
1: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:11:03 ID:BkKa
メンタリストDaigoとか
引用元: ・おい、小泉進次郎が実は賢いみたいな事言ってたやつら出てきて何か言えや
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:11:47 ID:PjTe
アホのふりして実は賢い奴のふりしたアホやで
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:12:17 ID:BkKa
>>2
まぁワイも少し前までアホの振りして賢いと思ってた
まぁワイも少し前までアホの振りして賢いと思ってた
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:12:32 ID:FN43
鼻の穴見せつけることに関しては天下一品の腕やで
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:12:59 ID:jptp
あいつ下手な芸人よりおもろいわ
世界に誇るコメディアンやろ
世界に誇るコメディアンやろ
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:13:12 ID:6O4F
実はあれアンドロイドで操縦してるのは純一郎やで
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:14:03 ID:xuLN
EU1990年比で減らすはwww
イギリス1990年比で減らすはwww
アメリカ2005年比で減らすはwww
中国GDP比で減らすはwww(何年か忘れた)
日本2013年比で減らすはwww
他国は減らす気ないのに何で一番キツそうなの選ぶん?
イギリス1990年比で減らすはwww
アメリカ2005年比で減らすはwww
中国GDP比で減らすはwww(何年か忘れた)
日本2013年比で減らすはwww
他国は減らす気ないのに何で一番キツそうなの選ぶん?
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:15:04 ID:RPQR
ゴールドマンサックスのスパイみたいな奴に騙されてる説あるな
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:17:55 ID:4bJo
>>8
財務省官僚が各省庁に派遣されてるんだよなぁ
んで揃いも揃って増税派
財務省官僚が各省庁に派遣されてるんだよなぁ
んで揃いも揃って増税派
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:18:48 ID:xuLN
>>12
財務官僚がIMFにいっぱい出向してて日本に対して増税しろって言わせてるらしいで!
財務官僚がIMFにいっぱい出向してて日本に対して増税しろって言わせてるらしいで!
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:16:31 ID:BkKa
英語出来るのだけは嘘やないやろうし
そっち方面でなんとかなんないの?
外交で使おうよ
そっち方面でなんとかなんないの?
外交で使おうよ
16: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:19:12 ID:5Tmb
>>9
一番アカンやろ 外交にアホの子使っちゃ 目指せはとぽっぽやぞ
一番アカンやろ 外交にアホの子使っちゃ 目指せはとぽっぽやぞ
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:19:55 ID:BkKa
>>16
余計な事言わせず
他の皆で決めた事をとにかく相手に押し切らせる役割とかだったらいけるんちゃう?
余計な事言わせず
他の皆で決めた事をとにかく相手に押し切らせる役割とかだったらいけるんちゃう?
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:22:31 ID:5Tmb
>>17
それだったら外国語全く使えない議員の方がマシ
それだったら外国語全く使えない議員の方がマシ
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:17:00 ID:z0Si
一般人より頭いいけど説明が下手なんや
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:17:50 ID:BkKa
>>10
コロンビア大学では何勉強してたんやっけ
コロンビア大学では何勉強してたんやっけ
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:18:07 ID:z0Si
>>11
なにも
なにも
14: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:18:12 ID:xuLN
木を切るな!プラを使え!
↓
林業がやばい!プラごみやばい!
↓
木を使え!プラ製品使うな!
うーんこの
↓
林業がやばい!プラごみやばい!
↓
木を使え!プラ製品使うな!
うーんこの
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:23:06 ID:Psut
外交言うても英語の能力は通訳でカバーできるからなあ
文学とか芸術とか哲学の話になったらたちまちメッキが剥がれるやろ
文学とか芸術とか哲学の話になったらたちまちメッキが剥がれるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:24:40 ID:BkKa
じゃあもん国会議事堂の前でうんこ漏らして民衆の興味を政治へ向ける役割やらせろ
21: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:25:23 ID:4bJo
進次郎はもう政権内で発言権無いで
前環境相退任間際が海洋放出を提言し
進次郎が放出反対
でも放出決定
進次郎は親父の影響で原発反対
でも日米共同声明の裏で小型原子力発電への投資に合意
もう存在意義を政策で全否定されてる
こんな奴を当選させた神奈川県民www
前環境相退任間際が海洋放出を提言し
進次郎が放出反対
でも放出決定
進次郎は親父の影響で原発反対
でも日米共同声明の裏で小型原子力発電への投資に合意
もう存在意義を政策で全否定されてる
こんな奴を当選させた神奈川県民www
22: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:25:41 ID:xah9
上が制御すればそれなりに有能だと思ってたけど、こりゃ駄目やな
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:26:47 ID:xuLN
小泉進次郎ちゃんは訳のわからんプラスチック禁止とかやる暇あるなら廃棄物処理法の方もなんとかして
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:28:29 ID:or1w
鳩山以上のルーピーだとは思わへんやん。ごめんて
29: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:45:30 ID:oI3f
>>24
政治分野にいなければこの坊やと違い成功して多やろあいつは
政治分野にいなければこの坊やと違い成功して多やろあいつは
25: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:29:26 ID:2jHt
進次郎の顔がワイの顔やったらどうなってたんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:32:53 ID:Hofw
メンタリストダイゴの言うこと信じてる時点でヤバいやろ
27: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:35:01 ID:xuLN
ういっしゅ?
