
1: 孤高の旅人 ★ 2021/05/28(金) 20:37:05.60 ID:9+6dHuHf9
「SIMロック」10月から禁止 携帯会社の乗り換えしやすく
5/28(金) 18:38配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/88053a7df72d5499a8f944792e811f4d8ea6a023
総務省は28日、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」について10月1日から原則禁止する方針を明らかにした。携帯会社を乗り換えしやすくして価格競争を促すのが狙い。既に禁止方針は決め「早期に実現」すると説明してきたが、この日公表したガイドライン案に時期を明記した。
SIMロックは、端末を分割払いで購入した人が最後まで代金を払わず持ち逃げするような不正行為を防ぐ目的で、携帯大手が設定している。ただ、利用者が携帯会社を乗り換える際のハードルになる問題が指摘されていた。10月以降は原則禁止し、本人確認を徹底するなど別の方法での対応を求める。
関連スレ
【スマホ】総務省「SIMロックを原則禁止に」 なぜか新料金プランが各社横並びになる謎の現象に対策…乗り換え促進 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621906986/
5/28(金) 18:38配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/88053a7df72d5499a8f944792e811f4d8ea6a023
総務省は28日、携帯電話端末を自社回線でしか通信できなくする「SIMロック」について10月1日から原則禁止する方針を明らかにした。携帯会社を乗り換えしやすくして価格競争を促すのが狙い。既に禁止方針は決め「早期に実現」すると説明してきたが、この日公表したガイドライン案に時期を明記した。
SIMロックは、端末を分割払いで購入した人が最後まで代金を払わず持ち逃げするような不正行為を防ぐ目的で、携帯大手が設定している。ただ、利用者が携帯会社を乗り換える際のハードルになる問題が指摘されていた。10月以降は原則禁止し、本人確認を徹底するなど別の方法での対応を求める。
関連スレ
【スマホ】総務省「SIMロックを原則禁止に」 なぜか新料金プランが各社横並びになる謎の現象に対策…乗り換え促進 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621906986/
引用元: ・【総務省】「SIMロック」10月から禁止 携帯会社の乗り換えしやすく [孤高の旅人★]
>>1
価格競争を促したいのであれば
消費税を廃止して法人税を上げるんだね。
またもや携帯料金で国民(B層)のご機嫌取り。
価格競争を促したいのであれば
消費税を廃止して法人税を上げるんだね。
またもや携帯料金で国民(B層)のご機嫌取り。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:37:42.87 ID:cQ3o5eg70
しむろきょうすけ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:37:47.41 ID:ZDtYyobg0
電波制限も辞めて
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:38:19.48 ID:tfmrJB/C0
IMEIロックも禁止しろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:38:20.91 ID:a+mybkPL0
イメージダウンイメージダウンダウンダウンダウン
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:38:22.39 ID:GwUG3BFX0
IMEIロックかけてりゃより最悪だよな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:38:37.67 ID:Q050bxa/0
昔から言われてたけど今なのか
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:39:31.82 ID:wPfMdN7P0
キャリア制限もな
あと過去のスマホすべて解除してくれ
あと過去のスマホすべて解除してくれ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:39:34.09 ID:S3RQdY+e0
端末の販売を禁止しろよ
料金体系もわかりづらいし
SIMロックする必要なくなる
料金体系もわかりづらいし
SIMロックする必要なくなる
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:39:39.24 ID:07zFOUmE0
ニューヨーク!ニューヨーク!
>>10
ほっしになるだっけさー
ほっしになるだっけさー
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:39:49.77 ID:D+MpXMCE0
本体にSIMロックはかけないけどSIM側に制限しますって会社なかったっけ
>>11
いーもば
いーもば
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:39:52.32 ID:dAh1oDYv0
ようやくな。
でも今度はバンド削ってくる。
でも今度はバンド削ってくる。
>>12
おっと、ソフトバンクの悪口はそこまでだ!
おっと、ソフトバンクの悪口はそこまでだ!
