Bookmark

1: ramune ★ 2021/06/06(日) 23:13:20.27 ID:0dcqRbUK9
米国防総省(ペンタゴン)が昨年4月に「未確認飛行物体」(米海軍撮影)の映像を公開したのに続き、
今年5月16日には同省UFO研究プロジェクトの元トップ、ルイス・エリゾンド氏が「UFOは実在する」と明言。米政府は6月にも報告書を議会に提出する予定だという。

 その行方が注目される中、あの男が“待った”をかけた。『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)の「超常現象スペシャル」で矢追純一氏とUFOの存在を巡って対立し、
超常現象やオカルトを科学的に論破してきた物理学者・大槻義彦氏(早稲田大学名誉教授)だ。

 * * *
 結論から言うと、今回の元国防総省当局者の証言はまったくの「インチキ」です。その理由を挙げていきましょう。

 まず、証言のもとになっている米海軍機のパイロットが撮影した“黒い不審な飛行物体”の映像に信憑性がない。
もし軍のパイロットが本当にそんなものを見つけたら、「敵」かどうかを確認するために、必ず相手方に電波を送り、応答を待つのがルールです。
応答がなければレーザービームを照射して「このままだと射撃する」と警告します。

 しかし、電波の送受信やレーザービーム照射の「記録」について、当局は一切言及していません。
もし実際にそれらが行なわれていたのであれば、当局は“不審な飛行物体”の傍証として「記録」も公表するはずです。

 さらに映像では、UFOとされる物体が背景の闇よりも濃く“真っ黒”に映っている。このように映る場合、機体は「黒塗り」だということ。
しかし、“宇宙船”が黒塗りなんてことは常識的にありえない。

 黒い機体に太陽光が当たると熱を吸収して表面温度はたちまち数千℃まで達してしまうからです。実際、あらゆる宇宙船の機体は金属合金の反射体になっている。

 また、元当局者は「時速約2万キロで飛行していた」と話していますが、相手までの距離もしっかり把握できてないのに、速度の測定なんかできるはずがない。


全文はソースで
https://www.news-postseven.com/archives/20210606_1664531.html

引用元: ・【UFO】米国防総省の「UFO実在説」を大槻義彦教授が「インチキ」と一刀両断!! [ramune★]

>>1
コイツって、己の知識が全てだと思い込んでるのだろな

>>1
夜空が黒いのは宇宙の壁が熱くならないよう
黒塗りになっていると言っているようなものだな

>>1
UFOは円盤型とかそれが地球に来たかどうかとかそこら辺の話は別として
地球以外に知的生命体がいないとかUFOは存在しないって事の方が不自然であるとおもう

>>1
>>黒い機体に太陽光が当たると熱を吸収して表面温度はたちまち数千℃まで達してしまうからです。実際、あらゆる宇宙船の機体は金属合金の反射体になっている。

なんか、大槻先生は考察がイマイチ甘くなってる
もし、
「UFOって言われている宇宙船の外壁が、太陽光でも何でも光というモノ、
特に人の目で見える可視光線を完全に吸収してしまう性質のモノだったら?」
ブックホールは、周辺の光を膨大な重力で引き込んでしまうから、
星として見えないから「黒い穴の様に見える」ってのと同じ様な感じで、
周辺の光を引き込んでしまう物質ってか機構ってか、
そんな現象を外壁で起こしていたとしたら、
黒く見えるんじゃね?
大槻先生は本職は物理学者なんだから、
この程度の考察はしててもおかしくないと思うけど

>>51
大槻は昔からガバ理論だったろ

>>1
まぁ件の動画を撮影した米海軍機が、レーダーにも写らないステルスのUFOとどうやってコンタクト取れたのかも謎だわな

>>72
運良くFLIRに映っただけだろ
たしか公開されたのは海軍機の機外ポッドの映像だろ

>>1

・・・ちなみに。

ウン十年前に見たUFOは
たしかに夜空と比べて
真っ黒な形であった

見ちまったもんはしょうがない。

嘘のような本当の話だが
インチキの可能性があるとしたら

ただの目の錯覚

>>1
輪郭がぼやけてたから本当に黒塗りか分からない
地球用の偵察機の可能性もある。そもそもあんな小ささで宇宙空間を飛べるのか?
時速2万キロってのはレーダーで捕捉した結果だろ

