
1: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:18:34 ID:fagM
ミカサとエレンの愛にユミルが感動して、ユミルが愛の苦しみから解放されたから?
でも生きている限り「ユミルの民は一定条件で巨人になってしまう」をどうやっても消せないから、安楽死計画とか自分の仲間以外皆殺しとか、それぞれのやり方で頑張ってたのにそんなのありか?
でも生きている限り「ユミルの民は一定条件で巨人になってしまう」をどうやっても消せないから、安楽死計画とか自分の仲間以外皆殺しとか、それぞれのやり方で頑張ってたのにそんなのありか?
引用元: ・進撃の巨人でユミルの民の巨人化そのものが消えたのってなんで?
2: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:19:06 ID:Wuw2
原始生物くん死んだからやで
6: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:21:33 ID:fagM
>>2
巨人化現象が完全に消えたのは、ミカサがエレンの首を刎ねて殺した時やん?
それって始祖を殺すことであって、これまでもあったことやん?
始祖が死んでもどこかのユミルの民に始祖が宿ってしまうから終わらない呪いみたいな感じになってたやん?
巨人化現象が完全に消えたのは、ミカサがエレンの首を刎ねて殺した時やん?
それって始祖を殺すことであって、これまでもあったことやん?
始祖が死んでもどこかのユミルの民に始祖が宿ってしまうから終わらない呪いみたいな感じになってたやん?
9: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:24:24 ID:Wuw2
>>6
違うよ
有機生物君諸共殺したから今回は巨人化能力も無くなったんだよ
違うよ
有機生物君諸共殺したから今回は巨人化能力も無くなったんだよ
15: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:31:46 ID:fagM
>>9
有機生物の本体は代々始祖の力を持つ人間の中にいるわけやん?
じゃあエレンじゃなくても、始祖を持つ人間を粉々に破壊して有機生物を殺すことができれば、どんなやり方でも巨人化現象は消せたの?
有機生物の本体は代々始祖の力を持つ人間の中にいるわけやん?
じゃあエレンじゃなくても、始祖を持つ人間を粉々に破壊して有機生物を殺すことができれば、どんなやり方でも巨人化現象は消せたの?
3: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:19:29 ID:fagM
巨人化現象を消滅させる手段がないからそれぞれ悩みまくってたのにそれで解決するんかいってなったわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:20:03 ID:Nk0M
もう覚えてないけど巨人の力が無くなったんじゃないっけ
10: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:25:02 ID:fagM
>>4
そやで
2000年もの間巨人関連の物理法則に反した現象を可能にしていたのは光るムカデなのか、成仏できないユミルの未練なのか混乱したわ
まあ、エネルギー的な意味で可能にしていたのは光るムカデで、そのスイッチ的な役割がユミルの思いだったのかなあと思う
ちょうど始祖と王家の関係みたいに
そやで
2000年もの間巨人関連の物理法則に反した現象を可能にしていたのは光るムカデなのか、成仏できないユミルの未練なのか混乱したわ
まあ、エネルギー的な意味で可能にしていたのは光るムカデで、そのスイッチ的な役割がユミルの思いだったのかなあと思う
ちょうど始祖と王家の関係みたいに
5: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:20:05 ID:Wuw2
有機生物やったわ
7: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:22:51 ID:amyE
巨人化なくなるんならじならし起こす必要あったんか?
13: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:27:30 ID:fagM
>>7
まあ世界中のやつらがエルディア人=悪魔やと思ってるなら、巨人という対抗手段がなくなるのはキツいかもしれん
でも、人類のほとんどを殺して反撃できなくしてから予定してたやり方で巨人化現象消そうみたいなのは都合いいな
エレンにどこまで見えてたのかってことやけど
まあ世界中のやつらがエルディア人=悪魔やと思ってるなら、巨人という対抗手段がなくなるのはキツいかもしれん
でも、人類のほとんどを殺して反撃できなくしてから予定してたやり方で巨人化現象消そうみたいなのは都合いいな
エレンにどこまで見えてたのかってことやけど
8: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:24:17 ID:vNA3
ユミルがそれをやめた
14: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:29:24 ID:fagM
>>8
それはわかる
ユミルにそれをやめさせたのはミカサの行動やんな?
ユミルがやめることを選んだから巨人化現象が消滅したなら、巨人化はユミルの意思と光るムカデの2つが揃ってないとダメってこと?
それはわかる
ユミルにそれをやめさせたのはミカサの行動やんな?
ユミルがやめることを選んだから巨人化現象が消滅したなら、巨人化はユミルの意思と光るムカデの2つが揃ってないとダメってこと?
11: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:25:08 ID:0PcS
ラストをハッピーエンドに変えたらしいけど
アレ変える前は地ならしされて終わりだったんかな
アレ変える前は地ならしされて終わりだったんかな
12: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:26:27 ID:Joys
ユミルの話としてはあれで良かったけど
オニャンコポンの色んな奴がいた方が面白いの台詞が好きやったから別の解決法見たかった気持ちもある
オニャンコポンの色んな奴がいた方が面白いの台詞が好きやったから別の解決法見たかった気持ちもある
16: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:31:51 ID:2b3U
ユミルが納得するとムカデが消えるの意味わからんよな
別だろこいつらは
別だろこいつらは
17: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:32:34 ID:fagM
>>16
そうだと思う
どっちかでも欠けると成り立たなくなるってことかな~と思って読んでたけど
そうだと思う
どっちかでも欠けると成り立たなくなるってことかな~と思って読んでたけど
18: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:33:22 ID:2b3U
ユミルと合体するまえは
どうして生きてたんだムカデくん
どうして生きてたんだムカデくん
19: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:33:43 ID:hiMU
エレミカ尊いから消えるわw
20: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:34:11 ID:2b3U
殺したやん
殺すのが好きか?
