Bookmark
1: Anonymous ★ 2021/06/23(水) 12:39:55.09 ID:CAP_USER9
https://s.inside-games.jp/article/2021/06/18/133000.html

『ウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクターたちは、なぜ人間体型でありながらサラブレッドのようなスピード(時速70kmほど)で走れるのか?マンガやゲームの世界を科学的に検証する「空想科学研究所」が、どんな走り方をすれば実現できるのか考察しました。

これを行ったのは、同研究所の主任研究員・柳田理科雄氏。自身の「Yahoo!ニュース個人」で考察を紹介しています。今回はアニメ版の「スペシャルウィーク」と、人類最速の短距離走者・ウサイン・ボルト選手を比較。両者の100mタイムをはじめ、歩幅や身長差を計算したうえで、「ウマ娘たちは足を動かすのがめちゃくちゃ早く、毎秒9歩も足を動かさなければならない!」という結論を導き出しています。

ちなみにボルト選手が世界記録を出した際は、毎秒4.3歩で走行距離は約10m(一歩が2.44m)。スペシャルウィークの場合は、毎秒9歩で走行距離は17.73m(一歩が1.97m)になるとのこと。文字で表現すれば、1秒で「ドドドドドドドドド」というけたたましい走りになるとしています。

https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1062836.jpg

このほかにも柳田氏は、ウマ娘たちのとんでもない食事量に注目。健啖家「オグリキャップ」の一食分のカロリーを消費するには、練習で191kmを走る必要がある、といった面白い考察を紹介しています。前述した“走り方”の詳しい内容を含め、全文は「柳田氏のYahoo!ニュース個人」からご覧ください。



『ウマ娘』人間の体型で時速70km。どんな走り方をすれば、そんなスピードが出せるのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20210618-00243523/

引用元: ・【話題】ウマ娘たちは“なぜ人間体型で時速70kmも出せるのか?” その走り方を「空想科学研究所」が考察 [Anonymous★]

>>1
きょういちためになった
すごいすごい

>>1
アニメの絵を見たらストライド走法だな一歩が極端に大きい

>>1
おまえはウマ娘のステマいつまでやんの?
いくらもらってんだ?

>>1
単純に、蹴り足がすごいんだろ

>>1
キモチガワルイw

>>1
面倒くせえ

>>1
アニメちらっと見たけど
めちゃくちゃ早く手足動かしてたから、間違ってないと思う

2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:40:26.78 ID:hOogRGqN0
絵だから

3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:40:50.01 ID:1bJ8KWfB0
バカじゃねえのか

5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:59.08 ID:L5/g+9QG0
アホなのか

6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:02.86 ID:TP07eB/y0
フィクションだから

7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:47.32 ID:sTLXxt8p0
あほか

8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:51.16 ID:M7USp1tn0
もっと走りやすい格好したほうが良いんじゃないか
ブルマとか

>>8
練習ではブルマ、牝馬モチーフキャラは

9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:43:06.44 ID:FfGNISpt0
ウマ娘ってやったことないんだけど
競走馬で重要な繁殖はどんなシステムなの

>>9
主人公が竿士と呼ばれる種付け担当になって、頑張ったウマ娘に精子を注入するシステムになっている。カンストするとUR竿士になり、フリ種付けになるらしいが、相当課金が必要だそうだ。

>>35
うわつまんね

11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:44:12.99 ID:GEPo7dKP0
八百長って事?

12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:44:26.37 ID:25yskJCR0
マスタング走法

13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:44:43.30 ID:KlpAGRF4O
萌え板でやれ

14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:45:17.25 ID:7oGrX6Kb0
理科雄(恐ろしい事に本名)

15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:47:39.43 ID:KxIMvDwC0
キモヲタは日陰から出てくるな

16: 2021/06/23(水) 12:50:18.05 ID:xtX7s/5r0
身長が50mくらいあるんじゃないの

17: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:50:18.98 ID:2ir/J1T70
意味が無いにも程GIRL

