
1: ボラえもん ★ 2021/05/23(日) 00:32:31.23 ID:oGL04wPI9
スポーツや学問などのあらゆる場面で努力をすることは美徳とされている。
努力が報われた時には、本人のみならず応援していた周囲にも感動を与えることもある。だからこそ多くの人が、努力が報われることを願っているのだろう。
ところが、「努力が報われない」との声もキャリコネニュースには多く届いている。
都内の50代男性(コンサルタント/年収1000万円)は「才能はなくとも芸術系の世界に飛び込み、そこから技術系の世界にまで進むことができた」と語る。だが、
「正しいときに正しい師について、正しい努力を正しい量こなさないと報われないことが多い。努力の仕方を間違えれば、努力は報われない」
とコメントを寄せた。今回は、努力は報われないとする声を紹介する。(文:中島雄太)
■「いくら努力して成果を出しても、上司や管理職に横取りされる」
青森県の30代男性(営業職/年収300万円)は「努力は本来ならば報われなければいけないと思います」と語るが、「現実ではそうでもない人もいます」と嘆いている。
「いくら努力し成果を出しても、上司や管理職に横取りされてしまいます」
経営陣は、誰がその業務をやり遂げたかについて把握はしておらず、「上司が冗談で『私が指示しました』とか『私が提案しました』と言えば、
経営陣なんてそう思ってしまうものです」「実際に現場で頑張ってる人たちは、全然報われていません」と続けた。
都内の30代女性(IT関係/年収700万円)は「努力したことは自分の糧になっており、
それが今のキャリア形成に役立っています」とする。だが、努力が報われるかどうかについては否定的な意見を持っているようだ。
「自分の場合には努力したことが、今に直結していますが、そうではない人も多くいます。いいタイミングで、努力を見てもらえることも大事です」
女性は現在までにさまざまな挫折も経験しており、「すべての努力が報われるわけでもない」とコメントを寄せた。
■「家庭事情から進学ができず、夢をあきらめた」
愛知県の40代女性(フリーランス/年収100万円)は「漫画やイラストを仕事にしたいと頑張ってきました」と語るが、
家庭の事情もあって「専門学校に進学ができず、それに絶望してあきらめた」という経験を持つ。
30歳になったのを機に「もう一度頑張ろう」と努力を続けたことで、仕事をもらえるようになった。だが、
「実績を重ねても、安価に利用したい企業にいいように使われるだけでした。
大手の会社にその実績を伝えたとしても、そんなもの実績にもならないと鼻で笑われるのが現実でした」
そこで女性が感じたのは「天性の才能にはかなわない」ということだった。
女性は「今もあきらめたくなくて、頑張っている」とはしながらも、思うような成果は出ていない。
「もっと順当に恵まれて、普通に進学ができる環境に恵まれ、勉強にあてるお金と時間がある人しか報われないんじゃないかと思っています」
これまでは絵を書く仕事の他にも、コールセンターの仕事も並行していたが、「コロナウイルスの影響で解雇になった」と嘆く。
「正直恵まれて成功している人と、世の中が憎いです」と不満を綴った。
https://news.careerconnection.jp/?p=116649
★1が立った時間:2021/05/22(土) 23:05:15.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621692315/
努力が報われた時には、本人のみならず応援していた周囲にも感動を与えることもある。だからこそ多くの人が、努力が報われることを願っているのだろう。
ところが、「努力が報われない」との声もキャリコネニュースには多く届いている。
都内の50代男性(コンサルタント/年収1000万円)は「才能はなくとも芸術系の世界に飛び込み、そこから技術系の世界にまで進むことができた」と語る。だが、
「正しいときに正しい師について、正しい努力を正しい量こなさないと報われないことが多い。努力の仕方を間違えれば、努力は報われない」
とコメントを寄せた。今回は、努力は報われないとする声を紹介する。(文:中島雄太)
■「いくら努力して成果を出しても、上司や管理職に横取りされる」
青森県の30代男性(営業職/年収300万円)は「努力は本来ならば報われなければいけないと思います」と語るが、「現実ではそうでもない人もいます」と嘆いている。
「いくら努力し成果を出しても、上司や管理職に横取りされてしまいます」
経営陣は、誰がその業務をやり遂げたかについて把握はしておらず、「上司が冗談で『私が指示しました』とか『私が提案しました』と言えば、
経営陣なんてそう思ってしまうものです」「実際に現場で頑張ってる人たちは、全然報われていません」と続けた。
都内の30代女性(IT関係/年収700万円)は「努力したことは自分の糧になっており、
それが今のキャリア形成に役立っています」とする。だが、努力が報われるかどうかについては否定的な意見を持っているようだ。
「自分の場合には努力したことが、今に直結していますが、そうではない人も多くいます。いいタイミングで、努力を見てもらえることも大事です」
女性は現在までにさまざまな挫折も経験しており、「すべての努力が報われるわけでもない」とコメントを寄せた。
■「家庭事情から進学ができず、夢をあきらめた」
愛知県の40代女性(フリーランス/年収100万円)は「漫画やイラストを仕事にしたいと頑張ってきました」と語るが、
家庭の事情もあって「専門学校に進学ができず、それに絶望してあきらめた」という経験を持つ。
30歳になったのを機に「もう一度頑張ろう」と努力を続けたことで、仕事をもらえるようになった。だが、
