
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:33:01.132 ID:z2ty5o6l0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元: ・EUさん ハイブリッドを含めたガソリン車を2035年に販売禁止にしてしまうwwwwwwwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:33:34.221 ID:sXjOa4cj0
絶対無理だと思う
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:33:47.749 ID:34jaiYRU0
あと14年もあるじゃんw
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:35:35.743 ID:g8Jk+28Q0
全部電気にするってこと?進んでんな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:37:16.752 ID:Kgb/oFzQ0
全部中国車になるかもなぁ。政治的な背景感じるよなぁ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:37:53.571 ID:7wM3zZiJ0
イギリス「へぇ~」ハナホジ
>>6
あの国はEUのこの暴走を感じ取ってたっていうのか
やるな
あの国はEUのこの暴走を感じ取ってたっていうのか
やるな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:39:58.403 ID:z2ty5o6l0
ガソリンスタンドはどんどんなくなるからギリギリまでガソリン車乗っとこうなんて無理wwwwwwwwwwww
ガソリンスタンドはガソリン売り切ってしまわないといかないから多分売り切れ次第閉店になる
つまり2025年辺りからどんどんガソリンスタンドはなくなっていって乗るのが不可能になるwwwwwwwwwwww
35年まで大丈夫だあとか思ってたらどこにもいけなくなっちゃうwwwwwwwwwwww
ガソリンスタンドはガソリン売り切ってしまわないといかないから多分売り切れ次第閉店になる
つまり2025年辺りからどんどんガソリンスタンドはなくなっていって乗るのが不可能になるwwwwwwwwwwww
35年まで大丈夫だあとか思ってたらどこにもいけなくなっちゃうwwwwwwwwwwww
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:41:05.321 ID:QjjbtMJ10
たぶんならないと思う
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:43:16.538 ID:pahnuFo50
電気どうすんの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:43:30.951 ID:z2ty5o6l0
これは発表した以上やらないと混乱起こすぞwwwwww
つまりやることになるwwwwwwwwwwww
オワタwwwwwwwwwwww
つまりやることになるwwwwwwwwwwww
オワタwwwwwwwwwwww
>>10
欧米のやっぱやめたはお家芸やん・・・
欧米のやっぱやめたはお家芸やん・・・
>>42
いやいや車販売店もガソリンスタンドも経営が全く変わってくるというのにやめたわ無理じゃね
まあ早期に言うならまだ間に合うけどギリギリにいわれてもガソリンもガソリン車も売ってないぞ
いやいや車販売店もガソリンスタンドも経営が全く変わってくるというのにやめたわ無理じゃね
まあ早期に言うならまだ間に合うけどギリギリにいわれてもガソリンもガソリン車も売ってないぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:43:41.681 ID:COfoLlpBd
どうせガソリンじゃない燃料って落ちじゃないのか
>>11
確かにディーゼルがあるか
ここでマツダが一気に人気になるかもな
確かにディーゼルがあるか
ここでマツダが一気に人気になるかもな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:47:22.611 ID:GI0DnSN+p
水素の時代きたー!
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:47:42.018 ID:COfoLlpBd
F1も燃料替えて行くらしいし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:52:02.670 ID:WKgNntLO0
クリーンディーゼル詐欺の二の舞い
電気自動車の環境負荷はトヨタのHVよりも高い
しかも寒冷地の多いEUでまともに運用できるのかという問題
蓄電池も太陽光パネルも有害物質含んでて処分に多額の費用がかかる
不法投棄が増える可能性大
電気自動車の環境負荷はトヨタのHVよりも高い
しかも寒冷地の多いEUでまともに運用できるのかという問題
蓄電池も太陽光パネルも有害物質含んでて処分に多額の費用がかかる
不法投棄が増える可能性大
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:53:33.655 ID:rcp9+AMca
発電追いつくんかね
ガソリン軽油が発生してたエネルギー
全部送電しないとなんだろ?