18: 名無し 2021/06/23(水) 12:50:25.30 ID:sx0lpHpT0
サイレントスズカは 骨折れました

でも生きています
萌え豚アニメだから

>>18
いや、冷静に考えて人間だからだろw
骨折で壊死して全身に血液行き渡らない馬じゃねーんだから

19: !ninja 2021/06/23(水) 12:50:37.46 ID:k/eyqInz0
くだらない

20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:50:43.22 ID:USrXN28A0
空気抵抗がない世界

>>20
逆にパドックに順方向の気流を送って走らせてる流しそうめん方式

21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:51:33.99 ID:2dFjogSZ0
トンデモ本の世界と相性の良いシリーズで
一番強い超人はステカセキング説はガチで信じてる

22: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:52:43.22 ID:0+HqgCgV0
おっぱいに悪そうだからあまり無理しないで欲しい

>>22
スーパークリークさんは絶対走っててお胸痛いよね

23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:52:59.46 ID:9wvbkeOW0
筋繊維が寄生獣のようなものでできているなら

24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:53:25.86 ID:XbmUTKsP0
人気コンテンツに乗っかるだけの楽なお仕事です

26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:53:39.09 ID:JZrOvvVa0
馬鹿かよ
科学ですらねえじゃん

29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:55.92 ID:hQqM+fZW0
スーパークリークの走りがちっとも速く感じない

>>29
トウカイテイオーの走りもゆっくり足を動かしてる
歩幅30mくらいありそう

30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:57:36.45 ID:ZlJoj7xT0
柳田 理科雄は、日本の作家、漫画原作者、ラジオパーソナリティ、明治大学理工学部兼任講師。株式会社『空想科学研究所』主任研究員。 ウィキペディア
生年月日: 1961年6月21日 (年齢 60歳)
出生地: 鹿児島県 南種子町
最終学歴: 東京大学理科一類中退

32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:58:54.49 ID:oPCvDVOJ0
これキモすぎ

33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:00:56.43 ID:E/ntMz/j0
レース中に心臓発作でしんだりするん?
こけて骨折して処分されるキャラもとうぜんいるんだろうな

>>33
直前まで元気に騒がしくシラオキ様が何とか電波飛ばしてたマチカネフクキタルが
レースのランダムイベントで予後不良になった特は
さすがに泣いた

>>33
骨折に加えてレース中に落馬した騎手と同じような感じになるんじゃね?

34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:03:30.09 ID:JWVv6frp0
時速119キロもスピード違反じゃないよ

36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:04:13.12 ID:JBni4Heu0
未だにこいつの屁理屈科学ネタ信仰してる人いるの?

>>36
俺もそう思ったw
人気のあるコンテンツにすり寄るなよとw

>>36
屁理屈もなにもハナから空想のものに無理矢理科学的に理由付けしようって趣旨やんw

>>36
俺はお前達と違う事言いたいイキりマンには信仰されてるやろうなあ

>>86
むしろ小中校時代にこれ読んだ童心を忘れたくない人たちに支持されてるんだと思う

>>36
趣旨わかってないだろお前

>>99
元の設定を無視した無茶苦茶な理屈を繋げてて面白くないんだよ単純に

37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:05:51.59 ID:y0femRW40
速度も馬と同じにしてるんだ
3倍ぐらい違うのかな

>>37
アニメだと幹線道路の左端に「ウマ娘専用走行レーン」がある。
制限速度がクルマより10キロ速く設定されてて、左からウマ娘がクルマを抜いてく。

40: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:07:50.09 ID:rZq/TBZn0
マンガだからやん


終了!

43: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:09:51.31 ID:O0dTy+vi0
そんな目くじら立てるなよ
こういう芸風なんだから

44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:09:52.49 ID:+4B9/5xu0
相変わらずアホな事をやってるな

46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:11:22.14 ID:USrXN28A0
馬プリはどうやって包丁を持ってるんだよ

47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:15:27.53 ID:KqenFCpz0
空想科学読本の人か
あれタイトル詐欺だな

48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:15:54.10 ID:bIynMFQX0
暇人かよ

>>48
これで食ってるんだよ

50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:17:17.37 ID:E4u5/IxD0
ステカセキング最強説

51: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:18:32.64 ID:Sf8x4rbH0
つまんねー考察してるな

