Bookmark
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:19:56 ID:D0XO
スンニ派、シーア派、イスラエル、独裁政権、反政府勢力、クルド人、米中ロの思惑が複雑に絡み合ってる模様

引用元: ・中東とかいうアジアの火薬庫怖すぎやろ

2: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:20:30 ID:D0XO
こんなんどうやって解決すんねん・・・

>>2
??「強引にエルサレムをイスラエルの首都と認定してみるか」

>>13
あれやるまではワイトラカスの事一応好意的に評価してたんやけどな
あれで本格的に「駄目だこいつ・・・」ってなったわ

>>16
ほんまガイジや、戦争してないって評価してる人いるけど紛争の原因作ってたら大差ないわ

>>19
ほんまこれ
しかも短絡的やし

3: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:21:04 ID:D0XO
特にイエメンとシリアとパレスチナ

4: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:21:04 ID:iRbG
宗教って人を助けてるんかもしれんけど争いの火種になってることの方が多い気がする

>>4
科学も大概殺してるし多少はね?

5: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:21:08 ID:suQx
全員殺すしかないけど今の時代そんなことできないしな

>>5
マジでどうするんやろうな・・・

6: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:21:28 ID:suQx
あとだいたいイギリスが諸悪の根源や

>>6
そういやこいつ平然と難民受け入れ拒否してて草やわ

>>6
昔の大英帝国まじでゴミクズよな
そう考えたらアメリカも結構めちゃくちゃやけどトップに立ってる割にはまともやわ

>>6
イランイラクに関してはアメリカが諸悪の根源だろ

11: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:23:20 ID:D0XO

12: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:24:21 ID:D0XO

>>12
なんで面白いんかなと思ったらあれや
戦国時代の合戦とか見てる気分や

14: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:25:00 ID:R4vz
イギリスには原住民に毛布をプレゼントしてあげる紳士的で優しい一面もあるから…

>>14
1遊 インディアンに毛布をプレゼントしてあげた
2右 各国の財宝を一か所に集めてみんなに見せてあげた
3二 パレスチナを列強と仲良く分割する約束をした
4一 パレスチナにユダヤ人の国を建てる約束をしてあげた
5三 パレスチナのアラブ人の独立を約束してあげた
6左 みんなの運河を守るために戦ってくれた
7指 インドと中国の国境を決めてあげた
8中 ギリシャの彫刻を洗い流して奇麗にしてあげた
9捕 ブラジルとアルゼンチンの領土問題を解決してあげた
投手 中国に気持ちよくなる薬をあげた

15: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:25:26 ID:0SDr
コロナどうなってる

>>15
サウジがイエメン辺りで感染症を理由に停戦を呼び掛けてるらしい
なお

23: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:34:43 ID:D0XO

>>23
ミスった
画像で保存できないからリンク先で見てクレメンス

25: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:38:07 ID:i7QP
今回の停戦はエジプトが仲介らしいやん

>>25
こマ?
やるやん

>>26
ソースはヤフーニュースで見出しだけ見たわ

>>27
サンガツ
ちょっとヤフーニュース漁ってくる

>>28
昨日のやで

>>29
てことはイスラエルとパレスチナか
エジプト凄いな

31: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:40:55 ID:GvcI
一番やばいのはイラク、な?

32: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:41:20 ID:D0XO

>>32
たぶんそうだと思う

>>32
中国が仲介するとかいう話はどうなったんや
グローバルタイムズで自慢してたけど

>>34
イスラエルとパレスチナにはいうほど接点無いからな
デカい口叩いただけやろ

>>36
悲しいなぁ
ルトワックの言う大国の自閉症そのものやんけ

>>37
ググったら面白そうな本やな

35: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:43:09 ID:D0XO
https://www.asahi.com/articles/ASN643WBLN63UHBI004.html
調べたら紛争地はコロナの死人最も多いらしいわね

39: 名無しさん@おーぷん 21/05/22(土)19:48:28 ID:D0XO
ちなイエメンは脆弱国家ランキング(旧失敗国家ランキング)でソマリア抜いて堂々一位の模様

Bookmark
おすすめの記事