
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:06:43 ID:g8t5
流行りもの追いかけるのはわかるがそんなスタンスでオタク名乗る意義がわからん
引用元: ・最近のオタクは流行りものを追いかけるだけのただのミーハー ←これ
水道料金とか電気代とかが戦争の知識として>>1に書かれてるスレだった
>>318
家電の事は分からんけどそこは家電として切って離せないんちゃうやろか…?
洗濯能力が高くても家電として水道代と電気代が重すぎたらさすがにマズそうやし
家電の事は分からんけどそこは家電として切って離せないんちゃうやろか…?
洗濯能力が高くても家電として水道代と電気代が重すぎたらさすがにマズそうやし
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:07:50 ID:tJBO
名乗ってない
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:07:58 ID:tJBO
ワイはただの豚や
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:08:51 ID:rdQy
まんまおんJ民やん
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:10:05 ID:opGW
ガンダム好きやけどガノタ名乗るのがおこがましいレベルやで
>>5
今時ガンダム好きとか結構オタクな方やん
今時ガンダム好きとか結構オタクな方やん
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:11:31 ID:YkTm
オタクとか死語だと思ってたわ
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:12:07 ID:5AmP
GeekともNerdとも言えんな
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:12:45 ID:8CCz
流行りを追いかけてないのにオタク名乗る方が怖いわ
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:14:18 ID:3a7r
アニメ毎週十種類以上録画しとるがワイはオタクか?
>>10
ワイなんてアニメはサザエまる子どらクレしんくらいしか見んぞ
ワイなんてアニメはサザエまる子どらクレしんくらいしか見んぞ
11: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:14:32 ID:q3ww
なお逆張りしてもオタクな模様
わけわからん
わけわからん
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:16:46 ID:Owrs
スマホしか使いませんPC持ってません使えません←お前もうオタク降りろ
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:17:16 ID:5AmP
自分からオタク名乗るのなんて基本自虐って言う文化守るために逆張りオタクは自虐しとるんやろな
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:18:52 ID:Bh0b
オタクというのは二次元2,5次元好めば名乗れる資格だから
そのなかのイナゴが流行り追っかけマンなだけ
そのなかのイナゴが流行り追っかけマンなだけ
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:19:15 ID:nyfW
昔からそうなんじゃないの
17: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:21:04 ID:5AmP
そのくせ新しいもの追っかけずにいると老害やら懐古厨言われる始末
>>17
オタを名乗るのなら誰もが知ってるレベルの昔の名作くらいは
見たり聞いたり読んだりして欲しいわ
オタを名乗るのなら誰もが知ってるレベルの昔の名作くらいは
見たり聞いたり読んだりして欲しいわ
>>30
まあ今更ビバップだの攻殻だの押井作品だの見て来いとは言わんが
ここ2.3年で流行ったの見ただけでオタクですみたいな態度の奴はもやるな
まあ今更ビバップだの攻殻だの押井作品だの見て来いとは言わんが
ここ2.3年で流行ったの見ただけでオタクですみたいな態度の奴はもやるな
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:21:44 ID:cfzM
言うほどオタク名乗ってるか?
>>18
ツイッターのプロフに見たアニメ羅列してる奴はオタク名乗ってるって言えるんやないの
ツイッターのプロフに見たアニメ羅列してる奴はオタク名乗ってるって言えるんやないの
>>20
言いがかりで草
言いがかりで草
>>23
違うんか?
違うんか?
>>20
人より多くアニメ見とる自分を自慢したいんやろなあ
人より多くアニメ見とる自分を自慢したいんやろなあ
>>26
アニメ多く見てること自慢したいの普通ちゃう?
アニメ多く見てること自慢したいの普通ちゃう?
>>28
え
え
>>31
どした?
どした?
>>28
良いか悪いかは置いといて見る理由なんて自己満でしかないし特段誇れるほどのものでもないんやからそんな自慢することかとは思うんやけどな
良いか悪いかは置いといて見る理由なんて自己満でしかないし特段誇れるほどのものでもないんやからそんな自慢することかとは思うんやけどな
>>33
アニメオタクなんだからたくさんアニメ見てることは自慢だろ
野球選手がたくさんホームラン打つことは自慢やろ
アニメオタクなんだからたくさんアニメ見てることは自慢だろ
野球選手がたくさんホームラン打つことは自慢やろ
>>35
はぇ~
はぇ~
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:21:45 ID:q3ww
自分で見つけるのがオタクなはずやけどな
21: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:23:37 ID:lT9I
ごちうさ見た事ないけどチノちゃんで抜きまくっとるワイは?
>>21
おんj民
おんj民
>>22
イッチは誰で抜くん?
イッチは誰で抜くん?
>>25
ToLoveるダークネスのネメシス
ToLoveるダークネスのネメシス
27: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:31:52 ID:9Poy
多く見てると言っても倍速で見てたりするしなあ
36: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:36:31 ID:jtkT
最近は数見なきゃいかんから大変やな
37: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:37:30 ID:9Poy
ワイからしたら数見ることの何が凄いのか分からんから自慢されても「お、おぅ」としかならんわ
>>37
野球興味なければホームラン打ってる人みてもお、おうやもんな
野球興味なければホームラン打ってる人みてもお、おうやもんな
>>41
まあワイはアニメ好きやけど
まあワイはアニメ好きやけど
>>42
たくさん見てるってことはたくさん知識も経験もあるってことやからな
たくさん見てるってことはたくさん知識も経験もあるってことやからな
>>43
今時はラジオ感覚で流してるだけでも見てるカウントするから知識ついてることにならんぞ
今時はラジオ感覚で流してるだけでも見てるカウントするから知識ついてることにならんぞ
>>45
見たって言う事実だけをステータスにとらえている感じなんかなあ
見たって言う事実だけをステータスにとらえている感じなんかなあ
>>45
それにわかじゃんw
それにわかじゃんw
>>48
お前がどうなんかは知らんが大量に見てるの自慢してるやつの殆どはそんなのだぞ
お前がどうなんかは知らんが大量に見てるの自慢してるやつの殆どはそんなのだぞ
>>51
だからそれはお前がにわかだからにわかしか周りにいないだけなんやで
だからそれはお前がにわかだからにわかしか周りにいないだけなんやで
>>55
お前の周りそんなにオタクおるんか?
お前の周りそんなにオタクおるんか?
>>58
そらおるやろオタクのコミュニティにおれば
そらおるやろオタクのコミュニティにおれば
38: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:37:37 ID:cbSa
好きでアニメみた結果本数が多くなるのがオタク
本数多く見るのが好きでオタク自慢したいのは目的逆転してるわ
本数多く見るのが好きでオタク自慢したいのは目的逆転してるわ
39: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:37:47 ID:A2Xy
ただ暇であることがそんなすごいことなのか
>>39
倍速や複数ディスプレイで見る能力がいるから暇って訳じゃないんだよなぁ
倍速や複数ディスプレイで見る能力がいるから暇って訳じゃないんだよなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:38:21 ID:Wbfs
数が正義なら映画オタはこのリストに乗ってる作品を
全部とは言わん最低20作品くらい見なアカンな
歴史に名を残す名作ばっかりなんやから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%99%BB%E9%8C%B2%E7%B0%BF
全部とは言わん最低20作品くらい見なアカンな
歴史に名を残す名作ばっかりなんやから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%99%BB%E9%8C%B2%E7%B0%BF
>>40
これ舞台劇を前に見たけどほんまおもろかったわ
オヌヌメ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%80%92%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%9オヌヌメ
これ舞台劇を前に見たけどほんまおもろかったわ
オヌヌメ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%80%92%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%9オヌヌメ
>>153
映画も舞台も見た事はないけど
これに影響されて三谷が作った映画の「12人の優しい日本人」は見た事あるで
映画も舞台も見た事はないけど
これに影響されて三谷が作った映画の「12人の優しい日本人」は見た事あるで
>>40
数えてみたら覚えてるのだけでも105作だったわ
普通に生きてれば10は越えるラインナップやね
数えてみたら覚えてるのだけでも105作だったわ
普通に生きてれば10は越えるラインナップやね
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:39:23 ID:8CCz
想像力がないんやろね
にわかオタクに多いタイプ
にわかオタクに多いタイプ
49: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:40:53 ID:8CCz
自分のにわかをひけらかされてもw
50: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:41:00 ID:JVSv
昨日の倍速ガイジか?
