
1: Anonymous ★ 2021/06/23(水) 12:35:37.50 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ce7958d3a5389ee341da4e5f8efe8abaf4e429
競走馬を擬人化したコンテンツ「ウマ娘」。以前はアニメ版も放映されていたが、その中で大きな反響を呼んだエピソードがある。「サイレンススズカ」の復活劇だ。
ウマ娘のサイレンススズカは天皇賞・秋に挑むと、超ハイペースで飛ばし、ライバルを引き離していく。勝利は確実と思われたが、その瞬間に骨折して競走を中止。最悪の事態は免れたが、復帰は絶望的。しかし、長期間のリハビリを敢行し、1年1カ月ぶりの復帰戦で勝利を飾った。
このエピソードは、かつての競走馬・サイレンススズカをベースにしたものだが、現実は「復活」とはならなかった。20年を超えても消えない、競馬史に残る悲劇と言える。しかし、その悲劇をウマ娘では復活劇に変えたことで、話題となった。
1997年に4歳(現3歳)でデビューした競走馬のサイレンススズカは、大物と騒がれたが、その才能がなかなか勝利に結びつかなかった。デビュー2戦目の舞台では、スタート前に暴れてゲートをくぐり、またその後のスタートで大きく出遅れたのは有名な話。
序盤から先頭に立ってペースを握る「逃げ」の競馬がこの馬のスタイルだが、4歳時は後ろに控えるレースを試みたり、逃げても最後は止まったりというレースが多かった。
しかし、ある出会いをきっかけに、サイレンススズカは真価を発揮する。武豊とのコンビ結成だ。この人馬で挑んだ最初のレースは5着に敗れたが、武豊はそのとき、サイレンススズカの類いまれな能力を確信。その能力を引き出す方法も見つけたという。それは、スタートからこの馬を解放すること。人間がペースをコントロールしすぎず、自由に走らせてあげることだ。
サイレンススズカは、走るのが大好きな馬。普通、こういう馬を自由に解き放てば、オーバーペースになる。だからこそ、騎手がペースをコントロールする。しかし、武豊はたとえ前半でペースが早くなろうとも、サイレンススズカのリズムで走らせたのである。
これが正解だった。5歳(現4歳)となった1998年、くすぶっていた大物は、歴史に残る走りを見せる。スタートすると、栗毛の鮮やかな馬体がスッと先頭に立つ。そこでペースを緩めず、さらに後続を引き離していく。レースによっては、後ろを1秒以上、何十メートル離すことも珍しくない。サイレンススズカは2000m付近のレースを主戦場にしたが、この距離では、通常、前半1000m57秒台なら相当なハイペース。普通そのラップでいけば失速のリスクがあるが、サイレンススズカは止まらなかった。むしろ、後半で突き放してしまうのである。
こうしたスタイルを手に入れたサイレンススズカは、この年、圧勝に次ぐ圧勝を決める。まずは2月から3連勝。4連勝目のGII金鯱賞(中京・芝2000m)では、GⅠ馬もいる中で、最初から飛ばしに飛ばし、他馬をはるか後方に突き放す。3コーナーではひと息入れて、また再加速。その結果、2着に1秒8の大差をつけて圧勝した。
以下略
競走馬を擬人化したコンテンツ「ウマ娘」。以前はアニメ版も放映されていたが、その中で大きな反響を呼んだエピソードがある。「サイレンススズカ」の復活劇だ。
ウマ娘のサイレンススズカは天皇賞・秋に挑むと、超ハイペースで飛ばし、ライバルを引き離していく。勝利は確実と思われたが、その瞬間に骨折して競走を中止。最悪の事態は免れたが、復帰は絶望的。しかし、長期間のリハビリを敢行し、1年1カ月ぶりの復帰戦で勝利を飾った。
このエピソードは、かつての競走馬・サイレンススズカをベースにしたものだが、現実は「復活」とはならなかった。20年を超えても消えない、競馬史に残る悲劇と言える。しかし、その悲劇をウマ娘では復活劇に変えたことで、話題となった。
1997年に4歳(現3歳)でデビューした競走馬のサイレンススズカは、大物と騒がれたが、その才能がなかなか勝利に結びつかなかった。デビュー2戦目の舞台では、スタート前に暴れてゲートをくぐり、またその後のスタートで大きく出遅れたのは有名な話。
序盤から先頭に立ってペースを握る「逃げ」の競馬がこの馬のスタイルだが、4歳時は後ろに控えるレースを試みたり、逃げても最後は止まったりというレースが多かった。
しかし、ある出会いをきっかけに、サイレンススズカは真価を発揮する。武豊とのコンビ結成だ。この人馬で挑んだ最初のレースは5着に敗れたが、武豊はそのとき、サイレンススズカの類いまれな能力を確信。その能力を引き出す方法も見つけたという。それは、スタートからこの馬を解放すること。人間がペースをコントロールしすぎず、自由に走らせてあげることだ。
サイレンススズカは、走るのが大好きな馬。普通、こういう馬を自由に解き放てば、オーバーペースになる。だからこそ、騎手がペースをコントロールする。しかし、武豊はたとえ前半でペースが早くなろうとも、サイレンススズカのリズムで走らせたのである。