「実績を重ねても、安価に利用したい企業にいいように使われるだけでした。
大手の会社にその実績を伝えたとしても、そんなもの実績にもならないと鼻で笑われるのが現実でした」
そこで女性が感じたのは「天性の才能にはかなわない」ということだった。
女性は「今もあきらめたくなくて、頑張っている」とはしながらも、思うような成果は出ていない。
「もっと順当に恵まれて、普通に進学ができる環境に恵まれ、勉強にあてるお金と時間がある人しか報われないんじゃないかと思っています」
これまでは絵を書く仕事の他にも、コールセンターの仕事も並行していたが、「コロナウイルスの影響で解雇になった」と嘆く。
「正直恵まれて成功している人と、世の中が憎いです」と不満を綴った。
https://news.careerconnection.jp/?p=116649
★1が立った時間:2021/05/22(土) 23:05:15.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621692315/
引用元: ・【社会】努力は必ず報われるのか? ネットでは否定的な声が多数 「才能には叶わない」「環境に恵まれて成功している人が憎い」 ★2 [ボラえもん★]
>>1
ネットは、才能も無く努力もしない人間ばかりだからなあ
ネットは、才能も無く努力もしない人間ばかりだからなあ
>>1
長嶋一茂が病んだのは
自分が破格に報われてる事は度外視して
長嶋茂雄のようになれないって事
もしくは父親に対しての不満だけに
焦点を充てて劣等感を感じてたからだろ
周りに頭の良さそう人もいただろうに
誰か助言してあげれば良かったのにとは思うわ
自分は自分ですべて完結だったのに
長嶋一茂が病んだのは
自分が破格に報われてる事は度外視して
長嶋茂雄のようになれないって事
もしくは父親に対しての不満だけに
焦点を充てて劣等感を感じてたからだろ
周りに頭の良さそう人もいただろうに
誰か助言してあげれば良かったのにとは思うわ
自分は自分ですべて完結だったのに
>>21
その辺の、ちょっとできる親父との葛藤、みたいなもんじゃないから
国民的スター、アイドルとその子供だからな
プロ野球入って、レギュラーでホームラン打てる位に野球旨くなっても不肖のボンクラ息子扱いなんだぜ
これ仮に野球以外行ったら、その道の国宝級にでもならん限りは「逃げ」「ボンクラ」「七光」とうるさい連中に囲まれるだろ
普通の人間なら百回病むわw
その辺の、ちょっとできる親父との葛藤、みたいなもんじゃないから
国民的スター、アイドルとその子供だからな
プロ野球入って、レギュラーでホームラン打てる位に野球旨くなっても不肖のボンクラ息子扱いなんだぜ
これ仮に野球以外行ったら、その道の国宝級にでもならん限りは「逃げ」「ボンクラ」「七光」とうるさい連中に囲まれるだろ
普通の人間なら百回病むわw
>>1
努力するにも最低限の環境は必要だし、より良い環境にあればそれだけ努力する効率が上がりやすい
努力するにも最低限の環境は必要だし、より良い環境にあればそれだけ努力する効率が上がりやすい
>>1
ヒント・親ガチャ
ヒント・親ガチャ
>>72
毒親、片親、良き親といろいろいるからな。しかも幼少期の大半、この親と共に時間の大半を共にするから大変だ
毒親、片親、良き親といろいろいるからな。しかも幼少期の大半、この親と共に時間の大半を共にするから大変だ
>>1
努力しても才能あっても口のうまい奴に全て持っていかれる
努力しても才能あっても口のうまい奴に全て持っていかれる
>>1
負け犬が集い愚痴を言うスレか
やだやだ
負け犬が集い愚痴を言うスレか
やだやだ
>>1
努力は報われないぞ
ただ、努力をしないとスタートラインすら立てない
努力は報われないぞ
ただ、努力をしないとスタートラインすら立てない
>>1
努力は報われることも偶にはある。運がすべて。
努力は報われることも偶にはある。運がすべて。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:32:55.38 ID:NVHZ9goC0
親次第
>>2
お前がその親になればいい
お前がその親になればいい
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:33:05.22 ID:ytAOL2Kp0
才能と環境と運で9割
>>3
残りの1割が努力して追い付けるってだけ。
ただ親と環境を整備出来るから子供には色んな選択肢がうまれる
残りの1割が努力して追い付けるってだけ。
ただ親と環境を整備出来るから子供には色んな選択肢がうまれる
>>43
選択肢の多い、選択肢が少ないって凄く差があるよね。同意
選択肢の多い、選択肢が少ないって凄く差があるよね。同意
>>3
で終わってた
で終わってた
>>3
全部そろってても怠惰と行いで全部台無しに出来るぞ
全部そろってても怠惰と行いで全部台無しに出来るぞ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:33:17.37 ID:yJgawnNR0
成功者が敗者の妬みを回避する為の努力論
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:33:23.20 ID:wgRWMDx/0
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019072400072_1.jpg
https://i.imgur.com/j82Oqpi.jpg
大人なら努力では超えられない才能の壁がある事を人生経験を通じて知っているだろ
https://i.imgur.com/j82Oqpi.jpg
大人なら努力では超えられない才能の壁がある事を人生経験を通じて知っているだろ
