
1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:05:46.76 ID:NsTtyirL0
なんや?
引用元: ・就活「7人に1人鬱になります、自殺者出ます、正直者が損します」←このクソイベントが続いてる理由
2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:06:03.00 ID:NsTtyirL0
おかしいやろ?
3: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:06:16.16 ID:ZobfHZ1E0
逆に就活が無かったら世の中どうなると思う?
27: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:10:01.55 ID:XgtOvqzN0
>>3
失業率40%
ソースはスペイン
失業率40%
ソースはスペイン
4: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:06:28.25 ID:f8dLwfv70
アフィリエイトブログ
5: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:06:37.60 ID:qu8VvihI0
ワイ自宅警備員、高み見物
6: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:06:44.40 ID:emzBIdsJ0
このスレを毎日立ててる理由は?
9: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:07:07.78 ID:NsTtyirL0
>>6
就活に関しての問題提起や
就活に関しての問題提起や
7: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:06:53.04 ID:ozUTQTU00
正直就活で鬱になるやつとかガンガン死んだ方がええんよな
10: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:07:44.19 ID:NsTtyirL0
>>7
これはあるわ
これはあるわ
26: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:57.96 ID:NSyPfUzNd
>>7
人間フィルターやね
就活とかちんかすやん人事と雑談するだけ
人間フィルターやね
就活とかちんかすやん人事と雑談するだけ
37: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:13.05 ID:tP3weY2J0
>>7
その結果が少子高齢化なんですが
その結果が少子高齢化なんですが
109: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:32.75 ID:9xEBwwZG0
>>37
就活と少子化の因果関係は?
就活と少子化の因果関係は?
39: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:32.20 ID:2+MMg+0J0
>>7
はい氷河期
はい氷河期
101: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:50.45 ID:9xEBwwZG0
>>7
わかる
わかる
108: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:26.42 ID:aJ/yI2CT0
>>7
テメェが死ねよゴミが
テメェが死ねよゴミが
8: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:07:04.98 ID:/+jygWKc0
なんかもっと自然と向いてる仕事にいつの間にか就いてる流れ作るべきよな
このイベント楽しくなさすぎやろ
このイベント楽しくなさすぎやろ
11: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:07:48.78 ID:wACYCIPN0
機械化進んで求人率クッソ低くなった時代にも就活とかあるんかな
12: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:07:53.64 ID:iBIo7dRNr
アフィさん同じスレばっか立ててるな
13: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:08:16.00 ID:4n5DqD2m0
半分ぐらい鬱になりそう
14: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:08:18.81 ID:iEa2De3CM
内定取れないし鬱や
ニートになって鬱なおそ🤗
ニートになって鬱なおそ🤗
15: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:08:23.58 ID:Bz8zG+6q0
無くしたらコネ採用がもっと増えるけどな
凡人のためのイベントなのに
凡人のためのイベントなのに
16: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:08:28.78 ID:fBJeXptpd
就職した後も鬱になるで
17: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:08:46.31 ID:NsTtyirL0
>>16
あほくさ
あほくさ
18: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:08:53.09 ID:2+MMg+0J0
っぱ遺伝子に基づいた就活よ
ちなスペースコロニーで遺伝子工学してた
ちなスペースコロニーで遺伝子工学してた
30: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:10:14.83 ID:NsTtyirL0
>>18
もうがっつりこれやってほしいわ
もうがっつりこれやってほしいわ
19: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:08.17 ID:LWOutJkk0
鬱になるソースは?