これが正解だった。5歳(現4歳)となった1998年、くすぶっていた大物は、歴史に残る走りを見せる。スタートすると、栗毛の鮮やかな馬体がスッと先頭に立つ。そこでペースを緩めず、さらに後続を引き離していく。レースによっては、後ろを1秒以上、何十メートル離すことも珍しくない。サイレンススズカは2000m付近のレースを主戦場にしたが、この距離では、通常、前半1000m57秒台なら相当なハイペース。普通そのラップでいけば失速のリスクがあるが、サイレンススズカは止まらなかった。むしろ、後半で突き放してしまうのである。
こうしたスタイルを手に入れたサイレンススズカは、この年、圧勝に次ぐ圧勝を決める。まずは2月から3連勝。4連勝目のGII金鯱賞(中京・芝2000m)では、GⅠ馬もいる中で、最初から飛ばしに飛ばし、他馬をはるか後方に突き放す。3コーナーではひと息入れて、また再加速。その結果、2着に1秒8の大差をつけて圧勝した。
以下略
引用元: ・【競馬】ウマ娘で「復活」を叶えたサイレンススズカは、史上最強の逃げ馬だった [Anonymous★]
2: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:38:26.05 ID:xl4d8Xgr0
先頭は8歳馬、オフサイドトラップ!!
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:38:49.53 ID:I80KPUrD0
ツインターボ
4: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:38:52.35 ID:H1PaHB540
武豊とかいう下手くそが騎乗したせいで骨折しちゃったよね
>>4
武豊じゃなかったらポテンシャルはあるが
一流馬になれない馬という評価で終わってた
武豊じゃなかったらポテンシャルはあるが
一流馬になれない馬という評価で終わってた
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:05.06 ID:wgfgmsUG0
上村…
6: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:21.72 ID:5hgQZDDe0
笑いが止まらない
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:39:28.38 ID:3VEH1cJy0
この時期、ステゴ大好きだったなぁ
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:40:49.99 ID:1hmchw0j0
広瀬すずの父親がこの馬の大ファンで名前にも付けたんだよな
>>8
姉の名前はアリスの大ファンだったから
豆な!
姉の名前はアリスの大ファンだったから
豆な!
9: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:29.23 ID:RWb784nq0
サイレンススズカの金鯱賞は美しすぎてもはや俺の中ではあれは競馬ではないと思っている
>>9
みんなが拍手してたからね
ターフも鮮やかで劇を観てる感覚だった
みんなが拍手してたからね
ターフも鮮やかで劇を観てる感覚だった
10: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:36.93 ID:lDUshh6+0
死んでなかったら種牡馬として成功してたかな。
>>10
性転換かよ
性転換かよ
>>18
?
?
>>18
ウマ娘脳だな。
ウマ娘脳だな。
>>10
旋回癖もちの先天的な気性難だからディープ、キンカメクラスの成功は難しかったと思うぞ
かといってステゴみたいな感じの馬でもないし
旋回癖もちの先天的な気性難だからディープ、キンカメクラスの成功は難しかったと思うぞ
かといってステゴみたいな感じの馬でもないし
>>10
多分ステゴとスズカが後継種牡馬だね
多分ステゴとスズカが後継種牡馬だね
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:39.99 ID:oQwee7sY0
最強逃げ馬はミホノブルボンだろ。
>>11
だな
これは譲れない
だな
これは譲れない
>>17
サ、サニーブライアン(小声)
サ、サニーブライアン(小声)
>>11
マルゼンスキーだろ
マルゼンスキーだろ
>>11
カブラヤオー
カブラヤオー
>>11
坂路で鍛えて強くなったのと、距離不問なのが印象強いよな
坂路で鍛えて強くなったのと、距離不問なのが印象強いよな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:44.63 ID:6BfivEmt0
カブラヤオー
13: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:41:59.75 ID:1bJ8KWfB0
いまでもスズカが死んで笑いが止まらない発言したヨシゴミは大嫌い
14: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:06.14 ID:upmMD1Pt0
毎日王冠でエルコンとグラスを子供扱いしたから評価が上がっただけの馬
15: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:11.21 ID:zPrzUmpN0
パーマーじゃないの?