>>97
レーダーで捕捉できずともFLIRと連動するレーザー測距で距離が分かるから速度も分かるだろ

>>1
>>まず、証言のもとになっている米海軍機のパイロットが撮影した“黒い不審な飛行物体”の映像に信憑性がない。
>>もし軍のパイロットが本当にそんなものを見つけたら、「敵」かどうかを確認するために、必ず相手方に電波を送り、応答を待つのがルールです。
>>応答がなければレーザービームを照射して「このままだと射撃する」と警告します。

>>しかし、電波の送受信やレーザービーム照射の「記録」について、当局は一切言及していません。
>>もし実際にそれらが行なわれていたのであれば、当局は“不審な飛行物体”の傍証として「記録」も公表するはずです。


もし敵味方識別装置IFFの事を言っているなら用法を間違ってるぞ
ただのトランスポンダだからわざわざ照射とかないぞ

未確認機にレーザービームの照射なんかせんぞ
拳銃のレーザーサイトじゃあるまいし
そんなもん付いてる戦闘機なんかないし照射されたとしても見えないから気付かない
気付くようなレーザー当てられたら失明してそのまま墜落するわアホウ
トレーサーの入った機銃で警告射撃だぞ

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:13:38.61 ID:XYcwjX7a0
言ってやれ

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:14:31.63 ID:sT3BjmN20
この人プラズマ出し過ぎで近隣の研究室が迷惑してるときいたことがある
なにやってんだろうね
飼ってる大学もなんなんだか

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:15:24.42 ID:GUxlDcdb0
プラズマでおk

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:15:26.88 ID:I2G0uskw0
そこまで言えるんなら月明着陸の真偽も語れよ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:07.04 ID:LfmQfE650
ある事の証明はできるが
ない事の証明はできない

見た
映った
ただそれだけの実存に疑問を呈するのは無理がある

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:09.21 ID:RsbhV3Dt0
大槻vs韮澤
再びか?

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:17.63 ID:M2Jm6hjF0

大槻教授w
速度はレーダーで測ったに決まってんじゃん
ほんまに物理学者なのか?

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:20.88 ID:v5Emww2f0
まあ未確認飛行物体は実在するだろう
それは宇宙人ではないかもしれんが

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:23.25 ID:PinNYVoj0
矢追の勝ち。
早稲田はうそつきを名誉教授にしてるの?

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:44.83 ID:iMeDXTx90
われわれの世界はマトリックスによる幻想です。
UFOはそのマトリックスのバグです。

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:16:50.79 ID:MBUYnJny0
ジジイ幾つだよwww

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:17:14.39 ID:TKZncyCr0
そうなん?

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:17:30.99 ID:n24BuGYH0
オカルトに対して懐疑論的立場を取る事そのものは正しいんだけど
行き過ぎて極端化するとおかしくなるという実例の人

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:17:32.80 ID:I9Gfclal0
人知を超えてるからやって来れてるわけで
熱伝導率0の素材なら関係無い

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:17:34.87 ID:ZcZkl/0R0
大槻教授生きてたのーーーーーーーーー


また見たいなあテレビで

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:18:02.67 ID:MBUYnJny0
あぁ団塊ジジイ専門の昭和の遺物ポストかw

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:18:31.59 ID:4o5xTuYX0
韮澤「UFOは存在するんです」

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:18:58.15 ID:HlGBqTWT0
大槻は国防相に抗議しなよ
島国で喚いてたって変わんないぞ
教授の端くれなんだし英語ぐらい普通に出来るだろ?