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:41:08 ID:hKLW
焼き豚やし賢いわけないわな
30: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:49:53 ID:Psut
ぶっちゃけポッポは学者としても微妙やで
論文何本か出しとるけど全然引用されてへんからな
論文何本か出しとるけど全然引用されてへんからな
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:50:53 ID:4bJo
ちなみに進次郎が進める政策が実現した場合
プラ製品が全て使えなくなり
合成繊維等日常品も使えなくなり
消費も産業も死に雇用も所得も無くなり
エネルギーの安定供給が無くなり
中国のソーラパネルに金払う事になるぞ
プラ製品が全て使えなくなり
合成繊維等日常品も使えなくなり
消費も産業も死に雇用も所得も無くなり
エネルギーの安定供給が無くなり
中国のソーラパネルに金払う事になるぞ
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:51:37 ID:AaXE
実は賢いで
IQが20違うと話が通じないって言うやろ?
進次郎は全ての人類のIQを20上回ってるだけや
IQが20違うと話が通じないって言うやろ?
進次郎は全ての人類のIQを20上回ってるだけや
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:51:52 ID:Psut
スプーンよりかストローを先に有料化してほしいわ
あれ要らんのに毎回入れてきて鬱陶しいんじゃ
あれ要らんのに毎回入れてきて鬱陶しいんじゃ
34: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:52:30 ID:EhgH
なんでコイツ大臣やってるんや?
そこら辺の企業の面接すら余裕で落ちるレベルだと思うんやが
そこら辺の企業の面接すら余裕で落ちるレベルだと思うんやが
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:53:07 ID:Gdul
>>34
顔と三バン
顔と三バン
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:53:26 ID:4bJo
>>34
小選挙区で当選回数が一定以上になったからやで
小選挙区で当選回数が一定以上になったからやで
35: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:53:01 ID:l9BN
セクシーやからな
38: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:53:38 ID:EhgH
>>35
つまり枕営業か
つまり枕営業か
39: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:55:29 ID:MMN0
前環境大臣「あいつ(進次郎)あほやけどプライド高いから専門的用語使えばすぐ知ったかぶりして『できます!わかります』って絶対知らないのにわかったふりする。」
40: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)18:56:39 ID:EhgH
>>39
レスバのときのおんJ民かな
レスバのときのおんJ民かな
41: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:00:43 ID:4bJo
>>39
原田前環境大臣は進次郎にアシストしたんやで
当時海洋放出は賛否両論あり否が多かった
退任間際に海洋放出しかないと決意し批判は自らが受け海洋放出への路を作った
進次郎はその意を理解出来ずにパフォーマンスに走った
無言のメッセージが伝わらない知性やって事
原田前環境大臣は進次郎にアシストしたんやで
当時海洋放出は賛否両論あり否が多かった
退任間際に海洋放出しかないと決意し批判は自らが受け海洋放出への路を作った
進次郎はその意を理解出来ずにパフォーマンスに走った
無言のメッセージが伝わらない知性やって事
42: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:09:12 ID:Qopb
どうせ当選するんやから
政治家として何をするかなんて
彼にとってはどうでもええんや
余計なことに頭を使わない賢さはある
政治家として何をするかなんて
彼にとってはどうでもええんや
余計なことに頭を使わない賢さはある
43: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:09:35 ID:69K7
>>42
ほんそれ
受からせてる国民がバカ
ほんそれ
受からせてる国民がバカ
45: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:11:12 ID:EhgH
>>42
余計なことに頭を使わないんやなくて、何にも頭を使わないのでは…?
余計なことに頭を使わないんやなくて、何にも頭を使わないのでは…?
