまで登っているが、この快進撃に戦々恐々としているのが、これまで我が世の春を謳歌してきた人気YouTuberたちだ。
「そもそも、これまで歴代最速記録を持っていたのも嵐のチャンネルでした。二宮が“嵐越え”を果たしたわけですから、嵐の人気の高さを改めて実証した形になりました。しかも、スタッフという形でKAT-TUNの中丸雄一、Sexy Zoneの菊池風磨、Hey!Say!JUMPの山田涼介を動画に参加させているので、今後もジャニーズの中から登録者がどんどん増えていくと思われます」(民放関係者)
「ジャにのちゃんねる」は、大手広告代理店からも熱視線を浴びているという。
「動画の中で移動手段としてレンタカーを使ったのですが、これもタイアップの可能性があります。大手広告代理店のスタッフがタイアップ企画を今後も用意していくとか。また、二宮さんが企画を考え、中丸さんが撮影や編集を制作しているということになっていますが、すでにフリーの放送作家やディレクターがついていて、しっかりと動画の構成も練って撮影されているようです」(民放関係者)
二宮をはじめとする芸能人によるYouTubeチャンネルの開設が多くなったことで、これまで活躍してきた人気YouTuberたちに変化が起きているという。
「動画の再生数が伸び悩んでいるYouTuberが多くなっていて、稼げなくなっているんです。収益が良いタイアップ系の動画も、芸能人のYouTubeチャンネルを優先して代理店が分配している。YouTuber系の事務所も売上が激減していて株価も落ちていますし、You Tubeは芸能人に完全に侵食されてしまいましたね」(民放関係者)
芸能人に稼ぎどころを奪われて死活問題となっているYouTuberたちが、人気復活のために逆襲に出始めているという。
「ヒカキンが民放のテレビ番組で重宝されていますが、他のYouTuberたちもテレビ番組への出演を切望しています。ギャラが安くてもいいからと、とにかくどんな番組にでも出たいというYouTuberは多い。というのも、現在数百万人のチャンネル登録者数を誇るYouTuberでも、実際は7割近くが動画を再生しない休眠会員になっている場合が多いんです。これからは動画再生数を稼ぐには、とにかくテレビに出演してネットニュースなどで取り上げられ、話題をつくる必要があるんです。
もはや、YouTuberが奇抜な動画を配信したりするレベルではネットニュースにはなりませんからね。同じYouTuberなら芸能人のほうがPVも稼げますし、一般的な知名度の低いYouTuberをわざわざ追いかけて取り扱う媒体も少ないですから」(週刊誌記者)
YouTuberがテレビに活路を見出すというのはなんとも皮肉なことのように思えるが、これまでは芸能人と違うフィールドで独自の稼ぎを得ていたYouTuberたちにも試練のときがやってきたようだ。
https://www.cyzo.com/2021/05/post_278297_entry.html
引用元: ・【芸能】登録者数は239万人、二宮和也YouTubeデビューで人気YouTuberたちが廃業寸前? 追い込まれて「テレビ進出へ」の皮肉 [jinjin★]
>>1
ユーチューブはテレビと違い
その椅子は無限に有るから
なんせ猫動画だけで大金稼いでるユーチューバーがいるんだぜ
ヤンキー車改造動画で大金稼ぐ者も
要するに人がやってないジャンルカテゴリーにまだまだ鉱脈はある
ユーチューブはテレビと違い
その椅子は無限に有るから
なんせ猫動画だけで大金稼いでるユーチューバーがいるんだぜ
ヤンキー車改造動画で大金稼ぐ者も
要するに人がやってないジャンルカテゴリーにまだまだ鉱脈はある
>>1
結論
テレビは滅びないw
結論
テレビは滅びないw
>>47
素人youtuberが押し出されるだけでyoutube自体は更に勢い付くってことやんこれ、よってテレビは終わり、だんだん今のラジオみたいな扱いになって行く
素人youtuberが押し出されるだけでyoutube自体は更に勢い付くってことやんこれ、よってテレビは終わり、だんだん今のラジオみたいな扱いになって行く
>>1
YouTuberが一時期ダウンタウンDXに続けざま出てたけど見た目もトークも空気もすべてがタレントとは別物の酷さ見てられないレベルだったな
YouTuberが一時期ダウンタウンDXに続けざま出てたけど見た目もトークも空気もすべてがタレントとは別物の酷さ見てられないレベルだったな
>>117
フィッシャーズというのを見たけどひどいもんだったわ
フィッシャーズというのを見たけどひどいもんだったわ
2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/16(日) 23:57:43.28 ID:bbfI7BuQ0
YouTuberざまぁみろw
二宮でもYouTuberは勝てないw
二宮でもYouTuberは勝てないw
3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/16(日) 23:59:01.70 ID:WDu2ql3w0
