もはや伝える気ないやろこいつ
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:01 ID:9PO
もはや伝える気ないやろこいつ
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:06 ID:lkU
日本語ておk
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:31 ID:JgZ
むしろ英文の方が分かりやすい
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:40 ID:bT9
すげー
何も伝わってこない
何も伝わってこない
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:54 ID:oPK
外国人から分かりづらいって言われそう
7: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:58 ID:Zqs
日本語勉強しろ
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:29:59 ID:NMw
草
9: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:03 ID:6AS
真のエクセレントカンパニーの時点で怪しい
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:07 ID:zG1
何も入ってこない
顔が腹立つ
顔が腹立つ
11: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:22 ID:LsS
ルー大柴かな?
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:33 ID:V2B
これ単なるパリピの悪ノリやろ
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:34 ID:9PO
意識高いとかいうレベルを遥かに超えてるわ
14: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:34 ID:7aq
老人相手に詐欺ろうとしてるみたいにしか見えない
15: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:37 ID:Y4r
フルコミットすこ
16: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:50 ID:g22
ウェブ制作会社やって
17: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:50 ID:NMw
朝早くから数人でブレストしてそう
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:58 ID:LsS
1文目以外まったくわからん
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:30:58 ID:s3u
何語なんや
20: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:31:00 ID:N0H
コモディティ化は草
こいつ英語できねぇだろ
こいつ英語できねぇだろ
21: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:31:21 ID:DpJ
一般人同士のフュージョンに事故でホリエモンが混じってしまった姿
22: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:31:28 ID:rYm
口頭で説明する時めっちゃろくろまわしてそう
23: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:31:48 ID:g95
これ有名なおふざけプロフィールやで
他の人も(ここにコメントを書き込む)とか書いてる
他の人も(ここにコメントを書き込む)とか書いてる
>>23
はえー、そうやったんか
はえー、そうやったんか
24: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:31:51 ID:E0V
つまりなに屋なんだ?
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:32:03 ID:hja
日本語に戻したらかえって簡潔にまとまりそう
26: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:32:07 ID:oPK
ブルーオーシャン戦略もブルーオーシャンストラテジーとかにすればよかったのに
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:32:31 ID:16f
パラダイムシフト(英: paradigm shift)とは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう。 パラダイムチェンジともいう。
キャズム(chasm)とは、隔絶・溝を意味する言葉である。 ベンチャーの世界において、この言葉は技術ベースの製品やサービスを市場で「成功」させるため、すなわち対象市場を独占するためにどうしても超えなければいけない一線を指す。
コア・コンピタンス (Core competence)とは、ある企業の活動分野において「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す。
知らん単語ばっかや
キャズム(chasm)とは、隔絶・溝を意味する言葉である。 ベンチャーの世界において、この言葉は技術ベースの製品やサービスを市場で「成功」させるため、すなわち対象市場を独占するためにどうしても超えなければいけない一線を指す。
コア・コンピタンス (Core competence)とは、ある企業の活動分野において「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す。
知らん単語ばっかや
28: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:32:52 ID:UZ3
意識高い系とかアフィリエイターやら詐欺師のとりあえず横文字使っとけ精神大嫌い
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:32:53 ID:E0V

違和感なく収まった
>>29
有能
有能
>>29
草
草
>>29
これはトゥギャザー待ったなし
これはトゥギャザー待ったなし
>>29
まとめサイトさん、僕のIDと差し替えといて
まとめサイトさん、僕のIDと差し替えといて
>>35
ゴミ
ゴミ
>>29
草ァ!
草ァ!
>>29
草
まとめさんワイの色は赤
草
まとめさんワイの色は赤
>>29
草
草
>>29
草ァ!
草ァ!
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:32:53 ID:jri
会社hpの代表取締役挨拶のパラダイムシフト登板率高過ぎやろ
ライター仕事しろや
ライター仕事しろや
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:34:13 ID:rYm
大学時代こんな奴あちこちにおったわ
39: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:35:17 ID:Z5Z
コモディティ化の間抜けな響き好き
43: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:35:42 ID:yV9
ホリエモンでもここまでやらない
44: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:35:45 ID:9PO
でも探したらこういうホームページのベンチャー企業とかマジでありそうやね
45: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:35:54 ID:jqr
なんかルー大柴が経営について語ってるように見えた
46: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:36:29 ID:Uy7
結局何の会社なんやこれは
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:37:26 ID:jqr
これで派遣とかやったら大爆笑やけどな
48: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:37:30 ID:JgZ
これも変えてくれや

49: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:37:38 ID:czh
トゥギャザーしてる~?
50: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:37:56 ID:mLl
パラダイムシフトによるブルーオーシャンのオポチュニティをインキュベートするプロアクティブなビジネスやで
52: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:38:08 ID:jqr
岩 上 貴 洋
・・・ファ!?
・・・ファ!?
53: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:38:33 ID:czh
8期神
54: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:39:06 ID:cN7
55: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:39:18 ID:47y
‥excellent
56: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:40:05 ID:EuE
ボトルネック以外知らんわ
57: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:40:59 ID:BDY
ネタとして秀逸な出来
っていう一言を意識高い系の言語で表現するとどうなるん?
っていう一言を意識高い系の言語で表現するとどうなるん?
>>57
スマートなヒューモア
スマートなヒューモア
>>61
草
草
58: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:41:16 ID:30q
LIGやん
菊池良とか俺さんもおったとこ
菊池良とか俺さんもおったとこ
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/03(月)18:41:18 ID:Tjc
一緒に、トゥギャザーするぞ!
ってメールで送りたい
ってメールで送りたい