>>50
倍速スレあったなそいつかもな
倍速スレあったなそいつかもな
52: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:41:23 ID:I2NZ
自称アニオタのトッモに最近のアニメおもんないよなって言ったら発狂してて草やったわ
53: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:42:02 ID:I2NZ
最近のアニメがミーハー向けだから内容が無さ過ぎる
56: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:42:28 ID:5AmP
倍速やら複数ディスプレイまでして増やしたいんかな
57: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:42:35 ID:g8t5
最近のオタクってコードギアスやシュタゲやまどマギ見てりゃ結構ガチな方なんかなあ
一時期あの辺ニワカの代名詞みたいな扱いやったけど10年以上も前のアニメ今日日のオタクはよほどの事がないと見ないと思うし
一時期あの辺ニワカの代名詞みたいな扱いやったけど10年以上も前のアニメ今日日のオタクはよほどの事がないと見ないと思うし
>>57
見るだけなら飼い猫飼い犬にもできるんやで
自分の中で考察したりしてジュクジュク気持ち悪く煮詰めるのがオタクなんやと思う
それをひけらかすのはまた別の問題や
見るだけなら飼い猫飼い犬にもできるんやで
自分の中で考察したりしてジュクジュク気持ち悪く煮詰めるのがオタクなんやと思う
それをひけらかすのはまた別の問題や
>>57
今の時代の鬼滅、呪術、東卍だから
コンテンツが変わっただけでそういう類の奴らは多いんちゃう
今の時代の鬼滅、呪術、東卍だから
コンテンツが変わっただけでそういう類の奴らは多いんちゃう
59: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:43:21 ID:OMcH
ほんこれ
61: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:44:32 ID:JVSv
マウント取るために数こなしてるのはアホやなーっておもう
>>61
1クールに何10本も見てるって自慢する割に一昔前の有名作品は古いから見る気がしないとか言ったりな
1クールに何10本も見てるって自慢する割に一昔前の有名作品は古いから見る気がしないとか言ったりな
63: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:45:43 ID:5AmP
オタクなんて社会通年的にそもそも誇れるもんでもないんやから
自分がそこまで良い存在じゃないって自覚して謙虚に生きんと
自分がそこまで良い存在じゃないって自覚して謙虚に生きんと
65: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:46:39 ID:kGN5
一つのアニメの繰り返し見てるのを「〇〇(作品名)のオタク」とか言ってたのがアニメ総体をたくさん見てる人間を指して修飾語のない「オタク」って言い始めたのいつからなんやろ
>>65
アニメオタクってだけやろアホちゃう?
アニメオタクってだけやろアホちゃう?
67: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:47:24 ID:A2Xy
オタクってオタクにマウントとるためにオタクするんやな
68: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:47:39 ID:9Poy
考察嫌いなオタク増えたよな
作中で1から10まで解説しなきゃ納得しないのはなんだかなぁ
作中で1から10まで解説しなきゃ納得しないのはなんだかなぁ
>>68
最近じゃながら見が基本
下手したら倍速で見る輩もおるしな
最近じゃながら見が基本
下手したら倍速で見る輩もおるしな
>>68
娯楽にまで頭使いたくないんやろな
娯楽にまで頭使いたくないんやろな
>>73
頭使うのまで含めて娯楽だとおもうんやけどね
頭使うのまで含めて娯楽だとおもうんやけどね
>>75
なるほど、自慢することだけ考えて数みてると頭使わないから短絡的に突っかかる輩が生成されるのか
なるほど、自慢することだけ考えて数みてると頭使わないから短絡的に突っかかる輩が生成されるのか
>>68
考察オタクは増えまくってるんですが
考察オタクは増えまくってるんですが
>>81
ほんとこいつすこ
ほんとこいつすこ
>>74
割合として減りまくってるやろ
前は文学論とか心理学とか囓ってるインテリ層が多かったからどんなアニメにも零細ブログで演出だとか描写の意図考察しとる奴おったぞ
割合として減りまくってるやろ
前は文学論とか心理学とか囓ってるインテリ層が多かったからどんなアニメにも零細ブログで演出だとか描写の意図考察しとる奴おったぞ
>>90
いや増えまくってるが
お前が見てないだけやん
たくさんアニメ見てないやつがたくさんの考察ブログとかを見てるわけ無いやんw
言ってる事の矛盾に気付けw
いや増えまくってるが
お前が見てないだけやん
たくさんアニメ見てないやつがたくさんの考察ブログとかを見てるわけ無いやんw
言ってる事の矛盾に気付けw
>>92
考察を見るだけなのか…
考察を見るだけなのか…
>>97
アニメ見てないのに考察の数知ってるのはおかしいよなw
アニメ見てないのに考察の数知ってるのはおかしいよなw
>>101
いや考察は見るものじゃなくてするものやろ
いや考察は見るものじゃなくてするものやろ
>>105
いや考察の数を知ってるには見ないと行けないだろ
考察してるって話ちゃうぞ
いや考察の数を知ってるには見ないと行けないだろ
考察してるって話ちゃうぞ
>>108
考察の数ってなんやねん
考察の数ってなんやねん
>>111
レス遡れよ
レス遡れよ
>>115
遡ったけど分からんかった
遡ったけど分からんかった
>>118
えぇ……
えぇ……
>>92
割合って書いてるのに読めてないやん
イッチみたいなのを指してインテリが減ったって言っとるんやで
割合って書いてるのに読めてないやん
イッチみたいなのを指してインテリが減ったって言っとるんやで
>>99
いや増えまくってるんですが
いや増えまくってるんですが
>>92
考察だけ見まくって本編見た気になってる輩とかいそうやな
考察だけ見まくって本編見た気になってる輩とかいそうやな
>>103
つってもワイ流行りのアニメはまとめサイトの記事だけ見てみた気になってるで
つってもワイ流行りのアニメはまとめサイトの記事だけ見てみた気になってるで
>>109
流行りモノはその程度で間に合っちゃうのも少なくないからな
流行りモノはその程度で間に合っちゃうのも少なくないからな
>>117
作画が凄いとか話が王道でいいとかそんな感じの多いしな
作画が凄いとか話が王道でいいとかそんな感じの多いしな
>>126
「またこれかよ」って思うことも多いんや
「またこれかよ」って思うことも多いんや
>>128
悪くはないけど過剰に流行ってる割に普通な内容やなあと思うことは多い
最近じゃウマ娘とかさ
悪くはないけど過剰に流行ってる割に普通な内容やなあと思うことは多い
最近じゃウマ娘とかさ
>>103
まとめだけ見てるにわかはこのスレ多そうやな
まとめだけ見てるにわかはこのスレ多そうやな
>>113
ワイがそれや
ワイがそれや
>>121
うーんこの
うーんこの
>>90
情報過多で弱小が目につきづらいだけちやう
情報過多で弱小が目につきづらいだけちやう
>>96
それはあるかもしれんわ
単に作品を消費する人間の割合は100%増えとる
それはあるかもしれんわ
単に作品を消費する人間の割合は100%増えとる
72: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:48:33 ID:8CCz
映画オタクはスターウォーズオタクとかターミネーターオタクとかしかないのかよ
76: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:49:48 ID:I2NZ
2013年より前のアニメに詳しいならアニオタ名乗っていいと思うけどそれ以降の作品で語る人はちょっとね
77: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:49:53 ID:8CCz
にわかしか周りにいないやつらがにわかだけ見てオタク糞!とか言ってるの草
そらお前がにわかだからとしか言いようがない
そらお前がにわかだからとしか言いようがない
78: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:49:59 ID:lYnR
そんなんもうオタクちゃうやん
79: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:50:00 ID:g8t5
なんか最近のオタクって流行りのソシャゲしながら作業用BGMにアニメ流してこんなに沢山アニメ見ましたって自慢しているイメージ
80: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:50:09 ID:kGN5
あーそれこそ発祥かどうかはともかく宮崎とかの頃にメディアが使い始めた使い方やわ
それがハルヒらきすたのあたりから蔑称としての意味がちょっとずつ薄れだしたんやろな
それがハルヒらきすたのあたりから蔑称としての意味がちょっとずつ薄れだしたんやろな
82: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:51:01 ID:A2Xy
考察と妄想ってどう違うんやろ
>>82
どうでもいいけど先の展開単に予想するだけって考察って言えるんかなあ
どうでもいいけど先の展開単に予想するだけって考察って言えるんかなあ
>>82
進撃が終わったせいで
考察動画ほぼ全部妄想にみえてまうわ?