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:19:20.48 ID:MFM+O3gN0
おお尽き必死だな

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:19:47.89 ID:FDOcC/Zs0
何かを隠すために他の話を作り上げる
昔からよくある手口

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:20:14.88 ID:URLBYM8i0
大槻教授と吉村教授だけは何故か忘れない

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:20:28.10 ID:Bjnnlzft0
公開されてる情報だけだと大槻の言う通りかもね
でもまだ未公開の情報もあるから分からんな

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:21:08.45 ID:kKzQbKbI0
疑問はなぜこんなマユツバ話に国防総省が力入れてるのかということだな
いつもなら無視するのに
どういう結論に持って行きたいんだ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:21:23.55 ID:Geq4OGrI0
大附教授久しぶり

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:21:34.71 ID:Vft5vtgO0
まだ生きていたのか
でも大槻先生の「物理学演習」は名著だと思う
いま手に入るのかな

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:21:38.26 ID:9hzqczxE0
あ、大槻先生、まだ生きてたんだ
しばらくマスコミに出てこないから、
人魂になってしまったかと思ってたよ

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:21:40.50 ID:zMgP4LE20
これには髭の人も怒りのログアウト

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:21:47.92 ID:vefpBN2q0
また登場?
UFOの話題に絡みすぎて、UFO専門家になってしまった教授。

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:22:26.17 ID:rYZRkKaU0
まだ生きとったんかワレ

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:23:41.20 ID:vefpBN2q0
珍しい教授。
UFOの専門家なのに、UFOが存在しない理由を力説をするのがお仕事

>>33
UFOが人の興味を惹くなら
UFO反対派なんてものにも価値がある

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:24:13.78 ID:M2Jm6hjF0
まあ古典物理じゃ理屈にあわない物だから仕方がないが、あまりに頭が固すぎ

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:24:20.47 ID:SlLaJAr10
UFOは、未確認飛行物体であり、
宇宙人の宇宙船ではない。
アメリカの国防省が、『確認できなかった飛行物体がありました』
と言っているだけ。

>>35
それは直訳で考えてる日本人だけ
向こうはUFO=宇宙人の乗り物だよ

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:24:50.56 ID:gB66juJm0
未確認だから、UFOでしかないだろ という突っ込みはなしでいうけど
アメリカ軍は円盤持ってます つまり円盤は存在します
地球外生命の円盤のことでしょうか?

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:25:02.62 ID:sx0mCJ2w0
安江先生とトヨタでUFOの研究してたんだろ。

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:25:21.95 ID:qDcefiGx0
いまだにサンタクロースはやって来ないとか言ってるエセ学者だろ
矢追純一の足元にも及ばない

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:25:41.80 ID:NrM49BUe0
実在しない事を証明できないから大槻の負け

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:26:08.61 ID:2a0cyC6f0
勘違いなんだろうけどレーザーじゃなくてレーダー照射だわな
ボディが黒いってのも太陽が常に近くにあるわけじゃないだろうから効率的に光を吸収するためとか外部からのエネルギー全部吸収して反射がないとかどうとでも説明できそう
太陽系外から来てるとしたら太陽熱のない空間のほうが長いだろうしね
そもそもスペースシャトルの突入面の耐熱タイルは黒かっただろ
黒いから温度が上がるから有り得ないってのも短絡的

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:26:09.01 ID:rj3aN0eU0
未確認なんだから同定されてないだけで実在はするだろ

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:26:15.59 ID:mPKG/V6V0
だから未確認飛行物体と認めただけだろうが
宇宙人と言ったわけじゃないぞ

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:26:39.85 ID:M2Jm6hjF0
すべては25日だっけか?の議会への報告書を見てからだよね
何をどこまで発表するのか
おそらくワイが驚くほどの内容は出ないだろうが、世間一般的にはどうかな

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:27:03.92 ID:ZbG2XFGT0
この人は実際に宇宙人が目の前に現れても
背中のジッパー探しちゃうと思う

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:28:01.51 ID:sxq1fyXt0
実際プラズマ現象なんだが
こいつの言い方のせいでフリーエネルギーにも利用できるプラズマが
オカルトみたいに思われてるのが残念過ぎる

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:28:17.34 ID:oO7nM1C10
UFOの実在を否定とか矛盾したことを言うな

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:30:20.04 ID:rkcNWga/0
未確認の飛行物体なんだからあるっちゃあるだろ
確認したらUFOではなくなるだけ

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:30:26.37 ID:X2xf0g8H0
今日はUFOが墜落して池が2つ出来た記念日。


豆な!

>>50
1つじゃない?

