
お願いします
まず炭を食べました
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:31:50 ID:ws7
鉢と炭があります
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:32:04 ID:aWx
囲炉裏やん
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:32:19 ID:Gt9
初心者は間違いがちやけど鉢食べてから炭食べないといかんぞ
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:32:23 ID:NlW
濃硫酸飲んで炭を食べるんや
すると体の中で化合して砂糖が出来るからそれで死ねるで
すると体の中で化合して砂糖が出来るからそれで死ねるで
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:32:46 ID:LFN
サンマを買います
養殖物でOKです
養殖物でOKです
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:33:17 ID:AUj
焼肉食べたい
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:34:18 ID:ws7
鉢に炭を入れて火をつけることだけ知ってるんですけど、ライターで着けていいんですか?
家の火災報知器が鳴ったりしませんか?
家の火災報知器が鳴ったりしませんか?
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:34:51 ID:Gt9
炭にライターは無理でしょ
11: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:35:09 ID:ws7
じゃあオイルですか?
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:35:41 ID:Gt9
ここで追いオリーブオイルをします
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:37:37 ID:Gt9
>鉢に炭を入れて火をつけることだけ知ってるんですけど、
そもそもこれだとただの囲炉裏だろ!それで死んでたら今頃日本はゾンビ大国だわ
そもそもこれだとただの囲炉裏だろ!それで死んでたら今頃日本はゾンビ大国だわ
>>13
薄い知識しかなくてご免なさい
手順をご存知でしてら教えてほしいです
薄い知識しかなくてご免なさい
手順をご存知でしてら教えてほしいです
>>15
練炭を熱して、自分の体型に土の上に撒いて、その上に寝て、布団の代わりにアルミホイルを被るんだったかなー
練炭を熱して、自分の体型に土の上に撒いて、その上に寝て、布団の代わりにアルミホイルを被るんだったかなー
>>19
ありがとうございます
ありがとうございます
>>24
火が燃えるには酸素が必要って理科で習ったやろ
火が燃えるには酸素が必要って理科で習ったやろ
>>26
そうですね、ありがとうございます
そうですね、ありがとうございます
14: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:38:29 ID:8pe
炭もちゃんと好みの食材の汁が染みついた、数回使ったものを用意
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:38:32 ID:A81
Koro‘s kitchen
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:39:00 ID:94F
よく燃やすには酸素が必要やから換気が必要やで
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:39:07 ID:Nbg
練炭自殺の方法は練炭自殺を行った者しか知らん
つまり、そんなモノは存在しないんじゃよ。絵にかいた餅じゃ
つまり、そんなモノは存在しないんじゃよ。絵にかいた餅じゃ
20: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:39:49 ID:a3p
まず目張りをします
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:40:23 ID:Gt9
換気扇を全開にするのがポイント
>>21
隙間を塞ぐのか換気をするのかどっちですか?
隙間を塞ぐのか換気をするのかどっちですか?
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:40:25 ID:P4h
まず炭に火をつけます
火力が安定したら肉を焼きます
程よく焼けたらタレにつけてご飯にワンバンさせます
食べます
おいしい
火力が安定したら肉を焼きます
程よく焼けたらタレにつけてご飯にワンバンさせます
食べます
おいしい
>>22
ワンバンさせた炭臭い白米のうまさよ
ワンバンさせた炭臭い白米のうまさよ
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:42:42 ID:u1H
火災報知器が鳴らないように窓を開けとこう
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:46:22 ID:u1H
煙がこもると火災報知器作動して消防車とか来ちゃう可能性あるから
煙がこもらないように窓を開けたり換気扇回したりした方がいい
死ぬにあたってのストレスから発狂して死体が見苦しくならないように気分を反らす行為も必要
折角の炭火なのでサンマでも焼こう
煙がこもらないように窓を開けたり換気扇回したりした方がいい
死ぬにあたってのストレスから発狂して死体が見苦しくならないように気分を反らす行為も必要
折角の炭火なのでサンマでも焼こう
>>28
詳しくありがとうございます
サンマはないのでやめておきます
詳しくありがとうございます
サンマはないのでやめておきます
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/07(日)15:52:08 ID:gEF
>>30
魚はなにも無いです…
魚はなにも無いです…