>>5
体重調整より簡単なものばっかりじゃん
体重調整より簡単なものばっかりじゃん
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:33:24.66 ID:WDcQVzof0
結局は椅子取りゲームなんだよ
自分が努力して報われた裏には努力したけどダメだった人がはじき出されてる
自分が努力して報われた裏には努力したけどダメだった人がはじき出されてる
>>6
勝者の椅子が限られてるから努力すれば絶対報われるってのは理論上破綻してるんだよな
勝者の椅子が限られてるから努力すれば絶対報われるってのは理論上破綻してるんだよな
>>48
その考えが既にダメ。
努力→報われるってラインをどこに引くか?って話なんだよ。
例えばサッカーが好きでサッカーを仕事にしたいと思ったときに
”サッカー=サッカー選手”と短絡的な思考をしてたら、そりゃほとんどの人間が報われない
”サッカー=サッカーに関われる仕事”と考えて、いろんな可能性を探り、自分に合った方向で
努力すれば報われることは十分可能性が高いよ
その考えが既にダメ。
努力→報われるってラインをどこに引くか?って話なんだよ。
例えばサッカーが好きでサッカーを仕事にしたいと思ったときに
”サッカー=サッカー選手”と短絡的な思考をしてたら、そりゃほとんどの人間が報われない
”サッカー=サッカーに関われる仕事”と考えて、いろんな可能性を探り、自分に合った方向で
努力すれば報われることは十分可能性が高いよ
>>6
自民が再分配しないから椅子取りゲームになるのさ。
弱い経済主体が有利になるようハンデを設けないと
市場競争は維持できないという常識を
B層は知らないから。
自民が再分配しないから椅子取りゲームになるのさ。
弱い経済主体が有利になるようハンデを設けないと
市場競争は維持できないという常識を
B層は知らないから。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:33:45.19 ID:hyNdCjIQ0
何千年前の話してんだよ世の中才能と運だろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:34:19.47 ID:mdk3D0520
ムツゴロウさん見てみろよ。好奇心が原動力なんだよ重要なのは努力じゃない
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:34:47.05 ID:fdwudAWd0
環境だよ
努力をたやすく超える
努力をたやすく超える
>>10
それは同意しますね
正しい努力を知るのに環境が左右する部分は大きいと思う。これは親や祖父母から得られるものも含みます。
金銭的に裕福なことが左右するとすれば、塾などに金をかけて効率の良い努力を強制されることくらいか
それは同意しますね
正しい努力を知るのに環境が左右する部分は大きいと思う。これは親や祖父母から得られるものも含みます。
金銭的に裕福なことが左右するとすれば、塾などに金をかけて効率の良い努力を強制されることくらいか
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:35:28.31 ID:7rYB6NzU0
報われた者が報われたときに言うセリフだぞ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:35:46.84 ID:KI5oBkE20
成功したのは運が良かったから
失敗したのは運が悪かったのではなく、力なきゆえ
失敗したのは運が悪かったのではなく、力なきゆえ
>>12
本当に向上心がある人は成功したときもちゃんと分析するけどな
本当に向上心がある人は成功したときもちゃんと分析するけどな
>>12
成功(勝ち)に理由はないけど
失敗(負け)には必ず理由がある。ってノムさんが言ってた気がする。
成功(勝ち)に理由はないけど
失敗(負け)には必ず理由がある。ってノムさんが言ってた気がする。
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:36:31.44 ID:/jkhvGzz0
目標の設定の問題だろ
絶対達成できないような目標を立てたら努力が報われない
小さい目標を頻回に設定してやってくしかない
絶対達成できないような目標を立てたら努力が報われない
小さい目標を頻回に設定してやってくしかない
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:36:50.57 ID:c4M6l6ch0
努力が認められるのは義務教育まで
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:37:39.42 ID:wJ5Oak720
環境だな
どれだけ頑張っても環境で左右される
どれだけ頑張っても環境で左右される
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:37:40.69 ID:wgRWMDx/0
努力してお前らのブサイクな顔が美形に変わるか?
才能とはそういう事だ
才能とはそういう事だ
>>17
ブサイクでオシャレなやつ
ブサイクでも清潔感を保ってる奴
ブサイクで、見た目に何も手を掛けないヤツ
ブサイクで、不潔な奴
かなりと差がつくと思うぞ
努力ってのは手持ちのリソースの最適化プラスαじゃねえの?
ブサイクでオシャレなやつ
ブサイクでも清潔感を保ってる奴
ブサイクで、見た目に何も手を掛けないヤツ
ブサイクで、不潔な奴
かなりと差がつくと思うぞ
努力ってのは手持ちのリソースの最適化プラスαじゃねえの?
