Bookmark
1: Felis silvestris catus ★ 2021/05/21(金) 17:43:42.60 ID:NyL+l8mJ9
http://news.searchina.net/id/1699360?page=1
 防衛省は、防衛政策の現状と課題について広く周知し、理解を得るために毎年「防衛白書」を作成している。2021年版の素案が日本メディアによって報じられているが、これに中国は強く反発している。中国メディアの百家号は、2021年版の防衛白書は「日本国民に対して中国が他国の技術を盗んでいるという印象を植え付けようとしている」と非難する記事を掲載した。

 記事は、日本メディアの報道を引用する形で、2021年版の防衛白書には米中関係に関する特集ページが設けられていることを紹介し、防衛白書では「中国脅威論を煽っていて、中国が他国から先端技術を盗もうとしているという誤解を与える記述がある」と伝えた。記事によると、特集ページで国際関係について取り上げることはこれまでほとんどなく、今回米中関係を取り上げたことは稀なことだという。

 また、防衛白書で台湾について言及している箇所では、「台湾情勢の安定は、日本の安全保障や国際社会の安定にとって重要」と明記していると指摘した。さらに、中国の軍事的動向に対する不安にも言及し、中国の海警船が尖閣諸島(中国名:釣魚島)周辺で領海侵入を重ねていることを「国際法違反」と批判していると伝えた。

 この防衛白書の内容に中国は強く反発している。記事は、中国外交部の華春瑩報道官が、「日本は不当に内政に干渉している」と批判したと紹介した。また、「日本は中国の正常な国防や軍事活動を理由なく非難している。これは著しく間違っているうえ、無責任なことだ」と反発したうえで、尖閣諸島についても「中国の切り離すことのできない領土」だと主張したことを伝えた。

 さらに、中国が他国の技術を盗んでいるという非難について、外交部の汪文斌報道官は2020年9月に、「米国の一部の政治家が、中国の現在の発展は他国の技術を盗み、うまい汁を吸い上げることで実現したと主張しているが、このような主張は常識に欠ける」と反論していたと強調し、防衛白書の内容についても事実無根であるとの見方を示した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

引用元: ・日本は国民に「中国が技術をパクっている」という印象を広めようとしている 中国 [Felis silvestris catus★]

>>1
印象?事実だろ

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:44:12.07 ID:Aq2uflfC0
パクってんじゃん

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:44:15.38 ID:bD+EDG9V0
新幹線

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:44:30.88 ID:5GjC1+gG0
俺のチンコを見てアナコンダと間違えるくらい当然の反応だろ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:44:36.21 ID:IstxcV270
アジアがパクり地域

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:44:47.56 ID:Ciln4FJO0
そうやって人のせいにするばかりで全く対策しないバカ日本

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:44:58.14 ID:SBYF7nJq0
中国 四大発明 新幹線アル!

とかゆーてるから
笑うしかないやん

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:00.63 ID:1j1cSQMY0
ジャップは漢字や稲作や中華料理パクってますけど

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:02.11 ID:gQqo5Syi0
実際は日本がパクってる

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:11.60 ID:RYPMv+Cc0
サーチナ、レコードチャイナの工作も20年目か

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:27.22 ID:RgCOZ1980
 
13%!!

若い世代の支持率13%菅内閣(笑)
もはや反日内閣

選挙ドットコムとJX通信社は、5月15日・16日の両日、定例の合同調査を行った。このうち、電話調査では、菅義偉内閣の支持率が2ヶ月連続で下落し、27.9%(前月比マイナス4.1pt)となった。不支持は48.0%(前月比プラス7.5pt)だった。主に10代から50代までの若い世代が回答するネット調査では、支持率は13.4%(マイナス3.1pt)、不支持率は51.2%(プラス6.9pt)だった。
 

>>11
アテにならない調査だわ。

>>94
放送利権、記者クラブ利権が絡んでない方が信じれるわ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:27.40 ID:a1FTlmtu0
埋めた新幹線どうなったんやろな(´・ω・`)

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:44.79 ID:y3YlpN7W0
日本はってことはないけど
ズブズブだし