ユーチューバー同士仲良くしいや
4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/16(日) 23:59:17.55 ID:1IJ7BFxy0
TVに出たら一般人丸出しの華なしユーチューバーwww
5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/16(日) 23:59:27.47 ID:cdf6g2BH0
横の繋がりをあっさり利用出来て継続する人は強いよな
6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/16(日) 23:59:37.18 ID:UAJTUien0
山田君が可愛いだけのじゃにのちゃんねる
>>6
風見鶏みたいじゃん
すぐ強い方について弱い方を誰よりも罵る
一人だけ戦闘的で口汚い感じ受ける
風見鶏みたいじゃん
すぐ強い方について弱い方を誰よりも罵る
一人だけ戦闘的で口汚い感じ受ける
7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:03:36.64 ID:R8XB287p0
おいおい、人気()つーばーの底じから見せてやれよw
ジャニタレごときに負けるとかどんだけヘタレなんだよ
ジャニタレごときに負けるとかどんだけヘタレなんだよ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:05:22.95 ID:f7QuZZgr0
ないない、ほかも見るだけ
9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:05:26.97 ID:ps3Ey0x30
手越170万人
最近の再生回数は10万から50万
なるほど厳しそうだ
っていうかあんまり更新してないね
飯の種は別の事か
最近の再生回数は10万から50万
なるほど厳しそうだ
っていうかあんまり更新してないね
飯の種は別の事か
>>9
そんだけ再生されてりゃ御の字だろ。大した中身もなさそうだし
そんだけ再生されてりゃ御の字だろ。大した中身もなさそうだし
10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:07:16.21 ID:EVV6IlgH0
そんなんでテレビ出れるとかすげーなYouTuber
11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:07:18.41 ID:ojTEiZO30
相乗効果でますますYouTubeが活性化するだけじゃないの?
>>11
視聴者が分散していくからね
テレビはある程度のチャンネル数だけどYoutubeはチャンネル数が数え切れないぐらいある
結局は分散が始まったから再生数が伸びなくなる
視聴者が分散していくからね
テレビはある程度のチャンネル数だけどYoutubeはチャンネル数が数え切れないぐらいある
結局は分散が始まったから再生数が伸びなくなる
12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:08:00.18 ID:jlkpp3hNO
でも、ワイドショーとかでどこも話題にしないねw
登録アカウント、再生回数は金で買えるからね
登録アカウント、再生回数は金で買えるからね
13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:08:40.51 ID:IgMQNpTI0
人任せにせずに自分で作って
年2000万以上入れば満足できるのでは
年2000万以上入れば満足できるのでは
14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:11:01.67 ID:QtFIAvUv0
ファンの投げ銭が凄そうだな
15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:11:18.63 ID:f89LvRY10
二宮が凄いだけで、ほかの芸能人大した事ないの多いよ
>>15
佐藤健
はい論破w
佐藤健
はい論破w
>>95
佐藤健の控えめな収益を見ると二宮の銭ゲバっぷりが垣間見えて面白い
二宮は相当広告つけてるだろ
佐藤健の控えめな収益を見ると二宮の銭ゲバっぷりが垣間見えて面白い
二宮は相当広告つけてるだろ
17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:13:07.24 ID:1gPkRvaW0
テレビに出まくってるフワちゃん、100万人にも到達してないよ。
>>17
不和はむしろちゅーばとして注目されたからTVに出ることができたタイプだが
不和はむしろちゅーばとして注目されたからTVに出ることができたタイプだが
>>17
だってちょっとキモいし
だってちょっとキモいし
>>36
ちょっと?