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:37:45.19 ID:CM+It2A90
努力が報われたことない人はいない
歯磨きを覚えたり学校へ行くことを死ぬほどの努力をしたあとに覚えるんだから
歯磨きを覚えたり学校へ行くことを死ぬほどの努力をしたあとに覚えるんだから
>>19
この世界にはニートも童貞も居ないと
この世界にはニートも童貞も居ないと
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:38:02.88 ID:iCKhnNfg0
駄目な奴に聞いたら、報われないって言うのが多いに決まってるし
成功した奴に聞いたら報われるっていうに決まってるだろ
結論「駄目な奴は何をやっても駄目」
失敗の原因をなんでも自分じゃない他のせいにしてる時点で駄目人間なんだよ
成功した奴に聞いたら報われるっていうに決まってるだろ
結論「駄目な奴は何をやっても駄目」
失敗の原因をなんでも自分じゃない他のせいにしてる時点で駄目人間なんだよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:38:18.29 ID:uNUZV3Kb0
「努力は才能が無い奴らの拠り所」って大昔に見たな。
>>22
才能環境は努力から逃げる奴の拠り所、ってのが裏面に書いてあったろw
才能環境は努力から逃げる奴の拠り所、ってのが裏面に書いてあったろw
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:38:32.31 ID:LBXqmxre0
努力は必ず人生の糧になる
こっちを広めようぜ
こっちを広めようぜ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:38:46.52 ID:2hTIzsra0
ハードルが低いのなら報われるだろうな
結局何処に目標を置くかによる
努力だけではどうにもならない先天的な差があるし、その努力が出来るかどうかすら遺伝子が関係してくるし
努力も間違った方向性で積み重ねても意味無いので、努力信仰はとても危険
結局何処に目標を置くかによる
努力だけではどうにもならない先天的な差があるし、その努力が出来るかどうかすら遺伝子が関係してくるし
努力も間違った方向性で積み重ねても意味無いので、努力信仰はとても危険
>>24
同意
これに尽きる
同意
これに尽きる
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:38:53.43 ID:9i2B0Z1j0
目標によるとしか
五輪の陸上100mで金メダルとるのは無理です
国公立大学に入れ鵜ぐらいなら、どうとでもなります(時間との勝負だけどw)
五輪の陸上100mで金メダルとるのは無理です
国公立大学に入れ鵜ぐらいなら、どうとでもなります(時間との勝負だけどw)
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:39:00.72 ID:djhIeOvL0
親ガチャ、その環境、全部運やん
運が全て
運が全て
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:39:08.91 ID:YCQkluvt0
甘い世の中になったもんだよね
努力ってのは人並みにやっていくためにするもんでしょ
成功するには努力だけでは足りないのは当たり前やん
努力ってのは人並みにやっていくためにするもんでしょ
成功するには努力だけでは足りないのは当たり前やん
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:39:15.69 ID:aMtLv7Iv0
必ずとかいうから否定されるんだろ
みんな自分の経験しか分からんのだから
私の努力は報われましたと言っとけばいいのに
みんな自分の経験しか分からんのだから
私の努力は報われましたと言っとけばいいのに
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:39:33.79 ID:NHDcVvbC0
必ずが余計なだけじゃね
努力は報われるでいいのに
努力は報われるでいいのに
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:39:56.22 ID:prrCMim/0
努力は必要でしょ
まあ報われるためにはまず上流のスタートラインにいないと話にならんけど
まあ報われるためにはまず上流のスタートラインにいないと話にならんけど
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:04.08 ID:dw/6D9T20
報われない例
レインボー & キャラだち成功 → プライド
私はLGBT芸に誇りを持っている → なにあれキモい、ヒソヒソ…
レインボー & キャラだち成功 → プライド
私はLGBT芸に誇りを持っている → なにあれキモい、ヒソヒソ…
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:20.77 ID:8uXZaj9T0
同レベルの才能を持つ者達の優劣を決める一要素が努力
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:32.05 ID:A1npoKt30
正しい努力をすれば必ず報われますよ
なぜかというと、毎日努力をしない怠け者とは確実に日々差が開いているのですから相対的にポジションが上がっている
なぜかというと、毎日努力をしない怠け者とは確実に日々差が開いているのですから相対的にポジションが上がっている
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:33.43 ID:KI5oBkE20
希望の会社に就職できたが肺病を患い退職を余儀なくされた
証券会社に勤めていたが倒産して退職金も出ない
ソニーの入社試験に落ちた
外科医を目指していたが不器用なために外科医失格の烙印を押された
実はこれが人生最大の転機だったりするが
ダメな奴は「俺は運が悪い」と腐ってそのまま終わり
証券会社に勤めていたが倒産して退職金も出ない
ソニーの入社試験に落ちた
外科医を目指していたが不器用なために外科医失格の烙印を押された
実はこれが人生最大の転機だったりするが
ダメな奴は「俺は運が悪い」と腐ってそのまま終わり