進撃が終わったせいで
考察動画ほぼ全部妄想にみえてまうわ?
83: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:51:01 ID:Wbfs
監督不行届の庵野のオタっぷりは草生えると同時にすげえなって思った
87: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:51:48 ID:9Poy
オタク自称してるやつに昔のアニメ紹介したときに「絵が古くて無理」とか言われたからな
気持ちは分からんでもないけどうーんて感じ
気持ちは分からんでもないけどうーんて感じ
>>87
謎理論で草
謎理論で草
>>87
線まつげに四角い目に束っぽい髪好きやけどなあ
線まつげに四角い目に束っぽい髪好きやけどなあ
91: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:53:35 ID:g8t5
「子供の頃からアニメが大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。 一番好きなアニメはウマ娘です」
こういう事言う輩っていそうで案外おらんな
こういう事言う輩っていそうで案外おらんな
94: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:53:59 ID:8jNL
エアプの癖にキモい妄想垂れ流すのと硬派厨はガチで無理
美少女擬人化ゲームやってて硬派もクソもねえんだわタヒね
美少女擬人化ゲームやってて硬派もクソもねえんだわタヒね
95: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:54:13 ID:8CCz
たくさんアニメは見てないけど考察ブログは見てます数どれくらいかわかってます←?????
98: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:54:43 ID:8CCz
オタク以前に脳みそに欠陥あるわ
100: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:55:18 ID:A2Xy
倍速デュアルディスプレイやるならあらすじと感想読む方が手っ取り早そうやな
>>100
〇〇のあらすじをネタバレ解説!
〇〇のあらすじをネタバレ解説!
102: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:55:24 ID:JVSv
このスレ見てるとオタクの押し付けってうざって思ってまう?
>>102
それな
それな
>>104
古いアニメも見るべきとか考察しないから浅いとかめんどくさwって思うわ
古いアニメも見るべきとか考察しないから浅いとかめんどくさwって思うわ
114: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:56:49 ID:Fl6p
ありがちななろう設定もそうやけどみんな手軽に何者かになりたいんやろなあ
そのひとつがオタクなんやろ
あと増えてる減ってる割合とか言ってるやつはエビダンス踊ってどうぞ
そのひとつがオタクなんやろ
あと増えてる減ってる割合とか言ってるやつはエビダンス踊ってどうぞ
>>114
アイデンティティの強化か
アイデンティティの強化か
116: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:57:03 ID:4aKJ
流行りなんも追いかけとらんけどオタクだわ
最後に見たTVアニメけも2やでな
最後に見たTVアニメけも2やでな
119: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:57:25 ID:KZIa
オタクじゃないです
ファンです
ファンです
123: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:58:13 ID:AHIp
あにこ便でみた気になってるけどいかんのか?
124: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:58:20 ID:Wbfs
特にオタ趣味してるわけでもないけど自分の好きな作品だけはめっちゃ詳しくて
オタよりも詳しいんやないかというの人はたまにいる
前いた会社の先輩(40代妻子持ち)はマスクマンとバイオマンだけはめっちゃ詳しかった
オタよりも詳しいんやないかというの人はたまにいる
前いた会社の先輩(40代妻子持ち)はマスクマンとバイオマンだけはめっちゃ詳しかった
>>124
そういうのが本来のオタクのようにも思う
好きなものはとことん掘り下げるタイプ
そういうのが本来のオタクのようにも思う
好きなものはとことん掘り下げるタイプ
129: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:00:12 ID:g8t5
好きな作品は真剣に見るけど流行ってるからとりあえず見とくかレベルのアニメはながら見するわ
130: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:00:21 ID:dSyt
少なくとも考察とか思考するオタクが減ってないならこの前バズっとった「多少面白くなくなってもいいから分かりやすくしろ!と言われる」みたいなボヤき記事は上がらんわな
>>130
そういう子には絵本でも勧めてあげて
そういう子には絵本でも勧めてあげて
>>130
考察増えまくっとるで
考察増えまくっとるで
>>137
もうええわ
もうええわ
>>138
ありがとうございました
ありがとうございました
133: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:01:03 ID:3OdN
本来のオタクがーとか言い出すやつって他のスレでは人の趣味にとやかく言うやつは大人じゃないとか言ってそう
>>133
草
草
135: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:01:21 ID:9Poy
エヴァの分かりづらさはオタクにとっては喜ばしいことだったんやけどな
今は分かりやすくしなきゃオタクがキレる
今は分かりやすくしなきゃオタクがキレる
>>135
途中でブン投げたら考察厨が湧いて信者が発生しただけやん
途中でブン投げたら考察厨が湧いて信者が発生しただけやん
>>140
それがエヴァやん
新劇やるまでそんなのしかおらんかったぞ
それがエヴァやん
新劇やるまでそんなのしかおらんかったぞ
>>141
25年後に決着させた庵野は律儀な男や
25年後に決着させた庵野は律儀な男や
>>140
ある種の集団幻覚
ある種の集団幻覚
136: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:01:41 ID:XFxK
ワイは今でも朱鷺戸沙耶一筋や
139: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:02:42 ID:AHIp
考察っていうけど妄想やん
144: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:03:34 ID:dSyt
ちなみに元記事これな
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/83647?imp=0&__twitter_impression=true
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/83706?imp=0&__twitter_impression=true
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/83647?imp=0&__twitter_impression=true
https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/83706?imp=0&__twitter_impression=true
>>144
こういうのってsnsで感想が目につきやすくなっただけってこちはないの
こういうのってsnsで感想が目につきやすくなっただけってこちはないの
145: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:04:22 ID:XFxK
朱鷺戸沙耶ちゃん好き?
