Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:19:38 ID:HTk8
米炊いて野菜切って湯沸して…って普通に難易度高いわ

引用元: ・カレーって絶対キャンプに向いてないだろ

2: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:20:14 ID:6VGs
失敗しないし安いからな

>>2
いや失敗しやすいやん

>>3
失敗しても食べれるから

>>3
どんだけ料理下手なんだよ

4: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:21:02 ID:HTk8
まず米を炊くのが大変

6: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:21:08 ID:kHed
カレーは滅多なことじゃ失敗しない

>>6
いや焦げるよね?

>>10
焦げたとこ除いて食べれるやろ

>>12
洗うのクソ大変だし鍋痛むしいいことないやん

>>17
ま、多少はね?

7: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:21:13 ID:CPQ6
しにくいで

9: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:21:48 ID:kv6M
米を炊くのが大変‥?

11: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:22:20 ID:CPQ6
集団でキャンプなら各自が担当決めやすい
そういう意味でもカレーは有能やねんな

13: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:22:33 ID:HTk8
え、君たちもしかしてコンロでやるとでも思ってんの?

>>13
やw

>>13
普通飯盒やろ

>>19
飯盒むずい
小さいし熱いし焦げるし最悪

15: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:22:42 ID:dsX2
ジャバジャバカレー嫌い

16: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:22:45 ID:hEYB
ナンで食ってもええんやで?

>>16
え、ナンか言った?

>>18
ナンでもないよ

20: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:23:39 ID:hEYB
カレーは日持ちがしないのと、鍋に油がついて洗剤使わんと落ちない
この2点がキャンプ向きやないわ

23: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:23:58 ID:xiaA
みんなで作るとおいしいね??

24: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:24:04 ID:PLw3
キャンプとか1回やるとめんどくさい事に気付くやつ

25: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:24:06 ID:fgMV
豚汁はあかんのか?

>>25
豚汁いいよね?

>>27
作ったことないから分からんけど手間がカレーと一緒なら最高やな!

>>33
甘ったるい豚汁すここ
洗うの楽そうやし

28: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:24:51 ID:y2AW
みんなで作るの楽しいやん

29: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:24:53 ID:X2Hg

>>29
ある意味正しい

30: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:24:53 ID:R5Vi
カレーのルウ持っていったら笑われた

31: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:24:54 ID:hEYB
火を通したソーセージで作れるから生肉使わなくて良いポトフが最強よな

32: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:25:03 ID:idDG
こういう感じ?
https://i.imgur.com/nVhSN1x.jpg

36: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:25:58 ID:WwTa
やっぱ焼肉だよな
キャンプで絶対火は起こすから
それでにくやくだけやし
野菜はきゅうりかじればいい


37: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:26:22 ID:y2AW
きゅうりには栄養が

>>37
肉にあるからいいの!

38: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:26:31 ID:HTk8
主食は焼きそばが一番面倒なくていい

>>38
うーん、コストコのバターロールが最強や

>>38
バーベキュー場みたいなとこならいいけどキャンプやと焼きそばも結構面倒やろ
鉄板とかくっそ重いで

>>51
んなもん普通のテフロンのフライパンで作ればええねん
キャンプは炒めものが最強や

39: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:26:42 ID:hEYB
味噌をキャンプにもっていくという有能
握り飯、パン、にんじん、じゃがいも、きゅうり、肉
何につけてもうまいやん

40: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:27:11 ID:EWjt
面倒なのが嫌ならキャンプなんかすなよ

>>40
焦げて芯の残った米でも食ってろ素人

43: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:27:59 ID:otuu
林間学校でやるからイメージとして残るんちゃう?

45: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:28:05 ID:X8Dd
大人数には合うけどソロキャンには…


あっ(察し

>>45
大人数でも難易度変わらん

46: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:28:56 ID:9kcX
ワイの作った手羽先カレー
おいちかった?
https://i.imgur.com/qh4Q9bg.jpg

>>46
うまそう
これ普通に食べたくなったわ

>>48
肉はホロホロ野菜をドロドロになるまで煮込んだで

>>50
凝ってるなぁ
ワイカレー作っても早く食べたすぎて煮込むのやめてしまうわ

>>56
煮込んでから持ってけばええんやないら

49: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:29:51 ID:X8Dd
まぁ普通は焼肉だよな?

52: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:30:46 ID:X8Dd
酒飲んで肉焼いてスモーク出来れば満足や?

53: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:31:12 ID:otuu
昔コールマンのツーバーナーが阿保みたいに流行った時は鍋と炊飯でカレー作るのは鉄板やったな

57: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:31:56 ID:Mbfq
林眞澄なら?

>>57
帰り何人か減ってそう

>>63
ヒェッ!

59: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:32:14 ID:X8Dd
キャンプでカレーはボーイスカウトまでやろ?