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:37.34 ID:I9nUJeSM0
1%の努力と99%の運
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:38.96 ID:ZN0a9DTd0
ずばりDNAで決まる
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:45.41 ID:gBwx6ZLa0
一つに努力と言えど考えてる事もみんな違うしな
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:53.79 ID:oPWpD47T0
産まれた環境はかなりデカイな
向上心のある努力する人になるかどうか
向上心のある努力する人になるかどうか
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:40:56.19 ID:SmIt9Jds0
お金持ってる人にお金が集まって
お金が本当に必要な人に集まらない
お金が本当に必要な人に集まらない
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:41:13.60 ID:UPov9NiT0
何かに取り組んだ見返りとして努力が報われ金が増え承認欲求が満たされるなんて夢物語を想像する暇があるなら努力しろよ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:41:14.16 ID:s+XjjM4I0
ダルビッシュが言ってるように
正しい方向性で努力すれば報われるよ
向いてないかもしれないようなところで幾らやっても無駄
正しい方向性で努力すれば報われるよ
向いてないかもしれないようなところで幾らやっても無駄
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:41:42.25 ID:0V8SYhP+0
自画自賛を努力という話かねwwwwwwww
気持ちわりぃんだよ死ねオカマ頭
気持ちわりぃんだよ死ねオカマ頭
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:41:54.91 ID:HVh7qd040
一茂はチャランポランな解説や漫談をしてれば十分に才能を発揮出来る
恐らくその才能は父親から受け継いでる
ただし、野球選手としては幾ら練習を重ねたところで松井の足元にも及ばない
父親と同じ業界では一茂には努力を結実させるだけの才能は無い
人間には適性と言うものがそれぞれあるという事
ただ、自分で自分の適性を正しく把握するのは非常に難しい作業
父親と全く同じ職業で2代続けて成功出来る事例と言うのは洋の東西を問わず歴史的に稀
恐らくその才能は父親から受け継いでる
ただし、野球選手としては幾ら練習を重ねたところで松井の足元にも及ばない
父親と同じ業界では一茂には努力を結実させるだけの才能は無い
人間には適性と言うものがそれぞれあるという事
ただ、自分で自分の適性を正しく把握するのは非常に難しい作業
父親と全く同じ職業で2代続けて成功出来る事例と言うのは洋の東西を問わず歴史的に稀
>>50
政治の世界じゃ一茂が政府の中枢にいる状態なんやでwww
政治の世界じゃ一茂が政府の中枢にいる状態なんやでwww
>>77
日本は政治家が家業になっちゃってるからね
だから、親がマトモだと子供はバカ政治家になる
そこもガチャ要素が入ってくる
2代続けて総理大臣にはなれないが、親が良いリリーフをすると1代飛ばして
孫が総理になれる
運とか努力とか環境と言うよりも巡り合わせの問題だな
そういう事も含めて自分の輝ける分野を見極める必要がある
その点、小泉家では畑違いの俳優業を選んだ息子の方が政治家になった息子よりも賢い
日本は政治家が家業になっちゃってるからね
だから、親がマトモだと子供はバカ政治家になる
そこもガチャ要素が入ってくる
2代続けて総理大臣にはなれないが、親が良いリリーフをすると1代飛ばして
孫が総理になれる
運とか努力とか環境と言うよりも巡り合わせの問題だな
そういう事も含めて自分の輝ける分野を見極める必要がある
その点、小泉家では畑違いの俳優業を選んだ息子の方が政治家になった息子よりも賢い
>>50
そもそも
長嶋茂雄のようになる必要もなく
なれたらラッキーぐらいで良かった
せめてプロ野球選手として引退までやっていけたら
一応、絵にはなってたんだろうけどもね
それでも芸能の道に行けたんだから
ラッキーだったと思うけどね、本人の努力以上の
幸運さは十分持ち合わせてる
プロ野球選手なんて新人選手の9割が
5年以内に解雇されるのに、そんな選手の中で
どれくらいその後に芸能人になってんだよっていう
一茂は十分、努力が報われてると言える
本人がどれくらい自覚出来てたかって問題だけだね
そもそも
長嶋茂雄のようになる必要もなく
なれたらラッキーぐらいで良かった
せめてプロ野球選手として引退までやっていけたら
一応、絵にはなってたんだろうけどもね
それでも芸能の道に行けたんだから
ラッキーだったと思うけどね、本人の努力以上の
幸運さは十分持ち合わせてる
プロ野球選手なんて新人選手の9割が
5年以内に解雇されるのに、そんな選手の中で
どれくらいその後に芸能人になってんだよっていう
一茂は十分、努力が報われてると言える
本人がどれくらい自覚出来てたかって問題だけだね
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:42:00.45 ID:xg984OtL0
努力は必ず報われるっていう表現が悪いよな
努力すれば必ず欲しい物に届くって意味にしかとれない
努力自体は非常に人生を豊かにするのに、必ず報われるっていう嘘のせいで努力の価値まで低く見られる
努力すれば必ず欲しい物に届くって意味にしかとれない
努力自体は非常に人生を豊かにするのに、必ず報われるっていう嘘のせいで努力の価値まで低く見られる
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:42:24.58 ID:9i2B0Z1j0
どの世界でもトップレベルは厳しい戦いです
たとえば野球ですけど、野球のトップレベルはメジャーのトップレベルのことです
2軍半の日本のプロ野球レベルでダメなやつは努力研究が足りないだけですw
プロになるだけで才能の塊だけど、
やはり大事なのは考えることです
たとえば野球ですけど、野球のトップレベルはメジャーのトップレベルのことです