16: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:42:38.13 ID:atORwAHu0
大逃げのサイレントハンターから大逃げ
異常な光景だった
異常な光景だった
19: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:46:59.86 ID:zhk1sjBt0
リアルタイムで観ててショックだったなあ
20: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:47:14.55 ID:als4/m9s0
ラスカルスズカに期待していたのだが‥
所詮は半弟
所詮は半弟
21: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:47:49.78 ID:YyDcJg2i0
スロットでフリーズして50連荘超えさせてくれた名馬。
23: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:48:12.92 ID:zdmC53aj0
実績的にはサニーブライアンの方が上なのに
レース中に亡くなるって衝撃的だったわ
レース中に亡くなるって衝撃的だったわ
24: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:48:26.03 ID:PhElwp2u0
ホワイトフォンテン
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:48:39.17 ID:1R6SdL450
逃げ馬というより普通に走るとぶっちぎるから逃げ馬扱いになってるって感じ
26: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:48:58.39 ID:b+n6s7yt0
サニーブライアンはフロッグだろ
27: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:49:47.55 ID:PxhbCBds0
セイウンスカイ「せやろか?
メジロパーマー「ちゃうちゃう
タップダンスシチー「2200mでギリやったやつやん
メジロパーマー「ちゃうちゃう
タップダンスシチー「2200mでギリやったやつやん
>>27
古馬G1勝てなかったセイウンスカイは最強でもなんでもないぞ
古馬G1勝てなかったセイウンスカイは最強でもなんでもないぞ
>>31
最強世代と言われた時に一番速い馬が勝つレースと一番強い馬が勝つレースに勝っただけだな
最強世代と言われた時に一番速い馬が勝つレースと一番強い馬が勝つレースに勝っただけだな
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:49:48.22 ID:f/XVY2mg0
テイエムプリキュアは名前的に出せないだろうな。
>>28
プリキュアは樹脂硬化の前処理のことだから大丈夫w
プリキュアは樹脂硬化の前処理のことだから大丈夫w
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:50:32.85 ID:1R6SdL450
最後の毎日王冠で影すら踏ませなかったグラスとエルコンドルパサーがその後大活躍したから余計に夢を見てしまう馬だった
30: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:50:56.38 ID:eLH3p75U0
競馬の世界では逃げるは恥じゃないのか?
32: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:51:57.35 ID:9wvbkeOW0
逃げるのは恥じたが役には立つ
33: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:52:23.31 ID:yzn5sJJP0
メイケイエールには期待してる
ススズと同じ狂気を感じる
ススズと同じ狂気を感じる
34: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:52:56.74 ID:qarjyaTh0
ウマ娘だと死ななかったのか
虚しくなんねーの?その展開
虚しくなんねーの?その展開
36: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:54:50.49 ID:hlcKyu5U0
その通りじゃん
37: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:19.39 ID:XbmUTKsP0
なんどめだナウシカ
38: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:20.63 ID:cTf8b5aZ0
アニメでは死ななくてもいいから
復帰は必要なかった
復帰は必要なかった
39: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 12:55:30.23 ID:EGBlcPMq0
ノーザンに殺されたんだろうな
>>39
レース後、追悼コメント出してる
サンデーの持ち主とはいえ生産が他の牧場なので異例中の異例
レース後、追悼コメント出してる
サンデーの持ち主とはいえ生産が他の牧場なので異例中の異例
41: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:00:33.12 ID:ePkZMhbX0
散々避けて穴場券狙ってやられて天皇賞の単勝に当時の自分の限度額と言っても数十万だがぶち込んで増えた気になっていたら最後でもやられた
42: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:02:31.15 ID:lxH8Big10
テイエムオペラオーでしょ
43: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:02:51.89 ID:8+RwGqeX0
絶好調でオーバーラン 粉砕骨折で予後不良
リミッターがないのか
欠陥馬だな
リミッターがないのか
欠陥馬だな
44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:03:17.40 ID:S5RoGv2x0
俺の中では逃げ馬最強は
メジロパーマー
人生唯一の万馬券
北海道へ旅行の時に競馬に興味ない友達に無理言って会いに行った
メジロパーマー
人生唯一の万馬券
北海道へ旅行の時に競馬に興味ない友達に無理言って会いに行った
>>44
同志よ
同志よ
45: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:05:50.50 ID:751dEbLt0
サイレンススズカとクロフネ、この2頭だけは今でも残念だなと思う
フジキセキとアグネスタキオンは産駒の成績から、その後菊花賞では負けたと思ってしまうし
2頭ほどの分かりやすい走りでないのもあるな
ダービー勝つまではほぼ無敗だが、その後惜敗続きの馬がいるが
キセキもタキオンも同じになってたかな?