ちょっと?
18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:13:15.40 ID:bxgP08o00
人気YouTuberがテレビに出ても致命的につまらん
20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:15:30.28 ID:31+J6pdH0
人脈はパンピーyoutuberじゃ逆立ちしても勝てないからね
ただyoutubeでいちばん大変なのは継続して動画出し続けることなんだけど
ただyoutubeでいちばん大変なのは継続して動画出し続けることなんだけど
21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:16:16.75 ID:2TYJhqId0
テレビとYouTubeの立場逆転したな、老人番組ばっか作ってたらそらテレビ衰退するわ
>>21
ラジオみたいに、TVも予算が減りまくりで
all生放送+出演者1人+背景は使いまわし
みたいな番組ばっかりになるだろうなwそこまで行くとTVである必要もないんだがね
そのうち映像のない音だけTV番組とかも増えるだろうな
ラジオみたいに、TVも予算が減りまくりで
all生放送+出演者1人+背景は使いまわし
みたいな番組ばっかりになるだろうなwそこまで行くとTVである必要もないんだがね
そのうち映像のない音だけTV番組とかも増えるだろうな
22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:16:46.88 ID:gPx0+VAd0
ゲームやるのかと思ってたけど全然やらねー
>>22
ゲームは著作権絡みが面倒だから迂闊に出来ない
メーカー側も暗黙の了解じゃなくて配信のガイドライン出してる
ゲームは著作権絡みが面倒だから迂闊に出来ない
メーカー側も暗黙の了解じゃなくて配信のガイドライン出してる
>>60
そうなんだ。残念
そうなんだ。残念
>>60
少し前にゲーム動画には訴訟を検討というゲームメーカーの噂があったがゲーム系YouTuberはかなりビビったみたいだな
少し前にゲーム動画には訴訟を検討というゲームメーカーの噂があったがゲーム系YouTuberはかなりビビったみたいだな
>>22
今週ゲーム動画出すかもだってよ
#12の説明欄に書いてた
今週ゲーム動画出すかもだってよ
#12の説明欄に書いてた
>>69
ゲーム動画出すなら楽しみだな
逆にゲーム動画以外は興味ない
ゲーム動画出すなら楽しみだな
逆にゲーム動画以外は興味ない
23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:17:07.48 ID:o08/WWda0
ジャニオタってキモチワリー
しね
しね
24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:18:45.63 ID:WdMJjP9E0
二宮嫌いな女ほとんどいない
>>24
それはどうかなw
それはどうかなw
27: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:23:37.56 ID:Czz113N+0
テレビとyoutube
混ざって平坦になるのではないかね
混ざって平坦になるのではないかね
28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:25:05.65 ID:etD9pzfA0
趣味を深く突き詰める人には関係ないよね
テレビと似たようなことやってるちゃんねるは人の奪い合いになってるんだろうか?
実際に視聴数減ったりしてるのかな
テレビと似たようなことやってるちゃんねるは人の奪い合いになってるんだろうか?
実際に視聴数減ったりしてるのかな
29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:25:08.49 ID:bCbn0xoW0
追い込まれてってのは違うと思う。むしろ頼まれてテレビに出てるやん。テレビ業界は相当YouTuber危険視しとるな。テレビの視聴率下がる一方だし、こぞって芸能人YouTubeに進出してるし。
>>29
でもYouTuberって芸能人だらけになるんじゃない?
同じ企画やるなら一般人はいらなくね?
でもYouTuberって芸能人だらけになるんじゃない?
同じ企画やるなら一般人はいらなくね?