2軍半の日本のプロ野球レベルでダメなやつは努力研究が足りないだけですw
プロになるだけで才能の塊だけど、
やはり大事なのは考えることです
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:42:24.80 ID:lDMzQ/ax0
必ず報われるだろ
そんなのだれもわかる
勉強しない自分と
勉強した自分
なにも変わらないと思うやついないだろ
なんで日本人が頑張らないで欲しい人達って
存在するんだろうか
そんなのだれもわかる
勉強しない自分と
勉強した自分
なにも変わらないと思うやついないだろ
なんで日本人が頑張らないで欲しい人達って
存在するんだろうか
>>53
>なんで日本人が頑張らないで欲しい人達って
存在するんだろうか
それはそいつが頑張ってないからだよ
>なんで日本人が頑張らないで欲しい人達って
存在するんだろうか
それはそいつが頑張ってないからだよ
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:42:27.48 ID:iCKhnNfg0
そもそも日本に生まれてる時点でアフリカとかアジアの最貧国に比べたらはるかに環境に恵まれてるんだけど
駄目な人間は自分の駄目さを棚に上げて環境のせいにするから
だから死ぬまで駄目なんだけど
駄目な人間は自分の駄目さを棚に上げて環境のせいにするから
だから死ぬまで駄目なんだけど
>>54
キミのレスの中だけですげー矛盾してるんだけど
キミのレスの中だけですげー矛盾してるんだけど
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:42:39.11 ID:vXGKwN3u0
結果が出ても出なくても努力はした方がいいと思う
ダラダラ生き長らえてきてんのに世間が悪いだの社会が悪いだのと言う輩よりはるかに立派
ダラダラ生き長らえてきてんのに世間が悪いだの社会が悪いだのと言う輩よりはるかに立派
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:42:46.75 ID:VABeVrsA0
今年入社した新入社員を含め若い社員に言いたいことだが
努力の方向性を間違うのも目標の設定がアホなのも論外だが
目標に向かって努力しない奴はモテない。
年齢を重ねても経済力も社会的地位も低くなるだろう。
逆に言えば
目標に向かって努力していれば
ある程度の経済力も社会的地位も手に入る。
それが日本の良いところだ。
今の日本は世界的にみても良い国だよ。
日本で生活しているのに、自分を磨かないのはもったいないよ。
努力の方向性を間違うのも目標の設定がアホなのも論外だが
目標に向かって努力しない奴はモテない。
年齢を重ねても経済力も社会的地位も低くなるだろう。
逆に言えば
目標に向かって努力していれば
ある程度の経済力も社会的地位も手に入る。
それが日本の良いところだ。
今の日本は世界的にみても良い国だよ。
日本で生活しているのに、自分を磨かないのはもったいないよ。
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:43:17.10 ID:SFZ7+t/Y0
努力すればするほどクジを多く引くことはできる
でもそのクジが当たるかどうかは別問題って感じかなあ
でもそのクジが当たるかどうかは別問題って感じかなあ
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:43:32.84 ID:gx+NHg+P0
努力したらちゃんと報われるよ?
ハードルを糞高くしちゃってるから叶わないって思ってるだけでさ
そこが難しいところだけどさ
ハードルを糞高くしちゃってるから叶わないって思ってるだけでさ
そこが難しいところだけどさ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:43:58.31 ID:Ofo+46RD0
まあ努力したほうが確率は上がるわな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:44:08.79 ID:870rbBtS0
報われるかどうか別としてやらなきゃはじまらない
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:44:15.16 ID:csDqY9pA0
思いっきり努力して努力の限界を感じ
努力など運や才能に比べたらゴミと悟った時が
努力が実った瞬間だと思う
努力など運や才能に比べたらゴミと悟った時が
努力が実った瞬間だと思う
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:44:29.28 ID:bR5w7BPF0
駄目な奴は、何をやってもダメ。
わたしのことです(´・ω・`)
わたしのことです(´・ω・`)
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:44:33.38 ID:RpU+SurB0
正しい努力のために、子供のうちは親が水先案内人となる必要があるのよね
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:44:35.90 ID:3jmr9uS80
勝者の言葉よな
そもそも好きな事やってるのに努力ってなんだろね
そもそも好きな事やってるのに努力ってなんだろね
>>66
好きなことやってても、苦しいことややりたくない努力はあるだろ
それこそ努力したこと無い人の言葉だと思うわ
好きなことやってても、苦しいことややりたくない努力はあるだろ
それこそ努力したこと無い人の言葉だと思うわ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:44:43.56 ID:dw/6D9T20
求めよさらば与えられん
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:45:03.95 ID:hDEwDuSx0
このネタに限らず、まず「必ず」とか「絶対」とかいう表現を見たり聞いたりしたら疑ってかかるべき
知能の低い人間や他人を騙そうとしている人間ほどこれらの表現を好んで使う傾向にある
中身についてはそこから先の話なんだけど、まずはソースが信用ならんという話になるしそこからスタートすべき
知能の低い人間や他人を騙そうとしている人間ほどこれらの表現を好んで使う傾向にある
