Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:19:00 ID:b3fd
ゾンビが人を食べることが目的なら襲われた時点で骨までしゃぶりつくされてるからそもそも新規感染者なんて出ないよね

「感染者同士は共食いしない!」ってお決まりの反論も潰してあげよう

ゾンビに噛まれた瞬間にゾンビになるわけではない
どの作品も時間がかかる

普通にゾンビに襲われたらゾンビ化する前にむさぼり尽くされる

よってすべてのゾンビ作品は前提から破綻している


L.E.D. ここに照明終了

引用元: ・【朗報】ワイ、全てのゾンビ作品に共通する決定的な矛盾を見つける

>>1
その発送はなかった

2: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:19:32 ID:rdQy
最後めっちゃ滑ってるな

3: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:21:40 ID:Bh0b
ウィルスゾンビをゾンビに数える風潮

4: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:22:48 ID:bt6T
ウィルス感染していない肉しか食わない
ゾンビウィルスはめちゃ早く増えるから途中まで食ったらもう食えなくなる

>>4
途中まで食ったならそもそも物理的に動けないよね食われた方

>>6
それならもともとのゾンビも動けないから
イッチの主張自体が破綻してるわアホちゃう?

>>12
せやで
だから言ってるやん
全てのゾンビ映画は破綻してるって

>>14
いや「ゾンビは存在しないから映画にならない」
って主張でええやんアホちゃう?

>>17
だからそういってるやん最初から

無視しないで(>_<)>>6

>>41
ん?うでとか食われたくらいなら普通に動けるだろ

>>45
何で腕限定なの?

>>47
表皮むさぼり食ってるくらいでもどうにもならんでしょ

>>49
表皮むさぼり食ってるくらいってどの作品?
1分以内に10作品言ってみて

>>51
バイオ

>>49
はい1分経過
論破完了

5: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:24:33 ID:Bh0b
バイオハザードのゾンビに関しては
こないだ実況者が解説しててそのメカニズム、なるほどなと思った

まあシリーズ重ねて矛盾もちょっとでてきちゃったらしいけど

7: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:25:32 ID:7omy
ゾンビが人を食べることが目的なら~

これ目的ちゃうかったらもう破綻するよね

>>7
なら具体的に1分以内にその目的じゃないゾンビ作品10こスラっと言ってみ
それが多数決の民主主義やで

>>8
?

>>7
単純に脳みそ破壊されて
もっとも原始的な本能の食欲に忠実になっとるだけやろ

バイハゾンビは>>9な訳なんやが
より新鮮なお肉を求めてるから
生きてる人間>死んでる人間>ゾンビなりたてのゾンビ>ゾンビ先輩(ここまで来ると死んでると判定するらしい)

と言うわけで死体も食うけど、ある程度で食うのをやめてしまうらしい
で、死体食ってても新鮮なお肉がやって来るとそっち食べたくなるらしい

>>21でバイハゾンビの解説してやったぞ

10: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:27:26 ID:b3fd
はい1分経過ー
論破完了

11: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:27:40 ID:qJcs
バイオハザードでたまに炉端でめっちゃ食べられてるゾンビおるやん

15: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:29:55 ID:b3fd
まーた俺何かしちゃいました?

16: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:30:00 ID:qgkH
ゾンビ化するのとゾンビウイルスが体に入るのは別扱いすればええんちゃう
ちょっとでもウイルス入ってる肉には興味示さなくなるんやろ

19: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:30:24 ID:tpIx
そもそもゾンビなんてほっとけば勝手に死滅するやろ

>>19
これ
腐敗菌舐めすぎやろゾンビ映画
数週間で溶けてなくなるわ

20: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:30:39 ID:NLMX
創作物だからな

22: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:30:55 ID:hc57
LED電球ピカピカなんだ

23: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:31:58 ID:Bh0b
死体のマンまで動かないゾンビは
ウィルス抗体を元々持ってるやつなんやろな

24: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:32:29 ID:VDL6
たまにゾンビが走るのはアリかナシかで争うのおるけどそもそもゾンビはブードゥー教で労働力としてつこてたもんやぞ
前提として人を襲うもんやないんや
今更何を言うとるんやと

>>24
ブードゥーの死体動かし呪術あやつりゾンビと
昨今のウィルス感染ゾンビは別やろ

>>31
せや
今の時代こねくりまわされて新しいもんどんどん出来とるから走るのも武器持つのも「また別のゾンビが出たんやな」くらいで捉えとったらええねん

25: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:33:04 ID:cBtK
ゾンビの目的は人を食べることではありません
なぜなら彼らに食事は必要ないからです 目的は一貫して感染者を増やすことです
つまり骨までしゃぶりつくすことはありません?

