Bookmark
1: Anonymous ★ 2021/05/31(月) 21:57:53.71 ID:CAP_USER9
2021年5月30日
https://myjitsu.jp/enta/archives/90876

『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』のようにアニメ化によって大ヒットする作品がある一方、原作の魅力を損なってしまう失敗作も数多い。とくに原作が名作であるほど、ファンの怒りは高まってしまうだろう…。今回は名作を駄作へと変貌させた、「もったいないアニメ化作品」を3つご紹介しよう。

アニメ化が成功していれば社会現象になったかも…

<その1>『Persona4 the ANIMATION』
『ペルソナ』シリーズは、「ペルソナ能力」に目覚めた主人公たちが異形の存在が引き起こす事件の解決に挑むRPG作品。中でも『ペルソナ4』は、オシャレかつハイセンスな作風から同シリーズの人気を飛躍的に加速させる大ヒット作となった。

2011年に放送されたアニメ版『Persona4 the ANIMATION』も、カットイン演出やBGMなどで原作を再現。しかし美麗イラストが魅力である原作とかけ離れた作画の酷さや、登場人物に感情移入するヒマもないテンポ感、演出のセンスなどが問題視され、多くのファンから不興を買うこととなった。

とくに作画に関しては、ネット上で《ペルソナ4アニメしか観てないの人生損すぎるだろ、作画崩壊してんぜ特に夏》《ペルソナ4のアニメ作画なんであんなにクソやったんやろ…》《ペルソナのアニメ、4も5も作画安定しないな…たまにすっごい崩壊起こすからoh…ってなる》と悔やむ声が後を絶たない。

問題は、アニメとしての最低限の体裁は整っており、一見するとそこまで出来が悪く見えないところ。実際は原作ゲームの方が圧倒的にクオリティーが高いにも関わらず、「アニメと同程度のクオリティー」という偏見が生まれてしまった。

<その2>『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation』

『ダンガンロンパ』シリーズは、「超高校級」と呼ばれる才能を持つ生徒たちが、「学級裁判」と呼ばれる議論に挑むハイスピード推理アクションゲーム。名作と名高いシリーズ1作目『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』は、2013年7月から9月にかけてアニメ化された。

アニメ版は大まかなストーリーこそ原作をなぞっているものの、1クールという尺の短さがネックに。ゲームの内容が大きくカットされ、物語についていくことができず、リアリティーも薄くなってしまった。そのため原作ファンからは、《改めて見ても駆け足すぎて駄作臭が半端ない…》《展開早すぎるんだよ。ゲームやってない人には分からないだろって。これはもうスタッフの自己満足でしょ》《「忙しい人のためのダンガンロンパ」みたいな感じ、ゲームの随所を削っただけ》と酷評の声が相次いでいる。

ちなみに同作の監督を務めたのは、『ペルソナ4』と同じ岸誠二。とはいえこちらは初見の視聴者からも叩かれたため、「原作ゲームは面白い」という逃げ道を残してくれたのが不幸中の幸いだ。

<その3>『真月譚 月姫』
『月姫』は、『Fate』シリーズを生み出したTYPE-MOONのビジュアルノベルゲーム。「モノ」の壊れやすい部分を捉えられる「直死の魔眼」を持つ少年が、吸血鬼が関わる連続猟奇殺人事件へと巻き込まれていく…というストーリーだ。同人ゲームながら、緻密な設定と世界観が高く評価された。

当時のオタク界隈では熱狂的な「月姫」ブームが巻き起こり、2003年に『真月譚 月姫』としてアニメ化。同人サークルだったTYPE-MOONがメジャーシーンへ躍り出る足がかりとなる作品として、期待されていた。

しかし、その結果は大コケ。1クールでストーリーを終わらせようとした結果、原作のさまざまな設定が改変され、世界観の説明やキャラの描写も不十分な内容に。本来なら新規ファンを獲得するはずが、むしろ「月姫」ブーム終焉の決定打になったという指摘もある。

また、原作では大のカレー好きとして描かれていたキャラが、アニメではカレーでなくスパゲッティを食べていたことで激怒したファンも多いとか。思わぬ形でファンの期待を裏切った暴挙は、今なお語り継がれている。

以上、原作ファンをがっかりさせた作品を3つご紹介。もしトラウマを刺激された方がいたら申し訳ない。とはいえ、近年は過去に放送されたアニメのリメイク作が数多く生まれ、ヒットを記録している。今後のリメイクに望みをかけるのも一興だろう。

引用元: ・【話題】『ペルソナ4』『ダンガンロンパ』…「アニメは無かった」ゲームファン激怒の『大コケしたアニメ』3選 [Anonymous★]

>>1
キミキスが入ってないやん!
ゲームはよく出来ててちゃんと面白かったのにアニメのせいでワンセットでゲームもつまんないみたいな世の評価にされた
pure rougeだけはマジで許さん

2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:01:11.05 ID:vRjn/Bmk0
封神演義

>>2
アニメ化してたっけ?

