
1: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:35:00 ID:Rn34
解体業者「潰したろ!!!」
これが現実ってマジなんかな
これが現実ってマジなんかな
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:35:31 ID:Rn34
実際遺跡見つかったら施主負担らしいというのは聞いたことあるけど
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:36:13 ID:qbCm
発掘調査に時間かかるから工期が大幅に遅れる
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:36:49 ID:enpk
見なかったフリして潰すのが正解やねん
これはマジで
これはマジで
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:37:11 ID:Rn34
制度がおかしいよね、土地の持ち主負担ならワイでもバキバキにしてくれって言うし
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:38:02 ID:qbCm
でもそのつぼが数千万円の価値があったら・・・・・・
>>6
数千万円の可能性の方より発掘費用より安い可能性の方が高そう
最悪数千万円しても寄贈とかありそう
数千万円の可能性の方より発掘費用より安い可能性の方が高そう
最悪数千万円しても寄贈とかありそう
>>6
工事業者に金は入らないぞ
発掘業者が割り込んできてそいつらが延々と掘るだけや
工事業者に金は入らないぞ
発掘業者が割り込んできてそいつらが延々と掘るだけや
>>6
昔の骨董品なら価値あるやろうけど縄文や弥生時代の土器やと金銭的価値はほとんど無いようなもんやし
資料的価値はすごいあるけど
昔の骨董品なら価値あるやろうけど縄文や弥生時代の土器やと金銭的価値はほとんど無いようなもんやし
資料的価値はすごいあるけど
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:39:21 ID:VhqK
ワイの地元に今イオン作ってるやが、古墳出土して予定から3年くらい遅れてるから大変そうやな
>>7
イオンざまぁw
イオンざまぁw
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:40:04 ID:enpk
補助金あるから金はええけどほんま工期よ
規模小さい遺跡ならええけどさ
規模小さい遺跡ならええけどさ
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:40:45 ID:RIh3
ワイ地元奈良やけどそんなんしょっちゅうよ
一々気にしてたら何も作られへん
一々気にしてたら何も作られへん
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:41:37 ID:7rPi
現場監督「あっ(遺跡やん・・・埋めとこ)」
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:41:41 ID:oVqF
発掘された寄贈品の価値って売ってるわけじゃねえのになにを根拠に言うてるんやろうな
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:41:57 ID:Rn34
あれ会社には補助金出るんか?でもまぁタイムイズマネーやしなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:42:12 ID:HUEC
河内長野とかやばいらしいな
>>16
南大阪に地下鉄走ってないのってそういう事らしいな
南大阪に地下鉄走ってないのってそういう事らしいな
>>19
ローマに地下鉄が2本しかない理由と同じか
ローマに地下鉄が2本しかない理由と同じか
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:42:45 ID:enpk
金銭負担は無いと思ってええで申請は必要やが
>>17
まぁ遺跡発掘は役所がやってくれるしな
でもその土地がしばらくは使えんなるから潜在的損失はデカいよな
まぁ遺跡発掘は役所がやってくれるしな
でもその土地がしばらくは使えんなるから潜在的損失はデカいよな
>>21
今、ワイも自信なくなってきて調べたら試掘作業も戸建てレベルなら1日から1週間くらいで大体は終わるみたいやわ
マンション規模やと工期1ヶ月くらいは伸びるかもしれんな感覚的ですまんが
今、ワイも自信なくなってきて調べたら試掘作業も戸建てレベルなら1日から1週間くらいで大体は終わるみたいやわ
マンション規模やと工期1ヶ月くらいは伸びるかもしれんな感覚的ですまんが
>>22
はえ~そんなもんで終わるんやな
ワイの近所の畑は15年位前にめちゃくちゃデカイ遺跡出て数年は発掘してたわ
まぁその遺跡は日本の縄文史に名前載るレベルのデカイ遺跡やったから規模にもよるんやろな
はえ~そんなもんで終わるんやな
ワイの近所の畑は15年位前にめちゃくちゃデカイ遺跡出て数年は発掘してたわ
まぁその遺跡は日本の縄文史に名前載るレベルのデカイ遺跡やったから規模にもよるんやろな
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:42:59 ID:Rn34
はえー、こ…河内長野凄いんや
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:43:26 ID:Fc8W
梨田の家建設予定地から遺跡発掘されたの草
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:46:36 ID:7rPi
その工期遅れが確定するのが痛いから見ないふりをしがちらしいな
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:47:02 ID:v7FI
ぶっちゃけ公共施設系の現場じゃないなら埋める
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:48:35 ID:Rn34
仕方ねーけど多分それで闇に葬られた凄い発見とかもありそう
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:49:46 ID:c9Ww
家の庭で遊んでたら
どこまで掘っても硬い昔の鉄とか岩盤
みたいなのが出てきて
ジッジに埋めろって言われた
どこまで掘っても硬い昔の鉄とか岩盤
みたいなのが出てきて
ジッジに埋めろって言われた
29: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:58:06 ID:UiT9
普通見てない振りして潰す
30: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)13:58:13 ID:GjnF
「病院跡地からなんか光る粉見つけたで!持ち帰ったろ!」
>>30
ブラジルの子かな?
ブラジルの子かな?
>>30
放射性物質のやつだっけそれ
放射性物質のやつだっけそれ
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)14:12:35 ID:v7FI
ワイの地元の高校が改修したら遺跡出てきて4年ぐらいプレハブで運営してたわ
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)14:29:50 ID:K2Om
壺なんて価値ないやろ