53: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:27:40.42 ID:uYj4dgeI0
地上で残像を発生さる動きをしても周辺環境に影響を与えないドラゴンボールを科学しろよw

54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:29:54.10 ID:ztcCcmN50
馬の脚って進化したら2足歩行でも時速100kmは軽くいくだろうな。

55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:31:29.73 ID:OKMrWiGf0
ロケットパンチは身を滅ぼすは目から鱗だったわ

57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:32:28.72 ID:oMqL1+ev0
このチャンネル面白いよね

58: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:40:43.68 ID:EfUenldj0
ウマ娘なんて元ネタありきの馬擬人化というご都合主義なコテコテのフィクションでさすがにこの考察はアホだ
SFとかロボットものならまだおもしろいけど、異世界転生の手段を考察するようなもんだろ これは

60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:49:38.61 ID:ZTk6fWKW0
いやアニメだし。

61: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:51:20.33 ID:0OcEafOb0
しっかしなにが流行るかわからんもんだな。これなんかまさにそう。
仕掛け人はだれなんだ?

62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:51:49.73 ID:I8Pgs7VR0
ウマ娘のブームは終わったよ

63: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:51:53.17 ID:y8cKkg3X0
ガンダム理論と一緒で真面目に考えるだけ無駄
というかドラゴンボールなんかさらに速いわけだが一々考察してたらキリがなかろう
金の匂いに釣られやがって

64: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:52:43.31 ID:2dFjogSZ0
この人の本は科学的見地からツッコミを入れるも良しで面白いよね
着眼点が良い

>>64
最初の頃はね・・・確かにおもしろかったけどさ 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:54:03.66 ID:gEOhtSrV0
アホだな

67: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:58:19.07 ID:CgoYyxLn0
やはり、4足の方が早いか。
すると、蜘蛛かムカデが最速かっ。

69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:01:01.25 ID:UziUzSCk0
蹄鉄をつけたゴルシのドロップキックを顔面に食らって平気なトレーナーも超人

70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:02:56.39 ID:Zy/Jy6UO0
なに?臭オタが大好きなウヨ娘を弄られて発狂するスレかw

71: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:04:08.75 ID:D93qEmI60
脚が細すぎ短すぎ
あと腹筋がもっと分厚くなるはず
それより上は軽いほど良いがまぁ通常の女性のサイズでもいけるやろ

72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:06:59.25 ID:jeFvHR9n0
柳田氏は種子島宇宙センターで生まれたという地元伝説がある。

73: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:07:16.01 ID:8YZOQ4sL0
こういうくだらねー考察って昔からあるけがホント寒いわ。やってる方は「非現実的なことをあえて科学的に考察するのがウケてる」と勘違いしてるのかもしれないけど

>>73
無視しとけよ

74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:07:21.77 ID:DKOY2DfV0
実際にやろうと考える奴いないのかな?
長距離でオリンピック出れそうもないけど、そこそこ可愛い選手集めて、競馬場で走らせてみたら面白いと思う。

>>74
普通に走るとスピード感出ないだろうから
ローラースケートとかかな

>>74
ランジェリーフットボールみたいにしないと商業ベースじゃきつそう

75: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:07:51.97 ID:72Vsu9Xs0
ガンダムのジャブローの宇宙船ドッグのハッチが開くスピードを実現するとどうなるかを計算したのが面白かった

76: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:11:48.55 ID:3DAlIJXn0
マッハ◯◯で走るのはあり得ない←ここまでは凡人の発想

マッハ◯◯で走るためには超前傾姿勢で鉄の傘をさして空気抵抗を軽減しつつものすごい勢いで飯を食って糞をひり出す←天才の発想

79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:13:15.04 ID:YVDfj41W0
個人的に好きなのはウルトラマンを飛ばそうとして無理矢理マイナス重量を定義して反重力を生み出そうとしたのに結局飛べなかったやつ

80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:17:40.05 ID:WVgE6NDL0
タオパイパイが丸太飛ばしてそれに飛び乗る考察も面白かった

81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:17:56.91 ID:jCnbEYLL0
昔からアンチ多いよなこの人w

>>81
題材の特撮やアニメにこれっぽっちも思い入れ無いどころか小馬鹿にするようなことまで書いてたからな
そりゃ好きな人にしてみれば不愉快だし薄っぺらい考察に文句も言いたくなる