>>18
最近リメイクしてたが酷かったぞマジで
個人的な感想で申し訳ないがクソアニメはだいたい愛でることができる自分でも一話で切った

>>18
確かまだ一度もアニメ化してなかった気がする

>>85
確かで始まる不確かな情報

3: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:04:35.22 ID:5hJCmX+60
ペルソナ4がクソなのはゴールデンのほうだろ
最初のやつの菜々子回とか相当レベル高い

4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:05:20.82 ID:c9sDzYe00
ガンスリンガーガール

5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:05:48.49 ID:EXY35cuk0
でデビルサバイバー2のアニメもあったな

>>5
仲間のモブが紙のように死んでいっても特に動じない主人公チーム

>>8
うちの町が、破壊された聖地になったな

6: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:06:11.14 ID:blFdJVNy0
異議あり!

7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:06:23.83 ID:Eq3J/yQ10
無印ダンガンロンパのアニメはゲームのダイジェスト感が凄くてアニメ化の意味を感じなかった

9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:08:48.88 ID:poIEPaPX0
ペルソナならトリニティソウルのが酷いだろ

10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:10:28.24 ID:OtPav0tf0
エロゲのアニメはやらない方が良い

>>10
ななついろドロップスは、奇跡の感動アニメ

11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:10:45.34 ID:Z0eWoF8I0
ペルソナ4の顔の陰影のつけ方が面白くて実況ではこう呼ばれてました

グラデ髭wwww

12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:11:51.83 ID:ZwrKsWdu0
咎狗の血
いやホントこれが一番だと思うよ
評判悪すぎて円盤の発売予定すら消えたからね

13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:11:52.92 ID:5L/nfooy0
ペルソナ4は面白かった気が
ゲームプレイしてたから補正がかなりあるだろうけど

14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:12:23.21 ID:dnjw4xW40
カオスチャイルド

15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:12:49.68 ID:Bm4Pq8mv0
ヴァラノワに比べたらどれも大した事ないわ

16: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:13:37.20 ID:CEGOKTdX0
アニメのうみねこは未だ完結しないのにひぐらしは2週目に入ったという

まあグロすぎるからだろうが

17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:15:38.08 ID:2L3yQZMn0
ペルソナ4がクソなのはゴールデンだろ
マリーをゴリ押ししたいがために原作ゲームのエピを
かなり捻じ曲げた 原作愛がなさすぎる

19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:17:12.71 ID:XhlE0WL50
珍月譚はともかくP4とダンガンロンパが不評?
それ以下のゲームアニメ化沢山あったろ

20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:19:07.48 ID:eEi9kWOd0
ペルソナ4のアニメはむしろ面白かったぞテンポよくて

21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:19:22.42 ID:3UkiQ+AB0
ペルソナ4は面白かったけどなあ
ゴールデンはちょっと苦手だったけど

22: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:19:52.52 ID:nXrZUYtc0
戦ヴァルだろw
サクラの新作だろw
あとはペルソナトリニティw
全部セガ🤡

23: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:20:44.62 ID:ltaBU36D0
P4がクソとか何言ってんだと思ったらまいじつだった
考える必要無かった

24: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:23:36.72 ID:tEFjXbAS0
ペルソナ4のアニメは普通に良くなかったか?

25: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:23:47.30 ID:dfC2tH460
ゲームはしてないけどペルソナ4は面白かった。ゴールデンは途中で降りた

26: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:25:06.74 ID:3UkiQ+AB0
>まいじつエンタのコンテンツは、総合週刊誌「週刊実話」を刊行する株式会社日本ジャーナル出版または情報提供者に帰属しています。

あ~まいじつはそういう所なんだ

28: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:30:49.99 ID:VMMrxb+60
project ARMS

あの名作をあそこまでレイプできるか

29: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:32:27.38 ID:hHjAXWsC0
ブレイブルーの伝説を覚えてないのか

30: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:35:45.72 ID:SuEKefUL0
いやぁ p4のファンキレてた? 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:38:54.42 ID:vk/OFYFc0
トリニティソウル…

32: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:41:11.18 ID:fxgdrbGQ0
ゴールデンはクソだけどペルソナ4のアニメは良かった

33: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:42:28.94 ID:uxIi8yC/0
実写化はさらに地獄だ
アニメ化で止めてくれてありがとうレベルになるぞ

34: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:42:57.39 ID:YUVoeEjv0
『真月譚 月姫』 なんてものは無かったんだ!
そんなアニメは無いっ!