>>33
同じ企画をやるならいらんかもしれんが
ニッチなことは芸能人には無理だろ
同じ企画をやるならいらんかもしれんが
ニッチなことは芸能人には無理だろ
>>34
だからそれ系のYouTuberは残るんじゃね。?
だからそれ系のYouTuberは残るんじゃね。?
>>29
最近のバラエティは声優、ユーチューバー(V含む)ばっかり
若者の視聴と若者向けのスポンサーが狙えて、ギャラはその割に少なくていいから助かるんだよな
ただし出てきたユーチューバーがその割に面白いことができてない事例は多い 一人親方タイプはアウェー仕事に弱いタイプが多いのね
最近のバラエティは声優、ユーチューバー(V含む)ばっかり
若者の視聴と若者向けのスポンサーが狙えて、ギャラはその割に少なくていいから助かるんだよな
ただし出てきたユーチューバーがその割に面白いことができてない事例は多い 一人親方タイプはアウェー仕事に弱いタイプが多いのね
>>56
バラエティは数少ない若者枠でほとんどは50歳以上のジジババ番組やぞ、って言うか番組自体がプロパガンダ丸出しで押し付けがましいんよ、YouTubeもオススメと急上昇はプロパガンダ入ってるけど
バラエティは数少ない若者枠でほとんどは50歳以上のジジババ番組やぞ、って言うか番組自体がプロパガンダ丸出しで押し付けがましいんよ、YouTubeもオススメと急上昇はプロパガンダ入ってるけど
30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:27:55.09 ID:1MHsolPV0
不破なんか事務所のピンハネないから激安ギャラなんやろ
それでもテレビで売名して
ツベの登録数が増えればそっちで儲かるっていう
それでもテレビで売名して
ツベの登録数が増えればそっちで儲かるっていう
31: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:28:20.69 ID:qz81haTj0
この手の連中は初速が速いだけ
32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:28:58.33 ID:eTMchpeQ0
YOUTUBERの登録者7割近くが再生しないって買ってるのか?
38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:36:02.96 ID:wEYxExus0
なんでこんなチビが
39: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:36:09.97 ID:2TYJhqId0
テレビって50歳向けが番組が中心でそりゃ未来ないよなって感じYouTubeは学生が中心
40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:36:24.87 ID:3+F5eTYP0
素人YouTuberってカネカネばっかりで不快感がね
41: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:36:38.39 ID:OOSTmJNY0
業者の仕込みが終わってから続々と芸能人がチャンネル始めてる
インスタと同じ状態
インスタと同じ状態
42: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:38:25.16 ID:05c5ey2g0
もう髪の色が変な奴が当たり前過ぎて個性がなくなってる
YouTuberはこれから情報系でしか生き残れない
YouTuberはこれから情報系でしか生き残れない
43: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:39:41.18 ID:W3IWjuhF0
確かに素人youtuberの広告圧力は酷いね
無理に10分以上動画にしているせいか質が伴っていない
無理に10分以上動画にしているせいか質が伴っていない
45: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:39:48.14 ID:2TYJhqId0
テレビ芸人もYouTube、SNSで活躍してないと正直もう辛いよな、SNSとセットで初めて人気者になれる
46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:42:23.49 ID:2TYJhqId0
テレビって広告の枠が多すぎるんよ、平気で3-5分広告ぶち込んでくるし
>>46
実際は逆
テレビは広告の枠が少なすぎるのが今の衰退に関係してる
理路上、1日最大24時間しか流せない
youtubeはチャンネルの数だけ広告流せるからな
テレビは広告の枠が少ないから一本の広告料が高くなり、それなりの企業しか金を出せない
youtubeは枠は大量だから色んな企業が安く広告出せる
実際は逆
テレビは広告の枠が少なすぎるのが今の衰退に関係してる
理路上、1日最大24時間しか流せない
youtubeはチャンネルの数だけ広告流せるからな
テレビは広告の枠が少ないから一本の広告料が高くなり、それなりの企業しか金を出せない
youtubeは枠は大量だから色んな企業が安く広告出せる
>>57
でも5分も中断されたら他のことするかってなって結局テレビに戻って来ないしNetflixとyoutubeのボタンがテレビのリモコンについてる時代やぞ今
でも5分も中断されたら他のことするかってなって結局テレビに戻って来ないしNetflixとyoutubeのボタンがテレビのリモコンについてる時代やぞ今
>>63
だから衰退は構造上仕方ないのよ
30秒CM1本じゃ番組作れんもん
だから衰退は構造上仕方ないのよ
