
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:26:37 ID:KNFD
ハリウッドは昔から世相を反映した映画を作ってきたじゃん
今も昔も変わらなくね?
今も昔も変わらなくね?
引用元: ・馬鹿「アメリカ映画はポリコレでダメになった!」←これ
2: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:27:07 ID:7frL
素直に映画の話しようやっていえや
いい加減嫌われるぞ
いい加減嫌われるぞ
>>2
ごめん?
ごめん?
>>4
ええんやで
ええんやで
>>5
許してくれてありがとう
許してくれてありがとう
>>2
困ったもんよな
困ったもんよな
3: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:27:28 ID:jFEi
ゲームはガチでポリコレ要因大きいんじゃないの
洋ゲーやらんから知らんけど
洋ゲーやらんから知らんけど
>>3
美人が出ないってのは昔からやしなあ
ラスアス2なんかはまとめとかでポリコレのせいって騒ぐ奴多いけどそもそもストーリーの否の声の方が圧倒的やし
美人が出ないってのは昔からやしなあ
ラスアス2なんかはまとめとかでポリコレのせいって騒ぐ奴多いけどそもそもストーリーの否の声の方が圧倒的やし
7: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:28:17 ID:NhCX
ちゃんとごめんなさいできるってえらい
8: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:28:32 ID:4rD5
ポリコレってもんの存在がワイみたいなアホにまで周知されちゃったから素直な目線で楽しめなくなった
が正しいんじゃないかとアホなワイは思う
が正しいんじゃないかとアホなワイは思う
>>8
今のハリウッドの潮流が自分の思想とは違うから楽しめなくなった
が正しいよね
今のハリウッドの潮流が自分の思想とは違うから楽しめなくなった
が正しいよね
>>10
昔なら黒人アジア人が出てこようがブサイクが出てこようが
“こいつ実力ある俳優なんやろなあ”とか“原作でそうなんやろなあ”くらいにしか思わへんかったが
最近は“あっポリコレだ!”って思っちゃうのがあかんわ
昔なら黒人アジア人が出てこようがブサイクが出てこようが
“こいつ実力ある俳優なんやろなあ”とか“原作でそうなんやろなあ”くらいにしか思わへんかったが
最近は“あっポリコレだ!”って思っちゃうのがあかんわ
>>14
それはあるな
ショーシャンクとか今公開されたら勝手にネットでポリコレ映画認定されそう
それはあるな
ショーシャンクとか今公開されたら勝手にネットでポリコレ映画認定されそう
>>15
白人キャラが黒人になってたらもうアウトやろな
白人キャラが黒人になってたらもうアウトやろな
11: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:30:20 ID:jhdO
白人はそもそもセンスない
>>11
じゃあなに人がセンスあるんや
じゃあなに人がセンスあるんや
13: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:31:48 ID:jFEi
アイアンマンとキャプテンアメリカが黒人になったって聞いた時は草生えたわ
>>13
原作通りやし何も問題ないであれ
アメコミはずっと昔から社会問題とか取り込みまくりやし
原作通りやし何も問題ないであれ
アメコミはずっと昔から社会問題とか取り込みまくりやし
>>16
原作からクロンボなんか
原作からクロンボなんか
>>21
せやで
黒人のファルコンがキャップになるのもウォーマシンが黒人なのも原作通りや
むしろ他の役で男性⇒女性になったり白人⇒黒人になったりしてるのはある
全然騒がれないけど
せやで
黒人のファルコンがキャップになるのもウォーマシンが黒人なのも原作通りや
むしろ他の役で男性⇒女性になったり白人⇒黒人になったりしてるのはある
全然騒がれないけど
17: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:34:05 ID:BufO
ポリコレのプロパガンダ映画とか、そういうメッセージが入るのはええんやけど
関係ないとこにぶっこんで台無しにするのがあかんっちゅう話やないか?
関係ないとこにぶっこんで台無しにするのがあかんっちゅう話やないか?
20: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:35:01 ID:PKRP
「とりあえず入れときました」感がないようにする工夫があればええんやろか?