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:53.02 ID:3PyxV9KL0
事実やん

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:54.15 ID:NNMcqBzu0
とっくにパクられてるやろ笑
もうそんな事例は腐る程あんねん

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:45:56.24 ID:hBMb8OQH0
日本も戦後はパクリまくりだったのになw
今じゃ技術革新も起こせない無能になったが

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:02.96 ID:9HD5WdCN0
人類の歴史を見てもパクらんとこんな急速な成長はないと思うぞ

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:13.53 ID:TL/ZbX2c0
あーパクってるの認めちゃったか

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:19.01 ID:z5KApmJX0
あんだけ日本のコンテンツを模倣してんだから
しゃーねえだろw

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:28.32 ID:m4l9puo+0
パクってもいいけどAmazonで令和最新型を売るのはやめて欲しい

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:32.64 ID:alQImugO0
中国の他にあの手この手を使い日本から技術を得た連中は南朝鮮と台湾

>>21
全然違うね。
80年代からの技術者交流から積極的に日本のノウハウを教えてた。
その結果ね。そこら辺の事情書いた本も出てる。よく読んでみ!

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:39.69 ID:9uo1uU8t0
中国も韓国北朝鮮も「嘘つき」の一言ですべて答えが出る

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:46:53.51 ID:lo19iqJH0
中国のスーパーに並んでるふじりんごは日本からパクったやつだろ

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:15.53 ID:MvlxcaeY0
事実を認識する能力
通常:100

欧米人:50
中国人:10
韓国人:0

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:15.64 ID:xRczn1LJO
印象ではなく現実だろ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:32.44 ID:qtmGn7Dl0
未だにこれ言ってる昭和脳のネトウヨいるよねワロタ笑

27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:39.17 ID:b3M9e0ki0
特許は中国のほうが多いから
今や日本はパクる側の立場

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:41.13 ID:O2lnuMAV0
ごめんなさい、もう日本の技術なんて中国よりはるかに遅れちゃってます

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:45.05 ID:jywMkcm+0
>中国が他国の技術を盗んでいるという印象を植え付けようとしている
いやすでに数十年前から(´・ω・`)

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:48.23 ID:lNcaHDe60
このスレでも実際パクってるだろってレスが延々と続くだろうけど
自尊心を保つ為にそんな妄想をを信じている間に大きな差が付いててしまったな

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:50.54 ID:e7VsS/3D0
パクったんじゃなくて日本が捨てた技術者を厚遇して雇っただけだよな

ほんであとは死ぬほど技術に投資して今の地位や

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:47:57.19 ID:2Zktslr30
すでに広まりきってるだろw
流石はシナゴミだけあって言うことが違うwクソウケルww

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:48:09.40 ID:q/GlhF6g0
パクってるっていうより安倍がパクらせたって言った方がいいよな

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:48:21.60 ID:sH44UsFy0
パクられるほど良い技術を持っていると思い込みたい没落国の末期
悲しいなあ。
自分たちの日常を考えるだけでパクるほどのものが生み出せないことなどわかるだろうに。

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:48:29.44 ID:JyrE4aSi0
中華ハッカーとスパイが全世界で活躍している現実

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:48:34.30 ID:3+XyCWIF0
もはや常識

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:48:42.26 ID:f9odlQ0Z0
いや今更やろ
広めなくても一昔前から思ってるわ

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:48:44.60 ID:IiMMqHFJ0
パクってレベルをあげた
日本も過去にやってたじゃん

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:03.45 ID:bVuqD6vG0
もう盗むもんないだろ…
15年は昔の話だわ

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:09.98 ID:mYMqBREa0
× 印象を広めようとしている

〇 事実を広めようとしている

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:21.36 ID:9uo1uU8t0
なんとEV関連の特許は断トツで日本
中国はパクりたくて仕方ない

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:23.05 ID:M7yEq6h70
世界中の常識ですよw

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:45.88 ID:IcQBYk0E0
中国「パクリは韓国が一番酷いアルヨ」

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:47.31 ID:F+5TWIfT0
日本だってアメリカのパクリ捲くりやったやん?