20: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:19.86 ID:gC3iKTyK0
資本家がクッソ安い奴隷見つけるためのイベントや
21: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:21.59 ID:rwu62BmMM
「何者」観ようぜ
24: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:43.63 ID:NsTtyirL0
>>21
どんな映画なんや
どんな映画なんや
70: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:03.09 ID:ax8Sao1FM
>>24
就活あるある
ハートフルコメディ
就活あるある
ハートフルコメディ
22: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:23.33 ID:NfQJfrrK0
3人に2人の間違いやろ
23: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:34.55 ID:NSyPfUzNd
働く方がずっと辛いわぼけ
25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:09:44.82 ID:qAFBjmeXM
言うてなんの経験もない奴らか90%くらい普通に就職できて仕事も教えてもらえるのめちゃくちゃ良いやろ
28: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:10:03.16 ID:n1xT+PGq0
この努力が結局労働という"終末"に向かってるのが笑っちゃう
ワイは就活アホらしくてやめた
ワイは就活アホらしくてやめた
29: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:10:08.47 ID:c/ZEumt+0
まじで精神的に良くないやろ
必死こいて得るものが労働の権利とか頭おかしなるで
必死こいて得るものが労働の権利とか頭おかしなるで
33: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:00.45 ID:XgtOvqzN0
>>29
嫌ならやるなよ
ヨーロッパじゃニートなんて普通だぞ
嫌ならやるなよ
ヨーロッパじゃニートなんて普通だぞ
31: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:10:16.25 ID:/BNJ4Q030
雑魚の選別に役立つ
32: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:10:49.54 ID:m/p5D8dcr
資格取れば就活はイージーモードやぞ🤗
35: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:08.51 ID:NsTtyirL0
>>32
やっぱ簿記TOEICけ?
やっぱ簿記TOEICけ?
34: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:04.52 ID:5jEH1SwL0
べつに就活する必要ないよね
36: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:10.68 ID:MIF4/ndg0
海外の新卒ってどう採用されるんや?
43: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:12:07.87 ID:RRB8ubEsa
>>36
卒業後にインターンからそのままが多いらしいで
卒業後にインターンからそのままが多いらしいで
38: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:23.65 ID:RRB8ubEsa
ワイ上位国立機電やけど無い内定や…
40: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:40.14 ID:Bz8zG+6q0
就活とか大学受験とか凡人のために与えてくださってるのに
47: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:12:41.20 ID:tP3weY2J0
>>40
努力で凡人が這い上がれるなんていう
上級国民に刷り込まれた幻想信じてる馬鹿まだおるんか
努力で凡人が這い上がれるなんていう
上級国民に刷り込まれた幻想信じてる馬鹿まだおるんか
56: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:05.73 ID:Bz8zG+6q0
>>47
就活が無いより有った方が凡人にとっては楽だろ
企業と接点を持つってどれだけ難しいかわからんだろ
就活期間に学生用のイベント使わずにやってみろよ
就活が無いより有った方が凡人にとっては楽だろ
企業と接点を持つってどれだけ難しいかわからんだろ
就活期間に学生用のイベント使わずにやってみろよ
69: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:58.68 ID:tP3weY2J0
>>56
ワイは高校中退やから分からへんな
ワイは高校中退やから分からへんな
79: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:17:09.90 ID:Bz8zG+6q0
>>69
高校中退しといて努力語んなよw
高校中退しといて努力語んなよw
89: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:44.81 ID:tP3weY2J0
>>79
努力というのは環境によって培われた才能やと
偉人も学者も言っとる
自由意志なんて存在せんのに
それらを信じてる奴はただの馬鹿や
見てみい、そいつらは反論も出来ずに甘えるな連呼するだけ
努力というのは環境によって培われた才能やと
偉人も学者も言っとる
自由意志なんて存在せんのに
それらを信じてる奴はただの馬鹿や
見てみい、そいつらは反論も出来ずに甘えるな連呼するだけ
113: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:51.85 ID:b6w0kbIS0
>>89
お前は自分の無能さと怠惰を認めたくないだけのクソムシだよ
お前は自分の無能さと怠惰を認めたくないだけのクソムシだよ
63: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:04.30 ID:kNUOcmmJa
>>47
君みたいなのは制度がなかったら社会と接点持てないやろ
君みたいなのは制度がなかったら社会と接点持てないやろ
41: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:46.59 ID:84M1dOmw0
就活とか簡単過ぎて問題にならん
42: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:12:01.09 ID:2tsailU90
ここだけの話就活な露骨なだけで人生って全部そうだから