44: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:10:43 ID:QvtS
国際的な政治目標をぼんやり浮かんできた数値にするくらいセクシーなんやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:18:56 ID:tus6
わざとピエロを演じて選挙の大切さを国民に説いてるんやぞ
47: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:19:21 ID:4bJo
進次郎ばかり叩かれてるし当然やけど菅も大概やで
炭素0社会ってアホやぞ
二酸化炭素が温暖化の原因とは確定してなくて
そもそも地球温暖化がマジなのかも解ってないのに
何も確定してないのに見切り発車してる
二酸化炭素がマジで原因だとしても米中の排出量が問題やんけ
日本は乾いた雑巾で絞っても意味無いぞ
炭素0社会ってアホやぞ
二酸化炭素が温暖化の原因とは確定してなくて
そもそも地球温暖化がマジなのかも解ってないのに
何も確定してないのに見切り発車してる
二酸化炭素がマジで原因だとしても米中の排出量が問題やんけ
日本は乾いた雑巾で絞っても意味無いぞ
49: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:24:31 ID:ruY2
>>47
だいたいビジネスの問題やから
二酸化炭素は他の排気ガスに比べても簡単に対策で切る方やから
地球温暖化、環境対策にしてますよ感を出すために大々的なアピールしてるんや
後地球温暖化が人為的な原因じゃないってのはもう時代遅れやぞ
だいたいビジネスの問題やから
二酸化炭素は他の排気ガスに比べても簡単に対策で切る方やから
地球温暖化、環境対策にしてますよ感を出すために大々的なアピールしてるんや
後地球温暖化が人為的な原因じゃないってのはもう時代遅れやぞ
50: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:30:03 ID:4bJo
>>49
地球温暖化が人為的だと言う証明は?
太陽の黒点の数ですら地球環境に影響するぞ
そもそも今より二酸化炭素が多かったジュラ期は植物がエサの二酸化炭素が豊富で植物が豊富だぞ
地球温暖化が人為的だと言う証明は?
太陽の黒点の数ですら地球環境に影響するぞ
そもそも今より二酸化炭素が多かったジュラ期は植物がエサの二酸化炭素が豊富で植物が豊富だぞ
51: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:36:55 ID:ruY2
>>50
周期的な寒冷化温暖化はこんな急激なものやないしな
科学的に説明できないのは自然説も同じ
ただ、それ以上に重要なのは、君みたいな主張してるまともな団体がいないところなんよな
まあ二酸化炭素を主な原因物質にしてるところはビジネス的な意味でしかないやろが
周期的な寒冷化温暖化はこんな急激なものやないしな
科学的に説明できないのは自然説も同じ
ただ、それ以上に重要なのは、君みたいな主張してるまともな団体がいないところなんよな
まあ二酸化炭素を主な原因物質にしてるところはビジネス的な意味でしかないやろが
52: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:39:52 ID:4bJo
>>51
EUが日米を狙った生産力弱体化プロパガンダで共産国がそれに乗ったとワイは結論付けたがキミはどうや?
EUが日米を狙った生産力弱体化プロパガンダで共産国がそれに乗ったとワイは結論付けたがキミはどうや?
54: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:49:08 ID:ruY2
>>52
んな事ないで
一足早くバブルが来て割と早めに公害対策講じた日本はアレやけど、諸外国はその時も環境汚染酷かったしな
それが大気汚染撲滅の考えに繋がって、今に至る感じや
温暖化問題は大気汚染問題のうちの一つやが、世界中共通で起こってる現象やから、誰もが興味を持ちやすくて取り上げられやすいってだけやな
因みに日米も大いに恩恵受けてるで、例えば車はその代表例や
日本は環境対策都市のモデルとして、外国が金払って技術買ってくれることもあるしな
んな事ないで
一足早くバブルが来て割と早めに公害対策講じた日本はアレやけど、諸外国はその時も環境汚染酷かったしな
それが大気汚染撲滅の考えに繋がって、今に至る感じや
温暖化問題は大気汚染問題のうちの一つやが、世界中共通で起こってる現象やから、誰もが興味を持ちやすくて取り上げられやすいってだけやな
因みに日米も大いに恩恵受けてるで、例えば車はその代表例や
日本は環境対策都市のモデルとして、外国が金払って技術買ってくれることもあるしな
48: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:22:48 ID:TP3S
代議士の息子が関東学院大学とは終わってる
53: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:41:58 ID:I9bs
今のEUにそもそもそれほどの力無いやろ