フジキセキとアグネスタキオンは産駒の成績から、その後菊花賞では負けたと思ってしまうし
2頭ほどの分かりやすい走りでないのもあるな
ダービー勝つまではほぼ無敗だが、その後惜敗続きの馬がいるが
キセキもタキオンも同じになってたかな?
46: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:06:23.76 ID:EGBlcPMq0
最強ではないがホットシークレットとか個性的だったよな
あの頃の競馬の方が面白い
あの頃の競馬の方が面白い
47: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:07:24.67 ID:vt+/yxYM0
グリーンチャンネルWeb(有料)の『栄光の名馬たち』サイレンススズカ編は必見
マルチ会員ならライブラリ動画からいつでも見られる
ラストランはレース途中でフェードアウトするけど
マルチ会員ならライブラリ動画からいつでも見られる
ラストランはレース途中でフェードアウトするけど
48: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:07:28.35 ID:Th58bS/j0
サイレンススズカがノミネートできるならサクラバクシンオーもいいかね?
49: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:08:00.54 ID:YB2QBjuw0
スズカはマイルCSでキョウエイマーチに潰されたけどな
>>49
鞍ズレで全く競馬にならなかったけどな
鞍ズレで全く競馬にならなかったけどな
50: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:09:11.84 ID:Q41LychE0
酢酢酢
54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:12:09.43 ID:BCUEbM6H0
武豊に聞く。ディープインパクトはサイレンススズカを差せるのか
https://number.bunshun.jp/articles/-/844022
https://number.bunshun.jp/articles/-/844022
55: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:13:40.65 ID:rbKHMmvQ0
ミホノブルボンやろ
56: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:15:12.50 ID:XbmUTKsP0
史上最強の逃げ馬はカブラヤオー
57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:15:13.64 ID:CgoYyxLn0
いずれ壊れる走り方していたから、早く引退させる案はなかったんかな。
>>57
あの天皇賞は距離適性も合ってて楽勝ムードだったから
1つでも多くG1獲らせて種牡馬として安泰にしてやってから
引退させたいというのが関係者の判断だったんじゃねえかな
あの天皇賞は距離適性も合ってて楽勝ムードだったから
1つでも多くG1獲らせて種牡馬として安泰にしてやってから
引退させたいというのが関係者の判断だったんじゃねえかな
59: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:17:13.72 ID:hG6DDosC0
初めての競馬で俺の1万円を奪っていった馬という記憶しか無い
60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:17:36.89 ID:46x9cBGu0
逃げだとドバイミレニアムの勝ちっぷりが好き
62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:18:11.68 ID:3VEH1cJy0
アイネスフウジンも入れてあげて
63: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:21:11.73 ID:EGBlcPMq0
最近はまぐれの逃げ切りはあるけど
力で押し切る逃げ馬いないもんなつまらん
力で押し切る逃げ馬いないもんなつまらん
65: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:23:38.80 ID:/ROTfIS30
沈黙の日曜日
66: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:25:13.18 ID:EGBlcPMq0
ロジャーバローズにはちょっと期待してた
橋田厩舎は落ちぶれな一時はアイドル軍団だったのに
橋田厩舎は落ちぶれな一時はアイドル軍団だったのに
67: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:27:10.55 ID:8UxTVgK30
あの秋天、F1日本グランプリと同日だったな
69: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:30:40.04 ID:kqb+60Av0
このキモいオタクゲーのせいで競馬にすっかり変なイメージついた
画像検索するとオタク絵ばかり表示されてサブイボ出るわ
画像検索するとオタク絵ばかり表示されてサブイボ出るわ
70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:33:44.27 ID:HubyaMSq0
ウマ娘の世界ではスズカは雑魚だよ セイウンスカイのほうが強い
71: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:34:36.37 ID:EGBlcPMq0
宝塚もまた牝馬ワンツースリーか
強い牡馬よ帰ってきてくれ盛り上がらん
強い牡馬よ帰ってきてくれ盛り上がらん
72: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:35:47.77 ID:als4/m9s0
スローペース症候群時代の爆速逃げ馬だからね
痛快だったね
綺麗な馬で写真集も結構売れたんじゃなかったかな?