44: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:12:18.45 ID:NsTtyirL0
>>42
たしかに
たしかに
45: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:12:32.14 ID:U1CSw7V20
無い内定やけどまだピンピンしとるで
8月あたりでもNNTやったら病むかもな
8月あたりでもNNTやったら病むかもな
52: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:25.76 ID:y/Q4u1ue0
>>45
ワイもや
ワイもや
60: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:24.42 ID:uARILessa
>>45
わいもまだ内定持っとらんけど何も思わんな
大学生メンタル弱すぎんか
わいもまだ内定持っとらんけど何も思わんな
大学生メンタル弱すぎんか
71: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:03.88 ID:iEa2De3CM
>>45
わいも
てか働きたくない
わいも
てか働きたくない
46: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:12:36.87 ID:26gnvWwT0
今の時代就活しないでもいくらでも稼ぐ方法あるだろ
57: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:17.06 ID:DnJhpCOR0
>>46
稼げるやつは就活でも苦労しない思うね
稼げるやつは就活でも苦労しない思うね
48: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:07.49 ID:RRB8ubEsa
エントリーシートに何時間も掛かるから発達障害かなんかやと思ってる
49: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:07.94 ID:BgIZI6OI0
ワイ就活中でこの前一次面接やったんやけど
面接官が社長と事業部長と恐らく新卒の直属の上司の三人やったんやが
この場合二次面接って誰がやるんや
ちな社員数は150人くらいのとこ
面接官が社長と事業部長と恐らく新卒の直属の上司の三人やったんやが
この場合二次面接って誰がやるんや
ちな社員数は150人くらいのとこ
54: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:30.06 ID:NsTtyirL0
>>49
なんか草
なんか草
73: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:12.41 ID:BgIZI6OI0
>>54
ちな平均年収は400万以下な
ちな平均年収は400万以下な
98: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:40.41 ID:MoGRlThG0
>>49
もう一回同じメンバーやな
一次受かれば最終確認みたいな感じやろ
もう一回同じメンバーやな
一次受かれば最終確認みたいな感じやろ
50: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:09.05 ID:zdXoBpxz0
通過儀礼や
51: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:19.25 ID:e1esb6cVr
結局転職するんやけどな
53: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:26.70 ID:YWO4RWA20
実際、新卒一括採用の方が企業は楽だったりするんか?
74: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:13.37 ID:pL8JtWph0
>>53
中途は人数読めないし賢いから騙せない
新卒はナイーブで確保しやすいから楽チンや
中途は人数読めないし賢いから騙せない
新卒はナイーブで確保しやすいから楽チンや
55: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:13:39.87 ID:BbyElhkO0
リクルートが悪いよ
75: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:15.31 ID:D5Y/sSTUd
>>55
リクルートがあろうがなかろうが有能から順番に採用されていくだけやろ
それ言うやつ皆コミュ障のゴミばっかやん
リクルートがあろうがなかろうが有能から順番に採用されていくだけやろ
それ言うやつ皆コミュ障のゴミばっかやん
58: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:17.97 ID:RRB8ubEsa
なんで、みんな10社以上もES書けるんや?
59: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:22.83 ID:fKkz2m590
会社入って淘汰されるような奴が予めふるい落とされるなら効率的に機能してるってことやろ
61: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:26.22 ID:NsTtyirL0
志望動機(笑)
お金もらわないと生きていけないからだよね
お金もらわないと生きていけないからだよね
62: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:34.54 ID:ntfR/kSYd
特に苦労もなく大企業の内定もぎとったけど入社してみたら社会的インパクトが大きい仕事多いし精神的な負担がでかいわ
適度な中小企業に入社してそこそこに働くのがええと思う
適度な中小企業に入社してそこそこに働くのがええと思う
64: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:15.20 ID:iEa2De3CM
必死こいた末路が奴隷の権利とかまじ泣けるし人生の最後は死ぬだけとかアホクサ
65: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:31.88 ID:RRB8ubEsa
大手は大手でもエンジニアは地方の工場固定なのも嫌になったわ
66: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:45.07 ID:9G89sPI0d
いじめっ子の方が自信ある分有利やで
67: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:45.43 ID:5BofACEo0
何が悲しくて無能共の奴隷になるために媚びなあかんのや
68: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:15:50.85 ID:YAXC+mjK0
奴隷オークション定期
72: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:06.84 ID:y/Q4u1ue0
ES書いてテストやってGDやって動画撮ってようやく1次とか頭おかしなるわ