>>44
日本は中国や韓国のように産業スパイやハッキングで盗んだわけじゃない
大半は見よう見真似で努力したんだよ

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:49:56.28 ID:yaKlU+Z00
先日JAXAにハッキングして逃げたお前んとこのクズがいるだろうが!
平然と嘘を垂れ流すバイキンクソ野郎!!

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:50:02.10 ID:Ts3AIVW/0
シナ終了だな

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:50:19.13 ID:3WiMm0b+0
パクるの基準が中国と世界じゃ違うって事だろ

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:50:19.25 ID:TL/ZbX2c0
お前らよく読め
「日本の技術をパクってる」じゃないぞ
「他国の技術をパクってる」だ

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:50:34.07 ID:5LOd55md0
パクってんじゃねぇ
自分からあげてんだよw
安く作ってもらえるって工場外に出したろw
まだわからない?www

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:50:38.70 ID:D3RIXKKj0
パクってるだろうとは思ってるけど、パクれるだけすげぇとも思ってるよ
日本はもうちょっと上手くパクれよ

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:51:13.18 ID:99BjZGmW0
事実じゃん

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:51:19.86 ID:g7MsQnqR0
いやパクってるし
なんなら最近の西洋からきた科学の言葉の漢字もパクってるよな

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:51:37.62 ID:/ZzMFVGX0
技術は無理。真似してるだけ。

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:51:46.25 ID:Hn2eLi/l0
こいつらのはパクリとかそういう次元じゃない
著作権の概念がないからありとあらゆる分野で盗られたい放題

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:51:59.14 ID:Gvv7RhJ90
パクる必要がないのだったら先端技術持っている企業や団体のサーバーに侵入する必要はありませんよね
むしろ中国のサーバーが標的になるのでは?

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:52:06.91 ID:z21HMos00
今年もどんどんパクるやで

【東京五輪開催】コロナ克服の中国、報道に日本へ3000人投入計画★2 [NEO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621497170/


来日9万3000人
内訳
・五輪選手 … 約15000
・五輪関係者(監督etc) … 1万
・パラ選手 …1万
・パラ関係者 … 1万5000
・メディア関係者 … 4万3000
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210519-OYT1T50309/

五輪パラ関係者検査、自身で採取 来日は7万8千人程度
https://this.kiji.is/768157102207778816
約60ヵ所で「回収」他人の唾液でも可能w

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:52:14.46 ID:bD+EDG9V0
中国の兵器はロシアのコピー

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:52:21.62 ID:lb/Uh4zg0
パクってないなら知財の代金払えよ

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:52:23.95 ID:9TmrszFk0
世界のモノは中国のモノなんだろ
パクっているのではなく、どの国の技術も中国のモノ

>>60
そりゃ、そーだろ

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:52:46.26 ID:xYNZgHwi0
だって中国で事業するなら全部開示してちょっとたったら合弁やめてそのデータで同じ事業始めるじゃん、泥棒じゃなかったら詐欺?

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:52:57.19 ID:lt4E91Vw0
印象の話なんかしてないぞ、事実に基づいた話をしてるんだよ
パクってるのは事実なのに、勝手に話を捻じ曲げるな、糞シナ畜

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:12.80 ID:Q47E77zf0
分かったからおちちついて

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:21.50 ID:nT8OwRRg0
まんまだからしゃーない

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:23.93 ID:ij+DXukP0

いや普通にパクってるじゃん?
睾丸鞭にもほどがあるな中共は

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:35.38 ID:1cMfJ0J40
新幹線は中国が開発したものアル

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:39.04 ID:4vOXeKjm0
いや、まあパクってるし

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:54.49 ID:uD+RR8Tp0
むしろ、政府やメディアは中国に対して(韓国に対しても)かなり配慮しているぞ
国民の感情がそのまま反映されていたらとっくに国交断絶レベルだわ

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:53:54.83 ID:l+T6sZVh0
いつの話してんだよ

71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:54:11.98 ID:YvnDiPMV0
え?ちがうの??

