
1: 湛然 ★ 2021/05/17(月) 05:32:36.16 ID:CAP_USER9
ピンク・フロイドのシド・バレットが60年前 15歳の時に描いた絵がオークションへ
2021/05/13 16:06掲載 amass
https://amass.jp/147055/
Syd Barrett
https://pbs.twimg.com/media/E1gHnL3X0AI0Ylp.jpg
ピンク・フロイド(Pink Floyd)の創設メンバーであるシド・バレット(Syd Barrett)は60年前、高校を卒業するとき、自身が15歳の時に描いた絵を芸術教師に贈ったことがあります。その教師の息子がこの絵を売りに出しています。
この絵は「Orange Dahlias in a Vase (花瓶の中のオレンジ・ダリア) 」というタイトルで、シドはケンブリッジシャー男子高校に通っていた時(1961年10月)に描いたものです。ロジャー・ウォーターズとストーム・ソーガソンも同じ学校に通っていました。
「Orange Dahlias in a Vase」は、5月27日にケンブリッジで開催されるオークション「Cheffins Art & Design Sale」において、3,000ポンドから5,000ポンド(約46万円?約77万円)で落札されると予想されています。
芸術教師ジェラルド・ハーデンの息子で、現在この絵を所有しているフィリップ・ハーデンは、シド・バレット(ロジャー・シド・バレット)やロジャー・ウォーターズとは少年時代の友人でした。彼は次のように述べています
「僕は以前、定期的にロジャー(シド・バレット)を訪ねていたし、1960年代には彼とロジャー・ウォーターズと一緒にカウボーイやインディアンごっこをしたり、最初の『ドクター・フー』を見たりしたことも今でも覚えています。二人とも美術大学に行ってからは、私の人生から消えてしまいました。次に会ったときには、彼らはピンク・フロイドになっていました。
ロジャー・バレットは親切で思いやりがあり、子供のようなウィットとユーモアを持った楽しい人でした。幼い頃は一緒にいてとても楽しい人だったし、とてもクリエイティブで、何時間も絵を描いている姿をよく見かけました。
父がこの絵をロジャーからもらって家に持ち帰ったのを覚えています。この絵は教室の壁に飾られていて、父がポートフォリオの一部として保管していました。この絵には何か特別なものがあり、当時の彼のスタイルだとすぐにわかりました。彼はとても才能のあるアーティストだったのです。
何年も保管していましたが、そろそろ誰かに楽しんでもらいたいと思い、売ることにしました。ロジャー・バレットが世界的な現象になったことを知っています。彼はさまざまな人の心の中にあるさまざまなものを象徴していました。そして、彼のファンの中には、この作品を大切にしてくれる人がいるに違いないと思っています」
■「Orange Dahlias in a Vase」
https://pbs.twimg.com/media/E1L2qqLXMAEhVWW.jpg
■オークション・ページ
https://www.cheffins.co.uk/fine-art/lot-view,-roger-syd-barrett-british-19462006_71901.htm
2021/05/13 16:06掲載 amass
https://amass.jp/147055/
Syd Barrett
https://pbs.twimg.com/media/E1gHnL3X0AI0Ylp.jpg
ピンク・フロイド(Pink Floyd)の創設メンバーであるシド・バレット(Syd Barrett)は60年前、高校を卒業するとき、自身が15歳の時に描いた絵を芸術教師に贈ったことがあります。その教師の息子がこの絵を売りに出しています。
この絵は「Orange Dahlias in a Vase (花瓶の中のオレンジ・ダリア) 」というタイトルで、シドはケンブリッジシャー男子高校に通っていた時(1961年10月)に描いたものです。ロジャー・ウォーターズとストーム・ソーガソンも同じ学校に通っていました。
「Orange Dahlias in a Vase」は、5月27日にケンブリッジで開催されるオークション「Cheffins Art & Design Sale」において、3,000ポンドから5,000ポンド(約46万円?約77万円)で落札されると予想されています。
芸術教師ジェラルド・ハーデンの息子で、現在この絵を所有しているフィリップ・ハーデンは、シド・バレット(ロジャー・シド・バレット)やロジャー・ウォーターズとは少年時代の友人でした。彼は次のように述べています
「僕は以前、定期的にロジャー(シド・バレット)を訪ねていたし、1960年代には彼とロジャー・ウォーターズと一緒にカウボーイやインディアンごっこをしたり、最初の『ドクター・フー』を見たりしたことも今でも覚えています。二人とも美術大学に行ってからは、私の人生から消えてしまいました。次に会ったときには、彼らはピンク・フロイドになっていました。
ロジャー・バレットは親切で思いやりがあり、子供のようなウィットとユーモアを持った楽しい人でした。幼い頃は一緒にいてとても楽しい人だったし、とてもクリエイティブで、何時間も絵を描いている姿をよく見かけました。
父がこの絵をロジャーからもらって家に持ち帰ったのを覚えています。この絵は教室の壁に飾られていて、父がポートフォリオの一部として保管していました。この絵には何か特別なものがあり、当時の彼のスタイルだとすぐにわかりました。彼はとても才能のあるアーティストだったのです。
何年も保管していましたが、そろそろ誰かに楽しんでもらいたいと思い、売ることにしました。ロジャー・バレットが世界的な現象になったことを知っています。彼はさまざまな人の心の中にあるさまざまなものを象徴していました。そして、彼のファンの中には、この作品を大切にしてくれる人がいるに違いないと思っています」