30秒CM1本じゃ番組作れんもん
48: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:42:55.41 ID:G8V3rhT80
素人の芸能人ごっこ終了のお知らせ
49: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:43:07.82 ID:QigdbTEJ0
もっとジャニは参入しまくってユーチューバー潰せよ
50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:44:01.14 ID:IQIkV96W0
二宮って最近結婚したけど福山のファンみたいにアンチ化したり引いたりしなかったんだね
相手の女性は槍玉に上がってたみたいだけど本人には向かなかったのか
相手の女性は槍玉に上がってたみたいだけど本人には向かなかったのか
51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:45:04.94 ID:hvK04+xR0
変な記事だな
ヒカキンなんてテレビで全く見ないだろ
ヒカキンなんてテレビで全く見ないだろ
53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:46:29.36 ID:hvK04+xR0
正解はテレビもYouTubeも死ぬ
54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:47:29.76 ID:xtqXGKM60
ヒカキンでもテレビに出たらポンコツだもんな
55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:47:57.73 ID:Gzcu56CH0
最初だけだろ
61: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:52:22.88 ID:G8V3rhT80
ユーチューバーは喋りが出来ないからね
喋っても〇〇チャンネルの人とこの間コラボしました〜
なんてテレビで言われても視聴者ぽかーん
喋っても〇〇チャンネルの人とこの間コラボしました〜
なんてテレビで言われても視聴者ぽかーん
64: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:56:14.83 ID:/YnkzMPk0
動画で見たらこんな顔だっけって思いが強い
やっぱ衣装と照明って大事だな
やっぱ衣装と照明って大事だな
66: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:58:21.58 ID:NG3m70FR0
前は他の記事ではyoutubeは親近感みたいなのが大事だから一般人がウケるとか言ってただろ
67: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 00:59:56.53 ID:ZehaXFiR0
雇われ先がテレビからYouTubeになっただけ
YouTuberのテレビ進出は安定を求めてるだけ
YouTuberのテレビ進出は安定を求めてるだけ
68: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:02:32.06 ID:2TYJhqId0
NHK受信料のせいで学生がテレビ持たなくなったのが大きいよな、社会人なら大した金額じゃないけど学生はみんなカツカツだし、一回テレビなしに慣れたら別にイラネってなるもん
70: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:04:08.13 ID:thHgVWmy0
あれ?YouTuberはテレビなんかより面白いんじゃなかったの?w雑魚過ぎやんw
71: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:04:24.23 ID:7NaUTaKD0
えぇそんなことになってんの
72: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:04:36.86 ID:YEtfP0EG0
元々見ない人気YouTuberたちの動画
そいつらがテレビに出ても余計見ないわ
そいつらがテレビに出ても余計見ないわ
73: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:04:45.91 ID:R9RyJxI60
草薙剛が数年かかった登録者数100万をわずか1日で破ったのは笑った。
75: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:06:18.80 ID:2TYJhqId0
ヒカキンとかはじめしゃちょーとか超えてからじゃないと説得力なくね?初動だけ良くてもテレビ時代の貯金なだけじゃん
76: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:07:15.91 ID:bPX7u1KJ0
草野球に大谷が来たようなもんだなw
77: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:08:53.39 ID:FJWLTSrN0
テレビ関係者の願望を書いてるだけじゃないか
どこの誰が追い込まれてんの?
どこの誰が追い込まれてんの?
78: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:09:04.04 ID:eISN+7Hb0
ジャニーズなんだし、歌はやらないの?
苦手?
苦手?