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:54:38.12 ID:x6NPHh5Z0
どっからどーみてもパクってるだろ。

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:54:48.48 ID:S9R1pPzm0
またチャンコロが事実陳列罪でキレてるのか

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:54:48.94 ID:y6lL8EXN0
新幹線は技術移転の結果だと公言して感謝しない限り軽蔑すると思う。

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:55:00.28 ID:acIlKAr30
寧ろ中国メーカーからのOEM製品を日本製だ日本の技術だと偽って売ってるわすまない😭
もう日本の家電屋崩れは全部潰した方がいいと思う👎

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:55:13.08 ID:8YjAOYC50
てってももうパクり終わってこれは俺のものって言って回収する側でしょ?

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:55:19.24 ID:fNj06W3X0
事実言われて逆ギレか
世界各国でスパイ活動しまくりのくせに

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:55:42.37 ID:tOKeEZLA0
うちも装置納入してるが、図面一式出さないと
輸入許可降りないしな
印象じゃなく実際にパクってるのに何言ってんだ

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:55:57.47 ID:O+z0hydb0
馬鹿シナ
そんなんええから
はよ
しゃぶれや

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:56:04.56 ID:Z4VGJKB00
パクってた段階は過ぎたやろ。

もはや向こうが先進国、ジャップは衰退国。みんな知ってる。

>>81
中国は日本に米中冷戦の仲介を期待してすり寄ってきてるし
日本人の若い人は中国語を勉強して中国に技術を教えてもらいに中国に留学したほうがいい

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:56:09.46 ID:f9odlQ0Z0
そもそも日本人からのイメージとか気にする柄か?
それなら他にもっと改めるべきことがあると思うがね

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:56:17.15 ID:TRRY/n6p0
韓国人が盗むからパクる

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:56:18.34 ID:1cMfJ0J40
「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情
マネの放棄は「学びの放棄」と同意義である
https://toyokeizai.net/articles/-/355556

「中国企業はコピーが上手い」
昔から言われてきたことだが、はっきり言って、この指摘は的を射ている。中国企業は、アメリカや日本の魅力的なビジネスをコピーして取り入れ、自らの成長に利用してきた。

2019年、アメリカの経済誌『Fast Company』が発表した「世界で最も革新的な企業」でトップに選ばれたのが、
中国ベンチャーの美団点評。同社のCEOの王興(ワン・シン)氏は、自身を「コピーの天才」と称する連続起業家である。

Facebookをコピーした「校内網(シャオネイワン)」、Twitterをコピーした「飯否(ファンフォウ)」に続き、グルーポンをコピーして始めたのが「美団」だった。
当時、類似の競合サービスは中国国内に無数にいたが、美団はあらゆるクーポンサービスの特長をコピーして取り入れ、トップシェアを獲得した。

「パクる」ことこそビジネスの王道

2015年、美団と点評が合併して誕生した美団点評は、ウーラマ不在の18都市でシェアを独占し、残りの12都市でも競争を繰り広げて、フードデリバリー市場のトップの座を奪うことに成功した。
2018年時点でユーザー数は6億人を超え、1年間の総取引回数は約64億回、日平均では1750万回で、世界最大規模のサービスとなっている。
その後、美団点評のアプリは、フードデリバリーに加えて、映画・演劇、カラオケ、ホテル・民泊、食品スーパー、美容院、配車、旅行など、ありとあらゆるジャンルの「いいとこどり」をした、オールインワンのサービスとなって、さらに人気を集めている。
こうしたワン氏の戦略は、コピー大国・中国でさえ「パクリすぎ」と非難されてきた。しかし、ワン氏は「本家のモデルを完全にコピーしたうえで、本家よりも充実したサービスにすることができれば、それが王道だ」と語り、その言葉を実現し続けている。