痛快だったね
綺麗な馬で写真集も結構売れたんじゃなかったかな?
73: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:38:36.68 ID:IEIzTgPS0
今でもスーパークリークが1番好きだ
珍しいと言われる…
珍しいと言われる…
74: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:39:24.99 ID:46x9cBGu0
負けてるけど97天皇賞も普通に見せ場あった
76: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:43:06.14 ID:FF4aOVKN0
メジロパーマン
78: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:44:45.98 ID:y8cKkg3X0
豊だから悲劇の名馬という形で終わった
もし乗ってたのが祐一だったら今になっても叩かれてると思う
もし乗ってたのが祐一だったら今になっても叩かれてると思う
79: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:47:51.45 ID:TxbI/N7n0
サイレンススズカは逃げて差すって言われるくらい独特で唯一無二感あるんだよなぁ
80: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:49:22.29 ID:BEfi3v080
ゴージャス動画のまりんかちゃんが声やってるって馬?
82: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:51:24.98 ID:PN8h/rZk0
スティールキャストやろ
83: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:51:26.23 ID:QUKVqU1i0
ぼくの考えたさいきょうの逃げ馬みたいな走りしてたからな
84: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:51:47.05 ID:/uOjr50r0
たしかに
ツインターボとかメジロパーマーみたいなネタ化されるやつが逃げ馬ってイメージだが
スズカはそのまま勝ちきる実力ある逃げ馬でミホノブルボンなどと最強の逃げ馬に数えられる
ツインターボとかメジロパーマーみたいなネタ化されるやつが逃げ馬ってイメージだが
スズカはそのまま勝ちきる実力ある逃げ馬でミホノブルボンなどと最強の逃げ馬に数えられる
86: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:56:49.77 ID:Q0jYrEL30
ヤマヒサウィングも凄かった。
87: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:57:32.24 ID:kKCdoSLa0
ススズなあ。。。
俺のウイニングポストてゲーム箱庭の中じゃ、未だに血統が生き続けてるw
毎日王冠は衝撃的だったな。。。
俺のウイニングポストてゲーム箱庭の中じゃ、未だに血統が生き続けてるw
毎日王冠は衝撃的だったな。。。
>>87
ウイニングポストさ
ライスシャワーは宝塚で予後不良になるのな。
いくら史実でもやらなくていい。
ウイニングポストさ
ライスシャワーは宝塚で予後不良になるのな。
いくら史実でもやらなくていい。
88: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:58:18.44 ID:91H/Q6Uz0
無敗の三冠馬ブルボン知らんのか
>>88
これがウマ女ネイティブの知能か
これがウマ女ネイティブの知能か
89: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 13:58:59.50 ID:uDh1QFqp0
ガチで最強だよな
グラスワンダーとか倒したレースが忘れられない
グラスワンダーとか倒したレースが忘れられない
90: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:00:14.83 ID:CwP+jUdY0
宝塚記念マジに騎乗してたら勝てたのに
サイレンスズカを勝たせるために
エアグルーヴの仕掛けを遅らせた武豊。
ステイゴールドを捉えきれなかったのは誤算だった。
サイレンスズカを勝たせるために
エアグルーヴの仕掛けを遅らせた武豊。
ステイゴールドを捉えきれなかったのは誤算だった。
91: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:00:31.41 ID:qmduDndt0
スズカに圧勝したサニーブライアンは擬人化されないのかな?マチカネタンホイザもウマ娘になってるのに。
92: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:05:31.61 ID:CgfDwjTE0
フクダカズコはゴール手前でオマワリサンに捕まったな
93: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:05:37.55 ID:izOakDZH0
逃げ馬といえばメジロパーマーやツインターボのほうがインパクトあった
おじいちゃんですまんな
おじいちゃんですまんな
95: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:07:33.83 ID:srssUiEN0
逃げ馬最強はブルボンだな
>>95
成績は最強だな