中身についてはそこから先の話なんだけど、まずはソースが信用ならんという話になるしそこからスタートすべき
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:45:14.04 ID:9i2B0Z1j0
努力したくない奴の言い訳だからな
正しい努力を考えないとこういう質問します
「東大に合格するには何時間勉強したらいいですか?」w
これじゃ何時間やっても無理ですw
正しい努力を考えないとこういう質問します
「東大に合格するには何時間勉強したらいいですか?」w
これじゃ何時間やっても無理ですw
>>70
それな。俺は中学生の時に祖父から怒られた事がある。
祖父は陸大出身の軍人だったけど、幼年学校からずっと経験してきて、成績上位の人間は10時の消灯時間を守ると。
成績が悪い奴は、10時の消灯時間の後、こっそり何時間も勉強をしている。
だから10時には必ず寝ろと言われた。
軍隊の生活は規則正しく全寮制だから、授業以外に勉強する時間は19時から22時までの3時間しかない
つまり3時間だけ勉強すれば成績上位になるということですね。
実際、これは真実でした。
それな。俺は中学生の時に祖父から怒られた事がある。
祖父は陸大出身の軍人だったけど、幼年学校からずっと経験してきて、成績上位の人間は10時の消灯時間を守ると。
成績が悪い奴は、10時の消灯時間の後、こっそり何時間も勉強をしている。
だから10時には必ず寝ろと言われた。
軍隊の生活は規則正しく全寮制だから、授業以外に勉強する時間は19時から22時までの3時間しかない
つまり3時間だけ勉強すれば成績上位になるということですね。
実際、これは真実でした。
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:45:14.86 ID:ALkPzXz80
努力する方向が間違ってたら絶対に報われない。
努力する方向が正しければ少なからずは報われる。
正しい努力は必ずそれからの人生で融通が効く。
努力する方向が正しければ少なからずは報われる。
正しい努力は必ずそれからの人生で融通が効く。
>>71
これやな
運動神経ない奴がサッカー選手にはなれんが、勉強して官僚にはなれるかもしれん
義務教育の間に適正は分かるんやから、自分に合った方向に興味を向けて努力すればそこそこまでは叶うでしょ
これやな
運動神経ない奴がサッカー選手にはなれんが、勉強して官僚にはなれるかもしれん
義務教育の間に適正は分かるんやから、自分に合った方向に興味を向けて努力すればそこそこまでは叶うでしょ
>>71
努力の方向性が間違っててもどこかでそれが役に立ち報われることもあるしな
努力の方向性が間違っててもどこかでそれが役に立ち報われることもあるしな
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:45:32.61 ID:gd9+L8o50
努力は必ずしも報われないけど
努力しないと報われることもないよ
努力しないと報われることもないよ
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:45:36.38 ID:lDMzQ/ax0
他人の優れてる土俵で比較するから
おかしくなる
身長って才能は努力じゃどうもならない
当たり前の話
それで努力しても報われない
ばかじゃないの
おかしくなる
身長って才能は努力じゃどうもならない
当たり前の話
それで努力しても報われない
ばかじゃないの
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:45:48.94 ID:/jkhvGzz0
もし目標が
① 井上陽水のようなミュージシャンになる
② とりあえずプロのミュージシャンになる
③ 好きな曲をギターで弾けるようになる
だとして、①はどんなに努力してもまず不可能
②なら頑張ればなんとかなるかも ③はまあできるだろ
① 井上陽水のようなミュージシャンになる
② とりあえずプロのミュージシャンになる
③ 好きな曲をギターで弾けるようになる
だとして、①はどんなに努力してもまず不可能
②なら頑張ればなんとかなるかも ③はまあできるだろ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:46:10.62 ID:UPov9NiT0
人が知的好奇心に突き動かされて何かにはまってる状態を他人が見た時に努力してると言い表すだけであって、自分で言う話じゃなくね
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:46:11.80 ID:59vEKYea0
何かをすれば必ず何かが返ってくる
返ってくる物が自分が求めていた物とは限らない
自分がゴールに向かって走っているつもりでも、地図が間違っていればゴールにたどり着ける可能性は低い
だがいずれどこかにはたどり着く
返ってくる物が自分が求めていた物とは限らない
自分がゴールに向かって走っているつもりでも、地図が間違っていればゴールにたどり着ける可能性は低い
だがいずれどこかにはたどり着く
>>79
ずっと同じところを堂々巡りすることもある
ずっと同じところを堂々巡りすることもある
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:47:23.41 ID:v/pkr8a50
才能がある人の努力は結果につながる
誰の努力でも報われるわけではない。
誰の努力でも報われるわけではない。
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:47:33.43 ID:2znR9IAE0
報われない努力は得意じゃん日本人はw
奴隷根性力は世界一
中抜きと派遣奴隷が異常に発達した国だけある
奴隷根性力は世界一
中抜きと派遣奴隷が異常に発達した国だけある
>>86
奴隷じゃないやろ。
ちゃんと給料ゲットしてるやろ。
働けよ
奴隷じゃないやろ。
ちゃんと給料ゲットしてるやろ。
働けよ
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:48:07.99 ID:Y4Se2V2U0
報われる可能性を上げるのが努力だよ。
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:48:12.93 ID:wgRWMDx/0
イケメンはどうしてイケメンなのか。それは元々イケメンだからだ。それが答え