「成功者のコピー」は当たり前のこと

中国企業は、情報収集に力を注ぎ、成功事例を分析して即座に取り入れ、そのうえで自社オリジナルの価値を創り出していく。だから、互いにベンチマーキング・スキルを発揮し合う中国市場の競争は、激しく、厳しいものになる。
差別化はすぐにライバルにマネされて、コモディティ化してしまう。だから、ひとつの差別化に時間をかけすぎていては、到底勝ちあがれない。ライバルに追いつかれないよう、高速で差別化を量産していくことが求められ、そのためにスキルが日々鍛えられている。
このように、中国では「人気のある何か」「価値のある何か」は、すぐに学んで取り入れるのが当たり前だ。

むしろ、それをビジネスの「コピー」「パクリ」と言って、悪として捉える日本の風潮のほうが不自然と言ってもいいだろう。

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:56:21.14 ID:1868pbby0
えええええ
これ日本強く抗議して良いわ
時と共に記憶は薄れる物だから言ったもん勝ちにならないように毅然とした対応しないと事実 (歴史) 書き換えられるわ

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:56:31.86 ID:bcppxsjq0
けどこれ普通じゃないの?
日本も昔はパクリまくってモノマネとか馬鹿にされとったやん

良いものを取り入れる
間違っちゃいないし、バレないようにやってるならそれも一種の技術やな

>>86
バレてるんだってば笑

>>88
なら取り締まればいいじゃん
出来ないなら負け犬の遠吠えと一緒

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:00.80 ID:f7b0pEk60
パクられるよう技術力はあんまないだろ

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:05.64 ID:10/xj7Qr0
中国は何でもかんでもパクるやん
人の物を盗むのを当たり前のように思ってるやん

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:08.38 ID:8YjAOYC50
アイリスとか中華製品に自社マークつけてるだけだろ?
パクりとは言わんかもしれんがまあなんだな

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:20.88 ID:ihjiP4Vm0
事実でしょ。。日本の企業にハッキングしてるのは中国だし

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:26.35 ID:CUti9fIu0
一応気にしてたんですかw

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:43.81 ID:fUDJ+Va40
ぱくんじゃねえよ

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:57:58.39 ID:nwQX6UfU0
日本も丸パクリだったけどな
日本車なんてアメ車丸パクリだったぞ

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:05.24 ID:l8k8HgKQ0
何を開発したんだよ

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:12.38 ID:33LxFq0l0
日本の大学院の留学生とか
みな人民解放軍のスパイだろ

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:14.64 ID:1cMfJ0J40
ユニクロ? ダイソー? 「パクリ」企業と皮肉られていた中国メイソウが米国上場の驚異
2020年11月2日(月)19時25分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/11/post-94876.php

「無印良品とユニクロとダイソーを足して3で割った中国ブランド」と揶揄されることもある名創優品(メイソウ、MINISO)が10月15日、ニューヨーク証券取引所に上場、初値は公募価格の20ドルを上回り、24.4ドルをつけた。
かつて、公式サイトで「無印良品、ユニクロ、ワトソンズから『世界で一番怖い競争相手』と称される」と自称していたメイソウは、2013年の創業から7年で、店舗網を80以上の国と地域、約4200店舗に拡大している。
店舗数ではユニクロ(2196店舗、2019年8月期)と無印(1033店舗、2020年2月期時点)を足した数を上回っている。
堂々と既存ブランドを模倣し、中国の消費者からも「パクリ」企業と皮肉られてきたメイソウは、なぜ短期間でここまで急成長できたのか。

無印風のボトルに入った化粧液の商品名は「保湿補水乳だった」と意味不明なうえになぜか過去形だ。
洗剤の容器には「強ぃの洗潔剤」、ボディソープには「と皮膚の皮橡擦」「消しゴムのような肌」と記載されている。
本社は東京・銀座、2017年時点で公式サイトには「2013年に中国に進出」と紹介されていたが、日本の出店は2014年秋と中国より後だ。

だが、「変な日本語」が気になって仕方がないのは日本人だけで、無印良品やイケアが「コンセプトの明確なライフスタイル雑貨」という市場を開拓しつつあった中国では、「おしゃれな雑貨をリーズナブルな価格で扱う日本ブランド」はすぐに受け入れられた。
2015年には都市部の商業施設や繁華街で普通に見かけるようになり、中国人消費者に日本ブランドの模倣と気付かれた後も、成長は止まっていない。

