
2012年から給与の30%を返納していた模様
また支持率アップしてしまうな
給与カット自体は、旧民主党の野田政権時代の2012年4月から始まりました。
東日本大震災の復興財源の確保を目的として、給与臨時特例法で首相は月30%、
閣僚と副大臣は20%、政務官は10%の給与が減額されました。
同年12月から始まった安倍政権もこの特例法に沿って、2014年3月までは給与を減額しました。
特例法が失効した2014年4月以降は、内閣改造のたびに閣僚懇談会で「申し合わせ」をすることで、
特例法と同じ比率で給与を「返納」するようになりました。
減額ではなく、正規の給与を受け取った上で自主的に返納しています。
――毎月返納される首相の給額はいくらですか?
総理大臣の俸給月額が約241万円なので、その30%の約72万円です。
―― 給与返納の申し合わせをした理由は何でしょう?
内閣として、行財政改革を引き続き着実に推進する観点から、国庫に返納しています。
――新型コロナウイルス対策とは関係ないのですか?
「コロナで特別に」という措置ではありません。
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:48:16 ID:SPb
まったく返納に応じていない野党さん…
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:48:30 ID:5dT
確か野党さんはスルーしてたんでしたっけ
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:48:56 ID:TQ3
民主のときに野田さんがやったのそのまま引き継いでるやつだよねこれ
>>4
それが偉いって記事見て言ってるんだよ…?
それが偉いって記事見て言ってるんだよ…?
>>8
消費税増税もしっかり引き継いでるし
やっぱり安部ちゃんは神やね
消費税増税もしっかり引き継いでるし
やっぱり安部ちゃんは神やね
>>9
バカヨク死にそうで草
バカヨク死にそうで草
>>11
ネトサポがんばれー
ネトサポがんばれー
>>9
野党のときは消費増税反対してたのに何故か引き継いでるよな
野党のときは消費増税反対してたのに何故か引き継いでるよな
>>8
アホやな
アホやな
>>4
実際安倍政権の政策でうまくいってるのって民主党政権のときに出てきた政策ばっかりやからな…
ただのりがうまいのよ
実際安倍政権の政策でうまくいってるのって民主党政権のときに出てきた政策ばっかりやからな…
ただのりがうまいのよ
>>13
バカヨク死にそうで草
バカヨク死にそうで草
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:49:32 ID:SPb
自主返納やからね凄いわ
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:49:45 ID:kMr
共産掲げてるのに全部懐に収めてる独裁者志位とかいうゴミ
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:49:48 ID:SPb
また野党が死んでしまうのか
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:50:48 ID:baZ
それに対してのパヨク「コロナで特別じゃないからダメー!」
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:52:04 ID:7f3
安倍政権「ワイらも身は削りまーす!だからお前らも増税くらい我慢せいやカス!(あとで色んなとこからご褒美もらぉw)」
↑こうやで
↑こうやで
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:52:08 ID:guB
この政権を盲目に支持することが真の愛国でないことを解らせてやれ
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:52:58 ID:KCm
ハフポーはバカなんか
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:53:30 ID:7f3
支持は白紙委任やない
間違ってたら「なんでやねーん!」って突っ込むのもまた支持者の義務やで
間違ってたら「なんでやねーん!」って突っ込むのもまた支持者の義務やで
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:53:33 ID:SPb
バカヨクワラワラで草
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:54:43 ID:SPb
嘘吐いてるとまたランサーズに刑事告訴されちゃうぞ草
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:58:05 ID:7f7
カットされた以上に色んなところから金貰ってたら意味ないわ
パチンコ御殿なんて揶揄されてるしな
パチンコ御殿なんて揶揄されてるしな
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/15(水)10:59:41 ID:QpC
ウヨウヨ必死で草