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:48:19.53 ID:/h8mLZE20
進次郎の学歴って悪くないと思うがな
詰まる所、横須賀選挙区で票を取れなければ国会には行けないのだから、市内の有力者の子弟が通うだろう関東学院六浦小の方が
横須賀選挙区の政治家一族の人間には慶應幼稚舎より価値があると思うよ
関東学院大自体はキリスト教系で神奈川県内のキリスト教系私立一貫校に沢山推薦枠を出してるから県内のお嬢様が来るから神奈川地盤としては嫁選びにも良かろ
本人が散々遊んで女子アナに走ったけど、よく考えられた学校選びだと思うよ
箔がいるなら大学院で付けりゃいいんだから。
詰まる所、横須賀選挙区で票を取れなければ国会には行けないのだから、市内の有力者の子弟が通うだろう関東学院六浦小の方が
横須賀選挙区の政治家一族の人間には慶應幼稚舎より価値があると思うよ
関東学院大自体はキリスト教系で神奈川県内のキリスト教系私立一貫校に沢山推薦枠を出してるから県内のお嬢様が来るから神奈川地盤としては嫁選びにも良かろ
本人が散々遊んで女子アナに走ったけど、よく考えられた学校選びだと思うよ
箔がいるなら大学院で付けりゃいいんだから。
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:48:45.02 ID:gBwx6ZLa0
ゴミ見てもしゃあない
これが得た教訓の一つだ
これが得た教訓の一つだ
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:48:50.90 ID:Od6oroSK0
努力するのは当たり前で全員してる
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:48:55.29 ID:EWUFZISF0
努力は必ず報われるは嘘だけど、報われてる人は努力してるだろうね
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:10.27 ID:wuURNLqz0
努力したら誰でも東大は入れるってかw
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:17.85 ID:I7jml8LA0
センスというのは、「良いものが分かる」ということ
金持ちの家に育つと周囲に良いものや人物があるから自然と培われる
金持ちの子が才能に恵まれがちなのは当然
ただ本当の天才はそんな育ちとかも超越していきなりすごい
金持ちの家に育つと周囲に良いものや人物があるから自然と培われる
金持ちの子が才能に恵まれがちなのは当然
ただ本当の天才はそんな育ちとかも超越していきなりすごい
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:19.03 ID:tX3SG9sj0
勉強にしても塾や家庭教師と環境で差がつくからな
>>104
つかない。模試だけ受ければ十分
つかない。模試だけ受ければ十分
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:20.19 ID:dKiWc+0z0
むしろ、大したことない才能しか持ち合わせてないから努力するしかないんだけどな
アスリートが努力して全世界のNo.1を目指す努力は、そりゃその元々の目標から考えると報われることは少ないかもしれないけど、
大概の一般人は努力すれば大体報われるぞ
アスリートが努力して全世界のNo.1を目指す努力は、そりゃその元々の目標から考えると報われることは少ないかもしれないけど、
大概の一般人は努力すれば大体報われるぞ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:35.19 ID:vXGKwN3u0
ピッチャーがバッティング練習してもピッチングは上手くならないし方向性は確かよね
産まれた環境でもスタート地点が変わるし環境も確かだし
努力って一言で言っても難しいもんやね
産まれた環境でもスタート地点が変わるし環境も確かだし
努力って一言で言っても難しいもんやね
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:37.81 ID:2m9OkRVS0
30年間経済成長しなかった国。日本人は全く結果を出してない。日本人は努力もせず怠けてたのか?
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:49:42.83 ID:o8z8CXyK0
努力を放棄して物事を才能のせいにする脱落者のお陰で努力した人が勝ち上がるんだよ。
自業自得だわ
自業自得だわ
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:50:11.84 ID:GSPSg8ZW0
お金だけなら努力せずに運だけで株で億稼げるわ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:50:14.74 ID:pX/RQhq30
子供のうちはどんな&どれだけ才能があるか分からんから
努力は報われるって言っとかなきゃいけないだけだよね
努力は報われるって言っとかなきゃいけないだけだよね
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:50:30.21 ID:NVHZ9goC0
どんなに才能があったって
親がゲーム機だけ与えてほったらかすバカだったらその子供が一流に育つわけないよ
全ては親次第です
親がゲーム機だけ与えてほったらかすバカだったらその子供が一流に育つわけないよ
全ては親次第です
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:50:44.74 ID:tYVf6t8O0
どんなに努力したって
運が悪けりゃ事故や天災でパーだからな
運が悪けりゃ事故や天災でパーだからな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/23(日) 00:50:56.76 ID:aMtLv7Iv0
努力が報われた人は努力は必ず報われると言い
努力が報われなかった人は努力は報われないと言う
あくまで自分の経験でしかないのに、それを万物に適用しようとするのが人間の悪いくせ
努力が報われなかった人は努力は報われないと言う
あくまで自分の経験でしかないのに、それを万物に適用しようとするのが人間の悪いくせ