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:30.12 ID:URNaG7fI0
何十年も前から知ってた
日本に働きに来たり大学で技術学んだりしてたっぷり覚えて
自分のお国に持って帰ってたやん

>>100
それがパクリなん?w

>>109
大学ベンチャーならパクリだろ

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:44.92 ID:EHRVU5CK0
もうパクりにくいから 

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:57.75 ID:WfdOJkx10
いいや、パクってるだろ。といってもほとんどがただの劣化コピーだけどな

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:58.73 ID:kxQN5mXg0
日本がアメリカにシたことを
中国、韓国がしただけやな
日本もアメリカからパクリばかり
しとったでアメリカの特許庁に
いって丸写ししてたからな
アメリカは黙認してたんやで
アメリカはエンパイヤステートビル
を日本人に買われる屈辱に耐えながら
ITで覇権を取り返したからな
日本はパクリしかできんから
落ちぶれてるわw

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:58:59.54 ID:sri21jaC0
パクリ元がパクられ先より性能が・・・

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:59:00.14 ID:8aMiD+UX0
実際、車なんかも解体して調べてるじゃん

108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:59:05.32 ID:YTysB4Hk0
おたくらの高速鉄道、土木・建築技術はどっから仕入れたものだったっけ?

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:59:12.28 ID:q5F52BAU0
日本もLINEは日本製というような宣伝してただろうよ

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:59:43.78 ID:nwQX6UfU0
既に日本が中国をパクるターンに突入してるんだけどな

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 17:59:46.36 ID:1cMfJ0J40
中国“勇ましすぎる動画” パクリ疑惑も攻撃対象が...(2020/09/23)
FNNプライムオンライン
https://youtu.be/e7nzXj0FL1c


中国軍が公開した動画が今、世界で波紋を広げている。
“パクリ疑惑”、そこに映っていたのは?

これは、中国空軍がネット上に公開した動画。

夜明けとともに飛び立つ、中国の爆撃機。

発射ボタンが押されると、ミサイルは吸い込まれるように敵の基地へ。

すると、敵の基地が大炎上。
なんとも派手な仕上がりとなっている。

ところがこの動画、思わぬ理由で評判を呼んでいた。

それが“パクリ疑惑”。

イギリスの公共放送、BBCなどが、爆撃シーンにハリウッド映画「ザ・ロック」などの映像を無断で使用していると指摘した。

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 18:00:05.13 ID:u/3YEXGd0
いや、パクってるとは思ってないよ

スキルとカネを提供してる売国政府だと思ってるw

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 18:00:34.67 ID:9nM6afGX0
何で支那はこんなに切羽詰まってるの?

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 18:01:00.38 ID:lSkM8ohB0
印象?

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 18:01:08.88 ID:eea+t+mU0
あーた韓国兄さんと一緒に盗みまくりやん
韓国なんて露骨で、自動車、造船、電化製品と全部日本から盗んだので日本と丸かぶりしてる主要産業

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 18:01:18.73 ID:Muyrm4oC0
昔からパクってますやんw
遊園地にクッキー缶で作ったようなドラえもんとか
一休さんならぬ「一体さん」ハンカチを販売とか
キャラクターごちゃ混ぜ下手くそ「でずにーらんど」とかさw

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/21(金) 18:01:27.06 ID:9uo1uU8t0
北朝鮮なんか技術欲しさに人さらいまでしてたからな
何千人拉致されたか分からない

Bookmark
おすすめの記事

Warning: imagecreatefromstring(): Data is not in a recognized format in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1545

Warning: imagesx() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1547

Warning: imagesy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548

Warning: imagedestroy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1550
芸能
【芸能】永野芽郁に催眠術をかけられたい!逆にかけたいw
永野芽郁が、しゃべくり007に出演。しゃべくりメンバーたちにかけた催眠術が話題を呼んでいる。 ◆永野芽郁、しゃべくりメンバーに催眠術“女優”...