55: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:51:12 ID:ruY2
あと日本が二酸化炭素出してないってのも、半分は間違いや
日本の工場は大半中国、アメリカ、東南アジアにあるからな
日本の工場は大半中国、アメリカ、東南アジアにあるからな
56: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:55:19 ID:4bJo
概ね解るし酸性雨問題とかもあった
でも二酸化炭素排出権とかを見るとキミの言い分に全面賛成出来んな
あれこそ働かずに金を産むスキームであり
それを逃れようと他国で生産するのは産業の流出や
GDPは国内総生産であり他国での生産はそのくに
でも二酸化炭素排出権とかを見るとキミの言い分に全面賛成出来んな
あれこそ働かずに金を産むスキームであり
それを逃れようと他国で生産するのは産業の流出や
GDPは国内総生産であり他国での生産はそのくに
57: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)19:56:29 ID:4bJo
>>56
その国のGDPや
中国にとって都合が良すぎるスキームやで
誤爆してもうたわ
その国のGDPや
中国にとって都合が良すぎるスキームやで
誤爆してもうたわ
58: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:05:49 ID:ruY2
>>56
中国は条約にサインしてないだけや
むしろ環境汚染が健全な企業や国家としての前提になれば、どの道中国は孤立する
米民主党もこれで中国責め立てようとしてるしな
大気汚染は需要も生み出してるし
中国が日本製を爆買いしたり海外旅行先に日本を選ぶのは、純粋に近いからってだけやなくて、中国が大気汚染で汚いって理由もある
これから環境対策ビジネスの市場はさらに大きくなるやろから
日本もそれに乗り遅れちゃいけんのや
中国は条約にサインしてないだけや
むしろ環境汚染が健全な企業や国家としての前提になれば、どの道中国は孤立する
米民主党もこれで中国責め立てようとしてるしな
大気汚染は需要も生み出してるし
中国が日本製を爆買いしたり海外旅行先に日本を選ぶのは、純粋に近いからってだけやなくて、中国が大気汚染で汚いって理由もある
これから環境対策ビジネスの市場はさらに大きくなるやろから
日本もそれに乗り遅れちゃいけんのや
59: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:16:46 ID:4bJo
>>58
ハッキリと違うな
米民主党ってかバイデンは米中対立の落とし所として環境問題で中国の椅子を用意してる
石炭火力発電所を輸出するな
合意すれば対中関税撤廃するってな
下半分は概ね同意するが環境対策ビジネスの向かう先がTOYOTA潰しのルールチェンジだと何故思わないのか
ハッキリと違うな
米民主党ってかバイデンは米中対立の落とし所として環境問題で中国の椅子を用意してる
石炭火力発電所を輸出するな
合意すれば対中関税撤廃するってな
下半分は概ね同意するが環境対策ビジネスの向かう先がTOYOTA潰しのルールチェンジだと何故思わないのか
60: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:22:01 ID:ruY2
>>59
いやそのトヨタが植物の光合成の効率を上回る人口光合成装置の開発に成功したんや
トヨタ車は排気ガスが少ないし燃費も値段も良いから、今大人気やで
フォルクスワーゲンも抜き返したしな
後、素直に民主党の公約聞いてたら、対中貿易緩和がただの圧力外交緩和の一環でしかないことは分かるはずや
民主党はハナからバチバチの対中やで
と言うかそうでもない政党がアメリカで当選するはずもないしな
ニキは陰謀論に踊らされ過ぎや
いやそのトヨタが植物の光合成の効率を上回る人口光合成装置の開発に成功したんや
トヨタ車は排気ガスが少ないし燃費も値段も良いから、今大人気やで
フォルクスワーゲンも抜き返したしな
後、素直に民主党の公約聞いてたら、対中貿易緩和がただの圧力外交緩和の一環でしかないことは分かるはずや
民主党はハナからバチバチの対中やで
と言うかそうでもない政党がアメリカで当選するはずもないしな
ニキは陰謀論に踊らされ過ぎや
61: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:30:41 ID:4bJo
>>60
TOYOTAはTOYOTA潰しのルールチェンジを察知し
早めに対策した成果が今形になりつつあるんであってTOYOTA潰しのルールチェンジを否定する理由になってないな
あと米民主党が対中でバチバチってのも嘘や
若い人は知らんやろうけどな
今米民主党が対中強硬路線なのは後れ馳せながら日本を弱体化させた害と中国を育てた害に気付き
中国を弱体化させつつアメリカの覇権を維持するにはトランプ路線を継承する事だと結論付けた
だが議会はそれ以上に強硬で背中押されてる
TOYOTAはTOYOTA潰しのルールチェンジを察知し
早めに対策した成果が今形になりつつあるんであってTOYOTA潰しのルールチェンジを否定する理由になってないな
あと米民主党が対中でバチバチってのも嘘や
若い人は知らんやろうけどな