35: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:43:11.58 ID:/+5Nk2YB0
ペルソナ4って結構評判良かったイメージだったわ
円盤の売上もかなり良くなかったっけ

36: 34 2021/05/31(月) 22:47:17.08 ID:YUVoeEjv0
あー、同名でも佐々木少年の漫画はまた別格ね(・∀・)

37: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:47:18.26 ID:yopoirlv0
ガンパレードマーチ
同オーケストラ

38: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:49:45.24 ID:e+t+XnPB0
不滅のあなたへ 第8話「怪物兄弟」 1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1622440755/


キングダムより面白い最高傑作アニメ始まるよ(´・ω・`)

39: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:50:50.97 ID:tRbFi+w70
ダンロンは舞台版のがまし。評判悪いアニメ版の舞台化までしたのはわけわからんが

>>39
舞台版はノンスタ石田演出のより再演の知らん監督の演出のが面白かった
ダンロン3は文句言われつつもキャラは愛されてる気がする

40: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:53:02.96 ID:RoccVYAZ0
ペルソナなんかゲームのCGのクオリティだって大して高くないと思うが

41: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:55:50.85 ID:fOCB54SG0
ここまでバーテンダー無し

>>41
あれはラジオドラマだと思えば結構な良作w

42: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 22:57:31.05 ID:Mt4+iPTJ0
ペルソナ4は、ゴールデンはコケたけど無印は成功だったろ

44: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:06:12.57 ID:m91gdfLW0
八代将軍吉宗

45: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:14:25.40 ID:E+r3GWGv0
ペルソナ4そんな酷くなかったと思うけど

46: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:14:45.94 ID:/hbvsyps0
ヘルシング
もちろんOVAじゃない方

49: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:23:57.29 ID:r8RNjhnQ0
さすがに当時のDVD売り上げランキングで軒並みトップを記録した
ペルソナ4アニメをクソ扱いはないわ

50: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:24:01.13 ID:HDRDhzQp0
ペルソナ4ゴールデンのアニメはもっと糞
脇キャラのマリーとかって雑魚を押しまくってヘイト撒き散らし

51: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:26:59.77 ID:L/IYi7Ku0
岸誠二って人が無能なだけでは

52: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:27:29.91 ID:agKvxhch0
ペルソナ4は評判良かったやろ。コノきじ書いたやつキチガイか?

53: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:29:17.67 ID:fwxPCo3k0
ペルソナのノリで作られたデビルサバイバー2は
ゲームと全然ちがってがっかりした

54: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:29:55.48 ID:Qnj/qLxh0
ペルソナ4はゲーム未プレイで観たけど面白かったと思うけど演出(特に戦闘シーン)は不親切だなって思った。

ダンガンロンパは色々とダメ
EDは歌ってみただし

55: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:29:57.46 ID:iNPREX+YO
実際にゲームもやってないアニメも見てない奴がネットの糞みたいなレビューを元に記事書いてるんだろうな

57: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:34:31.57 ID:2E9ejKNb0
ペルソナ4はゴールデンの感想か?
ノーマルは続編も出たくらい人気あったよな

58: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:35:52.71 ID:U0FAdI9N0
ペルソナは4も5も見たけど面白かったけどな
本当はゲームをして内容を知りたかったケモやる気力がないわ

59: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:38:34.60 ID:96/qG1Ls0
セインティア翔

60: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:45:29.74 ID:LYasFkSz0
ペルソナ4はそこそこ面白かったけど。何言ってんだ、まいじつは。

61: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:49:49.39 ID:uVYom3tQ0
ペルソナ4面白かっただろ
ダンロンはなんであれを1クールでやろうとしたのか謎

62: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:56:07.50 ID:Uq1Jghzl0
君が望む永遠

63: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:56:35.29 ID:hcnPCYax0
つよきす

64: 名無しさん@恐縮です 2021/05/31(月) 23:58:14.21 ID:8lOlhcTZ0
ゲームのアニメ化はやめた方がいい
9割クソだろ

65: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:01:59.54 ID:O3ejcSjR0
エブリデイヤングライフジュネス