79: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:09:26.47 ID:WqpSr+2A0
グループでやってみた系のYouTuberは淘汰されてきてるよね
はじめしゃちょーの手下たちとか新人がドクズで終わった
はじめしゃちょーの手下たちとか新人がドクズで終わった
80: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:09:27.03 ID:MNWR96mN0
二宮は今後は週1投稿らしいな。そのくらいだったら何にも怖くないだろ。
週5とか本気出されたらヤバいけどな。
素人ユーチューバーの強みは継続力だから最後には素人ユーチューバーが勝つ
週5とか本気出されたらヤバいけどな。
素人ユーチューバーの強みは継続力だから最後には素人ユーチューバーが勝つ
81: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:09:42.65 ID:/E0v2R4t0
二宮はテレビ引退してないんだっけ?
82: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:11:16.07 ID:LElDjUtJ0
一時的なもんじゃないかな
落ち着いた頃には100万再生行くか行かないかになってそう
落ち着いた頃には100万再生行くか行かないかになってそう
83: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:11:25.66 ID:5mxNl+aE0
238万バカマンコの数、以上
84: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:12:32.86 ID:qz81haTj0
こういうやつらが増えて一番割食うのはヒカキンやはじめしゃちょーみたいな
広く浅く健全タイプのYouTuberかな?
過激なことやってる系YouTuberは芸能人は真似するの難しいし
ニッチ系YouTuberもあんまり芸能人は追随してこない
広く浅く健全タイプのYouTuberかな?
過激なことやってる系YouTuberは芸能人は真似するの難しいし
ニッチ系YouTuberもあんまり芸能人は追随してこない
>>84
そもそも視聴者かぶってないだろ
そもそも視聴者かぶってないだろ
85: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:12:55.32 ID:N4Ey8uqb0
え?これ書いたやつアホだろ
ジャニのファンがYouTube見てる訳じゃねぇよ
ジャニのファンがYouTube見てる訳じゃねぇよ
86: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:13:55.50 ID:joqiqhzb0
芸能界に入る人て学生時代から陽キャ、YouTuberは陰キャていうイメージ
89: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:17:51.15 ID:2TYJhqId0
テレビは引退した老人がメインでYouTubeは学生が中心どっちが勝つかなんて明らかやろ
90: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:19:25.83 ID:SXB1P9EV0
テレビじゃないんだから別に録画してHDD食うわけでも
リアタイで見なきゃならんわけでもないのに
こういう勘違いがマスコミ全体の凋落なんやなあ
リアタイで見なきゃならんわけでもないのに
こういう勘違いがマスコミ全体の凋落なんやなあ
91: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:19:38.33 ID:2TYJhqId0
っていうかテレビ局もYouTubeでニュース上げてるんだからもうyoutuberみたいなもんじゃんwwww
92: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:21:20.57 ID:s9kn49M60
緊急事態宣言になってからYouTubeのCMが表示される頻度が極端に減った気がする
93: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:22:12.20 ID:6R6ltcgS0
これからはネットの時代!地上波、テレビはオワコン!
これを連呼してたバカども息してる?
これを連呼してたバカども息してる?