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:40:34.86 ID:j2DGct8q0
B-CASも廃止しよう
利権のためのプロテクトはすべて禁止でいい
利権のためのプロテクトはすべて禁止でいい
>>13
有料放送利用するなら便利なのよ、B-CASカード
有料放送利用するなら便利なのよ、B-CASカード
>>13
10年ぶりにテレビ代えたらB-CASカードが
テレカサイズからSDカードサイズになっててワロタよ
10年ぶりにテレビ代えたらB-CASカードが
テレカサイズからSDカードサイズになっててワロタよ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:40:53.74 ID:ycpN/p8H0
どっちにしろキャリアメール変えたくない人は移らないよ
>>14
キャリアメールの持ち運び制度も来年には始まる予定
そこで大幅な移動あるかも
>総務省、eSIMの今夏導入、来年夏までのキャリアメール持ち運び実現など求める
キャリアメールの持ち運び制度も来年には始まる予定
そこで大幅な移動あるかも
>総務省、eSIMの今夏導入、来年夏までのキャリアメール持ち運び実現など求める
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:40:56.89 ID:Fw2hkc3e0
これからは持ち逃げし放題だな
>>15
転売しても IMEI で引っかかるべさ。
転売しても IMEI で引っかかるべさ。
>>15
端末の値段は引き上げられるだろうな
端末の値段は引き上げられるだろうな
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:41:20.84 ID:emEmLsxU0
A-GPSのキャリア固定化もやめさせろよまじで
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:41:47.77 ID:gTRiahyU0
一括で買ってもSIMロックで渡すのは理解できないからな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:41:48.97 ID:Ey5ki3o00
SIMカードに種類があってiPhone以外じゃつかえないとか
あと対応帯域でしばるとか
IMEIでしばるとか
この辺も全部禁止にしないとな
あと対応帯域でしばるとか
IMEIでしばるとか
この辺も全部禁止にしないとな
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:41:51.73 ID:doX4qWMG0
でもデータ通信は、MVNOのAPにはならないんだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:42:12.93 ID:G1AP16GY0
端末はキャリア販売でなくメーカー販売にすればいいのに
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:42:25.56 ID:hw+mcnC50
失政隠しのワンパ飽きた
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:43:01.14 ID:gr0xdctJ0
何回SIMロック原則禁止になるんだ?
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:43:02.46 ID:NZD6cQsr0
じゃあ斡旋契約禁止にせんと駄目じゃね
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:43:40.26 ID:CYE4DqOs0
公明は携帯料金値下げが売り文句
>>27
ナンミョーは国土交通省利権しか興味がない。
ナンミョーは国土交通省利権しか興味がない。
>>27
集団ストーカーで日本人を1人でも多く殺す事しか頭に無い
集団ストーカーで日本人を1人でも多く殺す事しか頭に無い
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:44:08.31 ID:CiXp+D690
ドコモ契約するやつなんて
simロックの意味すらわかってないわ
simロックの意味すらわかってないわ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:44:26.49 ID:itB8QBXV0
バンド違うからどうせ使えないので、やった感演出だけ
>>29
au だな?
au だな?
>>29
プラチナバンドのガチャもするんじゃなかったっけ?
プラチナバンドのガチャもするんじゃなかったっけ?
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:45:52.28 ID:vNvVlCAx0
えーやん
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:46:10.32 ID:w9WLlgxm0
あうざまあああ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:46:39.85 ID:J+BzTMaS0
SIMロック禁止と
SIMフリー義務(解除ではなく香港とかのやつ)は何が違うの?
SIMフリー義務(解除ではなく香港とかのやつ)は何が違うの?
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:46:52.09 ID:6pwmf/GZ0
SIMロックは別会社のSIMで携帯起動出来ないからセキュリティはその分上がる
デメリットの方が大きいということか
デメリットの方が大きいということか
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:04.72 ID:oZYiFPiz0
野良猫ロック
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:12.23 ID:ZXKMY/Qr0
何年かかってんだよw
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:25.36 ID:8EWgq6E00
その前に無駄帯域使ってるauを潰せよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:30.97 ID:Tt5tCklB0
SIMロック解除しても何ひとつデメリットがないという時点で全く謎機能だな
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:43.47 ID:/RpAUjMD0
バンド制限するから問題ない
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:57.24 ID:Hwkh85dJ0
あれ?まだ禁止してなかったの?驚
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:47:58.78 ID:r33pFh+F0
バンド削るのも禁止
なんならキャリア専用アプリ入り端末も禁止しておくれ
なんならキャリア専用アプリ入り端末も禁止しておくれ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:48:19.05 ID:GrM4fkoh0
チャイナやヨーロッパから10年遅れ?
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:48:26.82 ID:K7mt0wF+0
SIMロックの有無で言うほど活性化しないと思うけどな
気にする人は既にSIMフリー端末を買ってるだろうし、何よりキャリアから買う人ってほとんど端末を一括購入じゃなくて分割で買ってるんだろ?
契約解除するなら残りの代金を一括で全部払えになるわけだけど、それが払えなくて移動できないとかになんじゃない?
気にする人は既にSIMフリー端末を買ってるだろうし、何よりキャリアから買う人ってほとんど端末を一括購入じゃなくて分割で買ってるんだろ?
契約解除するなら残りの代金を一括で全部払えになるわけだけど、それが払えなくて移動できないとかになんじゃない?