66: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:03:59.09 ID:w0OJ73Ip0
ファイファルファンタジーさん(CG)は許されたのか

67: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:04:32.30 ID:LLBLbiU70
4は好評だったからゴールデンやったんでしょ
5は1クール+SPは無理があったな

68: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:06:59.71 ID:OjiGWaYr0
舞薗さんのパンツ見たかったなあ

69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:10:06.62 ID:alifX7Su0
P4はゲームを先にやってる人なら補完されたり
アレンジを楽しめていいんじゃないかな
やってないとあの一年をだいぶ駆け足で進んでる感はあるのかも
大体のアニメそうだけど

70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:10:55.19 ID:DXYg8VXZ0
ペルソナ4よりペルソナ5のが酷かったわ
2クール途中まではリアル季節に併せてそこそこ巻いてた位で
ああ、これは4クールでじっくりやるんだなと思わせておいて
フタバパレス終わってから怒涛の巻きで2クール目が終わり
その後SP何回かやって一気に終了
あれは酷かった

71: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:12:25.52 ID:Pd/q1Nqs0
ペルソナ4は実況にも結構人が居たんだ深夜だったが

72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:13:23.79 ID:I53+ZGgI0
ペルソナ4はアニメで再ブームしただろ
なんだこの記事

73: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:15:01.24 ID:100cL6VO0
ドラゴンクエストさんは映画だからセーフ

74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:15:53.30 ID:iAxtUfgD0
ペルソナ4てトカレフ使ってたやつ?

75: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:17:01.39 ID:4vzbn8B60
ダンガンロンパは原作のオチがあまりにも酷すぎて

76: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:18:40.32 ID:082VJhYz0
ガンスト

77: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:18:41.13 ID:Xx7bLe2s0
まいじつにマジレスする気はないが、史上最強と言われた2011年のアニメランキングで、ペルソナは2ちゃん人気投票9位だぞ、実況でも期待以上の出来って毎回コメで溢れてたし

78: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:19:22.28 ID:082VJhYz0
RO

79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:24:36.38 ID:V1CeWKVj0
ペルソナ4はゲーム界での成功と比較すれば、ちと寂しいかもな

ノベルゲーじゃねえと、アニメ化しても見ることやること、スケールダウンになっちゃうのかもな

>>79

>ペルソナ4はゲーム界での成功と比較すれば、ちと寂しいかもな

P4は原作のコミュの存在が大きい
あれで各キャラの掘り下げや成長などを上手く描き、主人公との絆もしっかりと描いていた
でも、アニメでは時間の尺の関係上、こういう各キャラの成長や掘り下げなどは殆ど描かれなかった
メインキャラの個人的な悩みの話に関しても、コミュを殆ど描かなかったせいで、超簡易的に終了してしまったのが問題
花村やりせがコミュで真剣に泣いてたり、雪子や完二、直斗が自身の悩みを克服したり、
そういうシリアスな掘り下げが、アニメ版ではなかったのが不満
自分自身と向き合うというP4のテーマに対して、アニメ版だと描写が薄過ぎたせいで、だから、この記者も不満だったのだろう

80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:30:16.28 ID:P5V3Nu5o0
けよりな

81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:31:59.00 ID:7miPHxkV0
ああ、そうか…ヴァラノワは元がクソだからこの範疇じゃないのか
てかペルソナ4は普通に楽しく見てたぞw

82: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:33:46.19 ID:32oA0GEX0
ペルソナは評判よかったような記憶

83: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:35:00.60 ID:BISzciHs0
キミキスだろ
声優まで文句言ってた

84: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:35:30.86 ID:hwNiCbXB0
アイドルマスターとかいうロボットアニメなかったっけ?

>>84
ロボットアニメと化したゼノグラシアはそれ単体として見る分にはつまらなくは無い

ただその後改めて作ったアイマスの純粋なアニメがしっかり面白いし原作大事にしてるので、ゲームのアイマスを知ってる人はわざわざロボットアニメの方のアイマスは見る必要は無い

86: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:38:30.61 ID:tuOyCuXn0
ペルソナとダンロン大コケしてたっけ?
ニコ動全盛期で盛り上がってた記憶だけど

87: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:49:36.47 ID:FjRFoRHI0
アークザラッドは未だに許してない

88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:56:49.22 ID:tSPKtoQB0
ペル4不評とかウソだろ

89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:59:32.32 ID:nFeFmyXk0
TVアニメ版ヘルシング
原作者が漫画の後書きでクソ認定してるw
OVAは良い