>>145
ワイは謙吾
ワイは謙吾
>>148
それなら真人の方がかっこよくないか
それなら真人の方がかっこよくないか
>>150
人間くさい方がすこや
人間くさい方がすこや
>>154
なるほど
謙吾は確かに年相応で人間くさいな
なるほど
謙吾は確かに年相応で人間くさいな
149: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:06:12 ID:Wbfs
シンゴジもシンエヴァも大すこやがいかんのか?
151: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:06:45 ID:A2Xy
面白かったーだけでええのになんでマウントの取り合いに発展するんやろな
155: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:07:50 ID:NQLk
オタクの意味は変わってしまった
若者はオタクステータスと思っているらしい
https://twitter.com/gendai_biz/status/1401687667503337475?s=21
若者はオタクステータスと思っているらしい
https://twitter.com/gendai_biz/status/1401687667503337475?s=21
>>155
身近にいないから
この記事も嘘くせーって思っちゃう
少しはいるだろうけど記事にするほどなん?
身近にいないから
この記事も嘘くせーって思っちゃう
少しはいるだろうけど記事にするほどなん?
>>158
記事になるくらいやから意外とおるって事なんやろ知らんけど
記事になるくらいやから意外とおるって事なんやろ知らんけど
>>160
知らんなら黙っとき?
知らんなら黙っとき?
>>158
ライターからすりゃ読まれりゃ良いんじゃ読まれりゃ
ライターからすりゃ読まれりゃ良いんじゃ読まれりゃ
>>155
元来オタクとは同調圧力と対極の自由人の位置にいるはずなのに、今や同調圧力の奴隷を意味してて草
元来オタクとは同調圧力と対極の自由人の位置にいるはずなのに、今や同調圧力の奴隷を意味してて草
>>177
もとはオタクはマニアの劣化版みたいな意味やろ
にわかとかそんな感じの
もとはオタクはマニアの劣化版みたいな意味やろ
にわかとかそんな感じの
159: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:09:44 ID:XFxK
ワイは家でシコシコ朱鷺戸沙耶ちゃんペロペロしてたが会社にはバレてないはずや
162: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:10:40 ID:lYnR
「こうすればオタクになれる」「かんたんオタク育成セット」
とかそのうち出てきそうに思えてきた
とかそのうち出てきそうに思えてきた
>>162
どうぶつしょうぎみたいなのを想像してしもうた
どうぶつしょうぎみたいなのを想像してしもうた
>>162
小太りの変な髪色した貧相な顔のおっさんがクソダササムネ動画にするところまで想像した
小太りの変な髪色した貧相な顔のおっさんがクソダササムネ動画にするところまで想像した
163: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:10:44 ID:dSyt
葉鍵でシコる層ってどこか人として外れとる印象あるわ
164: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:10:52 ID:9Poy
ちょっと前にゲッターロボアークのアニメ化でovaが無料期間のときあったやん?
「ova見たけどよくわからなかった」という声が多くてこれが今のオタクかぁって思ったわ
「ova見たけどよくわからなかった」という声が多くてこれが今のオタクかぁって思ったわ
>>164
それova見ただけで理解できる内容なん
それova見ただけで理解できる内容なん
>>167
そんなわけないやん
そもそもアークもovaも漫画原作版読んでから見るもんだし
そんなわけないやん
そもそもアークもovaも漫画原作版読んでから見るもんだし
>>168
ならよくわからなかったって感想は普通なんじゃないの
ならよくわからなかったって感想は普通なんじゃないの
>>171
でもよくわからなかったで終わらせて
これでアーク見る準備完了!っていう声が大量にあったからね
ワイにはなにがなんだかよくわからんかった
でもよくわからなかったで終わらせて
これでアーク見る準備完了!っていう声が大量にあったからね
ワイにはなにがなんだかよくわからんかった
>>164
良く分からんかったから本編見るかーってなってくれたらええんだがな
良く分からんかったから本編見るかーってなってくれたらええんだがな
170: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:14:14 ID:lYnR
よくわからないはええと思うんやけど その後な
「考える 調べる」のと「説明を求む」の差は大きい
「考える 調べる」のと「説明を求む」の差は大きい
>>170
コレメンス
コレメンス
173: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:14:30 ID:ABlY
ユーザー減ったニコニコで流行りもの一切関係ない世界が展開されとるやん
TRPGとレトロゲーRTAと洋ゲの縛りプレイとマニアックなウンチクでランク埋まってるとかまさにオタクオブオタクやぞ
まあそれですらボイロとかbiimとか内輪の中での流行はあるが
TRPGとレトロゲーRTAと洋ゲの縛りプレイとマニアックなウンチクでランク埋まってるとかまさにオタクオブオタクやぞ
まあそれですらボイロとかbiimとか内輪の中での流行はあるが
>>173
あの辺のまったり感すこ
ニコニコの再生数とかランキングとかで勢いとか覇権のか黄金期とか騒いでる人嫌い
あの辺のまったり感すこ
ニコニコの再生数とかランキングとかで勢いとか覇権のか黄金期とか騒いでる人嫌い
>>173
コミュニティが内輪で楽しむ方向に進んだ例
探せば出てくるんだろうけど表には出てこない的な
コミュニティが内輪で楽しむ方向に進んだ例
探せば出てくるんだろうけど表には出てこない的な
176: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:18:22 ID:lYnR
タイトルが長いせいもあるやろけど なんでもわけわからん縮め方すんのも
ミーハーなにわかオタクの特徴のひとつかもしれないと思った
これはジャンルやカテゴリーを問わずそんな気がする
ミーハーなにわかオタクの特徴のひとつかもしれないと思った
これはジャンルやカテゴリーを問わずそんな気がする
>>176
あれってたぶんパイコキから広まったやり方やろけど最初は悪ノリだったのが普通に使われるようになったわね
あれってたぶんパイコキから広まったやり方やろけど最初は悪ノリだったのが普通に使われるようになったわね
>>178
近頃のアニメに至っては公式でさえやらかしたりするからな
近頃のアニメに至っては公式でさえやらかしたりするからな
179: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:20:22 ID:Aa3m
流行り物追うのがオタク自称してるのか
ニワカとオタクの区別付かないバカが呼び間違えるのか
ニワカとオタクの区別付かないバカが呼び間違えるのか
180: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:21:38 ID:g8t5
偏見やけど今どきのオタクって古い作品や子供向け作品過度に嫌うイメージある
>>180
プリキュアは好かれているやろ!
プリキュアは好かれているやろ!