>>20
でもどうしたって言われるからなぁ
20年以上前に始まったサウスパークでもトークンブラックって言われてるし
でもどうしたって言われるからなぁ
20年以上前に始まったサウスパークでもトークンブラックって言われてるし
23: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:38:12 ID:4rD5
マジカルニグロはもうやめろ!ってずっと怒られてたのに
最近ディズニーかどっかが魔法使い役を黒人男性にしたのマジで本場アメリカンジョーク
最近ディズニーかどっかが魔法使い役を黒人男性にしたのマジで本場アメリカンジョーク
>>23
映画の中の黒人がお笑い要員だと白人から「都合のいい黒人」だと思われるのが嫌なんやろ
映画の中の黒人がお笑い要員だと白人から「都合のいい黒人」だと思われるのが嫌なんやろ
>>25
ミンストレルショーやっけ?
あれが悪いんよな
ミンストレルショーやっけ?
あれが悪いんよな
26: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:45:39 ID:9P8u
ポリコレどうこう以前にがんじがらめでやりたい事やれてない感じなんちゃう
27: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:45:59 ID:AoBz
グリーンブックをポリコレ映画とか言ってくる人とか居て日本の教育制度を考え直すべきだと思った
28: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:46:20 ID:Lfdh
ハリウッド映画の人気が地に落ちたってのは事実
>>28
っぱ鬼滅だよなンゴ!!
っぱ鬼滅だよなンゴ!!
29: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:46:51 ID:AoBz
グリーンブックとかポリコレの対極にいるステレオタイプの映画だと思ったし、実際そう言われてたわ
32: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:47:19 ID:AoBz
鬼滅が歴代一位取ってワイは嬉しいよ。誇らしいよ。
33: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:47:39 ID:AoBz
なんだよ鬼滅が歴代一位の国って
34: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:47:42 ID:cesn
おまえら洋画どころか映画観ないやんけ
>>34
観るぞ
観るぞ
35: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:48:32 ID:4rD5
ロードオブザリングのポリコレ版キャスト予想をした結果
サムは女になりギムリ(黒人)とレゴラス(アジア系)は同性愛者という結論が出た
サムは女になりギムリ(黒人)とレゴラス(アジア系)は同性愛者という結論が出た
37: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:49:43 ID:KNFD
鬼滅は逆張りで観てないけど
38: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:51:16 ID:R2tY
ポリコレは批判を許さない忖度思想なのが腹立つ
>>38
ブスと黒人は映画に出すなって言うのが悪いみたいな風潮ほんとクソ
ブスと黒人は映画に出すなって言うのが悪いみたいな風潮ほんとクソ
>>38
批判を許さないっていうか
別に批判を全くしてはいけないということではないけどそういう風潮や同調圧力はあるな
批判を許さないっていうか
別に批判を全くしてはいけないということではないけどそういう風潮や同調圧力はあるな
39: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:51:24 ID:AoBz
鬼滅が日本の歴代一位で恥ずかしいって言ってたけど、世界の歴代一位はおっさんたちがGBを背景にコスプレして戦うドラマだったわ
もう終わりだよこの星
もう終わりだよこの星
>>39
やっぱり韓国映画がナンバーワンやな!
やっぱり韓国映画がナンバーワンやな!