>>93
文盲かな??ますますYouTubeに人が集まるって話やぞwwww
文盲かな??ますますYouTubeに人が集まるって話やぞwwww
94: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:22:13.98 ID:2TYJhqId0
テレビ局自体がYouTubeに動画アップする時代やろもう、映像コンテンツ屋さんは全部YouTubeの下請けやで
>>94
昔に比べてTverに上がる番組数も増えたし地上波見る必要ないな
昔に比べてTverに上がる番組数も増えたし地上波見る必要ないな
97: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:24:33.91 ID:fcSASWj30
あのお顔のどこにそんな需要があるのかさっぱりだ
ジャニーズって理解出来んけど人気あるんだな
ジャニーズって理解出来んけど人気あるんだな
>>97
女は人が欲しがるものを欲しがる、そういう生き物なんや
女は人が欲しがるものを欲しがる、そういう生き物なんや
99: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:26:48.11 ID:GKq86V9e0
へび捕まえてきたら見直す
101: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:32:06.62 ID:aoIh4olC0
一番の謎がかなり知名度の高い芸能人でもユーチューブの再生回数が5万以下のタレントも多い中で坂上忍のチャンネルがだいたいどの動画も平均して30万再生以上されてる事。どの層に人気か分からない。しかも内容はほぼ動物のネタばかり。
>>101
動物ネタて答え書いてあるやん。
動物好きそうだからなあ
動物ネタて答え書いてあるやん。
動物好きそうだからなあ
102: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:32:44.01 ID:UnQHg3fp0
もちまる日記くらいしか見ないな
104: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:34:10.34 ID:Bsfgfb7J0
ニノのどこが好きなのか分からない
イケメンだと思ったこともない
イケメンだと思ったこともない
>>104
ホストが超イケメンってわけでもないし
ホストが超イケメンってわけでもないし
105: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:34:19.30 ID:aZhT/L1t0
そのかわりテレビのキャプチャ動画は即消されるようになったみたいだなw
108: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:38:29.08 ID:8JdRG+oa0
再生数凄いけど動画出すごとに再生数が下がってるのはYouTubeは甘くないな
109: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:39:31.60 ID:rcMdLsp70
YouTubeでイケメン扱いされていても、テレビに出てオーラ満載の芸能人と並ぶと
、誰だこいつ?どこの素人だよ?ってなる
、誰だこいつ?どこの素人だよ?ってなる
>>109
芸能人がYouTubeやると再生回数はYouTuberに負けてても素人との差は歴然だな
カメラに向かっての喋り方や表情とか
山田邦子や矢口真里見てるとやっぱテレビカメラの前でやってきたプロは凄いと思う
再生回数は少ないけど
芸能人がYouTubeやると再生回数はYouTuberに負けてても素人との差は歴然だな
カメラに向かっての喋り方や表情とか
山田邦子や矢口真里見てるとやっぱテレビカメラの前でやってきたプロは凄いと思う
再生回数は少ないけど
110: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:40:19.95 ID:fGorPTKm0
すでに再生数が落ちだしてるぞ
youtubeで10年稼げるのは数人
やめとけ
youtubeで10年稼げるのは数人
やめとけ
111: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:41:44.07 ID:fGorPTKm0
なぜかオチルナ!にヒカキンがでてたなW
あんな安いギャラなのに
なんでかっていうと知名度あげるにはテレビしかないから
あんな安いギャラなのに
なんでかっていうと知名度あげるにはテレビしかないから
113: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:44:21.74 ID:xZHisxix0
すげーな一瞬でもちまる抜いたんか
115: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:51:56.08 ID:ycRe4pDb0
二宮のチャンネル見て言ってるのか?
動画上げるたびに再生数下がってるぞ、あと数ヶ月したらそこらの大物YouTuber並になるぞ
動画上げるたびに再生数下がってるぞ、あと数ヶ月したらそこらの大物YouTuber並になるぞ
116: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:55:30.56 ID:afFiHPuW0
フワは別格として
最近だとヒカキンよりハラミの方がテレビに出てる気がする
最近だとヒカキンよりハラミの方がテレビに出てる気がする
>>116
ハラミってなんで需要あるの?
あれぐらいピアノ弾けるやつとかいくらでもいそうなもんだが
ハラミってなんで需要あるの?
あれぐらいピアノ弾けるやつとかいくらでもいそうなもんだが
118: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 01:58:17.37 ID:voXWCF530
もうYouTubeとテレビは共存しあって生きてるようなもんだろ
どっちも出てるみたいなの増えてきたし
バラエティみたいなことして飯食ってたYouTuberは厳しくなるだろうけど
YouTubeのいいとこってバラエティみたいな動画ばかりじゃなく多種多様なジャンルがあるところだと思う
どっちも出てるみたいなの増えてきたし
バラエティみたいなことして飯食ってたYouTuberは厳しくなるだろうけど
YouTubeのいいとこってバラエティみたいな動画ばかりじゃなく多種多様なジャンルがあるところだと思う