>>89
ゲームだって言ってんだろ

90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 00:59:55.64 ID:MHV/Tfem0
P4ってその時期の一番人気じゃなかったけ
見てないけど

91: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 01:01:04.36 ID:+nWc9gHE0
ペルソナとテイルズはゲーム中のアニメもなんかしょぼい

92: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 01:02:35.27 ID:AKdD2qWG0
Fate Stay Nightのディーン版、作画が酷い

94: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 01:19:30.32 ID:fN/hfBLh0
P4オープニングとP5オープニングいいよ
https://youtu.be/_FtU9XMuFfU

https://youtu.be/6spePumDz1A

95: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 01:28:41.45 ID:77w/bsxd0
ペルソナ4じゃなくてそのあとやってたゴールデンがクソだった

96: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 01:40:32.82 ID:Alwpm2bw0
え?ペルソナ4そんな駄目だった?

97: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 01:44:40.94 ID:Alwpm2bw0
あーまいじつかこれ
読む価値ゼロ
しかしこの1ヶ月くらいでここまで悪評つくのも相当だよな

98: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 02:27:22.51 ID:/TBTwfLP0
覆面系ノイズの楽器の酷さよ

100: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 03:40:42.62 ID:5SNcP+NJ0
ダンガンロンパ面白かっただろ
ペルソナは最初に作ったやつが酷すぎてそれ以降のハードル下がりまくってたわ

101: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 04:42:30.06 ID:0aQrKoey0
ゲームのペルソナ4はめちゃくちゃ楽しかった
アニメは一話だけ見たけど合わなくてそれ以降見てない
あれはアニメ見るならゲームをしてからの方がいい

102: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 04:43:27.59 ID:ZjK01cbC0
グックw

103: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 04:45:03.90 ID:rAYXaa4S0
ゲームやってないけどペルソナのアニメは人気あっただろ

105: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:05:00.90 ID:adIG8umC0
え?P4は評判良かっただろ
そりゃ原作と比較したら足りない部分はあったが上手くアニメ化できてた
ゴールデンは知らん

107: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:11:08.51 ID:AcXkw2wS0
ペルソナ4に関しては、ライターの個人的私怨がだいぶ入ってそう

108: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:16:26.54 ID:1UXTdBdA0
P4面白かったよな
アニメで番長のキャラを完全に確立した感じ
王様ゲームとか良かった

109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:17:09.01 ID:c1wPWSjs0
ペルソナ4のアニメ見てる途中でゲーム買ったぞ
それくらい面白く見てた

110: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:19:14.85 ID:wCWUnl3Z0
ここまでシャイニング・ハーツ無し

111: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:26:46.01 ID:h5RxSJx/0
今こそ言おう
トリニティ・ソウルは名作だった
原作プロモじゃなきゃ許されない空気はなんなんだ

>>111
いや事実ペルソナであるか否かを抜きにしても
夕方5時に女子の自慰行為を堂々と放送した稀代のカルトアニメとして
歴史に名を遺したと思う
まぁ当時のあの枠自体がガンダムSEEDだのブラッドCだのいろいろと酷かったが

>>114
夕方五時?
ブラッドCやトリニティソウルは深夜帯だろ?
おまえの住んでる地域で再放送でもしてたのか?

>>117
同じクランプのBLOOD+のこといいたいんだろ
夕方に流血手首は吹っ飛ぶは首チョンパ流してたやつだっけ
続編は深夜送り

112: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:28:13.06 ID:bZ+GVgIJ0
ペルソナ4は髭以外はよかっただろ
普通に家族で毎週見てた

ダンガンロンパは子どもが「なんか思ってたのと違う」と言って途中で見るのを辞めて未視聴のままになってた

最近だとFate本編のアニメがひどい

113: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 05:43:34.42 ID:f80UluET0
Rewriteだろこれ。
圧倒的尺不足と作画崩壊で叩かれてたし

再アニメ化して次は上手くやれ

116: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 06:56:14.61 ID:EKZ6tw+f0
サイバスターだろ

119: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 07:49:45.60 ID:FwWUDCjQ0
ペルソナ4はよかった。ゴールデンがダメ
ダンロンも無印は良かった。次がダメ
結局、2期目がクソなんじゃないかな

120: 名無しさん@恐縮です 2021/06/01(火) 08:11:28.22 ID:ae9BP/V10
当時の放送でペルソナ4GAから次の番組のGレコの最終回まで完走したぞ
修行みたいだったわ

Bookmark
おすすめの記事