殺すのが好きか?
21: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:36:40 ID:UGlf
正直よく分からないよな
23: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:38:14 ID:fagM
>>21
最初納得いかんかったけど、みんなの話聞いたり文字にしてみたらさっきよりは腑に落ちた
でもやっぱりこういう未来見える系の展開は都合良すぎやろ、ってモヤモヤしてまうわ
最初納得いかんかったけど、みんなの話聞いたり文字にしてみたらさっきよりは腑に落ちた
でもやっぱりこういう未来見える系の展開は都合良すぎやろ、ってモヤモヤしてまうわ
22: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:36:52 ID:fagM
光るムカデ殺せねーどうやって殺せばいいんだ問題は結局答え出てなかったよね
でもリヴァイは、「光るムカデはしぶとすぎて殺せない、全てを止める可能性があるとすればエレンを殺すこと」的なこと言ってたよな
ということは、ミカサが口の中に入って首を刎ねた時点では、従来の「始祖を殺す」と同じ行動なわけで、それ自体には巨人化現象を消滅させる効果は期待できないわけやん?
ってことはやっぱり2人のキスを見たユミルが成仏したから、巨人化に必要な2つのうち1つが消えたってことか
でもリヴァイは、「光るムカデはしぶとすぎて殺せない、全てを止める可能性があるとすればエレンを殺すこと」的なこと言ってたよな
ということは、ミカサが口の中に入って首を刎ねた時点では、従来の「始祖を殺す」と同じ行動なわけで、それ自体には巨人化現象を消滅させる効果は期待できないわけやん?
ってことはやっぱり2人のキスを見たユミルが成仏したから、巨人化に必要な2つのうち1つが消えたってことか
24: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:38:58 ID:2b3U
ユミルは殺戮が好きなんだろ
男ぶっ殺す女がいいんだよ
男ぶっ殺す女がいいんだよ
25: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:41:31 ID:kaNr
ユミルは愛してるから従ってた
ミカサは愛してるからこそエレン殺した
そういう解釈もあるのかって満足した
ミカサは愛してるからこそエレン殺した
そういう解釈もあるのかって満足した
26: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:42:14 ID:2b3U
ムカデも殺しが好きそうだな
意気投合して俺も消えるわーってことか?
生きてればもっと殺せるのにな
意気投合して俺も消えるわーってことか?
生きてればもっと殺せるのにな
27: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:43:47 ID:fagM
あとどうでもいいけど、死を克服する過程でユミルは巨人化を身につけたなんて言っちゃうと巨人化は突然変異の賜物みたいで紛らわしい
巨人化は謎の生物との接触によって起きたものやろ…
>>26
ムカデは生物の本能に従って「生き続けて増え続けること」を目指してたのかなぁと思う
巨人化は謎の生物との接触によって起きたものやろ…
>>26
ムカデは生物の本能に従って「生き続けて増え続けること」を目指してたのかなぁと思う
28: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:44:28 ID:2b3U
だったら生きるのあきらめてんじゃねーよ
ふぬけが
ふぬけが
30: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:47:14 ID:fagM
>>28
ムカデが死亡したことがわかるシーンってなくない?あったっけ
ムカデが死亡したことがわかるシーンってなくない?あったっけ
29: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:46:23 ID:fagM
「ムカデとつながったユミルが引き起こしてきた巨人化」は消えたけどムカデは死んでないとしたら、またどこかでムカデと接触した人間が出てくると同じことが始まっちゃう可能性もあるのか?
31: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:48:38 ID:2b3U
ライナーたちの近くいないなら消えたんじゃないの
32: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:51:02 ID:fagM
>>31
そうかも
そうかも
33: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:54:36 ID:2b3U
小さくなってかくれんぼしてるかもしんねーけどな
34: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:55:20 ID:fagM
>>33
草
ジュラシックパークみたいな終わり方やな
草
ジュラシックパークみたいな終わり方やな
35: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:56:52 ID:2b3U
そいつと融合して
次の魔王が誕生する
次の魔王が誕生する
36: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)19:58:21 ID:WC0d
アレやろアッカーマン一族こそ不死斬りの能力もってたんやろ(SEKIRO)
37: 名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)21:11:20 ID:WLos
いきなり成仏wオカルト漫画になった
遺伝子とか変異したとかじゃねーのかよ
民族問題をその属性ごと消して解決?
始祖の首落ちってガビ撃ったときは生きてたん何故
そう突っ込んでもよくわからんが
何より主の言う通り
解決できないからがんばってたんじゃねえの?!
地ならし選択も生存競争で仕方ないね、じゃねえのかよorz
遺伝子とか変異したとかじゃねーのかよ
民族問題をその属性ごと消して解決?
始祖の首落ちってガビ撃ったときは生きてたん何故
そう突っ込んでもよくわからんが
何より主の言う通り
解決できないからがんばってたんじゃねえの?!
地ならし選択も生存競争で仕方ないね、じゃねえのかよorz