84: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:19:13.73 ID:P9xGZmdR0
空想科学読本ってマンガアニメを科学的に検証するって発想だけで売れたと思われがちだけど単純に文章とイラストのセンスがずば抜けてるよな
これのヒットに乗じてたくさん出た類似本と比べるとよくわかる

>>84
あのイラストレーター今だにつべのサムネ描いてる

>>84
https://i.imgur.com/0kVvPDy.jpg
こういうところいいよね

85: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:20:04.59 ID:R7FLvF/Z0
アラレちゃんのキーンみたいになるんじゃないか?毎秒9歩って。

88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:21:40.95 ID:iXUHtHd80
徒競走はそういうもんだろうとまあ許せたが
レース後に歌い始めて呆れた

89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:23:25.07 ID:TIQQU4F20
https://i.imgur.com/zj0totP.jpg

これが空想科学読本が選んだ最強のキャラクターたち

>>89
なぜランターンw

>>92
海底5000mからでも届く光を出せるとかで

90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:23:30.90 ID:5za2MvVf0
マスゴミに金ばら撒き過ぎだろ

93: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:27:58.82 ID:KZ1yyPIW0
そろそろ馬娘飽きてきたんだが
次は何が来そうですか?

94: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:29:57.84 ID:7JuJeLCF0
カンフーハッスルで砦から逃げる主人公の走り方を思い出した

96: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:32:42.23 ID:NSlyT9c50
https://i.imgur.com/XhR5fVq.jpg
陰キャ理系オタクの鑑

97: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:41:10.32 ID:/XvIPW6b0
外人女のシガーちゃんとかダンシンググルーブちゃんも出してやれよ

100: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 15:07:05.42 ID:8KQ+MkN90
そもそも獣人が居るファンタジーで真面目な考察するのもどうかなと

>>100
真面目やった風を楽しむだけだろ

102: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 15:14:21.49 ID:ZAaBS7wD0
アニメだよ

104: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 15:29:17.82 ID:b6LnZF2T0
このシリーズ好きだわ
真面目に不真面目を研究してて、例えも分かりやすい

105: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 16:25:03.93 ID:cCdtBDHN0
人型なのも雄もメスになってるのも
全部萌え豚がシコるためだろ
言わせんな

106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 16:26:03.26 ID:cMQGQmsC0
なんか勘違いして反論本まで出した間抜けもいるけど、あくまで科学をエッセンスとしたエンタメ本
後書きにも理科雄自身がそう書いてある

>>106
漫画アニメ好きといいながらロクに見たり読んだりしてないで適当にネタにして稼いでるからだろ
と学会の山本弘に叩かれても反論出来ずじまい

107: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 17:05:49.87 ID:HyHhxkHF0
空想科学研究所は浦安の親父がタバコでホームランを解説してるやつが印象に残ってる
タバコでボールを打ち返すにはもの凄い速さが必要だがその速さで振りかぶると空気との摩擦によって発光とともに範囲数キロが消滅するとか

>>107
これ思い出した


光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2696.html

108: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 17:20:55.01 ID:RA5KV6d/0
スパロボで一番強いロボットは、ってネタでマジンガーって結論に理屈捏ね回して無理矢理持っていってたの面白かった

109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 17:28:02.35 ID:iko0HSsJ0
なんで歩幅が1.97mなんだよ
女子の短距離でももっとあるぞ

113: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 18:06:08.10 ID:I6pJrGs90
シューズが持たなさそう

114: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 18:10:04.46 ID:fJ9g2xVL0
誰も気にしてねーよそんなん

116: 社長ぺっぺ 2021/06/23(水) 18:23:30.85 ID:M6m7ZL4r0
耳は4つなの?

117: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 18:23:46.40 ID:cGgnHZcK0
ウマ娘ってあんまり知らないんだけど、何食べてんの?
にんじん?

118: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 18:31:48.77 ID:MkNg+IQd0
ハチミー

120: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 18:51:25.48 ID:QW8DHjJn0
こういうくだらない考察を聞かせてこそ糞科研w

Bookmark
おすすめの記事