>>180
意識高い系のフリしてイキってるって印象はある
自分がそうしてないとは断言しないけど
意識高い系のフリしてイキってるって印象はある
自分がそうしてないとは断言しないけど
182: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:23:55 ID:dSyt
というかワイにレスバしかけてきた相手イッチじゃないやん
正直すまんかった
正直すまんかった
187: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:25:20 ID:9Poy
流行りのアニメ出してきて「オタクなら見るべき」とか言ってくるやつは殺したくなる
188: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:25:53 ID:ZKyf
別に自分が好きな作品を追求してればええ気がするけど
189: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:25:57 ID:f3in
ミーハーな人にこそこの動画みてほしいンゴねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=sDHIDnXBhC4
https://www.youtube.com/watch?v=sDHIDnXBhC4
190: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:26:01 ID:VJ7b
イッチの言ってるのってオタクじゃなくて一般人やろ
話題作りのためにたまたまアニメ見てるとかゲームやってる層やろ
話題作りのためにたまたまアニメ見てるとかゲームやってる層やろ
>>190
最近の一般人ってプリコネやウマ娘やるんか
最近の一般人ってプリコネやウマ娘やるんか
>>195
やるやろ
と言うかはやりものなら何でもするやろ
やるやろ
と言うかはやりものなら何でもするやろ
>>195
プリコネはないけどウマはマジで陽キャもやっとるで
服飾関連やっとる完全陽キャのワイの弟が周りがやってるからってやっててビビったわ
プリコネはないけどウマはマジで陽キャもやっとるで
服飾関連やっとる完全陽キャのワイの弟が周りがやってるからってやっててビビったわ
192: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:27:02 ID:XDLT
エヴァとかハルヒとか流行を追いかける極地やと思うんやが
193: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:27:21 ID:9Poy
昔はオタク刈りが当たり前のようにあったことが嘘のような現代
194: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:27:22 ID:kGN5
ニコニコは過去のアングラ感戻りつつあってむしろ今のがすこ
>>194
わかる
自称黄金期にがて
わかる
自称黄金期にがて
>>194
無料で映画大量に上がっとるらしいな
無料で映画大量に上がっとるらしいな
>>199
自慢できる話じゃないけどシュワちゃんの映画ニコニコで見てた頃が懐かしいわ
自慢できる話じゃないけどシュワちゃんの映画ニコニコで見てた頃が懐かしいわ
>>199
YouTubeって動画サイトにはドラマもコメディも映画も大量に上がってるらしいで
YouTubeって動画サイトにはドラマもコメディも映画も大量に上がってるらしいで
>>204
アニメカービィが全話つべで見られるのは正直助かる
アニメカービィが全話つべで見られるのは正直助かる
>>204
ケツデカピングーが何故か韓国ニキが上げてたりあーもうめちゃくちゃだよ
ケツデカピングーが何故か韓国ニキが上げてたりあーもうめちゃくちゃだよ
>>194
オワコン連呼する人達は賑やかで混沌とした時期が好きやったんかな
殆どのジャンルが住み分けできて結構面白いのに
オワコン連呼する人達は賑やかで混沌とした時期が好きやったんかな
殆どのジャンルが住み分けできて結構面白いのに
197: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:27:45 ID:nZI4
新しいものについていけないおっさんが僻んでるだけやろ
201: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:28:03 ID:Ak1U
オタクが市民権を得たような顔してるの嫌い
>>201
そう言うのって大抵迫害期生きとらんし
そう言うのって大抵迫害期生きとらんし
205: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:29:25 ID:aLP3
オタク自体もそもそも定義によっては一般化しているしな
>>205
単純に不況が長くて低予算で出来る娯楽の人口が増えてるだけな気が
単純に不況が長くて低予算で出来る娯楽の人口が増えてるだけな気が
>>209
いやオタク自体は濃度が濃ければ濃いほど金かかるぞ
金かからないのはオタクとも言えないぐらいのオタククラス
いやオタク自体は濃度が濃ければ濃いほど金かかるぞ
金かからないのはオタクとも言えないぐらいのオタククラス
207: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:30:12 ID:Ak1U
いかにもカタログ的なサブカル好きをメインターゲットとしてマーケティングされた映画とか観るとクッソ腹立つわ
ああいう下らない作品に今の若者は共感するんやなって
ああいう下らない作品に今の若者は共感するんやなって
>>207
具体的にどういう作品やそれ
プペルや100ワニか
押井作品か
具体的にどういう作品やそれ
プペルや100ワニか
押井作品か
>>211
花束みたいな恋をしたとか勝手に震えてろとか
あの手の映画は大嫌いや
花束みたいな恋をしたとか勝手に震えてろとか
あの手の映画は大嫌いや
>>215
若いカップルがデートで見るような男女が付き合ってなんやかんやある系の低予算映画か
若いカップルがデートで見るような男女が付き合ってなんやかんやある系の低予算映画か
>>220
う~んそれとはまたちょっと違うな
いかにもありがちなサブカル好きを描いてる作品が嫌いなんや
う~んそれとはまたちょっと違うな
いかにもありがちなサブカル好きを描いてる作品が嫌いなんや
>>207
たまに突き抜けてるやつはええんやけどな
9割がいつもの自分探し()でいい加減にせえよと
もっとドロドロした怨念込めた作品作れよとしか思わんわな
たまに突き抜けてるやつはええんやけどな
9割がいつもの自分探し()でいい加減にせえよと
もっとドロドロした怨念込めた作品作れよとしか思わんわな
>>213
温いんだよね
はっきり言ってテレビでもやれる内容だから映画としての満足感が無い
温いんだよね
はっきり言ってテレビでもやれる内容だから映画としての満足感が無い
>>213
言うてオタク向け関係なく今そこまで情念こめた映画作品ってあるか?
配給を説得して金を出してもらわなあかんから大衆向けのチープな感じになるのは仕方なくない?
言うてオタク向け関係なく今そこまで情念こめた映画作品ってあるか?
配給を説得して金を出してもらわなあかんから大衆向けのチープな感じになるのは仕方なくない?
>>218
あるよ
大々的に宣伝できる予算もないから客も入らないけど
あるよ
大々的に宣伝できる予算もないから客も入らないけど
>>218
今ないから文句言っとるんや
今ないから文句言っとるんや
>>223
どっちやねん
どっちやねん
>>224
ワイからするとない
221からするとちょっとはある
ワイからするとない
221からするとちょっとはある
>>218
ミニシアターでやってる映画ってそんな感じやない
ミニシアターでやってる映画ってそんな感じやない
>>213
鬼滅ブームのときにワイらの文化が認められた!って騒いでた萌え漫画オタクの悪口はNG
鬼滅ブームのときにワイらの文化が認められた!って騒いでた萌え漫画オタクの悪口はNG
>>222
ああいうのキツいわ
自分の身分を履き違えて背伸びをしてるオタクほど滑稽なもんはない
ラブライブオタクとか特にそう
ああいうのキツいわ
自分の身分を履き違えて背伸びをしてるオタクほど滑稽なもんはない
ラブライブオタクとか特にそう
>>231
AKIRAが世界で人気なのにアニメは世界文化!差別してるのは日本だけ!って騒いでるエロゲオタの悪口はNG
AKIRAが世界で人気なのにアニメは世界文化!差別してるのは日本だけ!って騒いでるエロゲオタの悪口はNG
>>232
今ウマ娘で問題になっている二次元の聖地巡礼()を最初にやりだしたエロゲオタがなんだって?
今ウマ娘で問題になっている二次元の聖地巡礼()を最初にやりだしたエロゲオタがなんだって?