83: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:17:43.32 ID:uARILessa
>>72
そんなだるい企業あるんか
そんなだるい企業あるんか
76: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:24.41 ID:e1esb6cVr
内定出ただけで働いてないのに業界を知り尽くしてるような
学生を見るのは微笑ましいわ
学生を見るのは微笑ましいわ
77: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:27.87 ID:c/ZEumt+0
面接何回もやる必要あるんか
78: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:16:53.31 ID:/bCGdJuS0
ハローワークをもっとガチるのと求人会社に国が圧力かけるべきだわ
採用したら100万とか手数料かかって
そんな手放すわけにもいかんやつを育てるのに100万とか
両方それ以上にかかったりすることもある
とりあえず雇ってみようができないと会社は損するし
会社に入れないやつも
入ったものの会社に合わないやつも損する
求人会社をなんとかすれば解決する
採用したら100万とか手数料かかって
そんな手放すわけにもいかんやつを育てるのに100万とか
両方それ以上にかかったりすることもある
とりあえず雇ってみようができないと会社は損するし
会社に入れないやつも
入ったものの会社に合わないやつも損する
求人会社をなんとかすれば解決する
96: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:27.27 ID:4w3BPJzC0
>>78
新卒一括採用は若年層の失業率を下げるのに役立ってる面もでかいやろ
新卒一括採用は若年層の失業率を下げるのに役立ってる面もでかいやろ
80: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:17:11.09 ID:06CtbZpN0
双極性障害ワイは就活が怖い
乗り越えられたとしても社会人やれるのかがわからん
乗り越えられたとしても社会人やれるのかがわからん
85: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:00.64 ID:hO+lCGbT0
>>80
新卒カード使って大手ホワイト企業に就職や
障害者雇用で
新卒カード使って大手ホワイト企業に就職や
障害者雇用で
81: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:17:12.39 ID:Q2nnuXMa0
床上手な処女、リードしてくれる童貞を欲しがる企業が悪い
82: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:17:17.54 ID:8uwjhFQAd
公務員試験はいいぞ
新卒である必要が無い
新卒である必要が無い
84: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:17:59.27 ID:1SBtXaZK0
正直者が損するのはええやろ
そういう聖人みたいな人間は資本主義向いてへんで
そういう聖人みたいな人間は資本主義向いてへんで
86: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:10.85 ID:hqd0Aze00
ワイは2年前就活のとき鬱になったけど今はただただ要領悪いアホやったって気付けたで
禄に企業研究も面接練習もしてなかったから落ちて当然やったわ
禄に企業研究も面接練習もしてなかったから落ちて当然やったわ
87: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:25.14 ID:dWW1Yq4E0
彼女や嫁候補がいる奴は就活で文句言わないし、作れば考えも変わるんちゃうか?
88: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:25.86 ID:5BI+0ErR0
地方なら底辺から中堅高学歴までが運ゲーやから面白いぞ
90: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:53.53 ID:RRB8ubEsa
ぶっちゃけ5月の採用は望み薄いんか?
91: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:56.51 ID:mM9XW0Ita
労働者階級の時点で負け組やぞ
街角アンケートでYouTuberはただの無職とか言って叩いてるサラリーマン見てこいつらは老害とか言ってた奴もそいつらの気持ちがわかってくるで
街角アンケートでYouTuberはただの無職とか言って叩いてるサラリーマン見てこいつらは老害とか言ってた奴もそいつらの気持ちがわかってくるで
92: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:18:57.69 ID:zf0bfr4b0
働かせていただく権利とか頭おかしなるよな
93: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:00.33 ID:THafX+5B0
理系機電の癖にNNTとか甘えだろ
ワイは理学系研究室同期含め全員NNTやぞ
ワイは理学系研究室同期含め全員NNTやぞ
102: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:53.81 ID:RRB8ubEsa
>>93
3社しか受けとらんからな🤪
3社しか受けとらんからな🤪
111: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:39.10 ID:4w3BPJzC0
>>102
まあそんなもんでしょ
どうせ余ってる推薦のとこ受ければ余裕なんやろ
まあそんなもんでしょ
どうせ余ってる推薦のとこ受ければ余裕なんやろ
117: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:24.70 ID:RRB8ubEsa
>>111
推薦はいっぱいあるけど、昔みたいに効力ないみたいやで
推薦はいっぱいあるけど、昔みたいに効力ないみたいやで
114: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:59.47 ID:THafX+5B0
>>102
ワイの研究室は全員20社以上受け取るぞ
3社とかイージーでええな
ワイの研究室は全員20社以上受け取るぞ
3社とかイージーでええな
94: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:12.30 ID:z0//xjV50
弱ってる若者をイビる面接官とか内心楽しんでるんだろうな
95: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:15.74 ID:NsTtyirL0
かんたんにクビにできひんのも就活がストレスフルな原因やな
97: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:38.81 ID:uARILessa
みんな面接対策したっていうけど何練習してるんや?