>>44
はえ~、てことはアカデミー賞受賞した作品たくさんあるんやろうなあ
はえ~、てことはアカデミー賞受賞した作品たくさんあるんやろうなあ
>>46
したじゃん
パラサイトが
したじゃん
パラサイトが
>>49
あれは韓国映画屈指の名作やな
あれは韓国映画屈指の名作やな
>>44
韓国映画は胸糞の陰惨な映画ばっかりで好き
ネトフリの韓国ドラマはまんさん向けの甘ーい匂いぷんぷんしてみる気起こらん
韓国映画は胸糞の陰惨な映画ばっかりで好き
ネトフリの韓国ドラマはまんさん向けの甘ーい匂いぷんぷんしてみる気起こらん
41: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:52:39 ID:bWBj
鬼滅映画は原作漫画ボロクソに叩いてる人でも出来はいいと褒めてたわ
確かにufoの映像美と音楽は凄いから見て損はないんちゃうか
確かにufoの映像美と音楽は凄いから見て損はないんちゃうか
43: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:53:12 ID:AoBz
やっぱ映画は白人様に限るよな
45: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:53:55 ID:LJM9
映画は知らんけどアメコミはポリコレでヤバいと思うわ
描いてる側が文句言ってる層は買わないっていう致命的なとこを見逃してる
描いてる側が文句言ってる層は買わないっていう致命的なとこを見逃してる
48: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:54:26 ID:KNFD
ハリウッド映画は基本的にアメリカ映画ではなく白人の映画なんだよ
その既存の価値観が疑問視されてるからこれだけ言われるんだと思う
その既存の価値観が疑問視されてるからこれだけ言われるんだと思う
50: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:54:52 ID:4rD5
そろそろ日本は漫画家より映画監督の地位を上にしようや
>>50
それはやっぱりちゃんとした映画に客が入らないと無理やな
ヨーロッパで賞を獲った監督でも資金難で日本の映画会社が金だしてくれないとかあるみたいだし
それはやっぱりちゃんとした映画に客が入らないと無理やな
ヨーロッパで賞を獲った監督でも資金難で日本の映画会社が金だしてくれないとかあるみたいだし
>>50
映画と漫画で関わる人と規模が違いすぎるからな
1人で自由に作りたいなら漫画の方がいいし市場もちゃんとある
映画と漫画で関わる人と規模が違いすぎるからな
1人で自由に作りたいなら漫画の方がいいし市場もちゃんとある
53: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:56:28 ID:AoBz
パラサイトがパルムドールとアカデミー賞取った時誰も万引き家族のこと話さなかったのどうかしてたよ
政治思想左側の人は邦画をageたくないから万引き家族無視して、政治思想右側の人は是枝だから万引き家族無視してた
政治思想左側の人は邦画をageたくないから万引き家族無視して、政治思想右側の人は是枝だから万引き家族無視してた
>>53
単純に面白いかそうでないかやで
ジャップ(笑)
単純に面白いかそうでないかやで
ジャップ(笑)
>>55
万引き家族ちゃんとエンタメもできててテーマもあって面白いんやけどな
暇あったら見てみて
万引き家族ちゃんとエンタメもできててテーマもあって面白いんやけどな
暇あったら見てみて
>>57
見たけどエンタメは感じなかったな
良い映画ではあると思うけど
見たけどエンタメは感じなかったな
良い映画ではあると思うけど
>>53
まだ万引き家族は結構客が入ってたイメージがあるなぁ
黒沢清がヴェネチアで金獅子獲ったスパイの妻はガチでガラガラだった
まだ万引き家族は結構客が入ってたイメージがあるなぁ
黒沢清がヴェネチアで金獅子獲ったスパイの妻はガチでガラガラだった
>>56
メディアの取り扱い方も小さいし大抵の人は凄い!じゃあ見に行こうかにはならんのよな
メディアの取り扱い方も小さいし大抵の人は凄い!じゃあ見に行こうかにはならんのよな
>>61
松崎まことが言ってたけどアイドルを入れないとテレビで宣伝してくれないから必然的にジャニーズを使わざるを得ないんだってさ
松崎まことが言ってたけどアイドルを入れないとテレビで宣伝してくれないから必然的にジャニーズを使わざるを得ないんだってさ
58: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:59:04 ID:KNFD
万引き家族って単純にエンタメとして面白くはないやろ
60: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)10:59:46 ID:mA3l
最近12人の怒れる男みたけど
くそ面白かったわ
くそ面白かったわ
62: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:01:16 ID:AoBz
そうか?ワイは見てて普通に楽しめたぞ
64: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:02:53 ID:8N4Z
黒沢清映画は好きな人はとことん好きになるけどもう全然受け付けない人もいる
>>64
ワイはそこそこ好きな方や
ワイはそこそこ好きな方や