>>222
ufotable信者は許してやれとしか
確かに映像技術すごかったし
ufotable信者は許してやれとしか
確かに映像技術すごかったし
>>233
鬼滅ブームにあやかって関係ないごちうさとかエロ同人とかが世間に認められたことにして市民権得たと騒いでた連中のことやで
鬼滅ブームにあやかって関係ないごちうさとかエロ同人とかが世間に認められたことにして市民権得たと騒いでた連中のことやで
>>241
なんやそれ暗黒のチノか
なんやそれ暗黒のチノか
212: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:31:44 ID:lCrt
少数の陽キャがたまたまプレイしてるだけで陰チーどもがこぞって「××は陽キャ御用達!自分たちも陽!」となる理由が分からん
>>212へのレスや
>>212
それこそオタク名乗りたがる思考と同じなんやな
足元が不安定で陽側が根拠もなく正義と思ってしまうから多数派に媚びたような思考になるんやと思う
自分の本質が陰なら陰でええやろと認められないんや
それこそオタク名乗りたがる思考と同じなんやな
足元が不安定で陽側が根拠もなく正義と思ってしまうから多数派に媚びたような思考になるんやと思う
自分の本質が陰なら陰でええやろと認められないんや
>>237
長い物には巻かれろ思考か
長い物には巻かれろ思考か
217: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:33:50 ID:30dK
こういうのやろ
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
ミニシアター行ったらまんま>>217を見せられたことがある
女優が文化人だとかなんとか
女優が文化人だとかなんとか
219: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:34:05 ID:VJ7b
草
234: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:38:48 ID:EGVW
そもそもオタクなんて思われたくねーわ
235: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:38:58 ID:g8t5
そういやこの手のオタクってやっぱりソシャゲに課金はしてもグッズとかって買わないんかなあ
239: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:40:44 ID:lCrt
「服を最後にいつ買った?」って質問で大体ふるいにかけることできるわ
「美容室に行く間隔は?」もええわね
「美容室に行く間隔は?」もええわね
240: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:40:47 ID:9Poy
ワイがゲッターロボの聖地巡礼しようとしたら浅間山行ったあとに宇宙に飛べばええんか?
>>240
火星行ってこい
火星行ってこい
>>242
NASAに転職しなきゃ
NASAに転職しなきゃ
>>240
それで宇宙開発に着手しだしたなら本物やな
それで宇宙開発に着手しだしたなら本物やな
243: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:41:35 ID:lCrt
一番かわいそうなのはオタク趣味じゃないのに外見がひどいせいで周りにオタクと思われてる人
ホンマ悲惨
ホンマ悲惨
>>243
ワイか
ワイか
>>251
おーぷんに来てる時点で何かしらの要素はあるやろ
おーぷんに来てる時点で何かしらの要素はあるやろ
>>253
んなことねーし
ちょっとガンプラや仮面ライダーのフィギュアや美少女プラモ嗜む程度やし
んなことねーし
ちょっとガンプラや仮面ライダーのフィギュアや美少女プラモ嗜む程度やし
>>258
>>258
美少女フィギュアやなくて美少女プラモなのがポイント高いわ
FAGとか武装神姫か?
美少女フィギュアやなくて美少女プラモなのがポイント高いわ
FAGとか武装神姫か?
>>264
その辺やね
胸や太もも組み立てるあの感覚がすきなんや
その辺やね
胸や太もも組み立てるあの感覚がすきなんや
>>270
こういう実感あるコメントすこ
こういう実感あるコメントすこ
246: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:41:44 ID:30dK
オワコンとか覇権とか言い出したのきらい?
流行りが過ぎてもコンテンツを大事にしろや
流行りが過ぎてもコンテンツを大事にしろや
>>246
これ
好きなコンテンツじゃなくて消費するコンテンツとしてしか見てない
自分の軸がなさすぎる
これ
好きなコンテンツじゃなくて消費するコンテンツとしてしか見てない
自分の軸がなさすぎる
>>246
今のオタクは「人権」「覇権」「環境」「民度」って強い言葉を好む傾向あるからな
差別思想の権威主義かな?
今のオタクは「人権」「覇権」「環境」「民度」って強い言葉を好む傾向あるからな
差別思想の権威主義かな?
247: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:41:59 ID:ghSG
SNSで交流したいだけなんやろ
まぁ最近のオタクコンテンツは浅いもんばっかやからそれでええと思うが
元々アニメや漫画なんて浅いけど最近のは特にな…
まぁ最近のオタクコンテンツは浅いもんばっかやからそれでええと思うが
元々アニメや漫画なんて浅いけど最近のは特にな…
252: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:43:16 ID:EGVW
オタクなんてどの時代も常に日陰もんやぞ
そこを勘違いしたらアカン
そこを勘違いしたらアカン
>>252
ほんそれ
変に卑屈になれとは言わんけど開き直って大々的にアピールするもんでもない
ほんそれ
変に卑屈になれとは言わんけど開き直って大々的にアピールするもんでもない
>>252
オタクやから日陰者になれとは思わんわ
ただ陽キャとは別やろと
オタクやから日陰者になれとは思わんわ
ただ陽キャとは別やろと
254: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:44:29 ID:3Ube
オタクならそれだけでいいのに、今の声がデカイオタクって「オタクな自分自身の事が好き」って感じなのが気持ち悪いンゴねえ
あと
あと
>>254
千年女優の千代子みたいやな
千年女優の千代子みたいやな
257: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:44:49 ID:dSyt
覇権とかってけいおん後あたりからやろ
やらおんとかが悪いわ
やらおんとかが悪いわ
>>257
大手まとめサイトの誇張はひどいからな
大手まとめサイトの誇張はひどいからな
262: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:45:53 ID:EGVW
やらおんはガチの害悪
263: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:46:28 ID:nZI4
オタクなんてキモくてミーハーで通ぶってて陽キャになりたいけどなれない残念な奴らのことやろ
>>263
オタクとは…
イッチの言ってるやつはそいつらの事なんはわかる
オタクとは…
イッチの言ってるやつはそいつらの事なんはわかる
265: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:46:58 ID:lCrt
アリスギアやろなあ
267: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:47:23 ID:3Ube
あと公共の場でアニメグッズジャラジャラとか、卑猥な虹絵が印刷された紙袋持ち歩くのやめーや
268: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:47:23 ID:9Poy
オタクなんて専スレにしか居場所がない存在なのに
269: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:47:24 ID:30dK
漫画の売り上げでマウンティングするやつもおるよね
>>269
なぜ自分好きな作品を貫けられないのか?
そんなに自分に自信が無いのだろうか?
なぜ自分好きな作品を貫けられないのか?
そんなに自分に自信が無いのだろうか?
>>271
売れない作品褒めてると馬鹿にされるって言う考えがあるんやろ多分
売れない作品褒めてると馬鹿にされるって言う考えがあるんやろ多分
>>273
まあ実際鬼滅はアンチがわらわらおったからな
まあ実際鬼滅はアンチがわらわらおったからな
>>275
おんJでは鬼滅を利用してワンピネガキャン勢のが多かったぞ
おんJでは鬼滅を利用してワンピネガキャン勢のが多かったぞ
>>278
さすがにそれは言い過ぎや
さすがにそれは言い過ぎや
>>271
自分の好きがないんやろ
理解できへんけどおったわそう言うやつ
自分の好きがないんやろ
理解できへんけどおったわそう言うやつ
>>269
昔はワンピ、今は鬼滅やね
昔はワンピ、今は鬼滅やね
>>272
鬼滅の売り上げでワンピにマウンティングしてた流行りほんま意味不明
今思うと鬼滅=陰キャ対ワンピ=陽キャという代理戦争やったんかな?
鬼滅の売り上げでワンピにマウンティングしてた流行りほんま意味不明
今思うと鬼滅=陰キャ対ワンピ=陽キャという代理戦争やったんかな?
>>283
おんJが陽キャ?
自分が陽キャって言いたいだけやろ
おんJが陽キャ?