60: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:32:41 ID:otuu
今の焚き火至上主義にはカレーは合わんかもなぁ

>>60
ワイガキの頃から自然学校通ってるから焚き火以外知らん

61: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:32:48 ID:X8Dd
酒にカレーは合わない?

62: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:33:03 ID:9kcX
ワイもよくソロキャンしてたけどキャンプで一番脳汁出る瞬間があって
冬の早朝の空気と熱々のインスタントコーヒー片手に一服するのが最高やった

64: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:33:41 ID:WwTa
かれーくいたきゃソーセージ焼いてケチャップかけて
その上からカレー粉ドバーすればもうカレーなんよ

66: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:34:29 ID:9kcX
キャンプ飯でいちばん美味いのはカップヌードルカレー味なんや

>>66
キャンプのインスタントってめっちゃうまいよな

>>67
1.5倍増しで美味い

68: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:35:08 ID:Gyy1
やっぱ、スープ系に外れなしよ
火加減はシビアじゃないし、要は煮りゃいいんだから

69: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:35:21 ID:HTk8
中華のフルコースが一番ええぞ

72: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:36:15 ID:nLyb
カップヌードルは浅間山荘事件で機動隊食ってたので流行ったんだっけか

>>72
キャンプと関係ないかと

73: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:36:16 ID:HTk8
キャンプで中華やってみ
楽しいで

>>73
火力いらんの?

>>76
いるよ
だから焚き火

>>81
えー試してみたいな
味が濃いものがキャンプでは特に美味く感じるしええかも

>>82
白飯持ってってチャーハン作って主食にすると美味いで

>>86
チャーハンとか最高やん!
イッチ写真ないん?

>>97
ない?

>>99
マジか
今度機会あったら撮ってまたスレにあげて

>>81
鉄フライパン持っていくんか?

>>83
いや普通のテフロンや

>>76
たき火はハイカロリーでガスの比じゃないからな
ちゅうて、油どうするよw
液体は持ち運びが大変だから極力減らすもんや
もっていくのはなるべく水だけ

>>87
ラード便利よ

>>73
大泉洋定期

>>77
ガスコンロか…

74: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:36:24 ID:X8Dd
朝は豆挽いてコーヒー淹れると美味い?

75: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:36:30 ID:WwTa
キャンプ麻婆とか新しい

>>75
エビチリおすすめ

80: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:37:01 ID:Mbfq
ゆるキャンなら?

84: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:38:07 ID:nLyb
焚き火の火ってどうやって起こすん
キャンプしたことないねん、

>>84
ガソリンとライターやな

>>89
爆発するやろ

>>92
まあ物好きはしとるんちゃうか

>>84
そりゃ木と木を擦れ合わせて摩擦で火種作るんやで!

>>90
マジで縄文人みたいなことしてるん?

>>84
最近のキッズにはマッチから火おこしができないって珍しくないんやな

91: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:38:56 ID:X8Dd
炊事場あるとこなら中華も出来るんやないか?知らんけど

93: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:39:43 ID:1x8l
炭火でカレー作る意味はないな

98: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:40:06 ID:Mbfq
サバイバルなキャンプこそ至高
水道なしトイレなしコンビニなし
心霊現象あり

>>98
むしろちゃんとしたキャンプ場でやった事ないからキャンプ場行きてーわ
うんこは穴掘ってたし

>>102
草すぎて

>>98
凍死寸前も楽しい?

>>98
ヒグマもいたら最高やな!

>>109
それは自殺か樹海なんですが

101: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:40:50 ID:T0eI
洗い物が楽で腹いっぱいになる料理ってなんやろ?

>>101
中華やな

>>104
あんかけ系じゃない中華はええな

>>110
ある程度紙で拭けば変わらんで

>>101
ミネストローネw
切って混ぜて凍らせた状態でもっていけばいい
水をちょい足して煮えたらパスタでもぶっこんで食う

>>108
おっなんか栄養もありそうで点数高い

>>114
飯はこれだけ
あとはひたすら飲んだくれる

>>116
おつまみいらんと?

>>117
つまみはまあ、チョコとか、クラッカーとか
ジャムでももってけば十分

>>117
スーパーの刺身買っていけ

>>101
湯を沸かしてレトルトオンリー

>>111
ソロキャンならまぁ…

105: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:41:10 ID:WwTa
ガチキャンプは電子機器持ち込み禁止やからなあ

106: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:41:25 ID:1x8l
昼夜はバーベキューで朝はホットサンドやろ

115: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:43:17 ID:WwTa
ペミカンもってってあっためてくおうず

118: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:43:51 ID:Mbfq
野営と言う戦場に行きたくないか?

121: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:44:19 ID:dlTv
カレーって米も含めていろんな工程があるし
複数人で協力しやすいからな

123: 名無しさん@おーぷん 21/07/05(月)22:44:32 ID:9kcX
キャンプ飯はレトルトご飯に食べるラー油とカップヌードル、締めにおじやにすると最高や

Bookmark
おすすめの記事