Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:36:48 ID:Tndd
ワイ「2部です!1部は設定が固まり切っておらず、3部以降は基本的に主人公の能力がチートなのに対して2部はジョセフが知恵で切り抜ける場面がとても多いからです!」

引用元: ・面接官「ジョジョの最高作が何部か教えてください」ワイ(来たっ……!!!)

2: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:37:03 ID:hcdQ
不採用

3: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:37:18 ID:vHtM
五部です、雰囲気がかっこいいからです

>>3
採用?

5: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:37:37 ID:AS6p
4部です
露伴がかっこいいからです

>>5
不採用?

7: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:38:13 ID:9dam
7部ですジャイロが好きだからです

>>7
採用?

8: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:38:19 ID:8WR5
ジョジョ知らないです
ごめんなさい

>>8
お引き取りください…?

11: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:39:22 ID:TSwy
7部です!
1連流れがしっかり繋がってて読んでて飽きません
そしてジャイロがかっこいいです

>>11
序盤のグダ付きと大統領の体型変化についてはどのように考えていますか??

>>14
別次元の大統領のスタイルが良かっただけなのでセーフ
納得いかないのはサンドマンがサウンドマンだっただけで他はグダツキ含め楽しいです

>>25
なるほど?
マルコが最後に死亡しましたが結局のところ
ジャイロの努力は無駄でしたよね?
あなたはこのことについてどのように解釈していますか?

>>32
結果が重要なのではなくどのような過程を進んだのかを荒木先生は重要視してるのは明白です。
なぜなら、第三部のDIOの「過程や方法なぞどうでもよいのだ」というセリフをわざわざ敵に言わせています。
ジャイロは最後のLesson5で「『一番の近道は遠まりだった』『遠まりこそが最短の道だった』」と死に瀕する寸前でジョニィに教授してます。
この言葉からジャイロがSBRレースでの過程を経た結果に『納得』をしているのでマルコが死亡してしまった事は残念ですがジャイロの行為は無駄ではなかったと解釈します。

>>52
素晴らしい解釈です
私が欲しい解釈をピンズドしてくれました
採用です?

12: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:39:37 ID:S7Qi
普通に考えて3部一択

13: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:40:03 ID:PGBe
3部です!承太郎がかっこいいしストーリーが壮大だからです!

>>13
採用?

甘々面接官はクビや?
!aku16
★アク禁:>>16

!kaijo16
★アク禁解除:>>16

>>20
すみませんでした?
真面目に面接します?

>>21
ワイくんの面接結果は?

>>23
不採用です?
仗助と徐倫はチート能力じゃないですよね?

!aku24
★アク禁:>>24

!kaijo24
★アク禁解除:>>24

>>30
ひどい?

>>37
解除したから許せ

>>39
許す

15: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:40:05 ID:xIUB
1部←あり得ない逆張りガイジなので不採用
2部←オタクっぽいので不採用
3部←オタクっぽくないので採用

17: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:40:44 ID:m8TN
5部ですナランチャでシコれます

19: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:40:48 ID:6PPP
3部やろ

22: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:41:30 ID:wOwu
3部です。勢いが好きです

>>22
勢いとは??

>>36
勢いは勢いやぞ

>>38
そうです論理的に説明できない面白さがジョジョです!?

しかし言葉遣いが悪いので不採用?

26: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:42:34 ID:c9Pk
7部

28: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:43:26 ID:PGBe

29: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:43:30 ID:WtvT
ジョジョは初めて見るならガチで1部から見たらダメや
つまらなくてトラウマなるから2部以降見ようってならない
部で分かれてるんやから人気の部から見るべきや

>>29
にわか乙アニメなら余裕やぞ

31: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:44:33 ID:9dam

34: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:45:37 ID:PGBe
原作やと全部クソつまらんくてアニメやと全部クソおもろい

35: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:45:43 ID:xhXo
7部かな

41: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:47:55 ID:ovp7
4部です
3部はスタンドの設定がしっかりと固まっておらずただのゴリ押し戦闘が多いですが
4部がスタンド攻撃の味が出て戦略戦になっているからです

>>41
5部でも6部でもええやん

>>42
複雑にしすぎてボス戦を理解できる人が少ないからダメ?

45: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:49:00 ID:xIUB
スタンド設定の緻密さを考えるなら8部選んでろや

46: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:49:47 ID:Plsy
6部です
プッチ神父とアナスイだけでストーリくそでも持ち直せてます

>>46
プッチ神父に声をつけるならどの声優を選びますか??

>>49
ソルの人

>>55
だれや…

47: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:50:29 ID:OwV7
正解は二部

48: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:50:52 ID:Tsf0
8

50: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)16:58:35 ID:JlVV
7部です。
理由は主人公と相棒がダブル主人公という二人で高めあっていくこと
そして、気高く飢えるというテーマがアメリカ開拓時代とマッチングしていて他の部に勝るカッコ良さがあるからです。

51: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)17:01:58 ID:Ky7S
4部です
複雑すぎずかつ多彩な戦闘が見られるからです
特にこういちくんというキャラが素晴らしいです

54: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)17:14:23 ID:19mQ
ワイはジョジョ読んだことないけど、読んでみたいって人には7部勧めてるで。
なぜなら、前作との繋がりもなく前情報無しでジョジョの世界観を楽しめるし、魅力的なキャラ、スタンドが勢揃いやからな

56: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)17:18:27 ID:dCZJ
普通魔少年BTだよね

57: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)17:19:30 ID:oYhQ
4部です
アトムみたいな髪型をした主人公をはじめとして、魅力的なキャラクターが織り成す群像劇が魅力的だからです
スタンドの個性もこの部から拡張しました

>>57
テメェ俺の髪のこと今なんっつた!?

58: 名無しさん@おーぷん 21/06/27(日)17:23:03 ID:edhm
8部です!

Bookmark
おすすめの記事

Warning: imagecreatefromstring(): Data is not in a recognized format in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1545

Warning: imagesx() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1547

Warning: imagesy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548

Warning: imagedestroy() expects parameter 1 to be resource, bool given in /home/brgsw719/brgsw719.com/public_html/2chvip/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1550
芸能
【芸能】江頭2:50のYouTubeチャンネルがヤバイ位に爆発人気!
お笑いタレント・江頭2:50が2月1日にYouTubeチャンネルを開設した。これまで数々の伝説を残し、地上波では放送できないような芸を持つ江...