ワイ毎回ぶっつけでやってまうから教えてほしいわ
ワイ毎回ぶっつけでやってまうから教えてほしいわ
120: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:46.78 ID:9ChrrKdg0
>>97
・話し方
・慣れ
前者は話の組み立て方ね
後者はどうでもいいところで場数踏むのとシミュレーションや
友達とやってフィードバックし合うとか
・話し方
・慣れ
前者は話の組み立て方ね
後者はどうでもいいところで場数踏むのとシミュレーションや
友達とやってフィードバックし合うとか
99: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:45.47 ID:DSzs9SS30
就活してるけど落とされまくってるわ
受かるビジョンが見えん
受かるビジョンが見えん
100: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:19:48.67 ID:8XQ/J7sxr
21卒やが1ヶ月でもうやめるわまた就活じゃねーか
115: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:03.04 ID:hO+lCGbT0
>>100
1ヶ月で辞めたら最早次の就活どころじゃねーだろ
どこも雇ってくんないだろ、バイトや派遣以外
1ヶ月で辞めたら最早次の就活どころじゃねーだろ
どこも雇ってくんないだろ、バイトや派遣以外
103: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:02.01 ID:740cdTcD0
実際どんくらいes出すもんなん?
104: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:02.83 ID:xgrOxkk70
オンライン面接だからカンペ用意してバッチリ言うてたで
あがり症の人とかもしっかり話せるって
あがり症の人とかもしっかり話せるって
105: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:03.69 ID:FHmwtbpk0
自己分析してそれをアピールして否定される
これを繰り返したら鬱になるのもしゃーない
これを繰り返したら鬱になるのもしゃーない
106: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:10.65 ID:jO1snEEga
ワイって就活詰んでる?
MARCH文系3年
6月からインターン行く予定
現在持ってる資格はTOEIC660点、日商簿記2級
サークル、ゼミは所属してる
バイト歴は接客業10ヶ月、販売業8ヶ月
2浪1留
自閉症スペクトラム、ADHD
MARCH文系3年
6月からインターン行く予定
現在持ってる資格はTOEIC660点、日商簿記2級
サークル、ゼミは所属してる
バイト歴は接客業10ヶ月、販売業8ヶ月
2浪1留
自閉症スペクトラム、ADHD
116: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:18.03 ID:0U4f9MHj0
>>106
普通に詰んでないやろ
学歴はマーチで十分
強いて言うなら二浪一留が聞かれる
普通に詰んでないやろ
学歴はマーチで十分
強いて言うなら二浪一留が聞かれる
119: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:37.84 ID:Q2nnuXMa0
>>106
選ばなきゃいけるやろ
サークル、バイトもあるし留年中何をやったか言語化してばれない程度に盛れ
選ばなきゃいけるやろ
サークル、バイトもあるし留年中何をやったか言語化してばれない程度に盛れ
107: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:16.98 ID:a8gqIBTYp
就活解禁(内定獲得済み)
アホくさ
アホくさ
110: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:34.08 ID:c/ZEumt+0
第何志望か聞いてくる奴は何考えとるんや
112: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:48.31 ID:6RaLgQy70
楽しみやわどうやって無能ワイを高く売りつけてやろうか考えてるわ
118: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:33.71 ID:x99MjtHvK
"優秀な人材"っていうのやめにせん? 他の表現はわからんが