>>25
それが主流ならその設定の作品1分以内に10作品言ってみ

>>28
全てのゾンビ映画に共通する~つってんだから一作違うのあれば十分反論になるやろ
バイオハザード はい終わり

>>36
バイオのゾンビは食べることが目的
はい終わり

>>37
無視しないで(>_<)

26: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:33:12 ID:b3fd
体の大半食われてる肉体で走るとか物理的に無理やろ

27: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:33:14 ID:tpIx
とりあえずゾンビが武器を持つのだけは許さん

>>27
鉄パイプとか振り回すのは好き?

29: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:33:47 ID:uMaU
食べる速度もゆっくりなんやろ

35: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:35:04 ID:b3fd
はい1分経過
論破完了

38: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:35:41 ID:cBtK
ちなみにバイオハザード見たことない?

39: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:35:41 ID:WUHA
ゾンビが寄生虫に寄生されてゾンビになるとしたら
拠り所を増やすために脳を操られて他者を噛みつく行動に出るのはおかしくないよな

42: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:37:12 ID:VDL6
ブードゥー由来のゾンビ映画はもう作られんやろか

43: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:37:15 ID:qA22
ゾンビになる原因なんて映画ごとに様々やし原因はわからないのもあるしな
だって映画だもん

>>43
なら食べる事以外の設定の作品1分以内に10個言ってみ

>>46
なんで1分なの

>>48
1分経過
はい論破完了

>>46
キョンシー

44: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:37:32 ID:zuZs
ウイルスに意識乗っ取られて感染範囲拡大のために動くからだと思ってたわ

52: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:39:06 ID:VDL6
1分へのこだわりなんなんや

53: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:39:10 ID:qJcs
バイオゾンビってちんちん大社が強化されてるらしいけどあいつら腐るんか?

>>53
秘祭がもりあがりそう

55: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:39:43 ID:qA22
別に証明すりゃいいんだから1分以内でなくていいよな
イッチが勝手に言ってるだけだから

>>55
これ

57: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:39:55 ID:HmfB
一口でお腹いっぱいになるかもしれんしな

60: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:40:28 ID:uMaU
そもそも10個やなくて1つ上げればそれで十分やろ

62: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:40:52 ID:cBtK
まず食う目的で動いてるゾンビ映画10個言え?

>>62
バイオ映画1~6 CG映画
バイオ映画1~3

はい10個
論破完了

>>65
同シリーズじゃねえか殺すぞ

63: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:41:12 ID:jgT9
普通ちょっと噛まれたら逃げるやろ
なに悠長にゾンビに自分の肉食べさせるんや

64: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:41:23 ID:UYlH
そもそもゾンビが架空の存在だし?
ゲームや映画の中だけの存在に文句言われても?

66: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:41:48 ID:qJcs
まるでゾンビ博士だな

68: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:41:54 ID:b3fd
論破してった人達は議論から除外します
もう終わった人たちなので

69: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:42:01 ID:qA22
こいつバイオハザードしか見てないんじゃないか?

>>69
ドーンオブザデッドくらいは見てるやろ

71: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:42:51 ID:MgIQ
しゃーない
大正義バイオが食べる設定だから他もそれの真似だし

>>71
は?ゾンビの大正義はジョージ・A・ロメロ監督作品だぞ

72: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:43:12 ID:VDL6
https://i.imgur.com/W2AQN3h.jpg
このあたり漁ったらブードゥー由来の人喰いやないのとかありそう

73: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:43:23 ID:b3fd
すみませんが 念を押しますが 論破完了した人達の×ボタン押しが完了しました

75: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:44:22 ID:Bh0b
ヒトクイじゃないゾンビものみたいなら
手軽にキョンシーでええやろ
遠くで死んだ人を故郷まで運ぶのめんどいから
呪術の力で自分で動いてかえってもろてるんやで

76: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:44:23 ID:b3fd
レスの半分消えて草

77: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:44:32 ID:qA22
ええぞ
こっちはイッチを?ポチしてるから

>>77
ワイもや

79: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:44:40 ID:b3fd
次の挑戦者いませんか?