自分が陽キャって言いたいだけやろ
>>285
おんJは鬼滅棒でワンピ叩くスレがめっちゃ立ってたで
おんJは鬼滅棒でワンピ叩くスレがめっちゃ立ってたで
>>287
立ってなあ
尾田を無惨に見立ててアシスタントにパワハラやってるコピペとかよう見た
立ってなあ
尾田を無惨に見立ててアシスタントにパワハラやってるコピペとかよう見た
>>287
ブーム中頃から完全に逆転してたな
ブーム中頃から完全に逆転してたな
>>269
某作者のことかと思ったけど他人か
某作者のことかと思ったけど他人か
>>269
マウントで思い出したけど以前見た藤井聡太スレで
「Abemaの将棋中継のコメ欄はAIの優勢劣性の分析のグラフでマウント取り合ってる」
というレスを見た時は色んな意味で震えたわ
マウントで思い出したけど以前見た藤井聡太スレで
「Abemaの将棋中継のコメ欄はAIの優勢劣性の分析のグラフでマウント取り合ってる」
というレスを見た時は色んな意味で震えたわ
>>280
煽りもハイテクになってるんやね
煽りもハイテクになってるんやね
>>269
他人のパンパンになった財布指差して満面ドヤ顔する構図ほんと草
他人のパンパンになった財布指差して満面ドヤ顔する構図ほんと草
277: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:49:41 ID:NQLk
アニメ業界とか見てて思うけど自称オタクのミーハーが増えたのは多くのコンテンツが品質度返しの大量生産・大量消費を前提とする売り方にシフトしてったからやろ
一過性のコンテンツになりがちだから後には何も残らず結果としてオタク文化自体が廃れてしまう
一過性のコンテンツになりがちだから後には何も残らず結果としてオタク文化自体が廃れてしまう
>>277
逆やで
品質高めた結果が軽めの作品求めまくる層が流入しまくって
大量生産を求められて結局品質下げても量産する方が正義になった
逆やで
品質高めた結果が軽めの作品求めまくる層が流入しまくって
大量生産を求められて結局品質下げても量産する方が正義になった
>>288
?そう言ってるんやが
?そう言ってるんやが
>>326
ミーハーが増えたから軽い作品が増えたんや
軽い作品が増えたからミーハーが増えたわけやないんや
ミーハーが増えたから軽い作品が増えたんや
軽い作品が増えたからミーハーが増えたわけやないんや
279: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:50:15 ID:aLP3
全巻単行本とか揃えていたやつがアニメ化されたらマウントとりたくなるワイ
282: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:50:26 ID:lCrt
SNSとオタクの相性がバッチリだったのが悪いわ
趣味が同じ人を見つけやすいから大衆性があると勘違いする
趣味が同じ人を見つけやすいから大衆性があると勘違いする
289: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:52:36 ID:9Poy
作品の人気じゃなくて自分がどれだけ好きか語れよな
291: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:52:45 ID:lCrt
あと売り上げ云々なら一時期の鯖太郎の他のゲーム(コンシューマー含む)へのマウントもひどかったわね
>>291
それ以上はゲハにつながるからやめよう
それ以上はゲハにつながるからやめよう
>>293
ゲハなんて一人残らずクソしかおらんやろ
ゲハなんて一人残らずクソしかおらんやろ
>>303
売上戦争はどこもクソや
売上戦争はどこもクソや
292: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:52:58 ID:aLP3
つまりなんjの牧は陰キャでスカウトの佐藤は陽キャってことやな!
>>292
同性愛サロンの栗林という第3勢力が出て来るとか誰が予想出来たか
同性愛サロンの栗林という第3勢力が出て来るとか誰が予想出来たか
>>302
サンキュー陽気な名無しさん
サンキュー陽気な名無しさん
296: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:53:24 ID:tbPX
お前ら仕事は?
>>296
サボり定期
サボり定期
>>296
平日休暇の仕事もあるんやで
平日休暇の仕事もあるんやで
>>296
講義中
講義中
297: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:53:49 ID:lCrt
「売れてるコンテンツをプレイしてる自分スゴい!偉い!」が多すぎる
普通そういう風には考えんやろ
どこで育ったんや
施設か?団地か?
普通そういう風には考えんやろ
どこで育ったんや
施設か?団地か?
>>297
それしか誇れるもののない可哀想な人たちなんや
それしか誇れるもののない可哀想な人たちなんや
299: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:53:55 ID:nZI4
みんなニートやぞ
301: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:54:09 ID:ZWpM
めっちゃゲームしてるけどマリオとかの任天堂製品しかしたことないんやがオタクか?
>>301
逆にすごい
逆にすごい
>>306
親が自分が知ってるゲーム(ポケモン除く)しか買ってくれんかったから…でも知ってるゲームならなんでも買ってくれたから必然的にマリオドンキーばっかや
親が自分が知ってるゲーム(ポケモン除く)しか買ってくれんかったから…でも知ってるゲームならなんでも買ってくれたから必然的にマリオドンキーばっかや
>>311
親御さん何歳?
親御さん何歳?
>>313
40代や
40代や
>>321
小学校低学年~中学年の時がファミコン全盛期で
小学校高学年から中学生くらいの時にSFCが出たっていう世代かな
小学校低学年~中学年の時がファミコン全盛期で
小学校高学年から中学生くらいの時にSFCが出たっていう世代かな
>>327
せやな。あと親自身もゲームが好きって訳やなかったからマリオドンキー位しか知らんかったらしい。あとゴエモン
せやな。あと親自身もゲームが好きって訳やなかったからマリオドンキー位しか知らんかったらしい。あとゴエモン
>>301
むしろどれほどやりこんでるか気になる
むしろどれほどやりこんでるか気になる
>>308
マリオシリーズはスポーツ系除けば2以外はほぼ全クリしてると思う。今Switchで2ぼちぼちやってる
ドンキーも64以外は全部101パーやった。今はRTA技できるか試してるけどあんなん人間技違うわ
マリオシリーズはスポーツ系除けば2以外はほぼ全クリしてると思う。今Switchで2ぼちぼちやってる
ドンキーも64以外は全部101パーやった。今はRTA技できるか試してるけどあんなん人間技違うわ
>>319
これはオタクやわ
これはオタクやわ
>>319
これはすごい奴
これはすごい奴
>>301
好きなものただ追求すればええんやで
オタクはただの呼び名や
好きなものただ追求すればええんやで
オタクはただの呼び名や
309: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:55:38 ID:lCrt
家電板の戦争見習え
ちょっと前まで「ドラム型洗濯機vs普通の洗濯機」で年単位のレスバしてたぞ
もちろんパートスレや
ちょっと前まで「ドラム型洗濯機vs普通の洗濯機」で年単位のレスバしてたぞ
もちろんパートスレや
>>309
歴戦のつわもの感あるわ
メーカーと工場にも言及してそうで怖い
歴戦のつわもの感あるわ
メーカーと工場にも言及してそうで怖い
312: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:56:08 ID:1zrT
オタクを自称してる奴はいない定期
>>312
SNSにクソほどいるんだよなあ・・・
SNSにクソほどいるんだよなあ・・・
>>312
エアプ乙
エアプ乙
>>316
自虐を真に受けてるのは滑稽やぞ
自虐を真に受けてるのは滑稽やぞ
>>353
自分の無知を棚上げするの良くないわね
視野狭窄は友達なくすぞ
自分の無知を棚上げするの良くないわね
視野狭窄は友達なくすぞ
>>359
あんぎゃあああああす!