あと画期的な発明でも無いと
ガス欠ならぬ電欠で致命的なトラブルおきそ
ガソリン軽油が発生してたエネルギー
全部送電しないとなんだろ?
あと画期的な発明でも無いと
ガス欠ならぬ電欠で致命的なトラブルおきそ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:53:43.377 ID:z2ty5o6l0
クリーンディーゼル詐欺はマツダ関係ないだろ
>>18
マツダの話なんてしてない
マツダの話なんてしてない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:55:13.623 ID:YC5vmUO20
水素の一人勝ちの将来が目に見える
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:57:02.816 ID:LgzpaHA2H
EU圏内でもEVEV叫ぶ声に隠れてるけど
地味に水素充填施設用意し始めてる所あるしな
地味に水素充填施設用意し始めてる所あるしな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:58:13.125 ID:WKgNntLO0
まあ可能性あるのはFCVの方だろうな
EVはかなり革命的なブレイクスルーが起きない限り無理すぎる
EVはかなり革命的なブレイクスルーが起きない限り無理すぎる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 05:58:55.449 ID:86hBIM9Nd
EVエコ詐欺がバレてきてるからな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:01:19.619 ID:KJ5wlsTP0
車内感電死や爆発死事案
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:03:09.962 ID:7Y1vIrvi0
EVは絵に描いた餅
不便すぎる環境に優しくないバッテリ寿命短すぎる
全振りしたら確実に消える 研究はいいけど日本企業は乗っちゃだめ
不便すぎる環境に優しくないバッテリ寿命短すぎる
全振りしたら確実に消える 研究はいいけど日本企業は乗っちゃだめ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:05:18.961 ID:raBGDugB0
アブラの石油王は貧乏になるのん?
>>26
ならないだろ
船とか航空機とか重機は化石燃料依存高い
てか化石燃料が1番コスパいい
ならないだろ
船とか航空機とか重機は化石燃料依存高い
てか化石燃料が1番コスパいい
>>28
よかったゴドルフィン
よかったゴドルフィン
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:10:49.203 ID:kDnTzZzi0
電力は足りるんだろうか
目的からして火力増やすのは本末転倒だし原子力だって311以降欧州でもポコポコ建てられる風潮ではたぶんないだろ
その他はお察しだし
目的からして火力増やすのは本末転倒だし原子力だって311以降欧州でもポコポコ建てられる風潮ではたぶんないだろ
その他はお察しだし
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:11:25.034 ID:hDbd7rL1a
蒸気機関の時代きたな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:12:39.991 ID:56VCuA8oa
どうせ日本が電気や水素で覇権取ったら今度は電気禁止にしてガソリンに戻すよ
>>30
固体電池の特許半分以上ジャップ企業が持ってるから既に勝ち確じゃん
あいつらそこに気づいたらEVやめるよ
固体電池の特許半分以上ジャップ企業が持ってるから既に勝ち確じゃん
あいつらそこに気づいたらEVやめるよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:17:39.755 ID:LcVQ041f0
冬山とかどうするんだろうなw冬場バッテリーは性能が落ちるし、登り坂でのトルク出せない電気自動車では踏破出来ない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:25:37.437 ID:FobeSh/L0
またフランス人が暴動起こすぞ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:28:40.003 ID:/28OXCAR0
どうあがいても途中で頓挫する
言うだけならただとは言えこれは酷い
言うだけならただとは言えこれは酷い
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:33:20.864 ID:hebqP8ws0
これだけEV進めた結果
あれ?CO2減ってなくね?
ってなったらどうするんだろう?
あれ?CO2減ってなくね?
ってなったらどうするんだろう?
>>36
実際あんま変わんないらしい
実際あんま変わんないらしい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:34:05.959 ID:yy2HBVLQ0
日本ではEV無理だろ
日本のガソリン車つぶして、アメリカが儲かりたいだけ
日本のガソリン車つぶして、アメリカが儲かりたいだけ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:48:01.744 ID:9QNO1vFtd
というかEV化した時の商品的魅力低下は
欧州車のがヤバいと思うけどいいの?
