Bookmark
1: きつねうどん ★ 2021/06/29(火) 07:04:15.30 ID:CAP_USER
小笠原にはこんなアルバイトがあるらしい。「マイマイ捕獲アルバイト」だ。

「マイマイ」とはいわゆる、カタツムリのこと。

2021年6月13日に投稿された次のようなツイートが話題になっている。

バイト募集の告知には、「日給8000円」とか「実働5時間くらい」という文字も見える。

「小笠原の母島の農協で募集しています」というコメントを添えて写真を投稿した「まひまひのつぶり」(@MaimainoTsuburi)さんのツイートには、2万件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ(6月24日夕現在)。

ツイッターにはこんな声も寄せられている。

「やりたい...このバイト」 「曇りの日だけなら働きたい」
「びっくりするほどデカイんですよねぇ」
ツイッターはすっかりザワツイているようだが、いったいどんなバイトなのだろう。

Jタウンネット記者は、投稿者「まひまひのつぶり」さんと、小笠原アイランズ農協の母島支店に聞いてみた。

小笠原の農産物に被害を及ぼす「アフリカマイマイ捕獲作戦」

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/06/town20210625175801_large.webp
「まひまひのつぶり」(@MaimainoTsuburi)さんのツイートより

投稿者「まひまひのつぶり」さんによると、「マイマイ捕獲アルバイト」の掲示を発見したのは、6月13日。母島の農協の外壁に掲示されていたという。

「予想ですが、農協でマイマイ捕獲をする理由は、農作物の食害を防ぐためだと思います」(「まひまひのつぶり」さん)
Jタウンネット記者は、このアルバイトの詳細を小笠原アイランズ農協の母島支店に電話で聞いた。

「この告知にあるマイマイというのは、アフリカマイマイのことです。 小笠原固有種のマイマイと違って、外来種で、殻の高さが20センチにも達する大きさなので、ひと目で分かります。 このアフリカマイマイが、小笠原の農産物、トマト、パッションフルーツ、レモンに被害を及ぼすのです」(小笠原アイランズ農協母島支店担当者)

https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/06/town20210625175939_large.webp
アフリカマイマイ( 環境省提供)

アフリカマイマイは、東アフリカ原産カタツムリ。寄生虫(広東住血線虫)の宿主になっている場合があり、傷口などから感染することがある。

母島の農協では年に4回~5回、「マイマイ捕獲アルバイト」を募って、アフリカマイマイ駆除を行っているという。

「応募される方は、ほとんどが島民で、家庭の主婦や、本業がそれほど忙しくない方の副業が多いようです。 皆さん、手袋をして、トングで捕獲されて、直接手を触れないように用心されているようです。
雨上がりの曇天の日には、数千匹のアフリカマイマイが捕れる時もあります。捕獲したマイマイは、バケツに入れ、海水を浸して、2日ほどおくと死滅します」
「日給8000円」とか「実働5時間くらい」というのは魅力かもしれないが、それなりに慣れていないとなかなか難しそうだ。もちろん交通費も宿泊費もない。

まずは島民になってから、チャンスを待つ方がいいかも......。

https://j-town.net/2021/06/29323892.html

引用元: ・日給8000円で実働5時間 東京の離島に、「カタツムリを捕まえるバイト」が存在した [きつねうどん★]

2: Ψ 2021/06/29(火) 07:08:02.86 ID:f8zytXpU
バケツに入れといたら臨界に…

3: Ψ 2021/06/29(火) 07:12:43.69 ID:KwpSR5Cr
確かカタツムリの這った後の粘液とかに触れると
自身が寄生虫に寄生される可能性もあるんだっけ

>>3
触れてから口とかを触るとね

>>3
そうだよ。住血吸虫。
防護対策をちゃんとしないと、スズメバチ駆除ばりにハイリスクな仕事ではあるなぁ。

4: Ψ 2021/06/29(火) 07:13:37.57 ID:JhaHCzQp
オクラホマミキサーじゃ、いやなんでもない;

6: Ψ 2021/06/29(火) 07:31:15.09 ID:Dj0VMj08
手袋してりゃいいだろやりてえ

8: Ψ 2021/06/29(火) 07:43:24.54 ID:h0FyAban
加熱したら家畜のエサくらいにはなるんじゃないの?

>>8
加熱処理までの衛生管理が難しい。カタツムリの粘液は全て寄生虫で汚染されているというう
前提で行う必要があり、それなりの設備と衛生管理者を置いての加工処理施行となる

10: Ψ 2021/06/29(火) 07:54:53.21 ID:uZOLKRjR
スラゴ(リン酸第二鉄)かマイキラーL(メタアルデヒド)でも
撒いとけよ

11: Ψ 2021/06/29(火) 07:59:16.85 ID:U8SolBXc
でーんでんむーしむしかーたつむりー
おまえのあそこはどこにあるー
つのだせやりだせあそこだせー

昔はのどかな生き物だったのに今は住血吸虫だらけの

12: Ψ 2021/06/29(火) 08:57:26.24 ID:zK/aVgUg
寄生虫の心配あるし、草刈りバイトの方が良いぞ
冬がないから一年中雑草をひたすらに
飯もビールも付くから金は貯まる一方だわ

唯一、蛇が…

Bookmark
おすすめの記事