ただあんまり逃げ馬って印象ないんだよな
古馬と走ってないし、同世代の馬とは力が違いすぎて前に出てそのまま押し切ってただけの印象
成績は最強だな
ただあんまり逃げ馬って印象ないんだよな
古馬と走ってないし、同世代の馬とは力が違いすぎて前に出てそのまま押し切ってただけの印象
>>95
ブルボンって逃げ馬というより一着でゴールするためにきっちりラップを刻んで走ってたって感じたからなぁ
マルゼンスキーも普通に走ってたらなんかずっと先頭だったみたいなw
ブルボンって逃げ馬というより一着でゴールするためにきっちりラップを刻んで走ってたって感じたからなぁ
マルゼンスキーも普通に走ってたらなんかずっと先頭だったみたいなw
>>95
BTS前の弱世代
BTS前の弱世代
98: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:10:03.00 ID:FCelQJA90
完全な逃げ馬ではないがタップダンスシチーのジャパンカップの逃げが一番印象強い
102: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:16:02.56 ID:/4Xm7/vu0
大嫌いな馬だったけど全盛時の1800~2000のあの走り見てるとなあ
前であんな馬鹿走りされて最後までタレないなら後ろはどうにもならんものな
あの秋天後で順調でもJC予定は無かったんだよね?
結局全盛時の2400適性は謎のまま
前であんな馬鹿走りされて最後までタレないなら後ろはどうにもならんものな
あの秋天後で順調でもJC予定は無かったんだよね?
結局全盛時の2400適性は謎のまま
103: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:17:40.46 ID:q+tzxF190
学生時代に学校をサボって武豊サイン会に行ったのがなぜかバレて
めちゃめちゃ怒られたのが今でもトラウマ
めちゃめちゃ怒られたのが今でもトラウマ
104: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:18:13.79 ID:8YKRCZ3U0
スズカはエルコンに勝ったのは大きいな
106: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:21:44.77 ID:eE9zdZ7m0
キタサンブラックも逃げると強いけどなかなか名前が上がらないな
107: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:21:53.68 ID:vbVF/Jja0
スズカ>エルコン、グラス、スぺ
108: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:22:11.68 ID:UESWTVIE0
逃げ馬の三冠馬誕生はいつになるんやろ
109: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:22:31.54 ID:wdS9O/Mb0
エアグルーヴがスズカに全然勝てねぇw無課金はやっぱり無理なのか
110: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:25:10.97 ID:+fxnm0vo0
史上最強の逃げ馬サイレンススズカGI全成績
東京 9着
天秋 6着
マイ 15着
宝塚 1着
天秋 中止
東京 9着
天秋 6着
マイ 15着
宝塚 1着
天秋 中止
111: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:25:28.03 ID:EGBlcPMq0
サイレンススズカ以降で一番記憶に残るのがカルストンライトオだな
1200専用だが
1200専用だが
113: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:27:27.06 ID:+fxnm0vo0
GI五戦して掲示板に載ったの1回だけ
114: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:31:39.74 ID:Vx/NS6Rq0
競走馬より種馬になれなかったのが残念
種馬としてどれ程の馬を出すのか見たかった
種馬としてどれ程の馬を出すのか見たかった
115: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:32:46.36 ID:BCUEbM6H0
金鯱賞から秋天までの流れが完ぺきだったな
116: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:34:32.85 ID:+8lpv46t0
ウマ娘では足へし折れて死なないの?
117: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:35:01.85 ID:H1a9konM0
記事を読め
118: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:36:00.24 ID:+fxnm0vo0
古馬混合GIを逃げて上がり最速で圧勝したレイパパレが最強
今のところ無敗だし
今のところ無敗だし
119: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:39:01.74 ID:5ZR0HTnR0
俺は勝てないサイレントハンターが好きだった
120: 名無しさん@恐縮です 2021/06/23(水) 14:39:52.87 ID:dmx8EaQX0
骨折で安楽死とか可哀想