■「Orange Dahlias in a Vase」
https://pbs.twimg.com/media/E1L2qqLXMAEhVWW.jpg
■オークション・ページ
https://www.cheffins.co.uk/fine-art/lot-view,-roger-syd-barrett-british-19462006_71901.htm
引用元: ・【音楽】ピンク・フロイドのシド・バレットが60年前 15歳の時に描いた絵がオークションへ [湛然★]
>>1
ワイ、お絵かき評論家
これはポスト印象派のカルダノの影響を受けてるね
ワイ、お絵かき評論家
これはポスト印象派のカルダノの影響を受けてるね
2: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 05:40:16.10 ID:bgISgw140
朝からキツイわ
ゴッホみたいな絵やん
ゴッホみたいな絵やん
>>2
ゴッホの劣化コピーだな
ゴッホの劣化コピーだな
4: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:09:11.59 ID:ALuVEk6Z0
故人の黒歴史だろうからやめてあげろw
5: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:16:22.02 ID:eKojnwdN0
中学生の美術部より下手くそ
小学生4年生レベルだね
小学生4年生レベルだね
7: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:36:28.18 ID:cJ/3mM3T0
むかつくばかりの肥やし
8: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 06:47:01.42 ID:4xoCHR5y0
下手くそな絵だな
9: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 07:14:24.59 ID:9H36WCsS0
嘘つけ
カネに困ってるので売ります、だろ
カネに困ってるので売ります、だろ
10: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 10:19:43.75 ID:l+Wmtcbu0
シドが上手にオークの絵を描いた
のかと思った
のかと思った
11: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 10:55:59.71 ID:WD9Ca9dk0
モネマネなのか?ゴッホなのか?
印象派だな
印象派だな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 10:56:52.95 ID:2VK3iyDY0
此れはフィンセントの薫りムンムンの出来栄えだな
今はもう21世紀だからまるっとアウトサイダーアートに分類される類いのモノだろう
要するに、シドはドラッグで精神疾患を患ったのではなく、15歳の頃にはもう仕上がっていたという証左であるのか
今はもう21世紀だからまるっとアウトサイダーアートに分類される類いのモノだろう
要するに、シドはドラッグで精神疾患を患ったのではなく、15歳の頃にはもう仕上がっていたという証左であるのか
13: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 12:26:36.17 ID:fokxsMZh0
シドの遺族なんてとっくに亡くなってるのでは
14: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 12:30:14.88 ID:2mza5Ols0
ストーンズでいえばブライアンジョーンズみたいなもんか
15: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 12:32:52.34 ID:J7V43OgU0
パクリにもほどがある
16: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 12:33:18.21 ID:DnjIQi4f0
クレイジーなダイヤモンドになる前だから、
きわめて普通の高校生の絵だな
貴重ではあっても面白味はない
きわめて普通の高校生の絵だな
貴重ではあっても面白味はない
17: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 13:02:18.79 ID:/MymiqEr0
12以外、誰もわかっとらんな
これは、こう見えているやつが、そのまま描いたという絵だな
パクりとか上手い下手とか関係ない世界
これは、こう見えているやつが、そのまま描いたという絵だな
パクりとか上手い下手とか関係ない世界
18: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 13:07:58.07 ID:7+LgnzKo0
なんだよ
ええとこの坊っちゃんか
ええとこの坊っちゃんか
19: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 13:14:06.59 ID:6OWeJkeC0
シドの絵画のコレクターってボウイだっけ?
20: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 13:43:37.13 ID:JV3+IO0C0
口笛
21: 名無しさん@恐縮です 2021/05/17(月) 16:09:08.81 ID:N6Si9xqT0
ロジャー・ウォーターズは何せ顔が長い