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:48:29.31 ID:X4ArSY2s0
esim強制にしてくれ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:48:37.12 ID:KGFo17VI0
simロックって何だっけ?と思った
もう何年も前からsim単体契約しかしてないから忘れてたわ
もう何年も前からsim単体契約しかしてないから忘れてたわ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:49:18.37 ID:7hClwYNQ0
グローバル携帯は完全フリーになるけど
一部のメーカー製は実質ロックみたいな感じになるのかな?
一部のメーカー製は実質ロックみたいな感じになるのかな?
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:49:26.02 ID:GgoL/iW70
SIMロック禁止にしたら
キャリアが端末売らなくなるんじゃね?
キャリアが端末売らなくなるんじゃね?
>>50
NTTも電話機売ってたりしねえからな
携帯屋は電波だけ売ってればいい
NTTも電話機売ってたりしねえからな
携帯屋は電波だけ売ってればいい
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:49:45.81 ID:QoY1MkmO0
SIMロック解除の手間省けても大差ない
問題はバンドな
問題はバンドな
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:49:53.29 ID:5qFWLTK/0
どうせバンド制限でわかれるからね
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:49:53.37 ID:BheslvnJ0
同じauでもスマホによってsimが違って使えない
馬鹿かと思うね
馬鹿かと思うね
>>54
あー、SoftBankの黒SIMとかあったな
あー、SoftBankの黒SIMとかあったな
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:50:43.50 ID:rdB8Y8BH0
エコノミーの発表まだかな
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:50:44.33 ID:U8R/Loyh0
総務省は何回言うねーん!
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:51:15.91 ID:FBsn/17c0
imeiロックは?馬鹿なの?
やってる感だけ?
ふざけすぎ。
やってる感だけ?
ふざけすぎ。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:52:02.93 ID:qQtJHDgY0
携帯電話の販売店は契約もローンも強要なしでスマホ本体の販売しないといけないわけだ
>>60
さすがにバカだなお前
さすがにバカだなお前
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:52:07.02 ID:yfwjlz1h0
原則ってことはまた抜け道用意してんのかよ
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:52:15.54 ID:vWwruINj0
菅さんに公共放送、銀行、医療機関の改革してもらわないと
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:52:28.05 ID:Zq9ZwA/X0
キャリア撤廃したら?
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:52:59.30 ID:TwJwklii0
なんだよ原則禁止って
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:53:13.08 ID:KnLMmaHl0
こんな政策より、もっとせなあかんことあるやろ
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:53:17.27 ID:5FwxTg5A0
アンドロイドは他社のバンドを殺して売ってるから意味ないよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:53:51.88 ID:TOkAJ7Pw0
糞アプリ入りも終了?
いや、それは無いかw
いや、それは無いかw
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:53:55.85 ID:LyYCdUc90
NHKを解体したほうがわかりやすいのにねw
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:54:21.28 ID:D4JI9MCM0
今度は対応バンドを少なくして制限するだけだけどね
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:54:38.45 ID:6bvFkDTX0
マサ斎藤の必殺技
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:54:53.08 ID:0nmWpwO90
テザリングロックは?
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:55:13.42 ID:tBwITlDn0
ヒムロック草
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:55:32.46 ID:mg/G0dTx0
バンド制限の禁止も同時にやらなきゃ意味ねえだろ
それにスマホのキャリア仕様を全廃させてやっとスタートライン
それにスマホのキャリア仕様を全廃させてやっとスタートライン
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:55:36.91 ID:30+DM7WL0
ナビダイヤルを禁止して欲しい
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:56:20.11 ID:2HWmKzfs0
国が携帯屋やれよ
安いプランでよー
安いプランでよー
>>77
本当にそのとおり。携帯電話なんてインフラなんだから、できる限り安くして国民経済をまわすようにすることが国策なんじゃないかと思う。
本当にそのとおり。携帯電話なんてインフラなんだから、できる限り安くして国民経済をまわすようにすることが国策なんじゃないかと思う。
>>97
国がやったら高くなるだけだろw
だから民営化したわけだしね
国がやったら高くなるだけだろw
だから民営化したわけだしね
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:56:35.33 ID:lymHb+gM0
auのガラケーから乗り換えるのは10月以降の方が良いと言うことかな
>>78
それ一番損するやつ
auが2G停波の時にどんな対応したか知ってたら停波直前まで引っ張るとかありえない
それ一番損するやつ
auが2G停波の時にどんな対応したか知ってたら停波直前まで引っ張るとかありえない
>>110
具体的に何したん?
具体的に何したん?