今米民主党が対中強硬路線なのは後れ馳せながら日本を弱体化させた害と中国を育てた害に気付き
中国を弱体化させつつアメリカの覇権を維持するにはトランプ路線を継承する事だと結論付けた
だが議会はそれ以上に強硬で背中押されてる
62: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:45:53 ID:ruY2
>>61
ルールチェンジの何が悪いかはよう分からんがな
市場に新しい価値を投入する事の何が悪い事かが分からん
それにトヨタ製は元から燃費と値段も良かったし、立場的には有利な方やったで
内需も車は関税がある限り絶対無くなる事はないしな
後トランプ路線ってのはおかしいかな
民主党が中国を潰す理由は、単に経済的な理由と国民の不満逸らし、民主党の公約に相反するからやしな
そもそも共和党時代から内政をやってたのは基本的に民主党や
ルールチェンジの何が悪いかはよう分からんがな
市場に新しい価値を投入する事の何が悪い事かが分からん
それにトヨタ製は元から燃費と値段も良かったし、立場的には有利な方やったで
内需も車は関税がある限り絶対無くなる事はないしな
後トランプ路線ってのはおかしいかな
民主党が中国を潰す理由は、単に経済的な理由と国民の不満逸らし、民主党の公約に相反するからやしな
そもそも共和党時代から内政をやってたのは基本的に民主党や
63: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:04:52 ID:4bJo
>>62
TOYOTAのハイブリッドが強すぎてどの国のメーカーも補助金無しでは太刀打ち出来ん
そこで環境問題を絡めTOYOTA潰しを仕掛けた
現状出回ってる車でハイブリッド以上に化石燃料使わず二酸化炭素を出さない車があるか?
有利な方ちゃうねん 圧倒的やったから反発を受けた
米民主党は歴史的に親中政党で中国からの利益を滅茶苦茶受けてる
共和党もやけど程度が違う
クリントンは親中&日本潰しで利益を受け
オバマは親中&日本潰し&無策で利益を得た
世界最強国家が同盟国に矛先を向ける利益を受けるのは敵対国家
経済的理由なら今でも親中やってた方が利益になる
経済安全保障と言う概念が民主党のそれまでの政策を否定しトランプ路線が正しい事を証明した
TOYOTAのハイブリッドが強すぎてどの国のメーカーも補助金無しでは太刀打ち出来ん
そこで環境問題を絡めTOYOTA潰しを仕掛けた
現状出回ってる車でハイブリッド以上に化石燃料使わず二酸化炭素を出さない車があるか?
有利な方ちゃうねん 圧倒的やったから反発を受けた
米民主党は歴史的に親中政党で中国からの利益を滅茶苦茶受けてる
共和党もやけど程度が違う
クリントンは親中&日本潰しで利益を受け
オバマは親中&日本潰し&無策で利益を得た
世界最強国家が同盟国に矛先を向ける利益を受けるのは敵対国家
経済的理由なら今でも親中やってた方が利益になる
経済安全保障と言う概念が民主党のそれまでの政策を否定しトランプ路線が正しい事を証明した
66: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:23:33 ID:ruY2
>>63
ハイブリッド以前から既に欧米は化石燃料に依存しない車の開発を進めてたけどな...
それが今になって実り始めてきただけやで、欧州諸国はそのころには大気汚染は大問題になってたし
それにアジアとアメリカのシェアを欧州が奪える訳ないしな
どの国も車だけには関税かけ放題や
米国が中国に頼ってて得するのは今のバブルの時やで
米国バブルはそろそろ崩壊するから、それに備えて準備しとるんや
バブル崩壊時の国民の不満逸らしにも中国は丁度良い的やしな
ハイブリッド以前から既に欧米は化石燃料に依存しない車の開発を進めてたけどな...
それが今になって実り始めてきただけやで、欧州諸国はそのころには大気汚染は大問題になってたし
それにアジアとアメリカのシェアを欧州が奪える訳ないしな
どの国も車だけには関税かけ放題や
米国が中国に頼ってて得するのは今のバブルの時やで
米国バブルはそろそろ崩壊するから、それに備えて準備しとるんや
バブル崩壊時の国民の不満逸らしにも中国は丁度良い的やしな
64: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:07:00 ID:KkLi
小泉みたいなバカが蔓延るようになったのはグレダを放置した結果やぞ
65: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:41 ID:ZO8O
操縦者が良ければ良いマシンではあるんだよ小泉は
2枚目やし行動力あるし家柄もええし
2枚目やし行動力あるし家柄もええし
67: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:23:49 ID:kuhx
頭のなかに数字が…
68: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:26:22 ID:83iN
このバカを御輿に担いで首相にするか
わかりやすいやん
わかりやすいやん
69: 名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:27:19 ID:83iN
その前に自公政権は過半数割らせないと