>>68
https://twitter.com/i/status/1308681161451872258
2つでした。m(_ _)m
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:31:24.17 ID:k+csRdh10
大槻教授生きてたんだ

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:31:39.90 ID:Ykloe1840
河童みたいなのがいるのは事実
肉体があるかないかはべつとしてもちろん生きている

>>53
寿司屋の地下でみた

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:31:40.64 ID:X+RoZcED0
大槻君はまだそんな陰謀論を語っているのか

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:31:45.46 ID:VjqlLOti0
未確認飛行物体は存在するだろ
すべての飛行物体を確認できているわけではないだろ
頭が悪いのかおかいいのか

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:32:03.69 ID:B1PrW4290
まあその通りだろ

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:32:07.79 ID:N9AFfVXz0
従来航空機と異なる形状の物体、例えば観測気球とかに領空侵犯対処と同じ手順を踏むか?
そんなもんはまずはFLIRで追跡するだろ?
そもそもこいつは捜索レーダーには反応せず目視とIR画面でしか捕捉出来ていない
そんなもんに射撃管制の誘導レーダーぶつけろとか意味不明ちゃうか?

>>57
レーダーに反応しなかったら時速2万キロとわからないのでは?

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:32:10.50 ID:yE3WDPMw0
なんでもプラズマにもっていくので
なんか強引だなと思った記憶

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:32:13.80 ID:0/WWy3bf0
プーラズマッ! プーラズマッ!

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:32:45.07 ID:N/ojh+x00
別に青筋たてて、でぃするような映像じゃねえわなw
この人科学者ポジションにいるけど、わざわざテレビにでてキチガイ連中と議論するという手間をかけている。
テレビ局から金もらってるだろうしな。

6月ちゅうに公開されるということで、こういう雑音は無視して、新情報に期待するのが正解。

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:33:11.71 ID:2a0cyC6f0
未確認の飛行物体が存在しないっていい切っちゃうのも傲慢だと思う
何かわからないけど飛んでるものって意味のUFOならなくはない
それこそどっかの国なり民間なりが飛ばした観測気球やドローンだって無許可でやってりゃUFO

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:33:22.53 ID:/UBvT5wK0
しょうがない、マジレスするか

国民の警戒心を沸き立たせ国民の同意を得、軍国防予算を維持する為

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:33:43.76 ID:mlpqOB670
大槻説だと米国防総省がインチキフェイク動画を公開したって事になるな

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:35:23.21 ID:rVSvh9hW0
大槻とか矢追が出てくるしょーもない番組がまた見たいよな

>>65
たま出版の韮沢さんも混ぜて下さい

>>65
ワイも

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:35:55.05 ID:Fy+r8Ek10
知らぬ間に三途の川に自分がいる気が付き
科学的じゃないと激怒するお年頃

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:36:52.93 ID:cnqc5hSJ0
まだ生きてたんだ

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:38:37.21 ID:8SiypjMZ0
それが何であるか確認できないからUFOと言われている訳で「UFOは実在する」というのは
「正体不明の飛行体はある」つまり「分からないことはある」と言ってるのと同じ。
それを否定するということは、「すべての事が分からないのはおかしい」と言ってるわけで、
これではインチキと言ってる方がインチキ臭くなってしまう。
まあ、この場合は、UFOというのが宇宙人の乗り物だと勘違いして、それを前提にしているから
インチキと言ってるわけで、前提が違うと話がかみ合わなくなるという典型だろな。

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:38:57.21 ID:6Kg8DABg0
ご存命なのですね。

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:39:09.06 ID:JOthIx8P0
論破王!

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:39:30.16 ID:4z4e3rjV0
UFOいい男

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:39:56.41 ID:LvkTAC/l0
空飛ぶ円盤の開発研究をしてたのは事実だからな。磁石の同じ極同士が反発する力って解明されてんのか?

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:40:29.87 ID:n3/5BJSj0
レーザービームだって(笑
火器管制レーダーだろ
相変わらずの疑似科学者だわ

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:40:46.20 ID:VacQx8+G0
人間の常識では理解できないからUFOなんだろ

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:40:47.68 ID:tvMgZTIu0
オカルトは信じないが
米国防総省がウソ付く動機も無いと思う

何かしらの秘密兵器を目撃されて
誤魔化してるのかもだが

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:40:54.59 ID:gB+4vUVS0
>>1、米軍は未確認飛行物体をUFOと断定してないとあるが?