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:57:06.67 ID:I4mJKcET0
禿バンクはiPhone用以外SIMカードをロックしたり
Androidはつかわないバンド間引くか削除するから意味無いと思ふ
Androidはつかわないバンド間引くか削除するから意味無いと思ふ
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:57:24.54 ID:RWqzJrK50
海外出張のためにスマホ買うたび外しに行かなきゃならなくてめんどかったから助かるわ
まあその出張も次はいつになるかわからんが
まあその出張も次はいつになるかわからんが
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:57:24.96 ID:62r4reLs0
APNに特定の文字列が入ってると弾くのをどうにかしろよ
あれ、独禁法にまんま抵触するだろ
あれ、独禁法にまんま抵触するだろ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:57:37.32 ID:fManjBIg0
中華スマホのグロ版使えるようバンドをなんとかせいや
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:57:39.90 ID:jCgw6azA0
ソフトバンクがどう言う対応するのか見もの
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:58:07.31 ID:LRYUw5el0
国のお金で作った通信網だもんな
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:58:37.37 ID:Q8IqO3RW0
端末と通信会社を切り離してよ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:58:39.04 ID:FxbpM7KO0
SIMロックなんて古い
最近のトレンドは帯域ロックだよね
最近のトレンドは帯域ロックだよね
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:58:44.55 ID:lDNYirGg0
ついでにキャリアアプリをきれいに消せるように指導してくれれば
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:58:52.80 ID:1kiLAKWP0
それより対応バンド縛りをどうにかしろ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:59:06.93 ID:t6AXsEoF0
ロック解除しても後のアップデートでバンド縛られるのが問題。
というかそれぞれの回線に特化してるから、面倒さけるなら
キャリア専売品買った方がいい。
SIMフリーだと繋がるタイミングが微妙に遅い。いったん繋がったら
問題ないんだが。
というかそれぞれの回線に特化してるから、面倒さけるなら
キャリア専売品買った方がいい。
SIMフリーだと繋がるタイミングが微妙に遅い。いったん繋がったら
問題ないんだが。
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:59:15.09 ID:L6zQ5j070
ヒムロックがどうしたって?
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:59:38.82 ID:PvO7mEKF0
無意味な事でやってる感
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:59:54.60 ID:P3QmXy8h0
つか、まだロックしてたんだ?
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 20:59:56.17 ID:iIC+E8ex0
ホネホネロックは許可されますか?
>>95
日本語版スターウォーズのテーマは許可されます
日本語版スターウォーズのテーマは許可されます
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:00:00.97 ID:LRYUw5el0
バンド縛りは、総務省の利権だし
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:00:52.26 ID:BA1vpPRT0
それより韓国系通信会社を禁止してよ
LINEモなんて日本人を舐めている会社は排除しよう
LINEモなんて日本人を舐めている会社は排除しよう
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:01:08.65 ID:OqWpf4rw0
帯域なんとかしろ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:01:24.41 ID:4NMneCd00
端末販売規制したらショップの隣や店舗の隅に端末販売会社が入って、
プラン契約したら店の割引券もらえるって三点方式完成.。
そして警察の代わりに総務省に管理部署ができて天下り先誕生まで読めた
プラン契約したら店の割引券もらえるって三点方式完成.。
そして警察の代わりに総務省に管理部署ができて天下り先誕生まで読めた
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:02:39.38 ID:lA6umCg50
マサ斉藤の監獄固めは解除できない
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:02:51.68 ID:zW3He/7K0
ロックは死んだ!
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:02:56.84 ID:Q52t7Ey50
楽天からユニバ料金の徴収やれよ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:03:17.10 ID:oVaINnVN0
端末の販売は別にやらせろよ。
もう回線だけ売れ。
もう回線だけ売れ。
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:03:25.06 ID:f7rLUxny0
キャリアでの端末販売を禁止にしたらiPhone以外は強烈に安く売られる
知らないのは日本の小市民だけだろ
知らないのは日本の小市民だけだろ
>>108
いいことじゃん。今価格カルテルってことかよ?
いいことじゃん。今価格カルテルってことかよ?
109: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o 2021/05/28(金) 21:03:26.74 ID:54+Hkyl10
(; ゚Д゚)じゃあBCASも廃止で
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:03:48.87 ID:UekpuN9+0
iPhoneをキャリア以外で買えば何の心配も無い。
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:04:05.21 ID:2ea1BYH00
SIMロックなんかよりAndroidのクソキャリアアプリをどうにかしてくれよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:04:42.18 ID:nCtS6X1S0
simフリー機の新品以外買ったことがない
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:05:41.55 ID:e6CJocCK0
simロックよりimei制限禁止しろよ
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:06:10.24 ID:T4FScEin0
SIM1枚にデチューンするのもやめろ
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:06:20.86 ID:jCgw6azA0
もうXiaomi端末とかなら分割して買う程じゃないしなあ
お安くそこそこの性能
お安くそこそこの性能
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/05/28(金) 21:06:30.54 ID:eH2oXJ5f0
アメリカ様に逆らった民間企業は徹底的に虐めようね