80: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:45:00 ID:UYlH
このイッチ文句言いながらめちゃくちゃバイオシリーズ見てるな……
もしかして新しいゾンビ像を探し求めてるカプコンの開発者やないか?
だからわざとガイジのフリして煽って伸ばしてるんやろ

>>80
カプコンは菌という新しい道見つけてるから

>>85
はえ~
最近のゾンビはウイルスじゃないんか
3までしかしてないから知らなんだ

>>88
手のひらサイズの寄生虫だったりしてたで

>>88
アンブレラはいろんな生物兵器研究してて
そのなかで菌に関してはさすがのアンブレラも否定したんやが
研究者が研究続けててみたいな

ゾンビ菌の始祖とかそういう話

>>92
はえ~昔から設定は色々仕込んでたんやな

81: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:45:09 ID:VDL6
証明は1分でなければならないルールていつからあるんや

82: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:45:16 ID:r8A9
×ポチアピールするイッチとか初めて見たわ

>>82
だって    もういらないのに見づらくて邪魔やん

83: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:45:28 ID:Bh0b
バイオゾンビが腐らん(個体がいる)のは
完全な死人ではないかららしい

86: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:46:20 ID:b3fd
んー
次の挑戦者出てこないねー
完全証明しちゃったかなワイちん

87: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:46:49 ID:VDL6
証明が優先が時間が優先かハッキリせえ?

90: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:47:40 ID:b3fd
挑戦者出てこないので改めて



L.E.D. ここに完全照明終了

>>90
LEDと照明かけるのおもしろい!!!

91: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:48:22 ID:QQIY
ゾンビに正論が通用しないのは最初からだからな

93: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:49:08 ID:qA22
ロメロゾンビは原因特に究明されてない
宇宙からの影響か?とかは劇中で言われてるが

95: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:49:39 ID:Bh0b
バタリアンとかぼんやりとしか覚えてないけど
あれはなんやったんや

>>95
アレはゾンビを無理やり火葬したらその煙が雨に混じって
墓に降り注いで蘇るって感じ

>>97
ああーそんななんか!!!

>>97
ゾンビ分子とかありそうで草

96: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:51:32 ID:MgIQ
アク禁にすらされない負けた人達
完全に蚊帳の外でぶんぶん鳴いてる蚊やな

101: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)09:55:17 ID:qA22
バタリアンのゾンビは賢かったで
救急車襲ったあと無線つこうて応援呼んで獲物を増やす

>>101
でも水溜まりにまかれた脳みそにウハウハで群がって
電気で一網打尽にされてた気がする

赤いフレームのメガネのねーちゃんが
生前の恋人に頭かじられるシーン妙に覚えてる

>>102
コメディタッチの作品なんよな

>>103
そう…よね
なんか悲壮な感じはなかったようにおもう

105: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:03:49 ID:BKwZ
ゾンビになったらめっちゃ楽しくなったから
幸せのおすそわけしとるんやぞ

>>105
それはSIREN

107: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:06:30 ID:ME4u
ちょっと考えれば分かるのにイッチはおバカさんやな
人間は60kgはある肉の塊です ゾンビさんと言えど元は人間
人体の構造的に一食500gも食えばお腹いっぱいです
なので食い尽くされず増えます 分かりましたか??

108: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:07:09 ID:XHFF
ゾンビ映画に限ったことじゃないじゃん

109: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:08:39 ID:XHFF
SF全否定をゾンビ映画共通とか言って自慢げに照明ちかちかしてるアホイッチやん

111: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:09:24 ID:1NtM
骨までしゃぶるゾンビとか並みの大人より食い方綺麗やな

>>111
大型進化してる子はエコなんやな

113: 名無しさん@おーぷん 21/06/08(火)10:25:09 ID:ME4u
食欲に突き動かされた存在だからって無限に食べれると考えるのは洞察が"浅い"
ゾンビさんも当然お腹いっぱいになります

Bookmark
おすすめの記事