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:42:02.30 ID:dEm5C7yo0
風船型UFOなら破裂して一瞬で姿が消える優れモノ

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:42:37.70 ID:XG3NDqKs0
乗っているのが宇宙人かどうかは未だ不明

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:42:46.94 ID:yGBYtQ1M0
大槻教授まだ生きてた事に驚いた

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:43:28.34 ID:uNpndJH80
詳しい人に訊きたいが、俺も昔はUFOのことを
ワクワクしてテレビで見たり聞いてた時期があったが、
久しぶりに思い出したんだが、最近まで下火だったの?
それとも俺の知らない間に実はすごい進展があったの?

>>88
馬鹿が減って視聴率が取れなくなった

>>88
去年3つのUFO動画を米政府が本物(未確認飛行物体)だと認めた
今月25日までにさらに多くの情報開示するとトランプ政権時に決めたので最近話題が多い

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:43:39.33 ID:pj6Qo7ze0
またプラズマですか?

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:44:08.10 ID:xmYlJm/w0
熱感知映像だって誰も説明してやらなかったのかよ
今のところ報道したのはNHKだけか…マスコミがNHK以外総崩れになるとは思わなかった

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:44:28.00 ID:9bQHmkjZ0
売電政権下で報告されたんだから苦笑もクソもない

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:44:31.77 ID:/fpXWzmy0
国際線のパイロットはUFOなんて普通に目撃してるなんて説もあるしな

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:44:43.95 ID:dJRPAw3s0
さすがに脊髄反射しすぎだろww
芸を貫く姿勢自体は好感おてるけど
そこまで聞く耳おもってないのか このひとはw

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:45:11.04 ID:Fy+r8Ek10
1978年に録音された宇宙人の声が面白い

>>96
犬や猫の会話も翻訳できないのに宇宙人の翻訳なんて出来る訳がない

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:45:41.84 ID:XIqgC20U0
まあ広い宇宙の信じられないくらいある星の中で地球しか生命がないとか確率の問題であり得ないと思うよ

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:46:35.69 ID:CqOpBu4T0
そもそも時速2マンにレーダー対応してないだろうが

>>99
すさまじい頭の悪さw

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:46:42.17 ID:yl3aIdR20
海外心霊チャンネルの激しいポルターガイスト現象起こる家とかに大槻を一人で行かせて検証させたい

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:47:08.10 ID:5NQtIyGU0
日本には幽霊という言葉があり
外国にはゴーストという言葉がある

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:47:25.00 ID:72T+8AMo0
大槻教授はどちらかと言うと、左翼的な思想をもっているけれど、
何故か非難されることが無いんだよね。

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:47:34.26 ID:ERAp/ITP0
地球上にこの世のものを計測できる物なぞ極僅かだろうに

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:47:50.52 ID:duaAt79f0
この世のすべての事象は「プラズマ」で説明できる
あのビッグバンもプラズマですよ、プラズマ

>>105
かまいたちの夜に出てくる馬鹿に似てるw

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:48:03.00 ID:xmYlJm/w0
とりあえずNHKが報道した深夜のニュースを誰か教授に見せてやれよ
下手な説明をするよりそっちの方が早い

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:48:07.94 ID:awJ5R/oy0
モルダーとスカリーを呼べ

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:48:26.36 ID:xMim3r6s0
「UFO実在」
未確認の飛行物体が実在する
って当たり前だろ。
確認するまではどんな飛行物体も未確認飛行物体だし。

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:48:55.96 ID:nNgydjlS0
まだ生きてたんだ。。。
相変わらずなんだな笑

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:48:59.11 ID:kgHvEkt/0
今の科学が全知全能だと思い込んでるだけだろ
それで解明できないからUFOなわけで

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:49:16.31 ID:DsLgQoDF0
UFOを信じるか?それは間違った質問だ
youtu.be/9YZKgP83uy4

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:49:16.49 ID:kV4S1qgo0
未確認航空現象はそりゃあるだろって感じ

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:49:17.32 ID:qfUIOdIz0
大槻教授まだ生きてたのか

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/06(日) 23:49:31.35 ID:yF2PEqoX0
大槻さんはそんなんよりプラズマ砲の開発して。

Bookmark
おすすめの記事