あんぎゃあああああす!
>>359
せやな
精進せえよ
せやな
精進せえよ
>>353
こいつが何言ってるか分からんのやがワイがアスペなんか?
こいつが何言ってるか分からんのやがワイがアスペなんか?
>>360
せやろな
せやろな
317: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:57:10 ID:g8t5
そういや中川翔子って結局にわかなんか?
ポケモンは凄いとか絵は上手いらしいが
ポケモンは凄いとか絵は上手いらしいが
>>317
香港映画とか一部はガチっぽい
そこだけ言ってればいい意味で立派なオタクやが承認欲求強すぎて何にでもしゃしゃりでるのがイケない
香港映画とか一部はガチっぽい
そこだけ言ってればいい意味で立派なオタクやが承認欲求強すぎて何にでもしゃしゃりでるのがイケない
322: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:58:08 ID:lCrt
スーパードンキ―2は102%じゃなかったっけ?
324: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:58:43 ID:7s0n
20年後「最近の若者はテレビゲームをしない。情けない」
328: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:59:33 ID:ZWpM
ドンキー2のハードモードはやってねぇや。別にゲームうまいわけやないし
329: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:59:37 ID:7s0n
20年後「最近の若者は漫画を読まない」
332: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:01:00 ID:lCrt
数十年後、ゲームや漫画は買うものじゃなくて電子の海から拾うものになってそう
それで名作を釣り上げた人は界隈で有名になるんや
それで名作を釣り上げた人は界隈で有名になるんや
333: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:01:05 ID:7s0n
20年後「最近のビルダーはみんなステロイドに頼る」
>>333
自然派ビルダーとか笑っちゃうんすよね
自然派ビルダーとか笑っちゃうんすよね
>>335
薬に頼るならスポーツじゃない単なる人体実験
薬に頼るならスポーツじゃない単なる人体実験
336: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:02:10 ID:nZI4
まあ今のアニメは書籍やらグッズの宣伝でしかないしな
ていうても大昔からそうやったけどせめてアニメにするなら完結させてほしいわ
ていうても大昔からそうやったけどせめてアニメにするなら完結させてほしいわ
>>336
これは思うわ
完結作からアニメ化してやれよって
まあ広告にならんのかもしれんけど
これは思うわ
完結作からアニメ化してやれよって
まあ広告にならんのかもしれんけど
338: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:02:57 ID:lCrt
自分のことハードなゲーマーって思ってる人も企業・有志のwiki使ってそう
最強装備とか最適なパラメータ割り振りとか宝箱を完全に拾えるルートとか調べてそうや
結局そういう時代なんだよね
最強装備とか最適なパラメータ割り振りとか宝箱を完全に拾えるルートとか調べてそうや
結局そういう時代なんだよね
>>338
ガチ勢は自分でも見つけにいくやろ
ガチ勢は自分でも見つけにいくやろ
>>339
そんなガチ勢はもうだいぶ減ったと思う
そんなガチ勢はもうだいぶ減ったと思う
>>338
むしろWiki作って編集戦争に加担してるんちゃうやろか
むしろWiki作って編集戦争に加担してるんちゃうやろか
344: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:04:25 ID:Wbfs
ゲームの攻略本ってもう廃れたんかな
>>344
まああったとしてもWikiより精度低いやろしな
まああったとしてもWikiより精度低いやろしな
>>344
wikiに負けつつある
何らかのコードとか特典つけないとマジで売れなくなった
wikiに負けつつある
何らかのコードとか特典つけないとマジで売れなくなった
>>344
どう森とかアップデートするゲームは攻略本買ってもなぁってなるしな……
どう森とかアップデートするゲームは攻略本買ってもなぁってなるしな……
>>344
ネットないときはこれで時間潰してたわ
ネットないときはこれで時間潰してたわ
>>344
完全に追加コンテンツ入手ルート扱いだわな
もしくは設定資料集みたいなもんになってる
完全に追加コンテンツ入手ルート扱いだわな
もしくは設定資料集みたいなもんになってる
350: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:06:36 ID:lCrt
アルティマニアとか解体新書みたいな資料集つきの攻略本は暇潰しになったわね
上下巻に分かれてる鳥山のイラスト付きドラクエの攻略本とか
上下巻に分かれてる鳥山のイラスト付きドラクエの攻略本とか
>>350
スタッフのインタビューを読むのすこやった
スタッフのインタビューを読むのすこやった
>>357
ぐう分かる
開発陣座談会、すこ
ぐう分かる
開発陣座談会、すこ
>>362
友達が持ってた鉄拳の攻略本は各キャラのベースの各種格闘技とか
キングのプロレス技の元ネタの解説が詳しく書いてあって面白かった
友達が持ってた鉄拳の攻略本は各キャラのベースの各種格闘技とか
キングのプロレス技の元ネタの解説が詳しく書いてあって面白かった
351: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:06:45 ID:7s0n
ネットのない時代は攻略本ないとRPGは厳しい
352: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:07:21 ID:lCrt
1週目は自力でクリアしてそれでも好きなゲームなら攻略本買って2周目以降やってたわ
354: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:07:54 ID:7s0n
ビデオゲィム
355: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:07:55 ID:ZWpM
紙の説明書が大好きだったからいまの説明書は寂しいな
356: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:08:04 ID:jtkT
攻略本ならキャラや装備のイラスト付けてワクワクさせるもんやと思ってたんやけどなあ
358: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:08:30 ID:PgiL
今は選択肢がまともにあるだけええんちゃう
昔は無理してみんなで同じもの見てる感ある
昔は無理してみんなで同じもの見てる感ある
363: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:09:57 ID:7s0n
開発中にスタッフが一人亡くなって数人鬱になってまで開発したゲームあったな
364: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:10:16 ID:7s0n
なんやホラーゲーム
366: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:13:48 ID:lCrt
ラブライブの新作で青山のケーキ店と揉めた云々の話あったけど今のオタクってTPO弁えない人増えたよなと思う
自分の身なりや風体にそぐわないところでも「いや、大丈夫やろw」と思って行くみたいな
たしかエロゲでもあったな
ゆずソフトか
自分の身なりや風体にそぐわないところでも「いや、大丈夫やろw」と思って行くみたいな
たしかエロゲでもあったな
ゆずソフトか
369: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:19:04 ID:S4wI
昔のオタクは頑固職人肌←嘘臭くない?
>>369
嘘だぞ
ただ昔はオタクで集う機会なんてそれこそコミケしかなかったからな
あとは雑誌の文通コーナーで住所や氏名公開か
気軽に同好の士と会えなくて一人悶々としてたから傍から見ると「寡黙」「大人しい」ってイメージ持たれてただけだぞ
嘘だぞ
ただ昔はオタクで集う機会なんてそれこそコミケしかなかったからな
あとは雑誌の文通コーナーで住所や氏名公開か
気軽に同好の士と会えなくて一人悶々としてたから傍から見ると「寡黙」「大人しい」ってイメージ持たれてただけだぞ
370: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)11:30:57 ID:30dK
アトリエファンとか主張しないガチオタ多くて好きだわ
>>370
ライザで「これは違う」「売り上げだけ」って言う古参ぶった人多いけどな
2への批評は残当だけど
ライザで「これは違う」「売り上げだけ」って言う古参ぶった人多いけどな
2への批評は残当だけど
>>371
あれはソフィーちゃんが好きなだけで不器用になってんねん
あれはソフィーちゃんが好きなだけで不器用になってんねん