
1: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:21:09 ID:cbjB
投資するなら自己研鑽が一番コスパよくね?
引用元: ・トッモ「投資するぞ!積立NISA!w」ワイ「おっしゃToeicの勉強や!」
2: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:21:29 ID:0r6G
両方やろう
3: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:21:30 ID:ZKH2
確かに
4: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:22:14 ID:SpFy
運で左右されないのか自己研鑽のいいところ
勉強しろ
勉強しろ
5: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:22:43 ID:OMR0
Toeicとか言ってるようじゃだめだと思う
6: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:22:49 ID:F609
学生のうちから博打は良くないわ
7: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:23:17 ID:I5K8
Tooikku、な?
8: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:23:19 ID:dh9V
TOEICで英語が喋れるようになると本気で思ってそう
>>8
900点台でもしゃべれないやつなんてザラにおるからな
900点台でもしゃべれないやつなんてザラにおるからな
>>9
まワ晒
まワ晒
>>8
リーディングとスピーキングのやつもあるやろ確か
リーディングとスピーキングのやつもあるやろ確か
10: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:23:46 ID:T1zY
積立NISAなんて設定すれば後は放置やし両立すればええやろ
12: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:24:15 ID:HnDW
最近転職サイト見てたら英語:日常会話ができる程度
ってあったわ。英語以外は要件満たしとるから英語勉強すんのもアリやなって思った
ってあったわ。英語以外は要件満たしとるから英語勉強すんのもアリやなって思った
13: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:24:32 ID:y9s0
ライティングとスピーキングが?
14: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:25:11 ID:y7Jq
イッチとトッモってなんだかんだあって数年後に結婚して幸せな家庭を築いてそう
15: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:25:22 ID:UCL7
Toeicの参考書や受験料払ったらもう投資に回せないほどカツカツなんやろ
>>15
一軒家建てたりお小遣い制になったらなかなか学習費にまわせないよな
一軒家建てたりお小遣い制になったらなかなか学習費にまわせないよな
16: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:25:27 ID:E2xv
分散投資は投資の鉄則やぞ
両方やれ
後TOEICじゃなくてIELTSとかやれ
両方やれ
後TOEICじゃなくてIELTSとかやれ
18: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:26:11 ID:NZJZ
金稼ぐ手段なら投資の方がよくね
19: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:26:41 ID:SpFy
若いうちは自分自身に投資した方がいい
受験勉強なんて典型
受験勉強なんて典型
20: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:27:30 ID:i4ac
株式投資も自己研鑽に入らんのか?
>>20
真面目に勉強してるならまだしもほとんどの投資厨は一攫千金狙ってギャンブルやってるだけやろ
真面目に勉強してるならまだしもほとんどの投資厨は一攫千金狙ってギャンブルやってるだけやろ
>>25
細菌は積み立てNISA増えてるしそうでもないんちゃう?
細菌は積み立てNISA増えてるしそうでもないんちゃう?
>>26
積立なんとかって100%儲けるん?
損失分負担とかあるん?
積立なんとかって100%儲けるん?
損失分負担とかあるん?
>>29
積み立てNISAは年間40万の制限があって成人から40歳の間使用できる。
ここで儲けた額は免税や
別に損失負担とかはない
積み立てNISAは年間40万の制限があって成人から40歳の間使用できる。
ここで儲けた額は免税や
別に損失負担とかはない
>>29
元本保証あるからどの商品かによるやろ
流石に情弱すぎるから少しは勉強したほうが見のためだぞ
元本保証あるからどの商品かによるやろ
流石に情弱すぎるから少しは勉強したほうが見のためだぞ
>>31
意味わからん
ワイが言ってるのは「投資は儲ける!」って言う奴はなんで代行投資(損失分補填)サービスとかやらんの?って問いなんやが
意味わからん
ワイが言ってるのは「投資は儲ける!」って言う奴はなんで代行投資(損失分補填)サービスとかやらんの?って問いなんやが
>>33
そら元本保証ある商品はその分信託報酬高かったり利回り悪いからやろ
そら元本保証ある商品はその分信託報酬高かったり利回り悪いからやろ
結局昔は「投資やれ情弱ww」だったのが識者に論破されて今度は「積立やれ情弱ww」に変わってるようにしか見えん
>>35
じゃあやっぱ投資は儲けるって嘘やん
>>35
じゃあやっぱ投資は儲けるって嘘やん
>>36
嘘ではないよ
お前みたいなバカ以外は長期投資でコツコツ資産増やしてる
嘘ではないよ
お前みたいなバカ以外は長期投資でコツコツ資産増やしてる
>>25
それって投資じゃなくて投機じゃ・・・
それって投資じゃなくて投機じゃ・・・
>>27
投資と投機の違いわからん
投資と投機の違いわからん
22: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:28:24 ID:E2xv
TOEIC900こえやがieltsのスピーキング6やったわ
全然喋んわ
全然喋んわ
23: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:28:54 ID:pR6e
使いもしない英語に金かけるのはコスパ悪いけどな
24: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:29:02 ID:i4ac
ワイはTOEFLのリスニング一問目以外一個も分からなかった
28: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:30:37 ID:uanV
英語で世間話できるくらいじゃないと使い物にならない
32: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:37:00 ID:wm3j
(どっちもやれよ…)
34: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:43:04 ID:VUlz
ボートに賭けたとか言いづらいスレや
38: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:46:49 ID:drm9
積立NISAも元本保証のヤツあるやろと思ったらIDECOでした?
39: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:47:16 ID:E2xv
そもそも投機と投資と積立の意味が全くわかってないのがヤバすぎる
40: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:49:20 ID:B9MS
並行できるやろスレタイの2つ
>>40
これ
そもそもTOEICのどこに金かけるんや
これ
そもそもTOEICのどこに金かけるんや
>>41
スコアいくつ?
スコアいくつ?
42: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)12:51:27 ID:NvCw
自己投資っちゅーやつやろ
44: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)13:05:45 ID:I36a
投機だからね