日本車はもともと家電的でつまらないと揶揄されてるから
むしろ失うものが少ないとも言える
欧州車のがヤバいと思うけどいいの?
日本車はもともと家電的でつまらないと揶揄されてるから
むしろ失うものが少ないとも言える
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:57:26.194 ID:3DhNq/rMp
雪国もあって天候不安定な日本でEVはない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 06:58:17.716 ID:8DLordy4d
いや、よく考えたらEUの中でも主要な自動車メーカーは
ドイツ、フランス、イタリアといった一部の国に偏ってるから
欧州車メーカーの事情も汲んでもらえてないのかな
ドイツ、フランス、イタリアといった一部の国に偏ってるから
欧州車メーカーの事情も汲んでもらえてないのかな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:16:59.634 ID:luhyPA2t0
中古車もガソリンダメなの?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:27:04.798 ID:JY90g1Ps0
自国のカーメーカー潰してどうするつもりだ?
頭お花畑状態でファンタジーに生きてるよな
頭お花畑状態でファンタジーに生きてるよな
>>45
EUのなかでも世界的な自動車メーカーを
有する国は少数派なんだよ
EUのなかでも世界的な自動車メーカーを
有する国は少数派なんだよ
>>52
確かに主要なメーカーはドイツに集中してるしけどEU内の力関係はやっぱりドイツが1番なんじゃないの?
確かに主要なメーカーはドイツに集中してるしけどEU内の力関係はやっぱりドイツが1番なんじゃないの?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:30:19.345 ID:OxiKPI8Rd
車の性能は電気の方が良さそう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:31:06.575 ID:haPGArUM0
5年伸びたの?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:31:13.063 ID:+E4LKhzxp
まあEV普及してもやっぱ電気自動車はクソだわってなって暴動起こってすぐガソリンか水素がメインになるよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:34:21.418 ID:n4+fllof0
まぁ「そんなの出来る訳ないじゃんw」みたいな考えだと石炭から石油に代わる時の石炭おじさんみたいになっちゃうよな
時代の流れを受け入れられないようになったらもう老人に片足突っ込んでるようなもんだ
時代の流れを受け入れられないようになったらもう老人に片足突っ込んでるようなもんだ
>>49
別にEVは石油ではないだろ。
その例え話は頭悪いぞ。
別にEVは石油ではないだろ。
その例え話は頭悪いぞ。
>>49
これなー
固定電話を知らない若者とか出てくるとか全く予想してなかったしな
これなー
固定電話を知らない若者とか出てくるとか全く予想してなかったしな
>>49
その時と違って外でエネルギー準備する方法が未完成レベルに遅いからなぁ…
そこ解決されたら良いんだけど
その時と違って外でエネルギー準備する方法が未完成レベルに遅いからなぁ…
そこ解決されたら良いんだけど
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:43:44.138 ID:vHi41Mez0
水素作るにもどこかの過程で化石燃料は必要になってくる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:45:17.630 ID:Mekt/22ea
iPhoneは流行らない
俺はガラケーでいくぞ
俺はガラケーでいくぞ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:50:31.603 ID:DmYKvwP+H
スマホで例えるならレグザフォン以下レベルの端末しかない状態でガラケー向けサービス切り捨てるような状況か
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 07:55:10.804 ID:BWp/E5t8d
火力発電所「いっぱい発電しないと!」
>>57
石油ジャブジャブ使ってな!!
石油ジャブジャブ使ってな!!
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 08:00:53.459 ID:pg8DqtQOM
2035EU「未だに出来の悪いEV車だけど環境のためにチマチマ走るぞ」
発展途上国「ガソリン車速え~wwwwww」
発展途上国「ガソリン車速え~wwwwww」
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/15(木) 08:05:04.087 ID:ihKVIRMu0
なんかダサいよね